1. 映画の感想をふたりでダラダラ喋るやつ
  2. #107『ザ・スーパーマリオブラ..
2023-04-28 45:02

#107『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の感想をふたりでダラダラ喋ったやつ

最高でした

00:01
最高だったんだが
素晴らしかったんだが
最高だった
2回言うけど
もう、なんだろうね
素敵すぎてさ
なんでもないところで
俺ちょっと涙出そうになったもん
よかったわ
これさ、六点トマトっていうさ
海外の評価サイトがあって
そこで
非評価の点数と
一般の点数で分かれてるのね
非評価の方が低くて
一般ではめっちゃ高い
っていう現象が起きてね
ちょっと話題になってたのよ
その非評価の
源によれば
ファンが
見たいものを安直に詰め込んだだけだ
みたいなこと言われてるんだけども
それが大正解じゃんね
っていうさ
とにかくスーパーマリオってキャラクターのファンっていうのは
それがすでに世界規模であり
ファン層イコールも
バス向けの映画なんだから
本当に我々が見たかったものを
見せてくれたっていう感じで
文句のつけどころがないよね
素晴らしかった
しかも
驚いたのは
この間見たあれ
魔界帝国のうにゃらの実写版マリオが
予習として無駄にならなかったことだ
あ、そうね
ニューヨーカー設定が
持ち越しなんだよね
イタリア系の
ブルックリン在住の
ハイ観光っていう設定とか
あっちの魔界帝国のほうで
やってたCMテレビで
流してとか
あの車に乗ってたりとか
あの映画での出来事とか
時代背景
割とあの辺の
古い街の解体と
ニューヨークの区画整理が進んでるとか
あの例のさ
九段の実写の
背景をちゃんと
これで今回のやつになってる
っていうことで
今回だから意図的に
引き継いでるようなところあるよね
ブロンクスが
ブルックリンになってるけれど
だからちょっと
治安がいい方に移ったね
同じ下町感のあるところなんだろうけど
30年前の
悪夢みたいな映画から
よくぞって感じだけどさ
だからあれが
なんかよく分かんないくらいやばいもんだったんだけど
今回
素晴らしい映画でそれをオマージュすることで
前のやつも
ひっくるめて
一つのワールドになってるっていう
カバーの仕方をしてくれたっていうのが
去年のスパイダーマンのさ
今までのやつを
呼び集めて
みんなで活躍することで
アメイジングの評価もさ
印象が良くなったっていうのがあったじゃん
あんな感じの印象を受けたのよ
そうだね
過去の失敗作と言われたものに対して
切断処理をしないで
包括したものを
03:00
そうなのよ
今回で
マリオ兄弟が
アメリカ人っていうところは
公式設定として
今後も持っていかれるのかね
ってことではあるんじゃない
少なくともハリウッドで
今後マリオ絡みの
任天堂ゲームのやつをやるってしたら
マリオは
映画の中ではそうだね
っていう風になるのかも
ゲームの方は分からない
ゲームは色んなシリーズがあるけど
その中で
よく分からない設定とかも
なんとなく触れられてたじゃん
あいつら恋人っぽい?
