1. ママフリーランスの毎日発見ラジオ
  2. 「投稿は勝手にシェアしていい..
2024-06-17 10:15

「投稿は勝手にシェアしていいし、ブログ記事もマネしてOK」な理由

00:05
こんにちは、マナミです。1歳、3歳、2人の子供たちを育てながら、フリーランスとして、おうちでマイペースにSNSやブログなどのお仕事をしています。
今日はですね、投稿は勝手にシェアしていいし、ブログ記事もマネしてOKな理由、っていうテーマですね。
投稿っていうのは私のインスタの投稿になるんですけれども、インスタの投稿をシェアしてくださったり、くださる人がたまにいるんですけど、勝手にシェアしてすみませんって言われたりとかするんですよね。
あと、私ブログ記事マネしてOKなんでっていうのをインスタで、ブログ記事どうやって書いたらいいかわからなくて困ってるっていう人には、この記事マネしてくださいって言ってそのまま出したりするんですよね。
すると結構いいんですかって言われたりとかするので、私の投稿をシェアしてもらったりとか、ブログ記事をマネしたりっていうのはもうガンガンやっちゃってくださいっていうことを改めて伝えたいのと、その理由みたいなものについてお話をしていこうと思います。
まずこの投稿を勝手にシェアするっていうのと、ブログ記事をマネしていいっていうのと、ちょっと今日2つあるのでそれぞれについて話していきますね。
まず基本私のコンテンツ何かしらシェアしてもらうことっていうのは、私にとってひたすらメリットでしかないんですよね。
私のコンテンツになるので、例えばYouTubeの動画でもいいし、インスタの投稿でもいいし、このボイシーのシェアでもなんでもいいんですけど、とにかくただただありがたいです。
はっきり言って本当にありがとうございますって感じですね。
例えばインスタとかお金払って他の人にたくさん表示されるように、要は広告として出すこととかもできるんですよ。選択肢としてはあるんですけど、そんなことしなくても誰かがこの投稿参考になったよとか、分かりやすかったよってシェアしてくれたらもうそれがめちゃめちゃ広告なんですよね。
そして広告で流れてきたものを見るよりかは、私はこの投稿を見てすごく参考になったよっていうのを見て、それから飛んでもらった方が絶対に飛ぶ、そっちに行く率は高いわけじゃないですか。
誰かに紹介してもらったから行こうかなとか、誰かがいいって言ってたからそれ見ようかなみたいなのと同じですね。
だから私は普通にお金を出して広告を打つよりも断然効果があるっていうのがあるんですよね。そういうことがあります。
あともう一つポイントとして、この勝手にシェアしてくださいって私が言ってるのは、コミュニケーションコストの面みたいなのが結構大きいですね。
シェアしてもいいですかって言われたら、もちろん全然どうぞどうぞありがとうございますって感じなんですけど、シェアされた事実とかを、結果とかからも事実から知るのが一番こちらとしてはありがたいですね。
03:13
シェアしてもらえたとか、私の投稿をストーリーズに上げてくれてる人がいるとか、そういうのから知るので全然いいです。
一応今インスタの機能とかで言うとアットマークつけて、私の場合はMMGoodlifeかな、そうやってメンション飛ばしてくれると、
私の方にあなたの投稿が他の人にシェアされましたよって通知が来るので、一応メンションとか飛ばしてくれると私も見に行けて嬉しいのでメンション飛ばしてくれると助かります。
コミュニケーションコストの面という話をしたんですけど、このシェアしてもいいですかに対しては、私が返事するというコミュニケーションコストが発生するわけですよね。
別に私はこれに関して、いちいち聞くなとか、怒ったり面倒くさいとかそういうことは全然ないです。聞かれたら全然ありがとうございますというだけなんですけど、勝手にどんどんシェアしてもらうのが一番ありがたいっていうのをだけ伝えときますね。
すごく大事なポイントとして、フリーランスを目指す人、これから個人事業主になろうって思ってる人がもしこれ聞いてたら、やっぱり相手にとってこれ手間がないよなとか、どうやったら相手の負担が減るかなとか、ここで私がこうやって動くことによって相手とのやりとり一往復減るよなみたいな、こういう感覚ってすっごく大事なので、この辺は結構意識するといいかなっていうのがちょっと余談ですけど、
これも一つアドバイスとして加えたいなというふうに思ったので、ちょっとお話ししてみました。
