1. 心と学びの共育ラジオ
  2. #297 所詮、人生は暇つぶし
2024-03-18 04:45

#297 所詮、人生は暇つぶし

#暇つぶし #人生論 #教育 #古代ギリシャ #毎日配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
はい、マモーです。いかがお過ごしでしょうか? 今回は、所詮人生は暇つぶしというテーマで話をしていきます。
嫌なことが続いている、人生楽しくない、そんな方向けのお話ですね。 これも人生っても所詮暇つぶしだよねっていうぐらいに思っていたらいいんじゃないでしょうかということです。
これを言っている著名な方を大きくお二人挙げさせていただくと、まずお一人が成田雄介さんですね。
イエール大学の準教授で企業家の顔を持つ成田雄介さんも、人生は暇つぶしだっていうふうにおっしゃってました。
あと沢窪香さんですね。マイクロソフト、日本マイクロソフトの元執行役員の方で、今は著書が複数あったり、講演をしたり、あと大学の客員教授とかも幅広い分野で活躍されている方で、この方も人生は暇つぶしだっていうふうに言っていました。
私も一時期はものすごく辛い時期っていうのがあったんですね。なかなか仕事がうまくいかなくて、周囲との関係もこじれて、姉妹には人質採用担当にお前を取ったの失敗だったりって言われたり、あとは移動先の上司にお前はいらないって言われて散々な目にあったんですね。
これは別にその会社が悪かったっていうことは冒頭な一言も言うつもりはなくて、もう完全に自分のせいですね。むしろその時にいた会社の方々っていうか、その会社に関しては感謝しかないんですけども、当時は絶望をしていたわけなんですね。
その時に気持ちが楽になったっていうのがこの言葉で、所詮人生は暇つぶしだっていうことでした。どんなに辛いこと悲しいことがあったとしても、これは膨大な人生の暇つぶしの所詮一つのイベントにしかならないなぐらいに思うとだいぶ気が楽になった記憶があるんですね。
そこからというものの、確かに辛いこと、うまくいかないこと、悲しいことっていうのがあっても、この言うてこれも暇つぶしの一環かなっていうふうに捉えることでちょっと気持ち楽になって前に向きやすくなりました。
なのでちょっと辛くてもどうしようもないなっていうふうに思っている方は、これも暇つぶしなのかっていうふうに思ったらどうでしょうかっていう話ですね。
話が少し変わって、教育ありますよね。子供たちが受けているものだったり、最近はリスキリングっていう言葉があるように生涯学び続けるって、死ぬまで教育っていうのは我々と切り離せない存在になってきてますよね。
03:01
ただこの教育っていうのも元のルーツをたどれば暇つぶしなんですよ。
これ細かい言葉は忘れたんですけども、教育の語源、ギリシャ語かな、の語源だとヨカっていうふうな意味なんですよね。
おそらく古代ギリシアの方がめっちゃ暇やん、もう何すんねんって話になって、奴隷の仕事ってたぶんそんな長い、今の日本の長時間労働ぐらい長くなかったと思うので、
暇だなっていう時に生まれたのが教育だと思うんですよね。そんな感じでずっと我々が大事にしていきたい、生涯やらなきゃいけないと思っている教育ですら、
やっぱり暇つぶしなんですよ。根底のルーツはね。そう考えると仕事も教育の先にあるのが仕事、教育を受けた先にあるのが仕事って思えば、暇つぶしの先にやってるのが仕事で、
古代ギリシアに関しては仕事やってる人負けって思われてたわけなんですよね。そう考えると何をやっても今所詮暇つぶしなので、
であればより楽しいものをやった方がいいし、辛いものがあったとしても、これはこれで暇つぶしであり、自分の人生の経験だなっていうふうに思うぐらいがちょうどいいと思います。
なので、嫌なことが続いている。人生楽しくないという方も、これも暇つぶしか。だったらどうやって楽しく暇を潰そうかなっていうぐらい、気楽な発想でいいんじゃないかなっていうふうに私は考えてます。参考になれば嬉しいです。
最後までお聞きいただきありがとうございました。それでは良い一日をお過ごしください。
04:45

コメント

スクロール