なんかそうっぽかったです
報告良かったよね
そうっぽいですじゃねーよ
って
ちょくちょく
横スクロールゲームをやってるような
カメラ視点になるんだよね
最近は
わりとぐるぐる回る
そういうのとかで
立体的にはなってきたけど
最初のドンキーコングとか
マリオブラザーズだった頃の
やつとか
スーパーマリオブラザーズになって
って時は完全な横スクロールの
二次元のあれだったわけじゃん
それを彷彿させる
ところもさ
挿し挟まれてて
立体のキャラクターになってるけど
あえて昔の横スクロールの
2D視点でゲームをやったりするし
だから
ゲーム画面を明らかに意識した
映像っていうのはすごく挿し挟まれてたよね
二次元だった頃の
やつを再現してるんだろうな
っていうところは
BGMが80年代とかの
例えばテイクオンミーとか
その頃に流行ってた曲とかが
挟まれてるんだよね
そのさ
マリオのオリジナルの音源の
アレンジだったりとか
映画用に作ったであろう劇版もあるけど
普通にね
ACDCとかさ
ヒーローとかさ
ヒーローはトレーニングの時でしょ
ACDCのサンダーストラックが
カートに乗るシーンで
かかってたし
あと
最初にクッパが
ペンギンの王国に攻め込んで
ペンギンの兵隊が出てくる時にはさ
キルビルのさ
ポテトモヤスがギター弾いてるやつ
ジャンジャンジャン
ってやつ
モテないのやつね
アレがかかってたし
要するに普通の音楽もかかって
普通の音楽っていうのも変な言い方だけど
ゲームのサントラじゃない
普通のヒット曲とかが入ることで
すごく映画っぽくなるんだな
って思った
魔界帝国の方でも
なぜこの曲か
みたいな感じの
その辺のところもなんとなく触れられてるんじゃないかと
でまたその
曲の入り方がめちゃくちゃ上がるんですよ
絶対こうなる
って思ってたけれども
最後のスーパースターを撮った時の
ファンファーレのアレンジ
06:00
あのさ
無敵の状態の音楽流れた時
私流石に目がうるっときたもん
もうその前のさ
二人なら最強だって
だからあれっすよ
教科書通りのさ
展開なんだけども
待ってましたってなるもんね
と王道なんだよね
これでいいんすよスーパーマリオの映画は
実写化しなくていい
あれを優しく
包み込んでくれてよかったよね
本当にね
キャラクターがまたいいですよ
ピーチ姫が助けられるだけの
お姫様じゃないんですよ
勝ち気でおてんばがさ
戦闘機って戦う人
最近のシリーズとかだとさ
スマブラでも戦ってるしさ
普通のマリオシリーズでも
プレイヤーキャラクターになってたりするはずだから
それはそれなんだけれども
あのライダースーツでさ
兵隊が落とした
ハルバードをさ
蹴り上げてパシッと掴んでさ
クッパに対峙するシーンとかしびれるじゃない
かっこいいよね
で表情はこのアメリカの3D映画って感じでさ
まぁちょっと
愛嬌があったりとか
コニクらしい顔してみたりとか
で同じゲーム映画だけど
シュガーラッシュのさ
プリンセスを思い出したね
あれにもドンキーとクッパ出るんだよね
みんなカードに乗り込むんじゃーのシーンで
シュガーラッシュを思い出すよね
そうだね
そのまんまだもんね
でまたドンキーのジャングル王国がさ
むしろ
機械化技術が進んでるっての最高だね
エンジンの国なんですよ
でタルロケットに乗って飛ぶ
とかいうのもさ
スーパードンキーコングである話だし
実にたまらんね
あんな国だったんだって思った
いわゆる最初のドンキーコング
鉄筋が組み込まれている
ところに
登っていって上から
ドンキーコングがタルを落としてくる
っていうのはもちろんやられていたし
その後にさ
ドンキーコングの3Dでさ
動くやつとか
コマーシャルとか見たことあるんだけど
あれに出てくるキャラクターとかも
もちろん出てて
世界観はわからなかったんだけど
なんかあれをやってるんだろうな
ってのが
DDコングとかクランキーコングの話?
これはなんか
見たことあるけど
コングの絡みで出てた
観客席で
ワーって言ってる人たち
とかにいたりするよね
でまあ
DDコングの1対1のバトルはさ
鉄骨の上で
もちろん初代ドンキーコングを意識しているんだけど
スマブラでもあるよね
コングがアッパーパッドで
マリオを勝ち上げたりとか
とにかく画面外にさ
相手を吹っ飛ばしたら勝ちっていうゲームだから
すんごい
ドシュッと吹っ飛ばされるシーンが多くて
これはスマブラだな
って思ったのね
だけどもギリギリ
吹っ飛ばないで登った感じ
ダメージ120%ぐらいの感じが
09:00
ありました
私ねスマブラ苦手でね
ちょっとやって
もうアウトってなっちゃったんで
ダメージの感じとか
あんま体感としては分からないんだけれども
ただあの
例えば猫とか
猫は分かんない
狸はさワールドかなんかで
落ち葉拾ったら狸になって
しっぽでブンって戦ってたな
っていうのを覚えてて
マリオ3
なんかあったなってのと
あと狸なり猫なり
ファイアなりなんか状態がさ
1ランク上がってるときに死んだら
それは普通状態に戻る
みたいなさそういうのがさちゃんとゲームの中に
映画の中に再現されてて
なるほどねって
小さくなってるときにダメージ受けても
もともと戻るんだねって思ったよね
そうそうそうあそういうキャンセルの仕方が
なるんだなーってうまいなーって思って
葉っぱを取って
狸マリオになるんだけど
ゲームの方は狸スーツを着ないと
あれにはならなくて
葉っぱはただのしっぽマリオになるはずだけどね
あそうだっけ
古狸にはならないんだっけか
そうあれは狸スーツを取らないとダメ
猫スーツはなんのやつなの?
