2024-12-20 16:47

お歳暮やお年賀について

2 Comments

◎年末年始のアレコレ

年末年始に渡す、お歳暮やお年賀について

渡す人や物について話してます。

気軽なものを、その人に合いそうなものを想像して渡しております🎁

こころばかり、と言った感じです。

 

 

大体自分が食べて美味しかったものや便利なものなどです。

 

◯もち吉のいなりあげもち

https://www.mochikichi.co.jp/products/detail/09705

◯生なごやん

https://www.pasconet.co.jp/products/2435/index.html

ドレッシングはフォロのドレッシングです🥗

 

 

 

#声日記

#年末年始

#お歳暮

#お年賀

 

 

 

 

 

サマリー

お歳暮やお年賀を渡す文化の変遷について語り、結婚後の家庭としての役割の重要性が強調されています。実際に渡す品々の選定や工夫、受け取る相手への気遣いを交えた心温まるエピソードが展開されます。また、お歳暮やお年賀に関する考え方や贈り物のアイデアについても話されています。特に消耗品や普段使いできるものを選ぶ重要性にも触れています。

00:02
2024年12月19日
とにかくアウトプット!母のひとりごとラジオのミユキです。こんばんは。
ちょっと夜遅いんですけど、最近バタバタと年末ならではの小作業に、やらなあかんことリストを空いた時間に淡々とこなしているんですけど、
ちょっとなんか頭の中が今もね、寝る前なのにパンパンで、なんかこうちょっと眠れない
くなってきて、なのでちょっとここでね、吐き出してアウトプットさせてもらいたいなっていう風な形で、小絵日記残したいと思います。
お歳暮とお年賀の文化
今日は年末とかにね、実家に帰ったり、久しぶりに親戚の人とかに会った時に、お歳暮とかお年賀って皆さん渡したりするのかなと思って、どうなんでしょうか。皆さん渡されたりするのかな。
なんかね、やっぱりお歳暮っていう響きもだいぶ懐かしい感じというか、あんまりこうもうそういう形式はあったのでね、時代的にもだんだん薄れてきてるような気はするんですけど、私もね、特に結婚するまでは自分で何かしてなくて、
おばあちゃんとか、親戚の人とかが、私にっていうよりは実家にね、母に、うちの家に持ってきてくれて、そのお菓子とか食べ物を家族みんなでいただくっていう風なことはしてたんですけど、
私個人では、母が用意してくれて、いろんな人に渡すから、私は何も用意してなくて、実際こう自分で買ったり渡したりし始めたのは結婚してからなんですよね。
結婚して私も一つの家庭を持って独立、実家のところから独立してというか、家族として持って、そこからお世話とかお年賀とか、私、そうか、用意しなあかんのやなっていう風な感じで考え始めたっていう感じですね。
て言っても、すっごいでっかい箱入りの大きなお菓子とか、大ぞれたものを送るのが、金額的にもそうですけど、私、気持ち的にもすごい恐れ多いっていうか、あんまりそういう感じにはしようと思ってなくて、
自分が普段使っている食品だったりとか、おいしいなって思っているものとか、最近はまっているものとか、そういった気軽なものを渡したりすることが多くて、
それは今年も相変わらず年末になったので、そろそろ用意しなあかんなと思って、用意し始めております。
今年はちょっと考えて、今買っている途中なんですけど、今年はいろんなパターンで、バリエーション多めで用意しているんですけど、
私の場合は、渡す人は実家の家族と、あとはおばあちゃんのお家、おばあちゃんと、あとはおじさん、親戚ですね、母の兄弟と、あとは弟がいるので、結婚している弟と、あとは一人暮らししている弟。
一番下の弟は実家に暮らしているので、実家に渡すものと一緒でいいかなという感じなんで、
まあまあその、1、2、1、1、実家、実家、あ、そうだあと私、いとこだ。いとこにも渡すから、結局6個、6個分というか、6つの型に、6つに分けて渡しているって感じになるんですけど、
あのそうですね、全然こう、形式ばったものを本当に渡していなくて、なんかいつも自分で紙袋、百均とかで、クラフト紙袋みたいなの売っているじゃないですか。
