SNS発信の重要性
ママたち、最近人生楽しんでる?
日々家事子育て、仕事に追われ、お悩み大きいママたちに向け
ママ起業のリアルな裏側をこっそりお届けする番組
ママの起業奮闘記!ママこそラジオ
この番組は、プロの日本画家で絵画教室と女性起業家オンラインサロンを運営している私、レイと
高齢者施設で産命要素兼マネを経験、独立したばかりの私、モモと
臨床研究コーディネーターから転身、子供絵画教室を開設したばかりの私、はなの3人のママ起業家がお届けします。
はなちゃん、最近どう?
SNSの発信頻度について、ご相談申し上げたいと思います。
頻度が高ければ、それだけ目に触れることも多くなって、印象に残るだろうかなと思ったんだけれども
たくさんの投稿が鬱陶しくって、ミュートされちゃうこともあるかなと思ったの。
そしたら結局は届かない。
でもたまにの投稿で、いざという時に忘れられてしまうのも悩ましいな。
なるほどね。はなちゃん、教室の生徒を増やしたくてSNSを頑張ってるんだね。
投稿が多すぎて、逆にミュートされたらダメだなっていう心配がある。
モモちゃんはどう?SNSどのくらいやってる?
私はそれこそ発信が多い方がいいなって思いつつも、今は手が回ってなくて、できるときに発信してるっていう感じ。
すごいな、SNS発信になっちゃってます。
なるほどね。アンケートをとってみようか。
どんなSNSの投稿が多いと鬱陶しい?どんなSNSが見たい?
SNSに対する見解って、少し話すだけでもいろんな意見がありそうだよね。
概要欄にアンケート作っておきますので、ぜひぜひお答えください。
発信内容の工夫
アンケート結果は3人でわちゃわちゃお答えしていきます。
はなちゃんは投稿する記事、どんな内容?なんか工夫とかしてる?
うーん、なんかね、お試し募集しているよだけになっちゃってるのもあって、
私の教室は絵を描いて自分で決める力を育む教室だから、
絵はそういう力がつくんだよーとか、パステル使ってるよーとか、
色が混ざった手で描くといい色がつくるよーとか、こんな絵が描けるよーとか、
私が描いてる様子のリールとか、お試しさんからこんな感想もらったよーとか、そんなのあげてるかな。
パステルって使ったことないからどんな絵描くかイメージがわからない人が多いみたいで、
っていうのに答えようとしている感じになっちゃってたりとか、
なんか毎度たくさん投稿することに必死になってるだけかもしれないってちょっと今思ってる。
はなちゃんの投稿ほんとよく目にするよね。私すごい見てるよ。
きっと他の多くの人にも届いてるんじゃないかなって思う。
発信内容は確かに私も迷ったりとかするから迷うよね。
誰に届けるのかを意識しないとなーと思ったり、
インスタとかフェイスブック、SNSの種類の違いでも
発信の仕方は変化させなきゃいけないんだろうなーって思いつつ、
今は共有投稿をしちゃってるからそういう風になっちゃってるかな。
なるほどねー。よく言われているのはSNSの人間関係。
そう捉えると考えやすいんじゃないかな。
毎日毎日顔を合わせる度に自分の商品を宣伝してくる人ってどう思う?
かわされる?
この人自分のことばっかだな、めっちゃかわされそう。
私のことを噛むなと思ってるって感じちゃう可能性はあるよね。
商品の宣伝じゃなくて、毎回いつもずっと自分のことばっかり話す人も
なかなか一緒にいるのは難しいよね。
だよね。そう思う。自分のことばっか話してる気がする。
絶対なんか良くないと思う。
確かに他の人もいろんな投稿を見てもよくかわされそうって思って
ちょっとこの人フォローするの嫌だなとか思う子もよく思ってるから
そういうことかな。
私はその辺人一倍軽快し白目かもしれない。
そんな私も発信はね、自分よがりで自分のことっていうのを
発信してることが多いかなって思うから偏ってる気がするな。
忘れちゃいけないのが、ここめちゃくちゃ大事だと思うんだけど
販売促進ってそもそも嫌われ者。チラシとかいらないよね。
あとCMとか嫌だよね。
嫌われるのになぜやるか。売りたいからじゃなくて
必要な人に届けるためだったね。
相手のため。思いやりなんだよ。必要な人に教えるためだから。
ミュートする人っていうのはそもそもその商品買うことないなって思ってる人。
ああ、そうか。
だからその人には別に届けなくていいんだよ。
天才じゃん。
人間は自分一人分の脳みそしか持ってないから基本自分中心の思考をしている。
自分の役に立たないことは立つか立たないかで物事を判断するから
この情報私役立たないなって思ったらミュートにする可能性があるし
フォロー外す可能性があって
この情報役に立つなって思ってもらえたらフォローしてもらえるし
ミュートされることもないかもしれない。
そうだね。ほんとそうよ。めっちゃ納得。
なんか私自身もフォローするときに
自分にとって役立ちそうなことをたくさん投稿してくれる人をフォローしている傾向あると思う。
そういうことね。
私はあんまりSNSで情報を得ようって思ってなくて
友達関係とかお知り合い関係とかのフォローをするぐらいで
お役立ち情報をフォローするっていう感覚はなかったかな。
なるほどね。
ももちゃん、なおカリア、カリア主の事業で女性や男性が集まって
新しいイノベーションを起こそうっていう取り組みの講座があるんだけども
それをなおカリアって言うんですが
なおカリアの発表でSNSで知ってきたんじゃなかった?
