2023-03-26 15:47

#127 [子育て] “母親向いてない“を分解してみた

子育てに向いてない、母親辛い…と思うことが増えたので、この言葉を分解してみました。

分解した結果、どうすれば良いか答えは出てませんw

けど、今後の何かに繋がればと思って撮りました!

#子育て #育児 #育児の悩み #育児ノイローゼ #ワンオペ育児
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63784300b4418c968d4ab4a9
00:05
ゆずチャンネルへようこそ。私は2人の子供がいる主婦で、主にweb3での活動や、たまに趣味の鉄道の話や子育ての話をお伝えしております。
今日のテーマは、ガッツリ子育ての話で、母親向いていないということを分解した結果について、お伝えしたいと思います。
私は日々、このスタイルで、育児とか育児向いてない、母親向いてないって、たまにちょっと発信をしてるんですけど、
本当に世の中には、お母さんになるために生まれてきたというような、本当にお母さんに向いているお母さんもいれば、
私みたいに、子供を産んでから、実はちょっと子供の相手、本当は好きじゃないかもって思うような、お母さんもいるんですよ。
私は典型的に後者で、子供を産む前までは、たまにしか会わない姪っ子とか、友達の子供とか、すごい可愛く覚えて、
子供欲しいなって思ってた単純なのだったんですけど、子供を産んでみて、子供の相手というのはこんなに大変なんだって、
上の子6歳ですけどね、いまだに思うわけですよ。
昨日、私一人で子供2人を連れて、ちょっと遠出をしたんですけど、出かけた先はすごい楽しいんですけど、
もうやっぱ帰り、子供たち疲れちゃうから、うちは娘が6歳で、春から小学生ですね。
息子は4歳で、春から年中3なんですけど、そのお願いで帰りがクタクタになっちゃいますよね。
下の子が寝たってがっつり、昨日は電車で行ったんですけど、帰り道が超絶大変すぎて、娘も娘で疲れてる中、
すごい頑張って歩いてくれてるんですけど、本当は抱っこしてほしいって、すごい言ってるけど、息子も重いから。
昨日は雨だったから、傘とかあったりとかもして、本当にすごい大変な思いをして帰ってきて、やっと帰ってきたと思ったんだけど、
ちょっとそんな疲れてる中と息子がギャーギャー言ったことで、すごい家庭の雰囲気が悪くなってしまって、
昨日は本当に夜、ナイーブな気持ちになってしまって、だからこの母親向いてないってまたすごい思ってたんですよ。
でも、向いてないって、だからって別に母親に向いてないから、母親辞めるわけでもないし、逃げられるわけでもないし、
ずっと言ってたところで何も変わらないんじゃ意味がないので、ちょっといろいろ私なりに母親向いてないという言葉について考えました。
結果としてどうなったかっていうのは正直結論は出ておりません。
ただなんで私がこんなに母親向いてないと思うのか、その原因は何なのか、じゃあどうすればもうちょっと前向きに子育てができるかっていうのを、
本当にずっとそんなことを考えながら話してたので、私のアウトブットをガテラ残したいなと思います。
こういうなんかナーバスな気持ちって、やっぱ後々の自分の宝になると私は思っているので、
03:07
その私の記録がどなたかの一人の心にでも刺さったら嬉しいなっていう気持ちもあって、音声で残してます。
そもそもなんで私が母親向いてないと思うかというと、いくつかあるんですけど一つずつ言います。
1、子供の遊び相手をするのが苦痛。
おままごととかプラレールとかしりとりとか、もう今うちの娘は絶賛しりとりブームで、もうすぐしりとりしようって言ってくんです。
本当にね、朝早く起きたばっかりでも、夕食作っている時でも、どんな時でもすぐしりとりしようっていう。
しかもだいたい言う言葉決まってるじゃないですか、そんな年長さんの言うこと。
もう同じ言葉を延々と繰り返してるんですよ。
でも終わりたいから、人参とか言ったら、はいうんついた負け、じゃあ次ママから。
延々と終わらないしりとりが続くの。
もう本当にたかがしりとりなんですけどね。
もう本当に一日何回しりとりされやらされるかっていう。
プラレールはまだ私、レーサー好きだからまだいいですけど、ママごととか人形遊びとかね、子供目線の遊びが多分好きじゃないんですよね。
これを楽しいと思えたら本当にすごいし、妹とか友達の子と遊べるのは、その限られた時間の中だからそれは楽しいんですよ。
我が子だと思うと、特に休みの日で外出ない日とか、これは朝から晩までされると、本当に私はちょっと厳しいですね。
で、じゃあどうするのがいいのかっていう考えた結果、大人を楽しめる遊びをするのはどうかっていうことなんですけど、
これは私は結構youtubeで竹脇マリナさんとかね、エクササイズの動画をするので、そういうのを一緒にやったりとか。
