00:06
こんにちは、まきのくみです。11月13日、水曜日ですね。
この番組は、3人の男の子の母親であり、整理集のアドバイザー、タスク集と認定トレーナーの私、まきのくみがお届けしています。
仕事と暮らし、日々の家事や子育てをもっと楽しく楽にするため、心がけていることなどをシェアしています。
今日は、掃除の話と、そして整理収納の話、一緒にしたいと思います。
最近、私はまっているお掃除なんですけども、今日はですね、玄関の扉を水拭きして、裏表、そして玄関のたたきをですね、水拭きしました。
息子がちょうど出かける時間に見送るので、それと一緒にですね、私はいつも玄関の掃除をしています。
いつもは、はき掃除だったりとか、その時間に合わせて家の中の床をワイパーかけるので、その流れで、同じワイパーで玄関のたたきをワイパーかけるという、いつものルーティンにしています。
時間にして、わずか5分程度なんですよね。
なんとなく、しっかり掃除しようと思うと、どうしても時間がかかるって思ってしまいがちなんですけど、たったの5分でできるんですよね。
ワイパーも、クイックルワイパーですよ。
あれに専用の布、不織布みたいなやつですよね。
あれをつけて、かけるのも大した時間じゃないし、その流れで玄関まで行って、玄関をクイックルワイパーして、同じものを裏返して使いますよね。
裏返したものを、一番最後に玄関のたたきをするという感じですね。
すごく気持ちがいいです。
それで息子を送り出して、という毎日のルーティンなんですよね。
今日は、その掃除と整理収納のお話を一緒にするというふうに、先ほどお伝えしました。
掃除のハードルを下げるのは、やる気ではなくて、これは収納というか、掃除道具の置き場所の工夫だと思います。
整理収納というので、整理をしてから収納というか定位置を決めていくんですけど、
03:05
収納って聞くと、なんだか、しまうという意味合いが含まれるような気がしますよね。
実は収納というのは、納めるというふうに書きますけど、考え方としては、納めるのではなくて、使うためにスタンバイさせるというふうに常に思っておいたほうが、収納はうまくいきます。
使うためにスタンバイなので、当然使うときにすぐに使える、そして使い終わったらしまいやすい、これが絶対なんですよね。
これをやると、使うときのハードルがぐっと下がるので、掃除をしようと思ったとき、さっと目的のものが取り出せる。
ワイパーのモップの棒も、例えば、床掃除用のワイパーのモップを、あんまり人目につきたくないというか、見せたくないから、
少し奥まったところの収納にしまっているとかだと、掃除をしようと思ったときに、あそこまで取りに行くのちょっと面倒だなって、
何か面倒って思う、はっきりした言葉じゃなくても、ちょっとした面倒さみたいなものが、後でいいかというふうになっちゃうことってあるんですよね。
それが、お掃除が好きで好きでたまらない人は、わざわざ行くと思うんですよ。
もう今から掃除なんてウキウキするみたいな、そんな方だったら、そこに行くことは何のためらいもなく、何の面倒くささもなく行くと思うんですけど、
掃除を習慣化したいなって思っている方は、すぐに取り出せるということ、スタンバイさせておくという気持ちで、収納、収納って言わないほうがいいかもしれないですね。
スタンバイをさせておきます。
例えばなんですけど、洗面所の掃除、洗面台がありますよね。
あそこって、毎日自分が使うときに、さっと歯磨きのついでみたいな感じで、汚れてなくても、さっと手を伸ばせばスポンジとかブラシとかが手に取れて、
06:07
さっと撫でるようにっていう、もう本当に3秒で終わるくらいの、そんなスタンバイができておいて、
習慣付いたら、もう掃除っていう概念がなくなるかもしれないですね。
もう自分の歯を磨くように、洗面台も磨くみたいな感じで、もう見えるところにスタンバイをさせておきます。
洗面台はすっきりさせたい、見えるところにそんなスポンジとかタワシなんか置きたくないという方はですね、
どちらを取るかっていうこともあるんですけど、対策としては、色を厳選するっていうことです。
洗面台が白いならば、洗面台の色に合わせたブラシの色とか、そんなに目立たないような、目にうるさくない色がガチャガチャして、
