00:05
こんにちは、マナミです。0歳から3歳までの3人の子供たちを育てながら、SNS発信やコンテンツ制作を中心にお仕事をしているママフリーランスです。
今日はですね、「休む」も込みで仕事をするというテーマでお話をします。
というのもですね、ちょっと諸々自分のコンテンツの更新頻度を保てない状態なので、何を優先すべきかということをもう一回考え直して、
これは続けるというのと、これちょっとお休みするというのが今出てきているので、その具体的なお話をしつつ、
休むということも込みで仕事をするのって大事だよっていうお話をしていこうと思います。
ちょうど今ね、私の地元石川からね、私の母と妹と、それから甥っ子が、家族が来てて、
上の子たちの園で祖父母参観というのがあるので、それに合わせて来てくれたので、ちょっと今、実家メンバーと過ごしている時間が長かったりしますね。
それで、ちょっと仕事っていう時間をゴリッと、いつもは取ってるんですけど、その時間をちょっと手放して、
割と家族と過ごす時間というのを大事にしているような感じですね。
加えてね、せっかく実家から私の家族が来てるのでということで、ちょっと幼稚園休みにして遊びに行く計画を立てたりとかしています。
子供育ててるとね、こういうことってありますよね。特に今結構園の行事とか、学校の行事とかで結構イリギュラーにバタバタ忙しいっていうご家庭も多いんじゃないかなというふうに思ったりとかします。
でもやっぱりね、家族との時間だったり、ちょっとその子供の都合に合わせてということで、いつもとちょっとルーティンが変わってるなっていう状態の人ってね、運動会なり遠足なりね、いろいろあったりすると結構そういうふうに、いつもの感じじゃなくなるっていうので、
結構大変なこととかもあるのかなっていうふうに思います。私だけじゃないのかなってちょっと思って今日こういう放送を撮ってるんですけど、
そうですね、私のその諸々のコンテンツの更新頻度の話っていうのをちょっと先にすると、とにかく毎日更新したいのは音声配信ですね。
ただちょっと音声配信もちょっと時間が取れないなとか、自分のエネルギーがちょっとそこまでないっていう時とか、
いろいろ自分と相談しつつ、ちょっと丸っと10分じゃないみたいな放送短めのこともあると思うので、10分じゃない時もあると思いますが、またご容赦くださいっていう感じですね。
今ね、やっぱり夜の授乳はそんなにないんですよ。うちの3番目すっごい寝るので。でもやっぱり夜起こされるっていうので、夜通しは寝られないっていう状況ですね。
3、4時間に1回とか泣くし。加えて一番上のお姉ちゃんがやっぱり早起きさんなので、やっぱり何時に寝ても朝5時に起きてくる子ですね。
03:09
今だんだん夜の時間が長くなってきて、朝もね結構暗かったりするんですけど、やっぱり起きてきますね。
だから、早めに寝かせることによって睡眠時間を確保…早めに寝かせても遅く寝かせても、だいたい朝5時に起きてくるっていう不思議なので。
ほんと不思議。光とかも音とかもめちゃくちゃ配慮してるんですけどね。
だからやっぱり朝活するってことは結構私難しくて、結構2時から4時とかの間に収録してるんですよね。
この収録撮ってるのもね、5時ちょっと前で娘がちょっと起きてくるかもな、やばいなと思いながら収録しているっていう感じですよね。
日中とかもね、いざ台本ができて収録しようと思ったら、そのゼロ歳の子が大泣きしててとか、抱っこ紐で揺らしながらなんとか収録してとかっていうこともあるんですけど、結構そんな感じなんですよね。
家事が膨大、とにかく何かにつけ家事が膨大な状態なので、洗濯物の量とかも半端ないし、家族が家にいると言うと、これ週末とかもそうなんですけど、やっぱり家事をこなしつつ子どもたち見続けるってことになってくると、ほんと自分の時間ってない状態ですよね。
だから本当に合間で仕事しているような感じです。だから本当に今、ノートの更新がちょっと今週止まってますね。そうそう。で、ノートできてないし、週末のコンテンツであるYouTubeも多分今週は無理だな。ただ、過去3本の動画がそこそこ回っていて広告収入を得ているので、この3本にとりあえず今は頑張ってもらって、今週はちょっとお休みっていう計画を立てております。
インスタもね、ちょっと自分の投稿でやりたいのがいくつかあって、ちょっとネタを貯めていたんですけど、先にクライアントワーク、SNS用代行の方が入ってきたので、ちょっとこっち優先だなっていう感じなんですよね。
こんな感じで私ちょっとバタバタ忙しい中でも、こういうふうに仕事を調節しようみたいな感じでやっております。で、やっぱりね、これは私自分に結構言い聞かせてることであるんですけど、休むっていうのもめっちゃ大事だよってことです。で、休むっていうのも込みで仕事をするのがすごく重要ですね。
だから、コンテンツの更新を休んで、自分の反省をここでは休みしようとかっていうふうに思うことで、ここで休んでおけば他のことができるよねとか、ここでこれを更新しないことで決めることによって、でもこれは更新しようっていうものが見えてくるみたいな、そういうのはあるかなっていうふうに思うんですよね。
だからやっぱりやりたいことたくさんある人、私なんか特にそうなんですけど、やっぱり優先順位を決めるっていうのが難しいときは、これはやらない、これはカットしていくっていう、引き算方式っていうのかな。
06:08
ちょっとこれは今優先順位から落として落として落としてして、じゃあこの2つどっちだったらやるみたいな感じで、そぎ落としていく感じでね、タスクとか優先順位とか決めていくと結構いいかなと。
だってどれ一番やりたいかとか、どれ一番したいかってなったら全部やりたいじゃないですか。私なんか本当そのタイプなんで、だから申し訳ないけどこれは今カットするとか、これやりたいけど今ちょっとエネルギー的に無理だなってカットしてって、やっぱ残ったものっていう感じですね。
私はだいたいその残るものがこの音声配信になるので、ただ音声配信も今通常放送とメンバーシップ10分ずつ撮ってるので、20分確保が必要なんですね。それも無音の時間が。これが結構難しいってなると、ちょっと20分難しいけど10分以下の放送を2本撮るんだったらいけるかもしれないっていうところで、今日はすり合わせてるところでございます。
メンバーシップの方ではね、今日また休み方っていう話をもうちょっと掘り下げて喋ろうと思っています。
で、あと休むのが下手くそだよっていうふうに自分で思ってる人におすすめの本があります。それが戦略的休息っていう本ですね。
ぜひ、秋の夜長の読書の時間に、夜じゃなくてもいいけどね、何か読書の秋、何か本を読みたいなって思ってる方がいましたら、この戦略的休息っていう本を読んでみてください。
で、私もこれ前読んだことあるんですけど、またちょっと読み返して、休むっていうことの概念とか考え方っていうのをまた捉え直したいなというふうに思ってます。
またチャプターの方にリンクを貼っておくので、休息はね、戦略的にとるっていうことを定期的に思い出すための本ですね。
だから、ダラダラすることじゃない、怠けるわけじゃないです、休息って。戦略的にやることが大事。
私はね、そうやって思うことで、すごく休みっていうことをポジティブに捉えています。
またぜひこちらの本も、この読書の秋、読んでみてください。
というわけで、今日ちょっと早いですけど、休むも込みで仕事をするというテーマでお話をしました。
皆さんも自分の休みっていうこと、休むっていうことを考えつつ、自分と対話して、会話しながら、心地いい時間を過ごしてください。
というわけで、今日も一日ゆるゆるっと、自分大切にしながら頑張っていきましょう。ありがとうございました。