あとうちの娘は特撮ヒーローが好きなので、ヒーローって結構今はダンス付きの歌とかもあるので、そういうので一緒に遊べる、ダンスをする大人も私も子供も一緒に楽しめる遊びをするのはどうかっていう。
これはたまにやります。たまにやるけどすぐ飽きる。やっぱり私が楽しいものはすぐ飽きるらしい。
ダンスも途中でね、ドンブラザーズの歌とかのダンスをしてても絶対に他の関係ないダンスとか動画にたどり着くから、これもやったけど結局はうまくいかないけど、これは一つの手ですね。
あとトランプとかカードゲームは最近できるようにはなってきたから、こっちの余裕があるときはトランプとかだったら大人も楽しめるので、そういうのもいいかなとは思う。
あと小学校入ったらスイッチとかゲームやらせてあげてもいいなとは思うけど、たぶんやらせたらすごい絶対にハマるから、その時にはちゃんと時間を決めたりとかルールを決めたりとか準備をしてからゲームはやらせてあげたいかな。
ゲームやってくれると私は自由時間だしいい面もあるとは思うけど、これはもうちょっとしたらかな。
06:00
あとこれ一番いいなって思うのは出かける先を公園とかじゃなくて大人が楽しめる場所にする。
この前も言ったんだけど鉄道博物館とか、あとはヒーローは娘が好きと言って私もなんだかんだ好きなのでヒーローショーに行くとかね。
私が行っても楽しめる場所だと私も楽しめていいんだけど、これは昨日思ったんですけど、一人で二人を連れて行くとただただ大変。
だけど私と娘とか私と息子とか一体大人と子供の人数が合っていればこれはすごい楽しいんだけども、一対二になった途端すごいストレスがたまるってことが昨日わかりました。
だから親とか夫にどっちかを任せて出かけられるときは私が楽しめるし子供を楽しめる場所に行くのが一番楽しめるなっていうのがわかりました。
はいまた1個目、なんか今日めっちゃ長くなりそうですね。
ちょっとすいません。
はい次、なぜ歯をやむいてないのか。
はいその2、自分のペースで作業できない。
当たり前なんですよ。
当たり前なんですけど、例えば夕ご飯を作っている途中に呼ばれる。
あとご飯中にトイレに行こうって言われる。
超絶忙しい時に飲み物をこぼされる。
はい全部もう仕方ないんです。
もう子供だからね。
仕方ないんだけど、ご飯作ってる途中に呼ばれるのもね。
これもしょうがないんだけど、なるべくやっぱりこれは下準備をしておくとか、
イライラしない工夫をするしかないのかなって思って。
ちょっと最近はなんか、結構前までは前の日に野菜を切るだけ、切ってとか炒めるだけとかしてたんですけど、
なんか最近その気力もなくなっちゃって。
でも気力がないからって言って、夕飯の時間、すごい時間使ってるとグズるってことがわかったから、
ちょっとこれからは下ごしらえぐらいは前の日の夜とか朝とかにちょっとしておいた方がいいのかなって思って。
これはちょっと夫にも指摘されて、ご飯の時間がそもそも遅すぎるって言われて。
うちはね、帰ってきて公園に行きたがるんですよね。
ちょっと前までは暗かったから、5時には帰ろうねっていう約束で5時に帰ってたんだけど、
最近明るくなってきちゃったから、なかなか帰ってくれなくて、なんだかんだ5時半とかになっちゃって。
母親の苦手なところっていうか、その約束を守らせるというか、
子供的には今まで5時になったら帰ろうね、暗いからっていうので5時に帰ったけど、
5時全然暗くないし、5時半になるわけじゃないですか。
その説明というか、その導き出す、この時間に帰るからそれまで準備しておいてとか、
そういう導き方を考えたりする家庭とかも苦手なんですよね。
みんなどうしてるんだろう本当に。
09:02
でも他の子たち見てるとちゃんと長い針が上になったら帰ろうよとか言って帰ってたりもするし、
もう本当にそういうタスクが苦手なんだ私は。
はいすいません。
あとご飯中にトイレに呼ばれるとかね。
しかもご飯中に限って大きい方とか言われたりしませんか。
うちの子だけかな。
なんで今っていうね。
本当に仕方ないんですけどね。
ゆっくりご飯食べたいですよね。
あと忙しい時に飲み物こぼされるのも仕方ない。
拭けばいいんだけど。
牛乳とかココアとかこぼされた時には、なんで今っていうね。
そういうストレス。
仕方ない。本当に仕方ない。
わかる。
はい私が苦手なことです。
あとは何だろうな。
はいその3、母親向いてないと思うこと。
なんでだろう。
その3、自分の時間は工夫しないと作れない。
そうなんですよね。
夫婦の問題っちゃ夫婦の問題なんですけどね。
夫は仕事が自由時間だとすら思ってしまうっていうのは、
ちょっと言い方あれですよ。
仕事も大変なのも十分承知しております。
でも、
夫はやろうと思えば別にちょっと帰りたくないからって、
コンビニで、
私だったら今絶対ツイッターとかディスコを見るし、
そういうことができるわけですよね。
