00:05
こんにちは、マナミです。0歳から3歳までの3人の子供たちを育てながら、SNS発信やコンテンツ制作を中心にお仕事をしているママフリーランスです。
今日は、挑戦をためらうあなたへっていう、ボイシーのテーマがあったので、それについてちょっとお話しする回にしてみようかなというふうに思います。
チャレンジ精神を培うためにやってきたこと、ということで。
今回のこのトークテーマは、スポンサーというか、企業とコラボしているような企画で。
それが、会計ソフトのフリー、私がよくインスタとかで宣伝している、会業を届け作れる、あの会業フリーとかの、あの弥生の会社ですね。
あそこが作っている企業情報雑誌、企業時代っていうのと、ボイシーがコラボして、挑戦をためらうあなたへというトークテーマで話しましょうっていう、そういう企画に乗っかってみました。
このね、あの企業情報雑誌のこの企業時代っていうのね、アプリでも見れるんですけど、結構ね、あの企業とかフリーランスとか、企業に関する情報とかね、結構いろいろ載ってて面白かったので、また興味ある人は是非見てみてください。
企業時代っていうアプリですね。はい。でですね、まあ今日のテーマで、まあ挑戦をためらうあなたへということで、まあよく学美さんってなんでそんないろんな新しいことを始められるんですかとか、なんでいろいろチャレンジできるんですかとかって言われること結構多いんですよね。
まあただ、これは私がなんか、まあ性格上、たぶん新しいものが好きとかっていうものこととかも結構関係していて、まあただその自分の状態として、なんかいつもチャレンジできるような状態を作っておきたいなとか、そういう気持ちとかね。
スケジュールのこととか全部含めて、新しいことをいつも取り入れていく、ちょっとした余裕みたいなものは持つように心がけてるかなというふうに思います。で私は結構ね、いつもいつもちょっと新しいことをする癖っていうのをつけてるんですね。
これはまあ仕事以外のことでも日常のことでもそうだし、あとはですね失敗してもいい状況をなるべく作っておいたり、まあ基本失敗しても別になんか困るのか、てか死ぬのかみたいな感じのところで、まあ人によってはストイックに聞こえるかもしれないんですけど、まあそういうふうに思っているところがありますね。
で私はですね、このSNS発信を始めた頃ってどうだったかなっていうことをね、いろいろ考えたりしてみました。今回のテーマをするにあたってね。結構このSNS発信を0から1に始めるときがやっぱりものすごくハードル高いんじゃないかっていうふうに、まあそういう人の方が多いのかもしれないんですけど、
私はですね、逆にあの何も知らなさすぎて始めることに対してなんかあんまハードルなかったんですよね。SNSをやってみるとか、なんかね全然でしたね。だからあのあんまり多分そのリスクみたいのを想定できなかったんでしょうね。
03:10
多分っていうのもあるし、なんか始めたことによってなんかダメなことあるみたいなのもあって、まあ当時私がそのSNS始めた頃でしょうだ。2019年とかなんで、結婚してすぐの時とかだったんですよね。でまあ実家とか地元とか離れて結婚して大学院生やってて、でなんか仕事って言ってもまあアルバイトで小学校の学習支援行ってるぐらいですかね。
でまあこれから東京に1年住んでたあの時期ですね。でこれから旦那が就職するっていうタイミングでした。あの夫が大学院生だったんでね。で旦那の就職先が高知らしいから高知に行くわみたいな。ある意味中ぶらりんな時期で、ある意味何にも縛りがなくて、当時どっかの会社に勤めてたわけでもないし、幼稚園の仕事とかもしてなかったし、で子供もいなかったしね。
だから時間もあったし、それからなんかどっかのコミュニティに所属してるかった。一応大学院生はやってたけど、まあなんか中ぶらりんって感じはしてましたね。
で私にとってはなんていうかな、それまでの自分を捨てた感覚みたいのが当時あったんですよね。私はその地元にいた時は生まれも育ちも金沢だったんですけど、クリスチャンとか教会の関係とか、あとは自分の親が教師だったりして学校関係だったりとか、あとは保育の仕事関係も、私の親戚にも保育の仕事してる人とかもいたりとかして、なんかそのある一定の界隈のところだったら苗字が珍しかったこともあって、
大体あのうちのあの子みたいな感じで通じちゃうっていう、そういうコミュニティの中でずっと生きていたので、だからなんかそういうものを結婚して地元とか離れて、仕事も一旦辞めて全部手放したみたいな、そういう感覚があった時だったので、結構自分の中では無敵状態だったんですよね。
だから結局、最初にyoutube出た時私マスクで出たんですけど、その後別に顔出しすることによってなんかデメリットあるか?みたいな感じで、別に私の顔なんか誰も見たかねえだろうけど、まあ別に顔出ししてダメってこともないから顔出すか?みたいなノリで出してたり。
