2025-03-18 10:13

朝活ライブ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62885456fd1be6fc460862e1

サマリー

このエピソードでは、コンビニやフィットネスジムに関する観察や経験が共有され、環境の重要性が強調されています。また、集団バイアスや同調圧力についても言及されており、社会における観察力や思考の重要性が論じられています。

コンビニとフィットネスジムの考察
おはようございます。朝活ライブです。
3月18日、翌は6時14分です。
よろしくお願いしまーす。
まーす。
寒い。今日も寒いですね。
しばらく寒いんだよね。
ここで一つ、コンビニあるある。
コンビニあるある?あるあるかな?わかんないけど。
コンビニが何かの理由で、亡くなった後にフィットネス、24時間フィットネスジム入りがち。
何か多くないですか?
ああいうコンビニがコンビニじゃなくなった後に、ライズアップじゃないけども、別のやつとか。
何かそういうのになりがち、最近なりがちみたいな。
フィットネスジムになりがち。
24時間いつでもできるフィットネスジムみたいな。
ライズアップもあるでしょうけども。
うちの近くのローソンだったところ、2980円で24時間フィットネスジムに通えるよみたいな。
今やってるのかな。まだオープンしてないかもしれませんが。
やってるんですけど。
でもね、住宅街だし、いいんじゃないかなと思うんだよね。
おじさんとかおばちゃんとかいっぱいいるから。
そういうのでね、ちょっとした時間に2980円で入っていく。
やり放題っていうのは。
街中だとあれだけど、住宅街っていうのは。
僕も近くにあったら、もしかしたら契約してるって行く可能性はないけど、お金がないから。
お金があったら、もし近くにあったらライズアップとかね。
とっても魅力がある。行きたくなる。
だって歩いて行けるもんね。
だから、家でやろうと思うと、なかなか甘えちゃうけど。
勉強とかもそうじゃない。図書館とか行ってやったら、墓どろとか。
場所を変えてやると環境ってとても大事みたいな。
フィットネスジム行ったら、他の人も鍛えてるわけだから。
やっぱり、やんなきゃなみたいな。
自然となるけどさ。
そこに行ったらスイッチが入るとか。
必ず鍛えるモードになるわけ。
さっき言った勉強の図書館もそうだし。
みんな静かにしてる。みんな本読んでるから。
学んでるし。自分も勉強しなきゃみたいな。
環境大事かもね。
塾行くとかもそうだろうね。
みんなが勉強してるから、自分もやんなきゃみたいな。
そういったことだよね。塾って。
環境大事だよね。
集団バイアスと同調圧力
割れ窓効果みたいなのもあるじゃん。
割れた窓をこのままにしとくと、どんどんそういう悪いことが起きてくるか。
どんどん、次から次へと窓が割られていくみたいな。
落書きとかもそうだけども、落とすと落書きもいっぱい増えるけど、
ちゃんと毎回毎回大変だけど割っていけば、そういうのもなくなるし、治安もよくなるみたいな。
これは科学的に、統計的に証明されてるみたいだけど、環境大事だよね。
環境大事といえば環境に引っ張られるみたいだよね。
判断、正しい判断できなくなる。そういうのも怖いよね。
そういうのだと怖いよね。
何て言うんだっけ。集団、集団、集団バイアス。
集団のバイアスみたいなのがあるじゃない。
どう忘れちゃったけど。
同調圧力的な。
同調圧力って屈しやすいよね。
みんながそうだからみたいな。
みんながそうだから、自分もそうでなきゃいけないみたいな。
そういうのが楽なんですよね。
人間でやっぱり、結局は楽、楽したいっていうものだから、
考え、思考しない方がいいんですよ。
周りに流された方が思考しなくていいじゃないですか。
これね、ほんと楽で、人間はこっちを選ぶ。
自動的に選択できるっていうか、自動的な思考をこのままにしておいた方が楽らしい。
僕も興味があって、影響力の武器っていう、
なんか分厚い本全部読みましたけど、
なんか6つぐらいあるんですよね、影響力。
変貌性とか、有名なところだと変貌性とか、
社会的なんちゃらとか、いろいろあるんです。
怖いですよね、悪用されるとね。
そんな話は置いといて、そろそろ終わります。
バスレーンがあるんだけど、バスレーンって今のバス専用になってて、
ここを通ってしまうと、その心理ってなんなんだろうね。
専用の時に通っちゃダメじゃないですか。
道路交通法とか、ルールとか、何だと思ってるの?
何のために決まってると思ってるの?
あなたたちが守らなくて適当なことをやってるから、
どんどんどんどん道路交通法ってさ、厳しくなっていくんだよな。
どんどんどんどん道路交通法ってさ、厳しくなっていくんだよな。
飲酒運転しっかりさ、煽り運転しっかりさ、
ちゃんと守ってれば、こんな厳しくならないし、人は死ぬことないし、
一人一人がしっかり意識して守ってさえ、それでも仕方がないか。
ということで、終わりたいと思います。
今回も見てくれた方、ありがとうございました。
またねー。
10:13

コメント