1. 親子で目の輝きを取り戻すラジオ
  2. #333 面接練習をやり込みすぎ..
2024-04-11 07:12

#333 面接練習をやり込みすぎる弊害

#面接練習 #就職活動 #転職活動 #キャリア #総合型選抜 #毎日配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
はい、マモ〜です。本ラジオでは、異業者への転職を3回経て、現在は学習塾に勤務する私が、
専冊以上の読書と実体験から得た知見をもとに、キャリア、子育て、幸福についてお話しするチャンネルです。
いかがお過ごしでしょうか。今回は、面接練習をやり込みすぎる弊害、というテーマでお話をしていきます。
本題に入る、本題に入る、今日神々ですね。本題に入る前にお知らせです。
この度、近所で出版をしました、タイトルは不幸せにならない人生戦略です。
このラジオと同じタイトル名で、内容はここでお話をした、幸福についての内容に加筆修正を加えて一冊の本にしたものです。
概要欄にリンクを貼っているので、よかったら見てみてください。
そんなこんなで、本題なんですけれども、面接練習をやり込みすぎる弊害ということで、
これ結論からすると、やり込みすぎると採用側が判断に迷うということになります。
これは私自身の実体験から言えることなんですけれども、
転職活動をするにあたって、過去ですね、一人で面接練習を徹底的にやり込んだんですよね。
具体的には、王道の質問に対する回答集を作って、それを暗記するぐらい徹底的に一人ごとで話していったんですよね。
具体的に王道の質問っていうのは、志望動機ですよね。
なんでこの業界なのか、なんでその中でもその会社なのか、ということの成果を出したことですね。
それはどういうことを考えて行って、なんで出たと思うのかっていうところ。
あとはうまくいかないときに対してどう考えて行動していくか、改善していくかっていうところですね。
挫折や逆境をどう乗り越えたのかっていう話ですね。
あとは自分の強みと弱み、その根拠っていうのを王道質問と考えて、それに対する回答集を作って練習したんですね。
徹底的にもう覚えちゃいましたね、ほぼ。
で、実際の面接に臨んだんですよ。
で、驚くほど想定質問ばかりされたので、この上なくスムーズに回答できたんですよね。
自分でも驚くぐらい噛むことなく、さらさらと言えたわけなんですよ。
自分でもビビるぐらいスムーズでしたね。
で、その時に面接終わりの最後に担当者に言われたことが今でも覚えていて、何を言われたかっていうと、
03:02
あまりにも回答がスムーズすぎて、逆にあなたのことがよくわからないって言われたんですよね。
本当のあなたなのかがわからないって言われたわけですね。
もやい、人間味がなくAIみたいな感じでスムーズに答えちゃって、でもわからないってなっちゃったんですよ。
採用面接って、もちろん回答の内容っていうのも重要なんですけども、
やっぱり人となりっていうのを見る場所なので、人間味がないと逆にわからなくなっちゃうんですよね。
なのでここはある意味反省しましたね。やれすぎた故の弊害ですね。
結局そこはあくまで一時面接だったので、通過はしてその後も通過して採用にはなったんですけども、
こんなフィードバックを受けたっていうわけですね。
なので正直、面接練習っていうのは必要だと思うし、やった方がいいと思うんですよね。
もちろん。ただやりすぎると、かつ想定質問ばかり来てしまうと、もしかしたら私のようになってしまうかもしれないっていうところですね。
なので今後もし転職活動をするっていう時は、言いたいことのキーワードを抽出して、あとはその都度分離していく本番で。
あとはちょっと練習するぐらいで、やっぱり人間味の部分は残していかないといけないかなっていうふうに思ってます。
なのでこれから転職活動ないし就職活動をするという方は、やっぱりわかっちゃうんですよね。
これ覚えてるな完全にセリフとして。って言うとやっぱり見透かされてしまうので、やっぱり最低限のキーワード抽出ぐらいと、あとはその都度何度か同じ文じゃなくて、毎回同じ文じゃなくてもいいので、練習するっていうのがいいと思いますね。
で、ちょっと話は変わるんですけども、立場上学習職に勤めているので、学生の面接対策っていうのもやるんですね。
なんでこの大学に入りたいのか、学生時代頑張ったことはとか聞くんですけども、同じように一生懸命練習してきてる子っていうのは、なんか頭で覚えたことをまんま出すっていうふうなことになっちゃってるんですよね。
で、やっぱりわかるんですよね。この子一生懸命練習してるな。それ故に覚えてきたことを今この場でただ言おうとしてるなっていうのがわかっちゃうんですよね。
まあ面接何度もしてる人だとわかるレベルにわかりやすいんですよ。もう絶対覚えてきてるやんみたいな。まあまあそれただ言ってるだけやん。
ただ違うなって思うんですよね。でも学生のこれが総合型選抜とかっていうのも、練習はした方がいいんだけれども、
06:02
なんか最低のキーワード抽出に留めた方がいいと思います。毎回違くていいと思うんですよね。
言うて人間って一言一句覚えてないからですね。相手が言っていることを。なんとなくこういうことを言いたいんだなっていうようやくを無意識にしてるわけなので、
あなたが覚えている内容をちゃんと言えたか言えないかなんか大した問題じゃないと思いますね。それよりも人となりが伝わるようなことを言った方がいいし、そういう振る舞いをした方がいいと思いますね。
やっぱりみんなが覚えたことをそのまま出すぞみたいな感じで面接を意気込むんですけど、それはそれで違うなっていうのが私の考えですね。
これは実際の転職活動において自分自身も肌で感じたし、私を面接した人も同じようなことを思ったと思うんですよね。スムーズすぎてよくわからんと。
人間味が伝わるような練習だったり話だったり、覚えなくていいんじゃないかなっていうふうに思いますね。参考になれば嬉しいです。最後までお聞きいただきありがとうございました。それでは良い一日をお過ごしください。
07:12

コメント

スクロール