1. 部屋と心を整えるハナシ
  2. 【タスクシュート】私のタスク..
2024-01-10 07:58

【タスクシュート】私のタスク・スケジュール管理について

リクエストフォームはこちらです!
放送内容のリクエスト、ご感想をお待ちしています!
(匿名でのリクエストが可能です!)
https://forms.gle/DgZE1ACXp68rmu3N7


ストアカ受講生募集中です。
やる気に頼らず習慣化|タスクシュートメソッドでセルフマネジメント
https://www.street-academy.com/myclass/166244?conversion_name=direct_message&tracking_code=7a56c96a104b572fa9951785e4349020

タスクシュートとは!?
https://blog.taskchute.cloud/category/taskchute/

新番組
「母の時間」 くみ&スガマリ
https://open.spotify.com/show/6a04UfvzmVF0265eK5WRmH
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692

サマリー

タスクシュートを使ったタスク管理の方法とGoogleカレンダーを使用したスケジュール管理について話しています。また、スクラップボックスを使ったメモ管理方法も紹介しています。

00:07
こんにちは、整理力トレーナーのまきのくみです。
この番組は、片付けと時間管理の話題を中心に、スタンドFMとホットキャストに配信をしているチャンネルです。
過去の放送に、中2の息子とセブ投入学をしたお話もありますので、よかったら聞いてみてください。
タスクシュートとGoogleカレンダーの組み合わせ
はい、今日はですね、よくいただくタスク管理のご質問で、私はタスクシュートを使っているんですけども、
このタスクシュートは、丸1日の管理のみです。
1日だけのスケジュールに特化したツールですので、他はどうやって管理をしているのかというご質問を大変多くいただきます。
その管理の方法についてもですね、よくご質問いただきますので、今日はそのお話をしたいと思います。
まずですね、タスクシュートは1日の管理です。
で、マンスリーとかの管理はGoogleカレンダーを使っています。
ですので、紙の手帳でのマンスリーというのは全く使っていないです。
で、その管理の方法なんですけど、よくタスクシュートにGoogleカレンダーからの予定をいつ書き込むんですかというふうにいただくんですけど、ご質問。
で、それはですね、前日の夜にやります。
結構直前だなというふうな感想を持たれる方もいらっしゃると思うんですけど、もともとGoogleキープ、違う、Googleカレンダーはですね、iPhoneのウィジェットを使って常に見えるようにしていますので、
今日の予定とか、明日の予定ってちゃんと見える形になっているんですね。
デスクトップっていうんですかね、iPhoneの一番…
最初のページの上にGoogleカレンダーを大きく表示された状態でウィジェットを使っているので、だいたい把握しているんですね。
で、ちゃんとタスクシュートに書き入れるのは前の日の夜です。
で、前の日の夜にタスクシュートタイムがあって、だいたい9時半くらいなんですけど、タスクシュートのスタートボタンを押します。
そうすると…
そこにGoogleカレンダーのリンクを貼っていますので、そこのリンクを開いて、直接Googleカレンダーを見ることができるので、
それを見ながら、再確認しながら、次の日のタスクシュートの中に入れていくという感じです。
皆さんがよく疑問というか、質問に上がるのが、
スクラップボックスを使ったメモ管理
非常によくあるメモとか、ちょっと一言書くとかですね、そういったことはどうするのかというとですね、
ちょっと一言書きたいというときは、タスクシュートクラウドの方にコメントを書くところがありますし、
そのコメントをどうするかというと、1日の終わりの振り返りの時間に日記として書き写します。
その日記はどこに書いているかというと、
スクラップボックスというツールに書き込んでいます。
以前はですね、ノーションを使っていたんですけど、私はスクラップボックスにビビッときましてですね、
去年の10月か11月くらいからスクラップボックスに移行しました。
スクラップボックスについてはですね、まだまだ初心者で、私から詳しく説明できるほどのスキルはないんですけども、
とにかくですね、
イメージとしては、自分で整理をする必要がないもので、
イメージはですね、立体駐車場の、預けっぱなしの立体駐車場っていうんですかね、都会にしかない立体駐車場。
番号とか何かを入力して、呼び出し、
入力してくるやつです。
ああいうイメージですね。
なんか、すごい数の車がそこの駐車場に収まっていて、番号で呼び出して出てくるじゃないですか。
あれの高速版みたいなものがスクラップボックスで、もう放置していいんですよ。
もうどんどん書き込んでいって、放置して、検索でバッと自分の求めているものが、過去の自分のメモがバッと出てくるっていう感じなので、
もう、整理が苦手な方はですね、かなりおすすめです。
私は整理するのは得意なんですけど、これはとってもシンプルですね。
やっていることがとってもシンプルなので、大変おすすめです。
ご興味ある方は、私は上手に教えることができないし、まだまだ分かっていないところもあるので、調べてみてください。
さっき言ったノーションは、今どうなっているのかというと、
過去の日記はそのままになっています。
それで、あとは、人と共有する情報とかはノーションで管理しています。
なんか、一緒に今、菅まりさんと母の時間というポッドキャストをやってるんですけど、
そういった管理ですね、いつどういう内容の配信をしたとかいう記録は、すべてノーションで管理をしています。
ノーションは、他のツールも共有することはもちろんできるんですけど、
ノーションはお互いにいじることができて、表が使えるので、とっても便利なので使っています。
以前、紙の手帳でクリエイターズダイアリーというものを使っているというお話をしました。
こちらは、現在進めている自分の仕事。
の進捗を把握する、全体把握をするために紙の手帳を使っています。
一つ一つの仕事、プロジェクトと言ってますけど、
例えば、私はストアカーの講師をしているので、ストアカーのプロジェクト、
それから執筆系のプロジェクト、
あと、今、マンツーマンセッションのお客様がいて、
ご家庭に訪問している仕事、
それが一つと、あと、今、受けている講座ですね。
それがあるのと、あとはタスクシュート協会のプロジェクトと、
今現在はこの5つが同時に進行しているんですけど、
それをすべてバラバラにスクラップボックスの中にページがあるんですけど、
それを一箇所で全体把握するためのものが、この紙の手帳になっています。
こういったことでよろしかったら、詳しく聞きたい、こういうことが聞きたいというのがあればですね、
お便りをいただけたらと思います。
はい、では最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
お相手は、整理力トレーナーの牧野久美でした。
ではまた。
07:58

コメント

スクロール