ここまでは私のトークはどんどんシェアしてください。勝手にやってくださいっていう話だったんですけども、もう一つブログ記事を全然真似てくださいって言ってるこれについてもちょっとお話ししたいと思います。
ほとんど理由は同じようなもんなんですけど。
まずブログの記事真似しておけって言ってるのは、やっぱり私自身がブログなんか真似してなんぼでしょうって思ってるところがやっぱり結構大きい理由、最たる理由って感じですね。
例えば、私のブログ記事でみんなの銀行を口座開設して1000円もらおうっていう記事があります。チャプターの方にちょっとリンク貼っておきますね。その記事があります。
これ結構目次とか丸ごとパクってもらっていいですっていろんな人に言ってる記事ですね。
みんなの銀行で口座開設するやり方なんて、私が書いてもAさんが書いてもBさんが書いてもノウハウ的な部分、手順的な部分では全く変わんないんですよね。
06:00
まずリンクから会員登録します。本人確認を済ませます。オリジナル性の出しようがないようなところですね。
こういうのをみんなの銀行の口座開設のことブログに書こうと思って、今から書くぞ、どこからやるって言ってゼロからやる必要は全くないので、
私の記事を見てアマナミさんこう書いてるなと思ったら、見出しH2とかH3とか設定して作る感じになるんですけど、
それ作っちゃって、まず目次とかから真似しちゃって、アマナミさんこういう風な表現使ってるなとか、ここで画像入れてるなと思ったら、それも真似しちゃっていいです。
できれば画像は自分でスクショとかしてほしいなとか思いますし、私も画像の中でオリジナルピンクの枠入れてるのはそれですね。
一応私の画像だよっていうアピールがそこに含まれてるんですけど、ぶっちゃけいいかなみたいな、全然私の画像使ってもらってもね、
それがめっちゃ嫌っていう感覚はもはやあんまりないですね。
大事なのはそこで書いたブログ記事をどう世の中に出していくかっていうところがすごく大事だし、そっちにエネルギーを注ぐべきだと私は思うんですよね。
で、そのブログ記事の中にどういう風に自分というものを入れていくかっていうこと、自分の体験だったりとか、自分がやってみてどうだったかとか、それでこういう得をしたとか、こういう風に嬉しい経験ができたとか、
そういうことを入れるっていうことのが大事なんですよね。だからもう手順やり方みたいな、もう誰でも書けるようなところで消耗したらダメです。
そんなのするぐらいだったら私のブログ記事パクってくださいっていうそういう意味ですね。だからそういうメッセージを込めて全然パクってくださいっていう風に言ってるところはありますね。
だから今すぐ0円、0から1円作るとかじゃなくてもう1000円作っちゃおうって話なんですよね。もう1000円作っちゃって、私でも1000円作れたよを発信するっていう。
もう土手版なんですけど、やっぱりこういうのをたくさんたくさんやっていくことで必然と発信する力、発信するスキルが発信していくいろんなスキルとか、伝える文章の書き方、効果的な画像の使い方とか、そういうものをやっぱりやりながら学んでいけばいいと思うんですよね。
そもそもというか、とにかくどんどん真似してくださいっていうことです。私の記事を真似してもらったところで私のお客さんが流れたとか、私のお客さんがいなくなるとか、そういうことは全然私思ってなくて、特にブログはやっぱりSNSとどういう風に掛け合わせて、その人がどういう発信の中でそのブログ記事を出していくかってことの方が断然重要なので、どんどん真似してください。
学ぶっていうのは真似する、真似ぶから来てるっていうのはよく幼児教育、保育の世界で言われる話で、皆さんもどこかから聞いたことあると思うんですけど、誰かのとにかく真似してコンテンツ作ってみるっていうのが結構最強な学習の仕方です。
09:10
これ別に情報商材買ったり、有料の高額なオンラインサロンとかスクールとか入らなくてもできますよね。いろんな人のを見て自分なりに真似てやってみるとか、見よう見まねでやってみるって、これがすごく原点にして頂点レベルに大事なことだなって、コンテンツ制作する上では思うので、改めてお話しさせていただきました。
投稿は勝手にシェアしていいし、ブログ記事も真似してOKというふうに私は思っているので、いつか皆さんもそういうふうに他の人に言ってほしいなって思ったりもします。
というわけで、今日はこんなお話をしてみました。コンテンツ制作とか、これから発信してみたいっていう人とかのヒントになれば嬉しいです。それでは今日も1日頑張っていきましょう。ありがとうございました。
10:15

コメント

スクロール