1. ママフリーランスの毎日発見ラジオ
  2. 【母と対談・後編】子どもには..
2025-01-05 09:59

【母と対談・後編】子どもには何をさせてあげたらいい?習い事のことなど

00:05
はい、こんにちは、マナミです。私と私の母との対談の後編の方を、今日は放送になります。
私の母が、年末年始、高知の方に、私の地元石川から高知の方に来ていて、
で、明日帰るぞっていうタイミングで、ちょっと母石取っとこうかなっていう話でね。
いつも母とは、子育てとか育児に関する内容、保育現場で働いてるっていうこともあったりとかして聞いたりしてるんですけど、
今回はちょっと、子どもに何をしてあげるのがいいんだろうっていう話から、ちょっと今、習い事の方向の話をしています。
はい、そうね、私、YouTubeの方に最近コメントが来て、
私、7時に寝かせてますっていうやつのリール衝動動画とかが、結構インスタの方は2万回とか再生されて、そこそこ見られてるんだけど、
習い事が遅くなる場合はどうするんですか。6時とか7時とか普通になりますよみたいなこと言われて、
それに対する私のコメントとしては、子どもがしたいことは優先させようと思ってるんですけど、
オンラインとか、あまり負担にならない選択肢とかもあるだろうし、そういうことも考えてますみたいな答え方をしたんだよね。
ただ、あんまりね、夜6時とか7時とかになるまで習い事させようと思わないんだよね。
でもそういうことが多いのかな、今は。
そうなんじゃないかな。学校終わってからとか、そうなんじゃないかな。
家族揃ってご飯食べるとか、全然そういうんじゃないと思う。
私なんか今、早寝とかの本とか、睡眠の勉強とか早寝のこととかを、2024年にめちゃくちゃ勉強して、
とりあえず寝かせとけばいいんだってことがよく分かって、子どもにしてあげられることって、
親はいろいろあるけど、やっぱ生活習慣整えてあげるって、マジで大事なんだと思って、
しかもこれなるべく小さいうちからやったほうがいいって分かって、
いっぱいご飯食べてほしいとか、遊びに集中してほしいとか、風邪ひかないでほしいとかいろいろあるけど、
結局全部睡眠が関わってんだよね。
だから今はちょっと早寝頑張ってます。
とりあえずだから、今は私は子どもにはいろんな人に愛されてることを教えて育ってほしいっていうのはあるんだけど、
具体的なこととして、お友達と楽しく遊べるとか、元気に生活を送れるとかも、
結局基盤は生活習慣であるかなっていうのがあって、今は早寝にチャレンジしております。
なかなか早いよね。
とりあえずって言ったから思うのは、将来何になるか分からないから、
とりあえずいろんな習い事させておいたらいいかなっていうお母さんとかもいて、
03:01
あーそうだよね。
でも、とりあえずっていうのは親の都合で、子どもはとりあえずって何?ってなる。
何でとりあえずさせられてるのって。
その中から自分がしたいものとか、自分が選べばいいわってお母さん言ってるかもしれないけど。
でもピアノ習ったからって別にピアニストになるわけじゃないじゃんって話じゃん。
私はピアノ習ってた。8年間習っててすごい良かったけど。
でも別にピアニストにならなくてもいいし、バレエならなくてもいいんだけども、
結局バレエとか習うのって、私は自己表現とかだと思うし、絵画もそうだし、歌もそうだけど、
それは自己表現だと思うし、自己表現することが楽しくなるとか嬉しくなるとかいうのはいいと思う。
だからバレエリーナさせるためとかピアニストさせるためとか、音楽好きになるためとかじゃなくて、
自分を表現することが楽しいなって思うのは悪くないと思う。
職業にするとか自信繋がるとかそういうのでもなくて、それはそれで楽しいと思う。
ちなみに私がやらせたらいいかなって思ってるのは、ピアノと水泳なんだよね。
急に水泳?
水泳は全身運動と、あとはハイ…ああいう、ユーサンス運動だよね。
ただ着替えとかは大変そうだけどね。冬でも頭にドライタオル巻いて帰ってくるようなイメージだけど、
あとはめっちゃ疲れるのかなとか。
短期集計でやってもいいかなという気がするけどね。
あとはオンラインで受けられるやつが今たくさんありそうだから、
結局習い事を運営する側も結構大変なんだなって。
最近SNSとか見てるとピアノ教室の先生とかが書き込んだりしてるけど、
生徒に合わせていろいろやるのがすごい大変らしいね。
私も個人的な習い事もいいけど、