あれは続編のなんかなんだろうと思うけど
俺は3Dになってからの
マリオはあんまやってないんだよね
スマブラとかマリオカートは
やってるけど
スーファミのマリオワールド
ぐらいだな
スーパーマリオは
難しくってあんまり
最後までクリアできなくて
マリオワールドはそれに比べると
ちょっととっつきやすかったからさ
結構やってたんだけど
キャラクターの話に戻すとさ
ちょっとカチキな姫と
なんとなく頼りないマリオのさ
取り合わせがね
全然違和感なくてすごく良かったんだよね
で何より良かったのは
クッパ
ピアノ弾いてるシーン最高じゃない?
あれは元のネタがあるんですか?
わかんない
弾き語り
あのぶっとい弓でさ
最初の登場のさ
空飛ぶ城がさ
溶岩を垂らしながらさ
こう出てきて
軍隊がババーンと出てくる
あのシーン
その後クッパが出てきて火の一吹きで
相手の城の上半分を
吹っ飛ばすっていうさ
超巨大な敵
であるところを見せた後での
あの弾き語りがね
すっごい良かった
毎度毎度ピーチをさらっては取り戻されてる
毎回毎回振られてるキャラなんだけども
変にそういう
解釈を変えないで
ピーチと結婚したい
男だっていうところを
そのまんま出してくれて
良かったし
でピアノの弾き語りがさ
最後にさあるわけ
だけども
どっちも最高に盛り上がるところに邪魔が入る
あそうだね
全部聞きたいなって思った
また声が良いんですよ
吹き替えだけどさ
このウオーみたいなところのさ
12:01
声がさ決して綺麗で
のびやかな声じゃないんだけども
あららしくってすごくクッパらしいの
クッパなんだよね
だから完全ブチ切れ坊君なのかと
思いきや
センチメンタルでロマンティックなところも
合わせ持つというなんとも言えないギャップのある
じゃなきゃピーチに
なんかこんなに毎度毎度
熱烈に求婚したり
しないわなみたいな
お花を持って現れちゃうみたいなさ
そういうなんか知らないけど
可愛いところのあるキャラなのよねっていう
そころの
振られたらどうするんですかって
突っ込んだノコノコにヒーポーってやったらさ
そのまんまカロンになるのも
面白かったよ
めっちゃ可愛かったね
ああいう作り方されるんだって思った
いやーあれノコノコの軍団も
よかったなー
最初にさクッパのさ
軍勢がさ岩のクッパ二郎からさ
ガターンってこう
ペンギン国に攻めるときにさ
ゴロゴロゴロゴローンって転がってきて
ノコノコとその後
ブワーってパタパタの軍勢が飛んできて
スチャッてなって
で魔法使いの
亀が
ご登場になるぞみたいな感じになって
あそこでウワーってなるじゃん
なるなる
でノコノコの動きといえば
結婚式の時に
席についたボムキングの隣でさ
コーラになってガガガガガガガ
はらってた?
