1. 心と学びの共育ラジオ
  2. #342 【仮説】国語力がある子..
2024-04-17 05:32

#342 【仮説】国語力がある子の特徴

#国語 #仮説 #国語力 #子育て #教育 #受験 #お受験 #毎日配信 #習い事
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
はい、マモ〜です。本ラジオは、異業者への転職を3回経て、現在は学習塾に勤務する私が、キャリアコスラテ幸福について、千冊以上の読書と実体験から得た知見をもとにお話をするチャンネルです。
いかがお過ごしでしょうか。今回は、仮説、国語力がある子の特徴というテーマで話をしていきます。
ちょっと風邪ひいたので、声がいつも以上にガラガラしているかもしれませんが、ご了承ください。
結論は、いろいろな大人と適切なコミュニケーションをとっているということかなと思っております。どういうことかっていうのをちょっとお話をする前にですね。
なんでそう思ったかというと、自分が勤めている学習塾に、なんかよくわからないけれども、国語の点数がコンスタントに高い子が複数人いたんですね。
もしくはいるんですね。で、なんでだろうという疑問がずっと頭の中にあったんですよ。
勉強時間が特段多いわけではないのにも関わらず、国語がいいんですよね。
で、ある共通点を自分の中で見出したんですよね。一つが、その複数の習い事を通して様々な大人と接しているんですよ。
これ何も勉強に関わる習い事じゃなくて、ピアノやバイオリンやバレーのように、一見勉強とは関係なさそうな芸術やスポーツの分野において
複数の習い事をして、そこでコーチと言われる方と接しているんですよね。そこは大きいかなと思っていて。
あとは、この複数人の共通項としては、相手の話を素直に聞き入れられるんですよ。
社に構えることもなく、そういう考えもあるんですねっていう感じで、ちゃんと素直に聞き入れられるっていうのも大きいなっていうふうに考えています。
で、あと分からない言葉や、なんでその考えからこうなるのっていう論理が本人の中でつながっていない場合は、きちんと質問ができるんですよね。
今言った言葉ってどういう意味ですか?とか、なんでこれがこういうふうに言えるんですか?みたいな感じで、ちゃんと自分の中でロジックがつながってないとか分からない言葉が出た時に適切に質問をできるんですね。
で、よくその勉強が成績が低い子の特徴として、分からない言葉やロジックに出会ってもスルーをしてしまうっていう傾向があるって話を前させていただいたんですけども、
それとは別の真逆ですよね。真逆の事象が見えてるっていうことですね。
あと、周囲の大人が本人に何かを押し付けることがないっていうのも大きいと思いますね。強制力がないんですよね。
03:04
自分でこうしたいという主体的自主性を持って物事に取り組めるっていうのは、彼らへの環境にとって大きいかなと思っています。
じゃあ、なんでそういった特徴がある子が国語力が伸びやすいのか、国語力が高いのかっていうと、まずいろんな大人と話すことで様々な言葉、文に触れますよねと。
で、それをもとに相手の言うことを構造化してるんですよ。おそらく無意識的にですね。
構造化するっていうのは、論説を説く上では必須なスキルになるわけなので、彼らはコミュニケーションを通してそれをやっているっていうことですね。
あとはその多様な視点、考え、意見を受け入れられる。そこから学ぶっていうことですね。
論説であれば、いろんな筆者がいるわけなので、その中でも様々な考え方をしているわけなので、
それをちゃんと受け入れられる、聞くっていう習慣があるっていうのも大きいと思いますね。
あとは勉強以外のスポーツや芸術などの体験を通じて、いろんな自分や他者の感情変化を目の当たりにするっていうのも大きいなっていうふうに感じています。
これ完全に小説を読む上で必須な感情の変化ですよね。何か他者の言動行動があって自分の感情が変化して、
登場人物の感情が変化して、そこから登場人物の言動行動がアウトプットという形で出るっていうふうなのを実体験として様々な経験をしているので、
それがその小説を読む上でも大事になっていくスキルを習い事を通してやっている、身につけているっていう感じですね。
そういったところで文房、国語力があるんじゃないかなっていうふうに個人的には考えております。
逆に素直に大人の考えや周囲の考えは聞き入れられないっていう子は国語が弱い印象がありますね。
自己主張が強かったりとか、逆に親御さんや周囲の他の家保護や家管署に会う子っていうのは、なかなか受け入れられないような傾向がある気がしておりますね。
不安ストレスを常に抱えている子っていうのも弱い気はしております。
参考になれば嬉しいです。最後までお聞きいただきありがとうございました。それでは良い一日をお過ごしください。
05:32

コメント

スクロール