うちは女の子2人だったけど、男の子だったら野球とかサッカーとかチームでやること?
うちは女の子は合唱団とか入ってたけど、自分が抜けたら大変だっていう。
チームで何かやるっていうのはすごくいいかなと思う。
結局は将来的にはチームで動くわけじゃん。
まなちゃんはフリーランスだけれども、
結局チームで仕事したりとか、家庭もチームだしね。
あるじゃない?
だからそういうチームで何かするっていうのを小さい時に学ぶっていうのはいいかなと思う。
いろんなコミュニティに入っておいた方がいいなっていうのはあるね。
06:02
学校、家族だけじゃなくてね。
居心地の良さもそれぞれ違ったりするしね。
確かにそういうのはあるかもしれないな。
人の立場を組むとか、人の気持ちを組むとか、
そういうのもそこで養われていくと思うし。
そうだよね。
そういうのはいいかなと思う。
将来何になるとか、将来これになるとかっていうのじゃなくて、
コミュニケーション力とかいうところもあるか。
だから私は女の子2人育てるのにいつも思ってたのは、
この子たち何にならってもいいけど、結局はなるのはお母さんだぞって。
お母さんになるんだよって。
母になりましたわ。
お母さんになるんだよって思って育ててた。
でも女としてこういうことができた方がいいみたいなことは教えられた覚えはない。
女としてなんて全く思ってないから。
女の子としてとか女としてじゃないから。
やっぱり人としてだし。
私だってご飯作るのずっとコンプレックスあったけど、料理とか。
ご飯食べるのめっちゃ好きだもんね、自分が。
私は一緒にお台所に立って料理を教えるとかはなかったけど、
でも一緒に何かちょっと作ったりするのを教えなきゃとか、
花嫁修行がどうなのとかって全く思わなくて、一緒に作ったりするのも楽しかったし、
美味しいもの食べさせておけばこの子たち舌が越えていって、
将来自分たちが作るときに美味しいもの作るだろうなって思ってはいたから、
美味しいものは作って出そうと思っていた。
私もその方針だな。
だからさ、おでんにはこのクルマフが入ってなきゃダメなんだとかさ。
そうそうそうそう。
美味しかったね。年始に食べた。年末に食べたんか。
おでんうまかったな。
マナちゃんはね、好き嫌いが多かったの。
だけど、ちょっと食べてくれるかなとか思って、
旅になってちょっと悲しい気持ちになったりもしたんだけど、
でもそういう悲しい顔とか見せずに楽しい食卓にしたかった。
そういう食卓を持ってほしかったから将来。
だからさ、うちの子たちとかさ、すっごい食べるほうなのにさ、超食べるほうだけどさ、
無言だもん、無言。
それでもさ、食べるのにムラがあるだけで私なんかさ、
食べないの?とかで下げるよ?とかで食べる?とかって言ってさ、
押し問答になってさ。
最初無言で食べるから、ここのうちの子たち。
ほんとに。
そう。
静かだよ。
静かだよとか。
なんかスプーンの音しか聞こえないからカチャカチャカチャ。
やばいよね。
すごいよ。
やばいよね。
でもこれも子供によるからな、結局。私がどうとかじゃないもんな。
というわけで、子供に何をさせてあげたらいいのかっていう話が最後、
よく食っとけってこと。
よく食っとけってことか。
まあまあまあ。
でも、なんだろうね。
一緒に遊ぶ。楽しく過ごす。
そうだね。
で、子供自体は短いので。
そうか。もう永遠に思えるわ。
それが短いんですよ。
みんなさ、一瞬だけとか言うやん。
一瞬ではないけど。
明日も子育てあるやんけ。1ヶ月後も絶対大変やんけ。
09:02
あるよ。
永遠な感じするよ。
あるけど、なかなかね。
子供と一緒に楽しんでください。
早く大きくなると思ってたけど。
小さい時。
思ってたんだ。
思ってたけど、大きくなっちゃった。
なっちゃった。
なっちゃった。
というわけで、子供と一緒に楽しめることをいろいろ探したらいいですね。
そうしたら親も楽しいし、思い出もたくさん増えます。
ちょっと冬休みもそこそこ限界なんだけど、頑張って生き抜きます。
もうちょっとです。
というわけで、今日私の母に来ていただきました。
ありがとうございました。
また次回出てくださる時は、また私の育児の相談に乗ってください。
いろいろと。
一回喋っちゃってごめんなさい。
全然。
リスナーの皆さんにとっても何かヒントになることがあれば嬉しいです。
というわけで、前編と後編の後編が終わりました。
私の母に来ていただきました。
ありがとうございました。
ではではではでは。
09:59

コメント

スクロール