00:05
はい、マモ〜です。いかがお過ごしでしょうか。最近、AIの盛り上がりはすごいですね。
もう次から次へといろんなAIが出てきて、画像も動画も、動画のサムネイル、文章作成、文章構成、
アイデアだし、擬似録なども、AIの活躍範囲が本当に多岐に渡りますよね。
人間がやるような仕事って本当に徐々にAIに取り変わっているような印象を受けます。
ただ日本のAIの使用率って10%も満たないらしいんで、他の先進国と比較すると圧倒的に遅れているそうなんですよね。
まあまあ絶望的ですよね。やっぱりAIでも相変わらず遅れをとる。我が日本ではあるけれども、ただ確実にもうAIの波っていうのは来ていて
もうこれまで本当に人間がやっていた仕事っていうのはもうやる必要がなくなりつつある気がしますね。
あとは市場調査も資料作成とかもなんかいらないですよね。できますからねこれだけAIが出ていると。
そんなAIなんですけれども、結局これっていうのは
強者をさらに強くするツールな気がして、個人主義をより強めるような印象を受けたんですよね。
これ自分の考えというよりも生生さんが言っていたんですけれども、まるパクリですよね。
あとサラタムさんも1、2週間前ぐらいのボイシーでおっしゃっていました。
AIは強者をさらに強くする。AIで稼ぐっていうのはなかなか厳しいぞと。
AIをいくら使えるからといってそれだけで稼ぐっていうのは結構現実的じゃないよねと。
元々それ相のポジションを確保している人がAIを紹介することでさらに稼げるというのがあるけれども、
じゃあ何も個人のキャラクターとして確立されていない人間が、さあAIで稼ぐぞと言っても現実的に厳しいよねっていうことをサラタムさんはおっしゃっていましたね。
それよりもキャラクターとして面白いのかとか、もうすでに市場に価値のある何かを提供している方がさらにツールとして使っていくわけですね。
例えば、とある何かのジャンルで文章で発信をしていて、ある程度の読者を獲得していると。
で、人気ブロガーみたいな。そんな方がですね、1日せめて自分だけでやると1本しか書けなかったものがAIを使うことで1日3本5本とかを作れるようになりました。
03:07
みたいなのがAIの使い方ですよね。1つとして。そうするともともとその読者が多くある人がさらに発信力が高まるっていうような感じで、自分の分身みたいのを何人も作れるような感じになってきてますよね。
そんな分析チックに偉そうに私が言っているんですけれども、私もですね、AIをまあまあ使っている部類に入るかなって思うんですよね。
なんでかというと、チャットGPT、ナイト、クロード、パワープレキシティ、ノートブックLMなどを使ってはいるので、他の人よりは割とAIに触れているけれども、じゃあ稼げるかというとなかなか厳しいものがあるんですよね。
これから稼ぐつもりですけどね。なんであくまでAIというツールで、それよりもどうしたいのかが大事な気がします。
あなたは何をしたいの?で、どうしたいの?そのためにAIをどう使うの?っていう視点の方が大事で、ただAIを使えばOKではないかなっていうふうに思う気がしますね。
だからこうしたい、ああしたいがある人がやっぱりいずれにしても、これAIというものを使う気がします。
SNS時代も一緒ですよね。SNSでこうしたいんだ、ああしたいんだっていう人があるからこそインフルエンサーという職業が生まれて、
ただ日々の日記を発信していたような人というのは、なかなか稼ぐというのは厳しかったと思うんですよね。
AIでも同じような感じになるんじゃないかなというふうに個人的には思っております。
参考になれば嬉しいです。最後までお聞きいただきありがとうございました。それでは良い一日をお過ごしください。