でその後結局開業したりなんだりっていうのもありますけど、なんか開業とかもなんか別になんかどうにかなるだろうみたいな、なんかうーんと今やってることがフリーランスっぽいし、なんか開業したら経費とかできるんだろうし、それから包括の書類にも使えるだろうしみたいな、まあ軽いノリでやってましたね。
だからこれは本当人によるんだと思うんですけど、私は最初の方がためらいがなかったっていうタイプなんですよ。
で、どっちかっていうとその経験を積んでからの方が失敗の可能性が見えてきて、だから最初にいろんなことを失敗してるんですね。
これやってみようと思ったけどダメだった、収入にならなかった、収入にならないけど続けた、続けた結果なんとかなったとかもいろいろあるんですけど、やっぱ最初の方がためらいがなくガンガンガンガンいろんなことやって、でだんだんこうなんか失敗したらどうしようとか、あれ失敗したもんなみたいのがどんどんどんどん蓄積されて、
06:12
後の方になってから結構挑戦に対してためらいが出てくるようになったタイプですね。もしかしたらこのタイプの人もいるんじゃないですかね。
で、私はその開業してすぐぐらいの時に、発信とかを始めて2年ぐらいしてから開業してるんですよ。2年、1年、2年ぐらいか。してから開業してるんですけど、その時になんかこれで私大丈夫なんけみたいな風になんかちょっと挑戦することに対してちょっと億劫になってた時期もあるんですよ。
そういう時にやっぱり無駄に迷う回数減らしたいなってなってきて、その時にフリーランスの学校とか入ってるんですよね。フリーランスの学校に入ったりとか、いろんなコミュニティに所属してみたりとか、いろいろ始めたりとかして。
失敗が怖くなってきて、挑戦できなくなってきた自分みたいには結構アンテナ張ってて、やばいってなった時に結構そこでいい感じに助けを求めてるというか、一人で考えてても多分これしょうがないからっていうので結構コミュニティに所属したりとか、自分なりに解決してきてるような気がしますね。
これはまぁ後から考えて、そういえばあの時ってちょっとこんな時期だなって後付けで思ってることなので、当時はね、あの結構がむしゃらに何でもかんでも挑戦してる自分っていう感じではいたんですけど、とは当時は多分思ってると思うんですけど、やっぱり挑戦、なんかモチベが上がってて挑戦できるっていう時と、ちょっと失敗が怖いみたいな感じで、ちょっとなんかちょっとビビリになってる自分っていうのはやっぱり私も結構波ありますね。
だから基本的には、いろんなことに挑戦できるような自分をキープするためには頑張ってるんだけど、やっぱり波はあるっていう感覚がありますね。
で結構挑戦をためらわないためには、どんな風に考えてるかっていうと、やっぱり挑戦に失敗した時のダメージっていうのをどう考えるかっていうのでやってますね。
課金して失敗したらどうしようとか、お金かけたことで失敗したらどうしようってことはあんまり迷わなくなりましたね。
この人が言ってることだったら失敗ないだろうっていうインフルエンサーの人とかが、やっぱり生き早さんだったり守平さんだったりとか、そういう方がいるので、そういうことで人で失敗するってことは、
ひとつながりでコンテンツを選んだり教材とかを選んで失敗したことは結構少ないですね。
あとは自分がSNSでいろんなことを私、挑戦し続けていて、この方向性でやってみようとか、リール頑張ってみようとか、
フィード投稿この方向性で調整してみようとか、いろんなことやってきましたけど、こういうこともそれでダメだったらダメだったっていうデータがたまるだけであって、
09:01
なんか私にとってそれで死ぬかって感じなんですよね。だからそれでいろんなことをちょこちょこっと挑戦してるっていう感じがあります。
だからその挑戦に対してためらう時間とか回数をやっぱ減らしたいなっていうふうに思っていて、でもそれはやっぱりいろんなことを挑戦しないと結局は自分を守る方法もわからないというか、
失敗したけど大丈夫だったわっていうのが結局自分を強くしてるのかなっていうふうに思っているっていうこともあります。
だから毎日ね、違うレシピを試したり、生活のルーティン見直したり、そういうこととか、ひきずさんのことからね、いつもなるべく挑戦するようにしています。
仕事以外のことでもね。はい、というわけで今日は挑戦をためらうあなたへというテーマに関して、自分のチャレンジ精神を培うためにやってきたことということを振り返ってちょっとお話ししました。
何か参考になることがあれば嬉しいです。というわけで皆さん、今週1週間も一緒に頑張っていきましょう。ありがとうございました。