1. 部屋と心を整えるハナシ
  2. 【片付け】「置く」動作にもっ..
2024-01-11 05:42

【片付け】「置く」動作にもっと敏感になろう

リクエストフォームはこちらです!
放送内容のリクエスト、ご感想をお待ちしています!
(匿名でのリクエストが可能です!)
https://forms.gle/DgZE1ACXp68rmu3N7


ストアカ受講生募集中です。
やる気に頼らず習慣化|タスクシュートメソッドでセルフマネジメント
https://www.street-academy.com/myclass/166244?conversion_name=direct_message&tracking_code=7a56c96a104b572fa9951785e4349020

タスクシュートとは!?
https://blog.taskchute.cloud/category/taskchute/

新番組
「母の時間」 くみ&スガマリ
https://open.spotify.com/show/6a04UfvzmVF0265eK5WRmH
19時間前
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692

サマリー

話は、「置く」動作にもっと敏感になることです。

「置く」動作に敏感になる
こんにちは、整理力トレーナーのまきのくみです。
この番組は、片付けと時間管理の話題を中心に、
スタンドFMとポッドキャストに配信をしているチャンネルです。
今日はですね、散らからないそもそもの仕組み、仕組みというかですね、
ちょっと意識をしてみると、いいよっていうお話をしたいと思います。
それはですね、「置く!」っていう動作に、もっと敏感になるっていうことなんですね。
ものって、散らかる時って必ず、誰かがどこかに置くっていう動作をしているはずなんですよね。
で、部屋が散らかったというふうに、あたかも、いつの間にか散らかってしまったみたいなことを、私も言っちゃうんですけど、
でもですね、
必ず、誰かがどこかに置くっていう動作をしてるから、いつの間にか物が散らかっていると。
で、しかも家族がちょっと置いたところに、またさらにその上に何か誰かが重ねて置くとか、
で、そうなったら、もう自分がさっきどこに置いたのかわからなくなっちゃって。
その無意識に置いてるから。
で、その上に誰かが置いてるから、もう視界に入ってないんですよね。
それで、
私、ここに置いた。たぶんこの辺に置いたと思うんだけど、みたいな感じの記憶になって、すごいものを探してしまうっていうことになっちゃうんですよね。
私が以前、片づけがすごく苦手だったときに。
なんでこんなにいつの間にか散らかるんだろうっていうふうに、いつも思ってたんですよ。
で、よくテレビとかで固定カメラを置いて、家族の動きを撮影するみたいな感じ。
家族の動きを撮影するみたいな感じ。
そんな 感じでした。
私が高い時からも、そういったことがたくさんあったり、悩みを感じてた時も。
そんなのがあるじゃないですか。あれはね、もう一回やってみたいと思ったことがあって、結局は自分ではめんどくさがりなのでやらなかったんですけど、今スマホがあるので、これ一回やってみてもいいんじゃないかなって思うんですね。
で、誰がどんな動きをして、何をどこに置いているのか、それをですね、スマホで撮影してみて、これをですね、決して犯人探しをするわけではなくて、どんなものが置かれやすいのか、どんなものがどこに置かれやすいのかっていうのをですね、しっかりと眺めることで、
家具の配置と収納場所
家具の配置とかですね、あと何をどこに置いているのかっていうのをですね、しっかりと眺めることで、
収納場所を作ればいいのかっていうのが、分かってきますので、結構おすすめだと思います。結構効果があるんじゃないかなと思います。
で、その撮影が難しいという方はですね、これは私が仕事でもやっているんですけども、間取り図を用意して、どんなふうに人が動くのかっていうのをですね、観察というかシミュレーションしてみるといいと思います。
子どもが玄関から入って、それから一番最初に何をするかとかですね、何か子どもがリビングに置きっぱなしのものがいつもあるとかだったらですね、そのものの置き場所をどこにすればしまいやすい動線が作れるのかっていうのは、
間取りを見て、引きで見てみると、人の動きが観察できると思いますので、やってみるといいと思います。
でも、やっぱり今、気軽にスマホで撮れるので、家族に内緒でですね、一回スマホカメラを設置して、どんな動きで部屋が散らかっていくのかっていうのを、散らかりに悩んでいる方は、ぜひぜひやってみてください。
きっと思わぬ発見があるんじゃないかと思います。
これは決してですね、誰が何をするかというと、
家族のバトルを置いてるから、ダメよっていうためのものではなくて、その後の収納に生かすための方法ですので、家族のバトルにならないようにお願いします。
はい、ということで今日はですね、置くという動作に敏感になってみましょうというお話でした。
置くっていうのがそもそも散らかることの第一点です。
一歩になりますので、置くという動作ですね。
自分自身と、それから家族、職場の人、誰がどこに何を置いてるのかということに注目しながら観察をしていってみてください。
はい、ではここからお知らせになります。
ストリートアカデミーの方の講座がですね、次は今月1月の16日になっています。
お一人の残跡がありますので、
よろしかったらストリートアカデミーのURLを貼っていますので、
そちらどんな講座をするのかなっていうふうにちょっと見ていただけると嬉しいです。
はい、では最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
お相手は生理力トレーナーの牧野久美でした。
ではまた。
ありがとうございました。
05:42

コメント

スクロール