1. 部屋と心を整えるハナシ
  2. 自分にとって良い習慣を取り入..
2022-11-27 10:53

自分にとって良い習慣を取り入れ、悪い習慣を手放すコツ

整理と改善のおはなしを聞いてくださり、ありがとうございます🥰 お片付けや習慣化、時間管理、タスク管理などでお困りのことはありませんか? お気軽にメッセージをお寄せ下さい🥰 放送内でお答えします💖 具体的な収納方法はお答えしかねますのでご了承ください🙏 #片付け #整理収納アドバイザー #整理収納アドバイザー2級認定講師 #整理収納 #カイゼン #PDCA #子育て #整理収納アドバイザー #5S
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692
00:01
整理力トレーナーのまきのくみです。
整理と改善のお話を中心に配信をしています。
毎回、冒頭で整理と改善のお話をしていますと私はお伝えしているんですけども、
整理のお話です、改善のお話ですっていうことではなくて、
お話全体が整理力がテーマだったりとか、
その話自体が改善に向けての話だったりとか、
ということを目指して内容を考えています。
内容を考えていますって言いながら、結構行き当たりばったりで話すこともあるんですけど、
聞いてくださる方の整理力をつけるきっかけになったりとか、
昨日よりも今日、今日よりも明日が良くなるようなイメージで、改善のイメージでお話をしたいなといつも心がけています。
今日はですね、11月も残り1週間で、今年も残りあと1か月ちょっとになりましたね。
私が今日話したいことは、週間間に必要な日数っていうのが、
21日間、3週間って言われていますよね、って言われているんですけども、
だからまだ週間化したいことがある方で、
今年の初めにこれがやりたいって決めたけど、もう今年も終わりそう、どうしようって思っている方、
まだまだ諦めなくて大丈夫ですよっていう、そんなお話です。
私が今年ずっと長年やりたかった、週間化したかったことを2つできることが叶ったので、
そのどんな風にしたのかっていうのと、その2つのことは何かっていうことをお話ししたいと思います。
1つ目は運動習慣です。
そして2つ目は甘いものの摂取を制限するという習慣。
この2つずっとやれなくて、ダメダメだなって思っていた習慣の代表格だったんですけども、
今年はもう本当に、今年の初めにその目標を立てて、目標を立てた瞬間にできる気がしなかったんですよ。
03:04
本当はそれ良くないんですけど、できるイメージをしていた方が良いとは思うんですけど、
全然できる気がしなくて、立てて終わるんだろうな、みたいな感じで思っていたんですけど、
意外と早く、半年も経たないうちに運動習慣をつけることができました。
そしてその後に、体が軽くなってくると、甘いものの摂取にもやめられるような意識になってきて、
それで制限することができました。
この2つの習慣化に共通点がありますので、そのお話ですね。
どんな風に私が習慣化できたかっていうお話をしたいと思います。
それは本当にシンプルなことなんですけども、いろいろ試したってこれにつきます。
要は諦めなかったっていうことなんですよ。
これまで、片付けに、片付けもそうかもしれないんですけど、
ちょっとやってみて、ある方法を試してみて、やっぱり私ダメじゃんって思ったりとか、
運動で言うと、よし運動だ、よしウォーキングだ、よし走るぞ、みたいな
一つのことに決めてしまって、それができないと、やっぱり私無理だ、みたいな感じで思ってたんですけども、
今回はそれをいろいろ試したっていうことがすごく良かったと思います。
私はウォーキングをですね、以前よりはするようにはなったんですけど、
でもウォーキングの習慣化というよりは、家の中で筋トレをするとか、踊るとかですね、
そういうことで運動の習慣をするっていうことが一番自分に合ってるってことに気づいて、
それでずっと続いています。
体調の悪い時はストレッチぐらいで収めているんですけども、
でも1日の中に全く何もしないっていう日を作らないっていうのを決めたんです。
決めたんですっていうか、1分でもいいって決めたんですよ。
本当にやる時間がなかったりとか、すごく体がたるいとか、熱があるとか、
コロナのワクチン打った時とかですね。
そういう時でもちょっとストレッチをするぐらいでもOKってやると、
やっぱり自分が諦めなかったっていうことが自己肯定感に繋がったと言えるんじゃないかな、
甘いものの摂取も、これもですね、いきなりよし今日から食べないみたいな決めても、
06:07
体がもう糖分を欲しているので、それもなかなかできなくて、これまで諦めていたっていうことがあったので、
食べるものを制限っていうか、食べてもOKっていうものを決めました。
で、それは私の大好きな小豆、あんこは食べていいってしたんです。
そしたら海天焼きはOK、おはぎはOK、さくらむちはOKみたいな、
そんな感じで、もう本当に心から決めたんですよ。
海天焼きはOK、おはぎはOK、さくらむちはOKみたいな、
そんな感じで、もう本当に心から大好きなあんこはもうやめなくてもOK。
でも、袋菓子、スナック菓子といったものはやめようっていう風に決めました。
で、どこからが最初だったかちょっともう記録に取ればよかったんですけど、
もう覚えてないんですけど、とにかくそんな風にゆるく始めました。
で、ケーキも昔はすごく好きだったんですよ。
だけど、だんだんとチーズケーキくらいしか食べなくなってきたんですね。
で、すごく不思議なことに、今年のまだ最初の頃はチョコレートすごい大好きだったんですよ。
コーヒーにはチョコみたいな感じでやってたので、自然としばらくチョコレートというものを食べてないくらい、
暑い夏もチョコレートのアイスとかね、食べてたんですよ。
チョコモナカジャンボみたいなのもありますよね。
ああいうものもすごく好きだったんですけど、全然食べなくなりました。
で、それは食べないでいようって、チョコレート我慢しようって全然思わなくて、
とにかくあんこは食べていいから、大好きな、一番大好きなあんこは食べていいから。
で、制限しているうちに、体がそんなにチョコを欲しがらなくなった。
これすごいことですよね。
で、そんな風に身を任せたような感じでした。
そんな感じで、私にとってはですけど、自分の悪い習慣が手放せたんです。
甘いものを食べることが悪い習慣と言っているわけではなくて、
甘いものを当たり前のように口にしていたということが、私にとっての悪い習慣だったんですね。
で、そうすると、例えばケーキを食べるにしても、
本当に一番大好きなチーズケーキを食べられるっていうことが、すごく大げさに聞こえるかもしれないんですけど、
09:08
喜びになったような感じなんですね。
本当に美味しいと思って食べられるようになったなっていうのが、すごく私の中で大きな変化ですね。
はい、そんな感じで、今年私が手放すことができた悪い習慣と、
それから取り入れることができた良い習慣、どんな風にしたかということをお話ししました。
ここからはお知らせです。
整理・収納アドバイザー2級認定講座を来月12月13日火曜日にオンラインで開催します。
今年やり残した片付け、まだまだ間に合いますので、
しっかりとした知識をつけたい方、そして来年を気持ちよく迎えたいという方ですね。
ぜひ整理・収納アドバイザー2級認定講座を挑戦してみられてはいかがでしょうか。
詳細は告知欄の方に書いてありますので、ご興味ある方はぜひアクセスしてみてください。
それから、マンツーマンセッションも引き続き行っておりますので、
そちらはですね、私のホームページの方にアクセスをしてみてください。
リットリンク貼ってあります。
はい、それでは最後までお聞きくださりありがとうございました。
お相手は整理力トレーナーの牧野くみでした。
ではまた。
10:53

コメント

スクロール