1. 部屋と心を整えるハナシ
  2. 【子育て】勝手に自分の部屋を..
2022-11-29 10:10

【子育て】勝手に自分の部屋を作った息子のはなし(オチなしw)

整理と改善のおはなしを聞いてくださり、ありがとうございます🥰 お片付けや習慣化、時間管理、タスク管理などでお困りのことはありませんか? お気軽にメッセージをお寄せ下さい🥰 放送内でお答えします💖 具体的な収納方法はお答えしかねますのでご了承ください🙏 #片付け #整理収納アドバイザー #整理収納アドバイザー2級認定講師 #整理収納 #カイゼン #PDCA #子育て #整理収納アドバイザー #5S
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692
00:01
おはようございます。整理力トレーナーのまきのくみです。
整理と改善のお話を中心に、だいたい1日おきに配信をしています。
はい、だいたいですね。
今日は11月25日朝、9時50分。
山口の方、すごくいいお天気で、とっても気持ちがいいですね。
時々雨が好きっていう方がいらっしゃって、これはこれでとても羨ましいんですけど、やっぱり晴れた日っていうのは、気持ちがすごく晴れやかになって、いいですね、気分が。
今日はですね、先日、息子、三男、中学校1年生の三男の机は、台所から見えるダイニングスペースに配置しているっていうお話をしたんですけども、
実はその配信をした次の日にですね、なんと、三男、空いてる部屋に自分で机を移動し始めたんですよ。びっくりですよね。
子供3人いますけど、勝手に家具を移動するっていうのは、三男が初めてですね。
三男はですね、自分の部屋ができてから、その部屋の中で机の移動を頻繁にするっていうのはあるんですよ。
受験生なのでね、気分転換にいろいろやってます、彼は。面白いように。
ほんと、週単位ぐらいで机の位置が変わってるんじゃないかっていうぐらいするんですけども、部屋の移動を勝手にする子は初めてで、面白いですよね。
三男はね、同じように育ててるつもりなんですけど、本当に生まれた時から性格が半分は決まってると思いますよ。
親の育て方じゃないと思います。自由でいいなと思うんですけど、まあいいなっていうか、結構困りますよね。
困るっていうのは、やっぱり中学生、せめて中学生くらいまでは、片付けを、声かけを頻繁にしたいんですよ。
片付けなさいって言いたいっていうわけじゃなくて、やっぱり整えるっていうことを、せめて週単位でやりたい。
散らかってきたら、じゃあリセットしようっていう声かけをその都度したいんですね。
やっぱりそれは整理ということを教えたいんです。
彼はですね、整理をする時どうすればいいかっていうのはもう分かっています。
ただ、自分で率先してやろうっていうことは、ほとんど今のところないんですね。
だから、自分でできるように、声かけなくてもできるようになるっていうのは、多分それももう家を出てからでもいいとは思うんですけど、
03:12
せめて安心して家から送り出したいっていうのはあるので。
でもですね、自分で机を移動し始めて、結局重たくて一人の力じゃできないっていうことが分かって、
階段の下に机をドーンって置いたまま、お母さん手伝ってって言い出したんですけど、それが夜中ですよ。
もう本当にね、結局できなかったんです。私と三男では。
諦めてまた下に降ろして、階段の途中でもうこれは無理だって判断するまでに、なかなか諦めが二人ともつかなくて。
で、結局下に降ろして、次の日夫と三男とでやったんですけどね。
そんな感じで、もういいなりになっていると言えばなっている。自由にさせていると言えばさせている。
なんとなくもうちょっと受験が終わるまではダイニングスペースで過ごしてほしかったなっていうのはあるんですけど、
これも親がずっと縛っていても仕方がないなと思って。
で、結局一人部屋でるんるんの彼はですね、自分の部屋に入ってくるなと言いながら人の部屋にどんどん入ってくるんですよね。私の部屋に。
そういうこともですね、ちょっとどうにかしたいなと思いつつ、私の中で反応するっていうことをしないでおこうっていうのを決めて、
とっさに大声を出すっていうことを、以前はあったんですけど、今は全くない代わりにもやーっとするんですよ、自分の中で。
反応するとそれなりに発散できるんじゃないかと思うんですけど、それがなくて、今の時点で心の中で一旦反応するんですよ。
反応っていうのは、とっさに返すっていうことです。何も考えずに思ったことをバーンって返すっていうことなんですけど、
それをしないで一旦心の中でその反応する言葉を言って、それがふさわしくないな、ちょっと一旦心の中でとどめておこうって思うと、
06:05
ずっと残るんですよね、自分の心の中にもやーっとしたものが。
でも反抗期の息子にこちらからバーンって反応した言葉を返しても、バトルになるだけっていうのはわかっているので、
それは飲み込んだ方がいいなっていうのは確かな私の感覚です。
ただ、なんか自分の中で息子に好きなようにさせている感じがして、それがいいんだろうかどうなんだろうみたいなもやーっとしたものは残っているっていう感じです。
お聞きくださっている方は、どんなふうに日々反抗期のお子さんと向き合っていますでしょうか?
反抗期って病気みたいなもんですから、いつか治りますので、私はあんまりキリキリしないようにはしてるんですけども、
とは言っても、私も年齢的なものがありますので、自分のホルモンバランスとちょうど合致した時にですね、
本当に苦しい気持ちのまま一日を終えることもありますね。
でも、そんな時の心の持ち方みたいなものも自分メンテナンスをしながら、
たまに自分だけのご褒美を食べに行ったりとかですね。
それも、私も昨日の配信だったかな?
録音したままでそのままになっているのがあるんですけども、
スイーツ、甘いものの摂取を制限したっていう配信がどこかにあります。
ですので、自分のご褒美も甘いものではなくて、食事にしています。
最近のお気に入りはですね、クラシキコーヒーのホット卵サンドかな?
めちゃめちゃ美味しいんです。
それを食べに行くっていうのがですね、私のご褒美であり、気持ちの切り替えかな?
お聞きくださっている方は、どんな自分メンテナンスをされているでしょうか?
コメントでお寄せいただけると嬉しいです。
ここからはお知らせになります。
12月13日に、セリ州のアドバイザー2級認定講座をオンラインで開催します。
09:07
詳細は告知欄の方に貼ってありますので、ご興味ある方はアクセスしてみてください。
年内最後の開催になります。
今年中に気持ちを切り替えて、新しい年を迎えたいという方、ぜひ挑戦してみられてはいかがでしょうか?
それから、資格取得ではなくて、自分の問題、問題って言ったらあれかな?
自分の環境をちょっと相談してみたいという方、マンツーマンセッションも引き続きやっていますので、
そちらはレッドリンクの方に詳細がありますので、よろしかったらアクセスしてみてください。
最後までお聞きくださりありがとうございました。
ご相手は整備力トレーナーの牧野くみでした。ではまた。
10:10

コメント

スクロール