目にうるさくないようなものを選ぶと、剥き出しの見せる収納みたいなものが嫌じゃなくなると思います。
これは、どこでも言えることだと思うんですね。
散らかって見えたりとか、目にうるさい感じ、ちょっと雑然としていたり、まとまりがなかったりっていうのは、色なんですよね。
これを、例えば真っ白収納にしましょうっていうのではないんですけど、
白とか落ち着いた色にすると間違いがないし、自分の好きなカラーでもいいんですけど、
自分の好きなカラーって、そればっかりだと逆に落ち着かないし、やっぱり白を基調としたものは落ち着きがあるなっていうのは感じます。
でもこれは好みなので、あんまりうるさくならないようにすると、見える状態の収納でもさっと掃除ができて、
収納もうるさくないし、掃除もすぐに行き届くっていう2つのことが叶えられると思います。
同時に、洗面所でいうと、手洗い用の石鹸がありますよね。石鹸とかプッシュ式の手洗い用の洗剤。
ああいうのも詰め替えとかの手間はかかるかもしれないんですけど、そういうもので落ち着かせるっていうのも1つありますし、
普通に売られている洗剤の詰め替えのものでも、ラベルを剥がすと白だったりするので、そういうので少し工夫されると、あんまり見た目がごちゃごちゃしなくなりますよね。
09:08
あと、ヘアスプレーとかヘアワックスとか、そういったものの詰め替えとかできないですし、そういったものはしまうとか。
そもそもですね、ヘアワックスとか精発量的なものって、絶対に使いたいから自分で取り出すんですよね。引き出しの中にしまってても。
だけど、掃除って絶対に使うとかいうんじゃなくって、掃除しようと思ってからしか使わないので、やっぱり取り出しやすい仕組みっていうのが必要なんですよね。
あと、私がやっている工夫としては、先ほど出てきたモップですね。あれは、冷蔵庫の横っちょにマグネット式のフックをつけていて、そこにかけています。
そして、モップにつけるシートも穴あきクリップに挟ませて、シートの袋を挟ませてフックにかけています。
そうすると、すぐに取り掛かるんですよ。秒で取り掛かりますので、絶対にやりたい。毎日することはそれくらいのアクションでできるような工夫っていうのが必要ですね。
はい、いかがでしょうか。何か工夫できることはありますでしょうか。コンロの掃除なんかもですね、電子レンジの掃除なんかもですね、ちょっと放っておくとすぐにこびりついて洗剤を使わないといけなくなっちゃうので、
洗剤とか電子レンジとか特にですね、うちは電子レンジがない理由は、もうその掃除が嫌で嫌でたまらなかったから、電子レンジがないっていうのが一つあるんですけど、
本当にいつの間にか、こびりつきリングみたいなのができますので、それを使わせないためにも、電子レンジの横にシートを置いておくとか、
グリル、ガスコンロ、IHEのコンロの隣に布を置いておくとかですね、危なくない程度ですけど、そんな工夫をすると、本当にわざわざ取りに行かなくて、その場で手を伸ばせば取れるみたいな、
そんな風にすると、掃除がそもそも楽しくなるっていうのが一つ効果としてあると思います。
12:04
これはですね、私が身をもって感じています。掃除は本当に苦手だったんですけど、整理収納の仕組みで補えていますので、ぜひですね、掃除なかなか行き届かないなという方はですね、スタンバイさせるっていう収納の仕方。
収納じゃないが、スタンバイという考え方で、ぜひぜひやってみてください。なんだか掃除がしたくなってきませんか?こんな風に聞いてみると。
土曜日はですね、またムーンクリアリングをしますので、ぜひライブの方ご参加ください。やっぱりライブの方がですね、今からやろっかなっていう気持ちになるんですよね。
ですので、今週の土曜日16日の7時15分から始めます。今週の掃除の場所は、バスルーム洗面所になります。
いいですね、洗面所。ぜひぜひ洗面所のお掃除をしながら、そのお掃除道具をスタンバイさせるにはどうしたらいいかっていうのを考えながらですね、やってみてください。
ライブ中ですと、チャットが使えますので、ご質問もいただけますのでね、ぜひぜひご参加ください。一緒に綺麗にしましょう。
はい、では最後までお聞きくださいましてありがとうございました。お相手は整理力トレーナーの牧野くみでした。ではまた。