狭いところで
コーラ蹴飛ばしちゃうととっても危険
危険だね
ブロックとブロックの間でベベベベベってなって
なってた
あそこの
実写の話に行くと
ボムキングと後ろにいるキングテラス
テレサに目を奪われてて
テレサ照れないかな
照れないかなってなってたから
そういう細かいところまでは見れなかったんだけど
今回細かいところの
作り込みがすごいので
人によってさ注目するところが
1回じゃもう把握しきれないから
なんとかプレイヤーワン
なんとかプレイヤーワン
の時みたいに
あそこもここもすごいこだわりを持って
振り込まれているためっていうような感じになっちゃって
何度でも見れるよね
やばいよこれは
ボムキングの話に戻すとさ
ピーチがこう
火をつけるじゃない
ボムキングに
槍にね火をつけてね
あわあわってなった後
諦めるボムキングの顔
観念したわってなってて
はぁー
あっ
あかんってなってポーンってなって
そういう細かい描写もすごくいいよね
あの氷のピーチは
知らないんだけどもあるんだろうね
アイスフラワーなのかね
ねーあるのかもね
ファイアピーチも見れたし
アイスバージョンも見れたし
ピーチさん一人だけでもその小利用だし
マリオさんでいえばそんな
いろんなバージョンのさ
見せてくれるし
ファイアドンキーもいたね
ファイアドンキーいたっけか
二人並んでさ
15:01
バケットで結婚式のとこで
突入して
あそこでやっちまうか
おうみたいな感じでさ
はてなブロックのさ
パカーンってやってさ
もうほんと最高だったね
あれですよ
なんでもないとこでちょっと涙でかけた
もうなんか
すべてにさ
こもってるのよその
こだわりというかなんというか
それが見たかったみたいなさ
ほんとにただただファンを喜ばせてくれるんだよ
それでいいんだよ
どんどんさ
えっこんなのが
えっまだ2時間たっぷりまだ見れるの
えっマジマジマジマジっつって
90分しかないんだよこの密度で
90分なの
でも満足度がすげーもん
なんかまた
アイテムの話になっちゃうんだけど
結婚式にさみんな
お祝いの品とかを持ってきてくれるところでさ
はてなボックスにコインが詰まってて
それをご主義っていう方が持ってきてて
ボンっておいたらチャリーンってなって
亀がくすめようとするみたいなところとかさ
きのこ王国の
城下町でさきのぴよたちが
ブロック叩いててさ
あれ仕事なんだねコイン出す
みんなが並んでる
ボックスのところでコインコインってやってて
あれは労働でした
で普通にね
そのリフトとかさ
日常で使われてたり
とかさ
ちょっとさ
気持ち悪い世界だったねきのこ王国は
きのぴよがね
みんな同じ顔だからね
英国国が攻めてくるんですか
私たちと
戦わなきゃいけないんですか
こんなにかわいいのにって言って
パンピーのきのぴよたちは
みんな非戦闘民
なんだよね
もちろん英兵はいたけどね
だけど
味方というか友達になったきのぴよに
何料理で労楽しされちゃうような
戦闘員としては
全く役に立たない人
の中に
なんでピーチは姫として
君臨しているのか
そういうことなんですね
って感じで
結局ピーチ姫も人間っぽいってことだよね
どこかから
気がついたらここにいたと
なんで姫にしてくれたのかわからないけれど
なんか
姫として受け入れてくれた
みんなから可愛がられて
蝶よ花よと育てられ
今の状態がありますって感じ
でもあんなにたくましく立派な姫に
まさしく異性者としての
資格がある人ですよ
彼女一人が防衛力って感じ
ピーチ姫のこと
クッパが
鳩型の前髪とか
絶対動かないティアラ
その辺も
ゲームの
動いたり
動かなかったりしないんだ
っていうところの説明なのかな
ゲームだと
みんな
ツッコミつつも
こういうもんだって遊んでるところに
18:01
触れてる部分があったのが
ゲームの
映画化としての
触れ方で良いなって思ったわけ
ドンキーのキャラクターも
あんな感じなんだなって
ちょっとやんちゃな若造っていう感じの
やんちゃな若造
ドンキー国の
入り口で乗れよ
って言ってた白ジャケの
お兄さんめっちゃかっこよかったんだけど
あれ誰?
あれ誰だろうね
惚れそうなんだが?ってなるじゃん
かっこよかった
あの時点でもうモーターの国じゃん
モーターだね
国王もバイク乗ってたし
カートナーのシーンで
ドドドドドっていって
カメイチ族がまた
マリオカートで乱入してきて
マッドマックスになる
あそこのバトルも
たまらんかったね
あれはマリオカートなんだろう
私マリオカートあんまりやったことないんですよ
ほとんど全くやったことない
マリオカートでありつつも
魔界帝国の時に
謎だった
マッドマックスみがちゃんと入っていて
良かった
マリオカートにはマッドマックスみはないんだけども
戦い方が
コーラを投げるとか
バナナとかね
ジャングル国の中でもバナナの皮をね
投げて踏んでスピンするとか
ちゃんとマリオカートに
習ってたし
それでいてそのでっかいさ
トゲパタパタが乗ってた
戦車みたいな車にさ
あれも出てくるの?