最近ちょっと夜遅いんですけど帰ってくるのが。
8時とかになっちゃって。
だから本当に平日ほぼワンオペっていうのがあって、
私のイライラが止まらないのかもしれないですけど。
多分仕事してるんだろうけど、
そういうこともできるわけじゃないですか。
実際夫がね、スマホ見て遅いかどうかは知らない。
多分本当に仕事してるんだと思うけど。
もうそれすらも羨ましいと思ってしまうのは、
夫婦の問題なのかなっていうのもあるから、
ちょっと昨日夫に相談してみたわけですよね。
母ちゃんも休む日が欲しい。
母親も休む日が欲しいと。
そう、そしたら好きにしろとは言われたけど、
その好きにしろの言い方がね、
なんかちょっと引っかかるものがあって、
その好きにするための準備というか、
好きにしろって言うのはいいけど、
好きにしたところで戻った後どうなるかっていう現実が
こっちはあるわけですよ。
だから本当に好きにしていいなら好きにしたいですけど、
なかなか、はい。
でも今日はちょっと好きに、
今勝手に、勝手にじゃないけど、
仲間強制的に今日はちょっと私、
頭を冷やす時間が欲しくて、
一人時間を取って今スタイフをつらつらと取っているわけなんですが、
そうですね。
自由時間が、
これもなんかだいぶ昔よりは増えたんですよ。
本当に増えたんだけど。
大きくなれば大きくなるほど、
ちょっと育児が楽になってきたのに、
なんで私は、
こんなに自由じゃないんだろうっていう気持ちが
今出てきているかもしれない。
ですね。
はい。
あと、母親苦手だと思う。
原因、その4、
12:01
計画してても思い通りにいかない。
急に熱を出す。
これも仕方がないですね。
なんで今日に限って熱を出すみたいなね。
今日旅行やんとか。
仕方がない。仕方がないけど。
悲しい気持ちになることはある。
あとは、
さっきも言ったけど、
例えば、夕方18時にご飯ということで、
いろいろ、
保育園に帰ってきてから、
18時にご飯を目安に、
いろいろ計画をするわけですけど、
計画通りになってほぼいかないですね。
いったことの方が少ない。
そういうマルチタスクが苦手でございます。
はい、あと、
母親苦手だと思う原因、その5、
感触や言うことを聞かないときの対応が苦手すぎる。
最近のこれは一番の課題かもしれないですね。
どうしても言うこと聞かないと怒ってしまったり、
冷たい言葉をかけてしまう自分がいるので、
それを言うと自己嫌悪に陥るわけです。
これもどうにかしたいし、
感触についてはちょっと、
私知識がなかったかなって思って、
いろいろ今勉強をしているわけですけど、
本当にこういう子どものことを考える、
なんだろう、
子どものためにね、
いろいろ勉強したり、
知識をつけたりする手間が苦手というか、
なんかめんどくさいなって思ってしまう自分もいますが、
でもちゃんと向き合ってあげないとね、
将来自立してもらうために、
私が大好きなワンママハルさんの言葉であるんですけど、
子どもは社会からの預かりものだから、
ちゃんと自立していけるように、
こっちが導いてあげるっていうね、
子どもは社会の預かりものなわけですよ。
だから今こういうことから目を逸らすと、
結局はね、
自分に何か将来、
自立、子どもができなくて、
いろいろ大変。
私は早く本当に自立してほしいと思うから。
そのためにはやっぱり、
そんなめんどくさいとか言ってはいられないなっていうのは思うから、
こうやって悩むわけなんですけどね。
というわけで、
私がなんでこんなに母親向いてないと思うのかっていう理由を分解してみたんですけど、
分解した結果どうかっていうのは正直わからない。
わからないけど、
私が今なんで悩んでいるのかっていうのを今吐き出してみました。
一人の時間をもらえたからといって、
それはただの現実逃避であって、
本当に解決ではないんですよね。
家に帰ればまた子どもたちの相手だし、
今日に限っては、
ママ行かないでっていう感じで出てきたから、
帰ったら余計に多分大変なのも分かっているし、
一人になって何がしたいんだって言われると全く分かんないんですよ。
母親向いてないって発言したところで何も変わらない。
15:00
だからどうするかっていうのを今試行錯誤しております。
でも私も結構感情の起伏が激しいので、
これを聞いてくださっている方は分かると思うけど、
でもこれまた数ヶ月後に聞いてこんなこともあったかなって思えると思うので、
今日は撮りました。
この長い放送を聞いてくださってありがとうございました。
過去最長かな15分って。
本当にこれからも試行錯誤して頑張っていきたい。
母ちゃん6年目だけどまだ未熟です。
たぶんこのまま20歳までいくんじゃないかなって思うけど、
とにかく子どもたちに自立してほしいから母親頑張ります。
聞いてくださってありがとうございました。
15:47

コメント

スクロール