2024-12-10 16:50

#30 本業ってなに?

3人のママ起業家わちゃわちゃ番組

ママ、妻、嫁、娘などいろんな立場を含めて1人の人生

起業という道を選んだ3人がいろんな疑問に対して考えを深めモチベーションを維持していく番組。

ママだからこそ!できること、やりたいことがある☆


【アンケートフォーム】https://forms.gle/JPtZrQipjNXoiBrD9


【今回の内容】

シナジー!共創! いろいろやってこそ人生!

やりたいことは後回し!?

そんなん楽しくなくない??

サマリー

このエピソードでは、ママたちが直面する「本業とは何か?」という疑問について議論されており、やるべきこととやりたいことの関係について考えられています。また、好きなことに集中する重要性や、社会における生き方についても考察されています。さらに、親が子供に与える影響の重要性や、生活リズムに関する悩みが語られています。集合住宅におけるルールや「お互い様」の概念が問題解決に向けた考え方につながることも示されています。

本業の定義
ママたち、最近人生楽しんでる?日々家事、子育て、仕事に追われ、
お悩み大きいママたちに向け、ママ起業のリアルな裏側をこっそりお届けする番組
ママの起業奮闘記!ママこそラジオ
この番組は、プロの日本画家で絵画教室と女性起業家オンラインサロンを運営している私、れいと
高齢者施設で関連栄養士とキャラマネを経験、独立したばかりの私、ももと
臨床研究コーディネーターから転身、子供絵画教室を開設したばかりの私、はなの
3人のママ起業家がお届けします。
はなちゃん、最近どう?
私ね、夫からよく言われるんだけど、今こういう仕事してるんだって言うと
本業に支障がない程度にねって言われるんだけど、本業ってなに?
私やってること全部本業なんだと思ってるんだけど、違うのかな?
絵の教室が本業ってことなのかな?
個人事業主なんだから、お金もらって受けた仕事って全部本業じゃない?
いろいろやってオッケーと思ってるんだけど、違うの?どうなの?
会社員の夫には理解できない感覚なのかもしれないと思って
もう説明する気はないんだけどね、どうなのかなって思って。
なるほどね。はなちゃんは今やってる仕事のことを楽しく話したら
やっていいけど程々にねって言われた気がしたんだね。
遊んでてもいいけどちゃんと稼いでよねって感じなのかな?
やることは一つな感じ。
いろいろやって何目指してるの?って感じに思われたかなって思った。
ももちゃんはどう?
それで言うと、私も本業ってなに?って言われそうだね。
管理栄養士ね。
管理栄養士だけど、今いろいろやって運動とかも教えちゃったりしてるし、
指導もしてるし、何が本業かって言うと、
全部繋がっていくイメージでやってるんだけど、
そう言われるとちょっと辛くなるかな。
アンケート取ってみようか。
やるべきことをやってから好きなことをやるべきだと思う?
やるべきことが思ってないなら好きなことをやっちゃいけない?
楽しかったこと、楽しんでることを誰かに話す?
やるべきことと好きなことの関係ね。
誰にどう話すか、話さないかっていうことも人によって違うだろうね。
概要欄にアンケート作っておきますので、またぜひぜひお答えください。
アンケート結果は3人でわちゃわちゃお答えしていきます。
今回のエピソードは3つのテーマがあったかなって思いました。
1個目ね、本業って何?いろいろやってもよくね?って話。
2個目、やるべきことをやってからやりたいことをやる?って話。
3つ目、誰に話すか、何を話すか、違和感を感じたら考えてみるっていう話。
親の指導と子供の自由
本業はこれです。これしかやりませんっていう人もいるかもしれない。
でもそれだけじゃ広がらないよ、イノベーションは起きないよって言われているよね。
お金をもらってなくても、仕事じゃなくても、そこにシナジーが起きる可能性はめっちゃあって、
むしろそういうところにこそ重要性があるんじゃないのかなって既に多くの人が言っています。
かなちゃんもそう思うんだよね。だから夫のこと、パートナーの言葉に違和感を覚えたのかな。
めっちゃ言語化ありがとう。その通り。
一つのことに集中するのもすごいことだけど、起業した人には勤め人にはない、縁がいっぱいだよね。
だからそれこそイノベーションを起こしていきたいよね。
いろんなことを抑圧されて生きていると感じている人に、生き生きとのびのび自由にやっている様子を話すのは、
コクかもしれないなと思ったよ。話す方は共に喜んでくれるだろうと思って話しても、聞いた方はそれに比べて私は…ってなっちゃうかもしれない。
さらにそんな風に思っちゃいけない、共に喜ばなくちゃってなっていたとしたら申し訳ないよね。
物分かりの良い優しい人ほどそうなるかもしれない。
確かに。以前友達が起業した話をしてくれて、生き生きのびのびとやっている話を初めて聞いた時に、
当時は私はまださ、抑圧されて生きていたから、それに比べて私は…って思ってた。まさしく。