出てこないけど乗り移ってさ
運転手を踏みつけてたっけ
そう要するに
マリオシリーズだと
割とウッディな戦車とかが出てきて
操縦手を踏みつけることで
やっつけるっていうことをやっているので
それに習っているし
その後コングのさ
カートに乗り移ってさ
マリオとコングのバディ的なものが
成立するっていうのもさ
良かったんだよね
あそこでなんなら拳を突き合わせてほしかったんだけど
僕は
それはクライマックスね
まだそこまでにしておけない
その後海に落っこちて
最後に見るのはこいつの顔かよ
みたいなことを言ってて
中で意外あった後
脱出して結婚式の手前まで
ロケットで行って
そこからの共闘とか
めちゃめちゃ熱いよね
バディを組むセオリーを
1から10までちゃんとやってる
ちゃんとそこまでの
クライマックスに至るまでの
バディとしての説得のある
右右曲折を
この中で
この短い尺の中の
ちゃんとやってるんだよね
あとはさ
スパイクだね
彼もさ
下積みが長くてさ
レッキングクルーのライバルキャラとして
出てきたものの
その後ずっと登場がさ
なくてようやく
晴れ舞台なんですよ今回の映画は
21:01
これはもう
おっさんの話になってしまうんですけども
ファミ通に連載されてた
鈴木みその漫画があったのよ
アンタッチャブルと
大人の仕組みっていう漫画が連載されてたんだけど
その中で
ゲームのキャラクターの
同窓会っていう漫画があったの
ゲームキャラクターたちは
みんな役者で
ゲームの中でそれぞれ演じてるっていう設定の漫画で
ライバルだった
マリオがどんどん出世しちゃったりとか
ドンキーのやつまで
そういう設定っていうので
一人細々とバイトしながら
暮らしてるブラッキーな話があったのよ
CMで
マリオが出てきた時には
カットになってテレビ壊しちゃった
っていうようなキャラクターで
でも頑張っててさ
田舎の母ちゃんにさ
俺まだ頑張るからみたいなさ
電話してるみたいな
そんなキャラクターで
スーパーファミコンでレッキングクルーが
復活して
役者としての仕事が
舞い込んできて
みんな買ってねみたいな
宣伝漫画みたいなところも
あったんだけど
その漫画を当時
読んでた人間にとっては
ブラッキーよかったなってなったの
スパイクなんだけど
なんだかんだ
日の目を見なかった君がついに
ハリウッドデビューすることが
できたよ
そうなんですよ
ワリオ出てこなかったしね
ワリオさ
今回は
とりあえず
ややこしくないから出てこないってこと
それに
ヨッシーだってさ
途中の風景で
いたのと
最後に卵がパキって
ブルックリの方に来てるっていう
お家で続きに含みを持たせて
終わったから
今後シリーズ作られていくにあたって
いろんなマリオワールドのキャラクターが
出てくるのであろうと
楽しみでしょうがないわ
次の舞台はヨッシーアイランドとかになるのかな
そういう可能性も
あるかもしれないし
なくてもよいし
今回の
スーパーマリオムービー
一つの映画として
素晴らしかったね
マリオがトレーニングするシーン
あるじゃないですか
同行するための試験として
アスレチックをクリアしたらOK
っていうシーンあるじゃん
あそこのトラップがさ
メカで作ったさ
亀一族の罠じゃない
ファイヤーバーがさ
ボールでできてたりとか
キラーの後ろの火の噴射がさ
飾りでできてたりとか
パックンフラワーもメカだったじゃない
ああいう
工夫もいいし
ちくわブロックの上で
落っこちちゃうっていうのあるじゃない
ちくわブロックってなんすっけ
普通のブロック砕ける
いやしばらく乗ってると落っこちちゃうブロック
24:01
ちくわブロックっていうの
うんちくわブロックなんだけども
ああいうのもプレイヤーがうっかりして
やるミスの図っていう感じで
実によかった
気を抜いて落っこちちゃうみたいなさ
いろんなやられパターンを見せてくれる
あそこを見て
これはあの
1-3の最後の階段で
下とやってるんだなっていう
1-3じゃないか
3-1じゃないっけ
3-1かもしんない
最後の旗の手前の段のところで
やるんだよね
旗っていえばさ
子供の頃ルイージが壊されちゃったお城の旗が
ファミコン版のクッパ城の旗だったり
とか
あと最初に
ブルックリンでさ
横スクロールゲームっぽくなるじゃない
あそこでポールにつかまってスルスル
