1. 時間と片付けのハナシ
  2. 【整理】整理をするとは〇〇の..
2024-10-17 09:07

【整理】整理をするとは〇〇の技術

◆整理収納アドバイザー2級認定講座 2024/11/16(土)9:30~16:30
↓詳細ページ
https://makinokumi.com/ssad2/

◆リクエストフォームはこちらです!
放送内容のリクエスト、ご感想をお待ちしています!
(匿名でのリクエストが可能です!)
https://forms.gle/DgZE1ACXp68rmu3N7

◆まきのくみ活動リンク集
https://lit.link/makinokumi

#整理収納アドバイザー
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692
00:06
この番組は、3人の男の子の母親であり、
整理・収納アドバイザー、タスクシュート認定トレーナーの私、まきのくみがお届けしています。
仕事と暮らし、日々の家事や子育てをもっと楽しく楽にするため、心がけていることなどをシェアしています。
10月17日、木曜日ですね。
最近本当に気持ちがいい天気が続いてますよね。
って言っても全国あるから、どうでしょうね。
お住まいの地域はいかがでしょうか。
これくらいの気候って、肌に触れるものが心地いいとちゃんと感じられる季節というか、
長袖を着ると、夏はもちろん長袖を着ることはないですけど、
半袖にしても肌が露出しているところってベタベタするし、
かといってエアコンの効いた部屋に行くと冷えるし、
でもこの季節って何も人工の力を借りなくても自然の心地よさで過ごせるじゃないですか。
それが何ともいいですよね。
今日は本題に入る前に私がやっているシーツの使い方についてシェアしたいと思います。
先日お友達に話したら、それいいねって言われたことがありまして、
中にはこうやってされている方もいらっしゃるかもしれないんですけど、
いいねって言われるとシェアしたくなるので。
私はですね、シーツをシーツだけで掛け布団として使います。
どういうことかというとですね、このシーツは基本羽毛の掛け布団に冬はかけているんですけど、
そのシーツをですね、シーツだけを剥がしてシーツを布団として体にかけるんですよ。
で、まだもう少し暑い時期はそのシーツだけでお腹にだけかけて寝たりとか、
ちょっと涼しくなるとそのシーツをしっかり覆って寝る。
そして今はですね、そのシーツの上に毛布をかけて体温調節、温度調節をしています。
これがなかなか気持ちがいいんですよね。
肌に直接毛布というよりはシーツがあって上から毛布の方がなんかサラッとしてますしね。
03:06
ぜひお試しください。これは物が増えないという点でもいいんじゃないかと思います。
はい、ではここから本題になります。
今日は改めて整理をするということについてお伝えしたいなと思います。
整理というのはですね、そもそも区別をするということなんですよ。
これ、誤解をされている方が多いかもしれないんですけど、物を捨てることではないんですよね。
区別をした先に物を捨てるという行為があるだけで、基本整理というのはですね、必要と不必要の区別をすることなんですね。
これがですね、物を捨てなきゃいけないって思い込んでるから、
なかなか整理をしたいという気持ちに持っていけないという方がいらっしゃるんじゃないかなって思うんですよね。
整理とは必要不必要を区別することです。
この区別する技術っていうのが磨かれてくれば、整理の力も自動的に上手になってくるんですよね。
これは本当に間違いないんですよ。
最初から捨てなきゃいけないって思うと、どうしても我慢してこれを乗り越えなきゃいけないんだって勘違いされている方が多いと思うんですね。
やっぱり捨てないといけないよね。やっぱり捨てないと片付かないよねっていう声をよく聞くんですね。
結果としてそのように見えているかもしれないんですけど、実際は区別をするっていう技術なんですよね。それが整理の力です。
ですので、家の中が片付くイコール自分が頑張って捨てるみたいな、そうやって正解に直行で行こうとすると、どうしても着手できないでいるっていうことが起こるんじゃないかなと思います。
先ほどから整理をするというのは必要不必要の区別をすることですよとお伝えしているんですけども、ただこれがですね、簡単に言ってもこの必要なのか不必要なのかという区別が自分でつけるのが難しいという風に感じている方多いと思います。
そもそも必要か不必要かに対して基準が曖昧なせいで、この区別というのがなかなかつけづらいんですよね。逆に言うと、この必要不必要かの基準っていうのがはっきりしてくると整理が格段に進んでいきます。
06:15
じゃあそのために何をすればいいのかというとですね、答えは一つで、手を動かす。これに限ります。自分が持っているものを一旦手に取ってみて、これは何で持っているんだろうという風にちゃんと向き合うということですね。
頭の中で考えても何も起こらないので、まずは手に取って、この手に取るものがですね、しばらく使っていないものを手に取ったときにどう感じるかですね。
しばらく着ていないタートルネックのニットがあるとします。そのニットを手に取って、このヨレヨレを今から着てどこに行きますかと。
そうしたときに、そのヨレヨレの服を着た自分が外に晒されるわけですよ。そのときにですね、自分はどう見られるかとかいうふうに考えるわけですね。
そんな風に言ってしまうと、なんだか物を捨てさせているような気がするかもしれないんですけど、ただですね、これと向き合わないと家の中は片付かない。そんな流れだと思ってください。
まずは自分で必要不必要の区別をする技術を磨くということですね。はい、今日は改めて整理をするということについてお話をさせていただきました。
11月16日に行います整理集のアドバイザー2級認定講座では、前半の3時間でこの整理の定義についてしっかりと学ぶ時間があります。
物との向き合い方をしっかり学んで、自分がどうして物を手放せないのか、どうして物が増えていってしまうのかということをしっかりと考える時間があります。
ワークも盛りだくさんですので、ご興味ある方はリンクのほうを見ていただきたいと思います。
私から受けた場合の特典というのもご用意しております。
こちらはホームページのほうに書いてありますので、よろしかったらご覧になってみてください。
では最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
お相手は整理翼トレーナーの牧野くみでした。
ではまた。
09:07

コメント

スクロール