そうだね。インスタのCMだったし。
そうそう。その時に私が発表をしていて
それを聞いてももちゃんと出会って今ここにいるっていう。
情報を受け取ってるね。
ボランティアの会議でも話したけど
事業とは人の役に立つことで成り立っている。
おいしいお店とかノウハウとかお得情報とか
具体的でダイレクトな役立ち方もあるけれど
俺ね、ここすごくダイバーシティとして大事だと思ってるんだけども
人の役に立つってめっちゃ多岐にわたってると思ってて
例えば猫ちゃん?かわいいね。
ワンちゃん?かわいいね。
それでも十分役立つよね。
癒やしーみたいな。
どんな役立て方するかわかんなくて
受け取ってくれる人がそうやってくれればいいかなって思ったりする。
車椅子だったりとか寝たきりだったりとか
そういう人たちって結構人に迷惑かけてるみたいな感じが
してるかもしれないんだけども
そうじゃなくてね、お世話させてもらえるっていう幸せをもらってる。
私ね、小学校の時の先生が車椅子になってて今
SNSでの発信の重要性
2、3年前かな。この年になって2、3年前にその先生と会って
その先生の車椅子を押させてもらったのよ。お出かけしてたから。
その時ね、散々世話になった先生に恩返しできてる感じがして
ちょっと感動したんだよね。
その時もし先生が元気で歩けてたらそれやれなかったし
役に立てた感がすごく良かった。幸せだったなって。
っていう、そういう役立ち方もあるなって思った。
すごい発想。ちょっと世界広がるね。開けた感じ。
どんなことでも人は役に立つなって思った。
すごいよね。俺こんなんでも役に立ってるって思える。
自己肯定感。
これね、本当自分の価値感じてない人
本当みんなそういうことを気づいてほしいなって思ってて
それとは別に、自分の顧客は誰か。誰の役に立ちたいのか。
みんなもうペルソナは決まってるよね。
ペルソナの役に立つ情報をSNSであげるといいかもしれない。
この人こんなに役立つ情報をくれる。こんなにわかってくれる。
この人の絵画教室に子供を入れたい。
ってなったらいいよね。
ペルソナは商品を届けたいたった一人の人だね。
超リアルな人物と。
ターゲット層ではなくて、たった一人に向かってっていうのがペルソナね。
発信者の体験の共有
私の場合のペルソナは年長さんの頃の娘。
ペルソナをもう一回振り返ってみようと思う。
で、発信頻度とか内容見直そうかな。
これね、子供向けの商品の場合はペルソナは子供だけど
申し込んでくれる人、つまり買ってくれる人はその保護者さん。
なので、反則相手はペルソナの保護者さんってことになってくる。
で、ペルソナが自分の娘だっていう花ちゃんは
娘が年長の時の自分が欲しい情報を発信すれば役立つ。
その時に自分が知っていればよかったのになと思う情報を発信する。
で、それも今結構持ってるんじゃない?
めっちゃ持ってる。
そういうものをあげるとすごく助かる人がいっぱいいるんじゃないかな。
ね!
そうだね。めっちゃいいと思う。
発信のペルソナはほぼ5年くらい前の実の母親なんだけど
実はね、何も言ってこなかったけど
3年前くらいから母親が体調崩して糖尿中じゃん。今も。
で、元気だった頃の母っていう感じがペルソナかな。
母にやってあげられたこと、伝えたいこと?
そうだね、伝えたいこと、情報とかも
シネア世代の他の人へも届いて
もしかしたら助けることができるかなって思って
そう考えるともう少し違う角度のものを発信できるのかもっていうのを今思いました。
いいね。すごくいいね。
ちょっと見直そうよ。
見直そう。
イメージができてるので見直した方がいい。
そうそう。
今すぐやろう。
このママコソラジオ自体もね、誰に届けたいかっていう
女性起業家で起業しようかなしないかな
何か起業という道もあるのかなっていう
そういういろんな思いがある人がペルソナで発信すると
ペルソナ以外の人も見てくれる。聞いてくれる。
だから結構男性も聞いてくれててね。
女性理解が進むっていうので結構コメントもらってるよね。
ありがとうございました。
ママの起業本登記ママコソラジオは
毎週火曜日夜9時に最新話が更新されます。
お聞きのポッドキャストのアプリで
フォローボタンを押して最新話を聞いてくれると嬉しいです。
また番組では、はなちゃんと同じように
ママたちが日々疑問に思っていることや
お悩みについて一緒に考えていく参加型ラジオです。
あなたの疑問・お悩みを番組のメールホーム
その他各種SNSのメッセージを持ちしております。
コメントは100%読ませていただきます。
ぜひフォローしてください。
ママだからこそ、人生を楽しむヒントがきっと見つかる。
ママの起業本登記ママコソラジオ
ぜひお聞きください。