で、ちょっと紙袋に入れるとちょっとなんかちゃんとした感じに見えると思ってて、なのでそういう紙袋は自分で家にあるものだったり、百均で買ったりとかして、今年は家なかったので、百均でクラフト紙袋を買ってきたんですね。
3つ入りのやつがあったから、3つ入りで100円のやつがあったから、それを2個かける2買って、それぞれ6つ分の紙袋ができるから、そこに自分でピッピッピッとそれぞれの人に合ったものを入れて、お渡し簡単にするっていう感じなんですけど、中身はみんな私の場合は一律同じものを渡すんじゃなくて、人ごとにちょっと分けるんですよ。
で、例えばおばあちゃんやったらお餅とか詰まらせちゃうとあかんから、餅系のものは入れずに、一人暮らしなんで、一人暮らしでパパッと食べてもらえるような常温できるパウチ系の創材みたいなものとか。
あと和菓子が好きやから和菓子を、たぶんその2つを入れて今年は渡そうかなって思ってるんですね。
あと、親戚のおじさんとか私のいとことかは和菓子系と、あと、お餅?
そうそう、餅吉で売ってるすごいおいしいお餅を発見して、何やったっけな、いなり揚げ餅っていう名前やったかな。
いなりに、お稲荷さんね、間挟めるやつ。お稲荷さんに餅を入れて電子レンジでチンしたらめちゃくちゃおいしかったんですよ。
私それ、事前に自分が買って気になってた商品だったんで、食べたらすっごいおいしくて、私ベースで申し訳ないんですけど、自分のおいしいものだったら渡したいみたいな気持ちがあって、そのいなり揚げ餅を買って渡そうかなって思ってます。
おじさんといとこには、いなり揚げ餅と和菓子。
和菓子はね、言ってなかったんですけど、名古屋の有名な和菓子の名古屋んっていうのがあるんですけど、聞いたことありますかね。
白あんが入ってるんです。薄皮の中に白あんが入ってるんですけど、それの、名古屋んじゃなくて、最近発売された、今年かな、初めて見て食べてみたらすごいおいしかったんですけど、
生名古屋んっていう、名古屋んの前に生ってついてて、生名古屋んってやつが売ってて、それを近くのスーパーで見て、1個入りのやつがあったから、それをね買って、興味本位で買って食べたら、すごいおいしくって、
子供たちもあんこ別にめっちゃ好きとかっていうタイプではないんですけど、買ったらめっちゃ食べたんで、これはもしかしたら、揚げたら喜んでもらえるんちゃうかなと思って、
今年は生名古屋んをね、お世母っていうかね、年末年始のご挨拶に送りたいなとずっと思ってたんですよ。なので、和菓子はその生名古屋んを入れて、おじさんとかね、いとことかおばあちゃんに渡したいなって思ってるとこですね。
実用的な贈り物
あとは実家とか、弟二人には、もう本当に全然何て言うんですか、お年賀とかお世母とかみたいな、いう風なんじゃなくて、ちょっとその必要なものをちょこっと渡して、どうぞ使ってくださいみたいな感じなものを渡してるんですよね。
で、私の二子下の弟は一人暮らしをして、自分でね、自立して生活しているので、一人暮らしであったら嬉しいものっていうのを持ってて、去年は確か食品、即席味噌汁とか、そういった温めるだけで食べれる、それこそ惣菜をおばあちゃんにもあげたみたいな感じのものを毎年あげてるんですけど、
今年はちょっと食品も渡そうかなと思ってるんですけど、プラス消耗品、例えばゴミ袋とか、無印にロールゴミ袋みたいなのが売ってるんですけど、知ってる方いるかな?
なんかすごいコンパクトに収納、コンパクトにゴミ箱の下とかに入れといて、使う分だけプチッと切って、でまたゴミ箱にセットして、でまたゴミ袋を回収したら、そのゴミ袋、ゴミ箱の下に置いてあるクルクルになった、ロールになってるタイプのやつをクルクルと取って、またセットしてみた。
すごい使い勝手のいいね、ロールゴミ袋みたいなのが売ってて、それを渡そうかなって。
それと、これも無印のトイレットペーパーの1個売りで、4個売りとかも確かあったと思うんですけど、1個売りで防災系にも使える長めの、何メートル入りなの?今手元になくてわからないんですけど、
1個保管しておいたら防災にもなるし、例えばトイレットペーパーないって思ったら、それ使ってもらってもいいなって思って、そういうトイレットペーパー、すごい沢山巻ける、コンパクトなんですけど、すごい沢山ロールされてるトイレットペーパーを買ったんで、それを渡そうかなって思ってます。消耗品系もきっと。