ポールが折れた後
後ろが白っぽい建物だったり
最初にブラッキーと会う
ダイナー
で最後にクッパに
パンチで叩き込まれるとこだけども
あそこの看板は
パンチアウトって書いてあった
パンチアウトだったか
あそこの場面は後ろの看板に
いろんなさニンテンドーゲームの
要素が盛り込まれてるから
それを見るのに結構必死で
ダックハウンドとか
絵が書いてあったり
アイスクライマーの白駒さんが書かれてたり
とかして
それパンチアウトもあったんだ
普通にドンキーコングやってるお客さんいたしね
パンチアウトって何ぞ
ファミコン版だとマイク・ダイソンパンチアウトだけど
後ろにさ額でさ
マイク・ダイソンの絵が飾ってあったじゃん
ボクシングの
いろんなニンテンドーゲームの要素が
あの店にはあったよね
ジャンプマンって何
マリオのことかな
マリオの台みたいなところの
手前のところに
ジャンプマンって書いて
小さい男の子の絵が書いてあって
それは分かんない
なんじゃろうって思って
それはね結構動きの少ないシーンのところで
映り続けるから
ただ私そのゲームはやったことないから
ニンテンドーカルトクイズみたいになってきたな
でまあそういう
昔のニンテンドーのさ
イスターエッグみたいな
ところを言うと
一番最初のさ
ドット絵でマリオとルイージが出てきた
ハテナブロック叩くところ
なんかあれじゃない
ディスクシステムのオープニング場面じゃない
ディスクマンがいたのよ
その看板の中に
ディスクン
多分海外名だとアルファベットで
ディスクマンって
ハイフン挟んで
あそこのお店の看板のところに
四角いさディスクシステムのさ
一番やるほどディスクシステムのキャラクター
あのディスクに目ついてるさ
あれにディスクマンって書いて
看板があった
あの最初のロゴが
出てくるところが
ニンテンドーピクチャーズの
看板というかマーベル映画が
始まる時のさ
コミックの絵がシャシャシャシャシャって
27:01
出てきたりとか今はMCUのリアルな
ヒーローがドドドドドって出てくるけども
そのブランドをさ
表す
オープニングのジングルっちゃあれなんだけど
なんて言うんだろうね
ああいうカットインの映像
看板でもないし
とりあえずニンテンドーのそれは
あれになるのかな
あれでしょ
ミニオンズの会社のイラストレーション
ってところが今回やってて
3Dになった時にそのミニオンズのさ
キャラクターがカートに乗って
ブルンブルンエンジンつかないおかしいぞ
って言ったら急に点火して
ピュンって飛んでってイラストレーション
ピュンって飛んでったんだよね
イルミネーションか間違えちゃった
イルミネーション
って飛んでいって
っていうのがあったから
マリオシリーズのやつってこと?
マリオシリーズというか
ニンテンドーの
ニンテンドーピクチャーズっていう会社が
去年ニンテンドーグループに
入ったばっかりだから
じゃあこれのシリーズとか
今後
ニンテンドーIPの映像家の頭に
マリオシリーズが毎度出てくるのかなっていう
やっぱり
ファミコン世代としては
あの映像にノスタルジーを感じずにはいられない
あそこだけで
ぶち上がってしまいました
しかも
今回土管を通じて
虹のその道
を通じて
マルチバースみたいな感じ
になってる
ルイージとマリオは最初
分岐するじゃん
さっきルイージのピンの
ゲームがパンフみたいに
私はやったことないんだけど
ルイージマンションっていうニンテンドーキューブの
最初のゲームがあって
ビビリの
ルイージがおばけマンションで
おばけ退場
するっていう
だから最初に
コチタクッパの領域のカロンだらけの
ところとかはその辺をイメージしてるよね
で城にドーンって
入った後さ
マスクとかさ
マスクのキャラクターいるでしょ
赤いやつにガスマスクと
あとなんか白いさ
おばけマスクみたいなのかぶって
かわいいよね
あれは平穂って言ってもともとは
夢工場ドキドキパニックのキャラなのよ
日本で富士3Kグループがやってた
万博みたいな
夢工場っていうのがあったんだけど
それとのコラボゲーム
アメリカじゃ
わけわかんないから
マリオのキャラクターに置き換わって
スーパーマリオUSAっていうタイトルで
だから
そういう流れで
マリオワールドの1位になってる
かわいいよね
キャラデザインの系統が微妙に違うもんね
合わせてあるけどさ