そうね、そういうことね。悲しいことだから夫に話したかったなぁ、でも思いやりが足りない恋だったんだね。
私は夫にって言うよりも人にあんまり話さないかな。一緒に喜んでくれるだろうと思うよりも、無意識だけど否定的な言葉とか態度を避けているのかも。
…てから副業でしょって。宿題やってから遊んでいいよに似てるよね。
これには違和感があって、これ言われると子供は宿題が嫌いになる。
人生とは嫌なことをやらないと好きなことができないっていう擦り込みになりかねない。そんな人生嫌じゃね?
全部やっていい。嫌なことも好きなこともやっていい。そういうことを言うと宿題やりませんっていう保護者の人もいるかもしれない。
宿題イコール嫌なこと。この図式を変えればいい。そもそも勉強って楽しいでしょ?
知らないことは知ること。やらなかったことがやれることって楽しいことなのよ。
それをその高揚感、そういうのを大人の私たちは伝えるべきだし、私たち大人の場合だと勉強じゃなくて仕事イコール嫌なことっていう感覚が出てきちゃうと思うんだけど、
その擦り込みを外せるとちょっと人生楽しくなるんじゃないのかなって思いました。
今嫌だなって思っていることをできたらどんなに嬉しいことなのか楽しいことなのか見出せるといいよね。
今嫌だなって思っているの?
今嫌だなって思っていることが嫌なことだっていう擦り込みをしちゃっているので、そもそもそれは嫌なことじゃないんだよっていうことを伝えるといい。
嫌だと思っていることを変えるんじゃなくて、そもそも嫌なことではないんだよっていうことを伝える。
今嫌なことっていうのがベースになっちゃってるってことだよね。
そこがもう違うよってこと。
そのベース自体が構築される過程で、嫌なことではなくて楽しいことだよねっていうこと?
嫌なこと、自分が嫌だと思っていることを考え方変えなきゃってなってくるとめんどくさいんでしょ。
それに自分の意見を変えていくことになるんで、その前の段階、このことの見方のところを変えていくことが大事かなって思います。
うちの子さん、読書が大好きで宿題、片付け、お風呂、歯磨き、全部忘れちゃうの。
ついつい全部やってから思う存分読みなって言っちゃうんだけど、これはどういうこと?
それを正しいことだっていう風に親が言ったり先生が言ったりすると、正しいことしなきゃって思って抑制されちゃうんだけど、
私の場合にいくと、好きなことを存分にやることの方が重要で、むしろ宿題の残りとか片付けとか風呂とか、
そういうのを人に頼む力があった方がいいと思って。わかるかな?
風呂どうやって頼むの?
風呂は頼めないから。
風呂は頼めないんだよね。
頼めないことは、だから風呂入らない日があってもいいからってことよ。
毎日必ず入るもの。それが正しいっていう風じゃなくて、別にいくらでも好きなようにしていけばいい。
まだ子どもだからさ、自分でそこは全部決めれないじゃない。
大人になったらでいいんですけど、大人になったら今日は風呂サボる。
決めちゃっても構わない。タミヤキサボる。
ダメだけどね。
好きなことに集中できるって相当大事なので。
そうなのよ。めっちゃ迷うのよ。すごい困っちゃう。
だから少しだけ読ませてあげればいいと思うし、先にやりなさいって言った親のことはとりあえず嫌いだよね。
私嫌われてる。
だって好きなことを止める人だから。それは嫌じゃない。自分嫌われたくないじゃん。
そうだね。
人生にそれが本当に重要なのかって考えた時に、好きなことをやれること、好きなことに集中できることほど大きなことはないと思ってるんだよ、私。
芸術家だから。
私、日本画家で作品に取り掛かると3ヶ月間、家から全く出ずにひたすら絵を描くんだけども、
その時に、人と会うのが大事だよとか、散歩しなくちゃダメだよとかいろいろ言われたらめちゃくちゃ嫌なの。
集中させてって思うわけ。
なので、社会的に生活する人間になってほしいから多分そういうことはするんだけど、
社会性がない人間っていうものも世の中にいてもいいと思ってて、
それをどうしたいかも子供が好きにすればよくって、
もしかすると、1個のものを特化させていった方がその子の将来にいいかもしれない。
それでもやっぱり風呂にちゃんと…風呂は入った方がいいんだけど。
風呂は入る。
風呂は入る。だから片付けとかもちゃんとできる、そういう社会性が伸びた方がいいかもしれないけど、
それは正直わからんよね。だって俺それない。今幸せだから。
なんかそういうことを踏まえて、親がやるときに、
正しいことを促す。学校に遅刻しちゃいけないとか、
そういうこともどっちでもいいんだよ。そもそもは。本来ね。
そういうことも踏まえて、声かけをしていくといいんじゃないかなって思っちゃうんだよね。
例えば、もし親がちゃんとやるべきことをやってから好きなことをやりなさいっていう指導を、
それはそれでしたいって言うなら、それもそれでいいんだよ。
それに対して子供が反感を持って生きている。
でも反感を持つと、それはそれでそういう人生なんだけど、
それに順応していくだけの人間になっていっちゃった方が弱い。
