1. ママフリーランスの毎日発見ラジオ
  2. 年末の温泉旅行をやめた話
2024-12-07 10:01

年末の温泉旅行をやめた話

00:04
はい、こんにちは、マナミです。今日は土曜日の放送ということで、めちゃめちゃプライベート的な雑談の雑談っぽいお話をね、ちょっと今日はしようかなというふうに思います。
年末の旅行をやめた話っていうのと、あとボイシーのハッシュタグテーマで節約のメリハリっていうのがあったので、なんかちょっとお金の使い方とかかけどころ的な話をね、しようかなというふうに思いました。
はい、年末にね、本当はちょっと旅行に行きたいなぁと思ってて、考えてたんですけど、やっぱね、シンプルにどこもかしこも高いですね、値段がね。
なんか今どこのホテルもね、結構高いよとか、その結局外国の方向けな値段設定になってて、もう到底国内の日本人が泊まれるような感じじゃないっていうのが、東京とかを中心に増えてるっていうのは聞いてたんですけど、
年末年始ってまあそれだけでね、いろいろと値段が上がりがちですよね。何かとね。でもやっぱりホテル関係とかもね、やっぱそんな感じだなぁと思ってね、見てました。
この高知の周辺だとね、高知も結構ね温泉いろいろあって、私が好きなのは、馬地村っていうところの温泉なんですね。
これ多分割と全国にあると思うんですけど、馬地村のゆずポン酢っていうのは結構全国で流通しているポン酢のメーカーのところがあって、それを作ってるとこなんですね。
高知でいうゆずの特産の場所なんですけど、温泉もめちゃくちゃいいところがあってね。温泉のお湯が黒くてぬるぬる系のいい感じの温泉で、子供が生まれる前に行ったことがあって、
そこに行こうかなと思ったんですけど、なんか行ってもいいんだけどそこそこ値段はするし、それから温泉以外ちょっと何もないし、もしかしたらお店屋さん、ゆずの特産品とかのお店屋さんもこれ年末年始でやってないんじゃないと思って、そこ一回断念して。
ちょっとこれ別に高知じゃなくてもいいかなと思って、岡山の湯の子温泉とか、愛媛だと道後温泉とかね、ここからあるんですけど、ちょっといろいろ見ていて、ただねやっぱりね、うち子供が普通にシンプルに小さいですよね。
3歳と、あと2週間後ぐらいで2歳になる子と、あと0歳、今4ヶ月、もう来月5ヶ月とかで離乳食なんですけどね、信じられないですね。そうだからみんなちっちゃいので、結構ね子供がちっちゃいだけで、その荷物がまず大変なことになるし、その準備も大変だし、やっぱり環境が変わるとそれだけで結構いろんなリズムが崩れるっていうのもね、あったりするので、
そもそも泊まりに行くっていうことは、いろいろ厳しいなっていうふうな結論になって、ホテルもめちゃくちゃ高いしということで、今回は辞めることにしました。本当は毎年8月とかに、うちの夫は長期休みがもらえて、そこでまとまって休みを取ってくださいっていうシステムなんです。牧師の世界はね、割と。
03:17
で、この間の8月って言ったら、私出産してたので、それでどこも行けなかったなっていうのもあって、ちょっとこれは年末と思って。で、夫もちょっと休み取れそうだったので考えたんですけど、やっぱりちょっと年末に、そもそも外に行って何かするっていうのはあんまり、あんまりだなって、お金の面から見ても、子供たちは自分都合のことを考えてもイマイチだなと思って、やっぱり家でゆっくりが一番いいだなっていう結論になりましたね。
そうで、実際そのホテルの値段で言うと、やっぱり平気で10万とかね、結構多いんだなって思いましたね、年末年始。そりゃそうか、ね、物価とか値段がね、いろんなものがね、値段上がってるしね、っていうのもあるし、その年末年始だから普段よりも、えっと、その値段上げてるっていう、普段もうちょっと安く泊まれてるんだけど、年末年始だから上げてるっていうのもあるかなと思って、そもそもこの時に泊まりに行くっていうのが結構、うんとね、あれだなと思って。
やめたんですよね。そう、それでやっぱその分、どうせね、6万7万とか10万とかね、そんな風にお金使うぐらいだったら、お家でできることを充実させた方がいいよねっていうことで、まあそうですね、ちょっとうんとこれからね、クリスマスだからね、サンタさんのプレゼントもちょっと選びたいしね、とか、お家で遊べるものちょっと今いろいろ考えてるんですよね。
まあ、室内遊具とかもちょっと考えてたりもするし、あとまあその年末年始に関してはちょっといい感じのお肉を買って食べるだけでもね、最高に楽しいじゃないですか。
なんかやっぱりね、子供がちっちゃいうちはよくわかると思うんですけどね、なかなか焼肉とかもできないですよね。焼肉できないし鍋できないですよね。結構この時期にさ、鍋できないっていうのはさ、鍋してるお家も多分あると思うけど、うちは鍋なんかしたらちょっと大変っていうかめんどくさいので、鍋楽なんだけど、鍋を食べさせることにいろいろめんどくささが発生するので、汁物として出せばいいから。
