2024-01-18 08:17

自分の価値を作ろう😆

日常の生活を振り返ったとき、ひとつひとつに

価値があることに気がつきます。

では、自分の価値って?

これはなかなか難しいことだと思います😵

日常を振り返ることでちょっとずつ見えてくる

かもしれません。一緒に探してみましょう😆

#副業
#隙間時間
#価値
#自分と向き合う
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/654a2d718dfcbf013e77aec8
00:08
おはようございます。まこやんです。40代父の父が隙間時間を使って収益化を目指すというテーマで配信しております。
今日のテーマはですね、自分の価値を知ろう😆、です。
早速なんですけれども、皆さんはね、日常ジュースを買うとして、どこに行かれますか?
自分の場合はね、パッと思いつくのはコンビニだとか、という選択肢になるんですけども、近いお店という形になるかもしれないんですけど、
はたまたね、日用品ですね、トイレットペーパーとかでもいいですし、それを買う時にネットで買うとか、
どこかのお店に行くとか、という選択肢があると思うんですけど、
例えばジュースを買うにして、コンビニが仮に200円だったとして、
ディスカウントストアが極端に100円とかだとしますよね、そしたらディスカウントストアの方が明らかに安いんですよ。
でも、おそらく皆さん、私もコンビニに行くケースの方が多かったりするんじゃないのかな、ということなんですよね。
値段が仮に安くても、高くてもコンビニに行く、それはきっと近いからとか、行きやすいとかね、
他にいろいろついでに買いたいとか、いっぱいあると思うんですけど、近いとかね、行きやすいとかね、これが要はコンビニの価値だと思うんですよね。
ディスカウントは確かに安いんですけど、その時に求めているものというのは、その値段よりも近さだったり行きやすさという選択肢を取る。
それが結局コンビニの価値になるということですね。
またまたAmazonだったり、ネットで買う場合も結局行動しなくてポチッと動かなくて済むので楽ですよね。
押せば届くし、いちいち動かなくて寒い中外に行かなくても済みますしね。それが価値ですよね。
といったように、同じものを提供していても、実際そこのお店だったりネットだったりというそれぞれの価値というものが存在するんですよね。
じゃあ自分の価値は?ということなんですよね。
それが見つけ出せると今後より良いビジネスとか自分の目的とかやるべきことがより明確になってくるのではないのかなということなんですよね。
03:07
それを私も今探している最中です。自分の価値って何だろうってね。
例えばね、職業からパソコンをいじくりますけど、果たしてそれが価値かというと、そんなのね、実際誰でもできるわけで、別にそれが特別自分のオリジナルのものではないんですよね。
実際それが価値と言えるかというか、今限何回かはわからないんですけど、もしかするとそれは自分の会社の場合ですと誰もできないことが自分にはできて、それが自分の存在意義というか価値になっている可能性はあると思うんですよね。
こういう副業とかね、自分の配信とかする中で自分に求められているものは何だろうとかね、というのを見出していきたいなということなんですよね。
一応方法としてね、これが合ってるかどうかはちょっとわからないんですけど、昨日からスタートしてて、1日1日感謝されたことをメモっていこうかなということで、感謝されたこと、これは何かというと、
結局商品を売ったりしたり、紹介したり、いろいろしたりして、それが感謝されているか、ここが大事だと思うんですよね。
まあ推し売りでね、これ安いですよと言って買ってもらったけど、感謝されなくて、買った人は買っちゃったとかね、推し売りに負けたとかね、そんなふうに思うんではなくて、
それを買ってよかったって、この商品を提供してくれてよかったって思ってくれたら、それは見事にね、バッチングしてビジネスとしては成功したんではないかなって、それがまた次につながっていく形の裁量の形だと思うんですね。
それっていうのは結局相手の困っていることに対して自分の価値を提供するというかね、多分幼い頃の話でまた書けないかもしれないですけど、小学校の時にね、上と下の窓があって、上に窓があいてそこを閉めなきゃいけなかった時に、
自分はたまたま背が高かったんで、あの小さいね、同級生が届かないから自分が閉めてあげた。これで学校で感謝されたことが昔あったんですけど、それももう一つの自分の価値ですよね。
やっぱりその人にはできなくて自分にはできる。自分では当たり前のことが他の人から見たらすごく貴重なことだったり、そういうのって多分きっといっぱいあると思うんですよね。誰にしもが持っているはず、自分も持っているはずなんですけど、これがなかなか自分では気づけないんですよね。
06:09
自分もまだまだわからない。なのでこれを見つける努力をね、していかなきゃいけないなっていうふうに今思ってます。これはね日頃の中にはね多分あるはずだと思うんですよね。一つ一つなんかしてることに対して。それにもっとアンテナ張って、なんか一つでもねいちいち感謝されたかなって。
こういうことをしたら感謝された。この感謝されたこと、なんで感謝されたんだろうとかね。その一つ一つを深掘っていって、自分ってこういうことができるんじゃないのかなっていう可能性を広げてあげて、そこから自分のオリジナル性というかそういうのを見つけ出すっていうのも一つなんではないのかなっていうふうに今すごく思っています。
なのでね、皆さんもね困っていることをたくさん助けて自分の価値を作っていくっていうのができてくると、これからまた違う道ができるかもしれないですし、よりスムーズに物事が進むかもしれませんし、一つの可能性を出すきっかけとしてちょっと放送させていただきました。
はい、なのでね、自分も今からまたね、この昨日は感謝されたことってなんだろうな、昨日帰りに嫁からパン買ってきてって言われてね、パンを買ってって感謝されたぐらいで、それぐらいしかなかったなってね。そんな滅多感謝されることなんかないですけどね。
そういう小さなことでも拾っていって、自分ができてること、できること、やれることっていうのをどんどん探して自分もね、作り、もっとね、可能性を広げていきたいなと思います。
はい、えーと、今日はね、自分の価値を作ろうということで、ちょっと配信させていただきました。ここまで聞いてくださいまして、ありがとうございます。今日もね、非常に寒いので、皆さんお体気をつけてお過ごしください。じゃあまた、ばいばーい。
08:17

コメント

スクロール