納得せずに。言われたことをやっていく人間になっていっちゃう。
親の影響と子供の行動
そうなったときにどうなっていくかっていうのは、子供の力であって、影響の輪の外である。
だから自分が何を大事にしているかを子供に伝えていくことが大事かなって思いました。
俺の場合は集中できることが一番大事だし、
自分自身が嫌なので集中途切れさせられるのが。
人にもそれは請求しないよね。
人にそれを要求することはないかな。
なるほどねー。
なるほどねー。
なるほどだった?
なるほどねー。
子供自身だけど、別に母ちゃんが、
これ集中途切れさせちゃいけないと思って、
言わないっていうのが正解でもないってことだよね。
そうだね。
伝えた上で彼女がどうするかっていうのを見るっていうのも一つありかなって。
素晴らしいねー。
実はさ、お風呂問題についてはちょっと解決させてあって、
入浴可能時間を設定したんだよ。
ホテル形式?
そうそうそうそう。
営業時間。
何時までですって。
それ以降はもうお父さんがお風呂を洗ってしまいますので入れません。
だからそれまでに自分で判断して入るのか、
それ以降になっちゃうからもう入らないのか、
自分で決めてって言ってっていう式にしてみたんだね。
入られてるじゃん。
でもなんか自分で多分考えて動いてるから、
本もそれなりにキリをつけて入ってまた出てきて。
めっちゃ立派だな。
ちなみに、
ちなみにちょっと私のことをみんな避けずにていいよ。
あのね、うちのマンションは12階建てのマンションだよ。
12階建てのマンションだよ。
12階建てのマンションだよ。
12階建てのマンションだよ。
みんな避けずにていいよ。
あのね、うちのマンションは12時までに入りましょうっていう、
ちょっと水の音がうるさいからジャーって言う。
そうなんだ。
なるべく12時までに入って、
他の家が寝てる間に水がジャージャー流れる音が聞こえないようにしましょう
っていうのがあるんだけども、
私の生活リズム的に12時までに風呂を覆えるっていうのが
なかなか難しいの。
遅いもんね、昨日3時までね。
昨日3時まで仕事してたので。
そうなると、
じゃあ12時までに入れなかったから明日の朝入りましょうって
明日は朝一からでかく寝る仕事があるっていうときは
もう無理じゃん。
そうなると風呂は時間外に入るね。
ないよね。
その前までに風呂を先にやりなさいって言われたところで
風呂入ってそっから先に入るって疲れてんだよ。
分かる?
ヘッドヘッド1回以下に寝かせてってなってるから
1回ちょっと30分だけ寝かせてってなってるところを
風呂入りなさいって言われたら結構もう辛い?
なんかちょっと私の愚痴でしたね、今ね。
今私の愚痴でした。
マンションの人に聞かれてないことをお願いしたいね。
マンションの人?聞いてるかな?
聞いてたら、レイちゃんダメよって
あのピンク風呂を。
ピンク風呂をやらかせるなって。
でも一方で夜勤の人とか困っちゃわないかなって思う。
昼間入ってんのか。
そうだね。夜中に入ることはないんじゃない?夜勤とか。
人間いろんな時間のあれがあって
合わせなくちゃいけないっていうのもなかなか大変だなって思って
だから台本書いたんだけども
そのうちにお互い様っていう風に
それが決まるので
お互い様だなって思って
そうだね、お互い様。
それは集合住宅で
大きさによっても違うかもしれないね、お互い様もね。
なるほどね。
やっぱり人数が多ければさ
お互い様がお互い様を呼んで
いろんな問題が出てくる可能性もあるからさ。
なるほどね。難しいね。
すごくない?社会性が。
すごいよ。
俺も全部口開けてはーって言いながら。
1件と1件の話の時と
100件の話が違うかもしれないね。
なるほどねー。
全然イメージつかんけど。ありがとうございます。
ダセ。
とにかく私もちょっとねー
擦り込んじゃうから
反省。どう懸念案していくか考えてみるよ。
でもなんかそういう感じで
声かけだけしてみようかな。
思ってなくて親も悩んでることが大事かなってことだって
悩んでるよめっちゃ。
それが大事かなって思うんだ。
親がもう全部これが正解だと思って
それを子供に擦り込むような行為が一番問題なので
迷う原ちゃんはいい子育てしてるなって思います。
集合住宅のルールとお互い様
イエーイ。
イエーイ。
ママの起業分登記
ママこそラジオは
毎週火曜日夜9時に最新話が更新されます。
お聞きのポッドキャストアプリで
フォローボタンを押して最新話を聞いてくれると嬉しいです。
また番組では原ちゃんと同じように
ママたちが日々疑問に思っていることや
お悩みについて一緒に考えていく参考型ラジオです。
あなたの疑問・お悩みを
番組のメールホーム
その他各種SNSのメッセージでお待ちしております。
コメントは100%読ませていただきます。
ぜひフォローしてください。
ママだからこそ
人生を楽しむヒントがきっと見つかる。
ママの起業分登記
ママこそラジオぜひお聞きください。
16:50

コメント

スクロール