結局、使えるものって助かるなって思ってて、私のこれは考えなんですけど、食べ物とかお菓子とか、年末年始ってすごい親戚とか集まって、お菓子系ってめっちゃ多くなりません?
旦那さんの実家でも年末年始、年始か、いろんな親戚とか家族が集まって、だいたいみんな持ってくるのがお菓子なんですよ。おせんべいとか、せんべい系はやっぱり一番多くて、おせんべいとか和菓子系、ちょっとだけ日持ちする和菓子とか日持ちする洋菓子みたいなやつかな、クリームが挟まってる甘いなんちゃらサンドみたいな。
多いじゃないですか。
だから、それはそれですごく嬉しいし、なかなか自分じゃ買わんからありがたいんですけど、そればっかり重なってくるとやっぱり食べやな食べやなって思っちゃうから、私が人にあげるときはそうじゃない?
例えば消耗品とか、普段使いできる、普段の夕飯時とかに使える系のものにしようかなとか思ったりはしてるんですね。
なので、弟にも立派な包みに入ったお菓子よりは消耗品とか、例えばドレッシングとかふりかけとか普段使えるやつを渡してて、今年は無印のトイレットペーパーとゴミ袋、便利なロールされてるゴミ袋と、
あとちょっと、私の好きなドレッシングがあって、ドレッシングとレトルト系のカレーとかそういったものを送ろうかな、渡そうかなって思ってますね。
あとは結婚してる2番目の弟にはちょっといろいろ考えてたんですけど、ある程度いろんなもの揃ってるし、自分で家建てて住んで子供も生まれてっていう感じやからどうしようかなって思ってたんですけど、
結局いろいろ考えて、子供ちゃんのね、お一個の消耗品系やったら一番使えるかなと思って、手口拭きとか野菜ジュースと、あとはちょっとしたお菓子、子供用のお菓子と、
そのお一個に使ってもらえるようなもので邪魔にならないもの、消え物にしようかなと思って、そういう感じのものを送ろうかなって思ってますね。
あと実家は結局旦那さんが実家に毎年来てくれてるんですけど、その時に餅を買ってきてくれるんですよ。
年末年始の準備
餅を買ってきてくれるから、安永餅っていう餅があるんで、安永餅を買ってきてくれるんで、それを買ってきてくれるから、あとはちょっとおせんべいとかもいつも買ってきてくれるから、私からあえて渡さず、ちょっと私の好きなドレッシングとか、ちょっと普段使いできるものをちょこっと持ってこうかなっていう風に思ってますね。
あんまり実家は持ってくと逆に過剰で飽和状態になりません。年末年始って本当に食品飽和状態になりません。
なので、包みに入ったお菓子とかは私からは全然渡さず、普段のご飯で使えるものを実家に持っていった方が便利かなと思って、あとは年始に家族で集まるから、その時にいっぱいお皿とか洗うの大変やなと思ったんで、
この間百均に行った時にお正月っぽい柄の紙皿が売ってたんで、それを持ってこうかなって思ってます。
はい、そんな感じかな。
私はいつも大体12月ぐらいに入ると、何渡そうかなって考え始めて買い始めるんですけど、なんかあれですね、12月ってほんとバタバタするから、よく考えてると11月ぐらいに大体イメージしてこれとこれとこれってピックアップして、
日付持つものとかやったら買っといた方がいいかなって今更ですけど、思い始めてきてます。
なので来年からは、だいぶ先ですけど、来年からはもう大体これとこれとこれって感じで、決めとくだけでもストレス減るなって思うんですよね。
何あげようか考えるってとこからスタートするとすごい疲れるんですけど、あらかじめ決めといて買えるものは買っといてとかしておくと心の余裕も出てくるんで、
ちょっと今年動き出し遅かったんですね、12月の10日とか過ぎてからだったから、もうちょっと早めに動きたいなっていう風に来年はリベンジしたいと思ってますけども、
というわけで、年末年始のお年が家族や親戚兄弟に加わるものを考えていることを話して、
まだ調達できてないものとかもあるんで、またここ数日で午前保育の忙しい中買い揃えていきたいと思ってます。
ではちょっと長くなったんですけど、ここまで聞いてくださってありがとうございます。
16:47

コメント

冬ギフトを贈るとか、年始に正月柄の紙皿持っていくとか、無印良品のチョイスとか、面倒見が良いというか気配りが上手というか、とにかくすごい!

スクロール