1. 親子で目の輝きを取り戻すラジオ
  2. #554 親が自分の趣味時間を作..
2024-09-16 05:58

#554 親が自分の趣味時間を作ると、子供も幸せになる?

#子育て #教育 #自分時間 #趣味 #スタエフやろうぜ #スタエフ毎日配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
はい、マモです。いかがお過ごしでしょうか。今回は、親子で幸せになるなら、親が自らの趣味時間を作ろう、というちょっと長いテーマで話をしていきます。
私は妻と5歳の娘と暮らしているわけなんですけれども、あと犬もいましたね。
ですけども、割と幸せに暮らしてるんですよね。妻もおそらくまずまずな幸せを感じていると、私は思っております。
その理由の一つが、妻と私がお互いの趣味時間を大切にしているっていうことだと思っております。
例えば私であれば、読書時間、漫画も含む。 あとは温泉、岩満浴に入るのが好きなので、そこも行ったり、あとは時折友人と遊んでますね。
で、妻の方も一番パン屋巡り、そして好きなアーティストがいるので、ライブに行ったり、あとは友人と遊んだり、
ということで、もちろん趣味時間、加えても友人との時間も大切にしてるんですよね。
で、片方が趣味や友人と過ごす時というのは、もちろんもう片方が娘を見ているという状態なんですけれども、これが結構
良いんですよね。そこが我々がまずまず、そこまでがっつりお金があるわけじゃないし、社会的地位もめっちゃ高いというわけではないというか、低いけれども、
まずまず幸せに過ごせているのは、趣味、そして友人との時間を大切にして、ちゃんとその時間を確保していることだと思っております。
私は学習塾、富裕層向けの学習塾に勤めているんですけれども、そこで驚いたことの一つとして、めっちゃ金あるはずだけど親子共々も幸せそうじゃないんですよね。
そのうちの一つっていうのが、多分親が自分の時間全然作れていないっていうのが大きいかなと個人的には思っております。
ものすごく教育熱心な親御さんが多くて、かつお子さんも複数名いるので、何が起きるかというと、
自分の時間が全然ないんですよね。どういうことかというと、子供は塾以外にも複数の習い事をしているというケースが多くて、
やっぱり子供の習い事に親御さんが振り回されているという印象を受けます。それも一人じゃなく複数人いるとかだと、もう
03:05
長男の習い事の奏芸をしたら次次男のをするとか、あるいは長女をするとかそんな感じで、
まあ全然自分の時間ないですよね。一息つけるのって子供が学校行っている午前中とかですかね。
でもそれでも家事とかあるので、まあ大変だと思うんですよ。 だから自分の時間ないんやろうなぁと。かつお仕事をしているお母さん方も結構いらっしゃるので、
日中はお仕事をして、夕方以降は子供のお世話に振り回されて、自分の時間いつあるやねん。 そんな状態のお母さんも多いと思ってます。話を聞いている限りですけれども。
だから大変なんだろうなというふうに自分は考えております。 子供が自分がやりたくてやりたくて仕方ない習い事だったら、
まあそれをなくさせるのは可哀想だけれども、割となんか親の変なエゴでさせている習い事。
子供が乗り気じゃない習い事っていうのもやってるんですよね。 そんなものはね迷わずなくした方がいいと思うんですよね。
それで自分の趣味の時間を作るっていう方がはるかに大事だと思いますね。親子の幸せにおいて。
とはいえ、私は一人娘だけなので、子供が複数にいて、かつ自分も仕事をしていて、それで自分の趣味の時間や友人の時間を設けようと言われても、
現実的に厳しいぞっていう声もあると思います。 そんな時は
無理っくりでも時間を捻出してくださいった方がいいんじゃないですかっていうことなんですけれども、例えばスマホの時間を削るとかですかね。
人間って、人間というか人ってだいたい2,3時間ぐらい1日スマホいじってるそうなんですよ。とある調査結果によると。
でも本当に意義のある使い方をしてるかっていうと、たぶんその半分を満たないと思うんですよね。
だからその趣味の時間を、そのスマホの時間を減らして、例えば直接会うのが難しいのであれば、テレビ電話で友人と時間決めてちょっと話すとか、それだけでも全然違いますよね。
あとは趣味が家でできることであれば、そこに30分削くとか、そういったことで人生って彩り豊かになると思うし、親が楽しんでいれば子供も自然と楽しくなってくると思うんですよね。
楽しそうな親だなと。まあだと思うので、我が家はそれを意識して、おのおのの時間を大切にして、お互いの時間を尊重するように日々生きております。
というお話でした。何かしらの参考になれば嬉しいです。最後までお聞きいただきありがとうございました。それでは良い一日をお過ごしください。
05:58

コメント

スクロール