そう、なんかちょっとね、あんまりできてないんですけど、まあ今度年末年始はね、私の母がね、実家から石川の方からまた来てくれるので、ちょっとみんなでね、おいしいもの食べようかなというふうに思っています。
まあといっても、家でね、うまいもの食べるって言ったら、まあちょっといい肉は買いたいかなと思ってます。
まあふるさと納税でね、ちょっと今回も肉頼んでるんですけど、ちょっとあれ、いつ来るか読めないとこあるのでね、だからちょっとやめといて。
あのコーチはね、トサーカウシっていうすごいおいしい品種の肉があるんですけど、あるんですよ。
焼肉屋さんとかでトサーカウシとか出てると、うわ、食べたいってなるような感じの。
だからトサーカウシを使ったコロッケですとか、あのちょっといいブランドなんですけどね。
そういうのもあるし、あとね、シマントポークとかね、あとクゴカワ牛とかね、そこそこシマントポークの方がちょっとブランド化してるかなと。
06:06
クゴカワ牛っていうのは、あのコーチの趣味にとっては、安くておいしいっていう肉があるんですけど。
そういう肉をね、買い込んでね、お正月おいしいもの食べようかなというふうに思います。
インスタの方でもね、ちょっとふるさと納税ネタの投稿を出してみたんですけど、結構これ伸び良かったですね。
割とめっちゃ保存されてるっていうわけじゃなくて、新規リーチが多い。
多分オススメから来てる人が結構いて、やっぱりふるさと納税ネタやって良かったなっていうふうにね、ちょっと思ってます。
ちょっと話ずれましたけど。
だからね、ここから皆さんふるさと納税も頼みましたかね。
割と年末年始はそれで届いたものをおいしく、タイミング良かったらね、ふるさと納税で頼んだほうたてなり、いくらなり、ハンバーグなりね。
いろいろとね、冷凍で届きますしね。
あれを食べて楽しむっていう人もいるかもしれませんが。
私も今回結構、夫の上限額で選ばしてもらったので、それぞれ届くかなっていう感じで。
これもまたね、年末年始のおいしいお楽しみにしていきたいなって思ってるところです。
節約のメリハリとかお金の使い方っていう話に関しては、ふるさと納税とかもあれも節約なんですけどね。
年末年始の過ごし方的なところでしゃべってみると、私今回旅行をやめたんですけど、旅行に行って何したかったのかなって考えたんですよね。
まず多分私は普通にあったかいお風呂に浸かりたい。
あったかいお風呂に家で浸かるようにはしてるんですけど。
温泉に入りたいっていうのはあったし、あとビュッフェとか食べ放題的なところに行きたかったっていうのはありますね。
だからそれをわざわざホテルに泊まらんでも実現する方法はないかなと思って、いろいろ考えまして。
お風呂に関しては、家でもじっくり入れるんですけど、一人でお風呂に行きたいなって思ったら別に、
子供寝かしつけてからパパにちょっと子供たちよろしくって言って別にお風呂に入りに行くこともできなくもないな、ちょっとめんどくさいけど。
めんどくさいけどできなくもないなーだし、あと一年に一回ぐらいそういうのやってみてもいいかなって、ちょっと自分の中で企画したりね。
そう、今ねちょっと湯覚めするからね、岩盤浴一人で行こうかなとかね、ちょっと考えたりもしてるし、
それからね食べ放題、バイキングとかビュッフェとかいうのに関しても、別にその子供たちと一緒に行くと何かと大変ちゃ大変なんですよね。
子供が食べられるものを選んできて、それを食べやすいように切り分け、さらに飽きないようにし、周りに迷惑をかけないようにしっていうのがあるので、もう大変なので、
後で探そうね。
そう、なので、だから結局子供たちがまた登園再開してからね、冬休み終わってから0歳の子連れてでもいいので、
パパと夫と私でどっかランチビュッフェ的なの行ってもいいよなーと思って。
09:05
別にそれだったらね、高くても一人2000円か、2000円、3000円か、高地プライスだとそんなもんですね。
大体食材の多分限界安いんでね、多分3000円あればそこそこいい。
昼だったらね、3000円あったらそこそこいい感じで食べ放題楽しめるよなっていう感じがあるので、
別にわざわざホテル泊まりに行かんでも楽しいことって実現できるよねみたいな感じでね、年末年始もそうやって楽しんでいこうと思います。
基本は引きこもりながらも、おうちの中でできる楽しいことをいろいろ探していくっていうことが結果的に節約にもなるし、
いろいろ楽しんで企画できるんかなと思って今いろいろと考え中です。
皆さん年末年始どんな感じで過ごそうかと思って計画立てているでしょうか。
よかったらコメントとかでも教えてください。
それでは週末一緒に頑張っていきましょう。ありがとうございました。
10:01

コメント

スクロール