なんか違う出てきたな感はあるもんね
クリボーは全然
最初に軍団に声をかけるとき
男の子クリボーその他
っていうギャグの時
30:01
ぐらいでしか出てこなかったね
クリボーはとっつかまってた
プラーンて溶岩の上に
ぶら下げられてるカゴの中にクリボーが入ってた
けど戦うシーンにはほとんど
見なかったなと思って
あそこでしょぼーんってなってた
2名のトゲ像がいて
あらかわいそう
ってなってて
銃ゲーム出てこなかったね
空とか見てたらいたんかな
ハンマーブロスみたいなのは
太かったけど
後期のハンマーブロスって
太かったのもいたような
太いのもいたはず
カメックがだいぶ目立ってた
サンボみたいな魔法使い
だいぶね
あれがサンボだね
ピアノを連弾するところとかもね
仮装してプロポーズ相手の練習
付き合ってたりとかね
連弾してたのよかったよね
地下の音楽
そこで
そこで連弾で入るんだ
かわいい
演出が上手い
指ビターンって挟まれて
蓋開けてください
傷みとジャズ取れって
ジャム
ジャム取れ
痛みとジャム取れって言われて
なんてオシャレなことを言うんだ
粋なセリフをさ
自然な感じで和訳して
やっててくださって
付き換えが違和感なかった
そうね
マリオはミアの守さん
上手いよね
ヒビゴーみたいなことは
ピーチが言ってた
いつみマーリオ
いつみマーリオ
最初に言ってた
最初に出てきたとき
テレビCMの中で
二人が自己紹介するときに
僕はルイージ
いつみマーリオみたいな感じで
アクションシーンでも言ってた
設定で言うと
大家族の親まで出てくると
思わなかったよね
そこはアレかな
イタリア系移民の
独特な感じを出している
アメリカ映画に出てくる
イタリア系大家族には
必ずいる誰だか分からない
親戚のおっさん
頭もじゃもじゃで
顔細いから
ルイージ系なのかな
嫌味を言ってみたり
なんなんだって
イタリア系アメリカ人は
みんなこんなのかって思った
グリーンブックとか
グリーンブックで終わりだね
あの
断乱のシーンと
なんか分かんないけどおっさんみたいな
パスタからちまちま
キノコをより分ける
キノコ嫌いの設定
キノコ王国に行ってから
あのサイズのキノコを
飲みさせられるシーンとかに
とっても効いててよかったな
今回の映画でのキノコの解釈が
マッシュルームだったので
よかったです
この間の魔界帝国でファンガス
錬金として扱われていたために
33:01
お父様があんなことになっちゃったり
うじゅるうじゅる
今回も虹色になるところとかあれだったけど
そんなあれほどやばい
ドラッギーのやつじゃなくて
ファンタジックな感じになってて
安心できる
ドグキノコの設定もほんのり生きてるっぽいよね
最初にキノピオと会った時に
触っちゃダメです
死んじゃいますよって男の子が言ってたよね
マリオ2にはドグキノコが出てきたからね
触ると死ぬんですよ
マリオ2ってディスクシステムでしょ
やってないんだよね
お金持ちの子が持ってるくらいだったからさ
あんまりちょっと
キノピオもなんか
なれなれしくてちょっとうざいキャラと
見せかけてさ
ピーチがクッパと対峙するシーンにはさ
あなたを守るって言いました
って言ってついていくところとか
実に良かったね良いキャラだった
あれ確かスマブラにもキノピオ
はいないかな
サブキャラではいるかもしれないけど
冒険に加わるみたいな
戦う設定のあるゲームもある
っていうことなのかなって思ったんだけど
スーパーマリオRPGとかで
プレイヤーキャラになってたかな
なってないような気がするけど
中にはあるでしょうよ
マリオカードではプレイヤーでいるわけだし
結構性格的に
厚苦しくうざいキャラだったね
うざいキャラ
いっぱい色んなキノピオがいて
あいつはそういうやつなんだよね
スーパーマリオブラザーズを
やった時の記憶で
言うと
最終的にピーチを救い出すんだけど
途中の
道すがらで白人と捕まってる
キノコの人
おとなしそう
ぐらいの
後のシリーズでは
キントをくれたり
キノコ王国の住人
友達になった
キノピオが
うざいだけのキャラかと思いきや
実はいいやつじゃん
良かった
自分だけ逃げ出すキャラじゃないんだよね
行きましょうマリオ
あとは
レゴブロックみたいに
上がってくるのも良かった
ゲームのワールドマップみたいな
クッパ帝国が来て
我々は滅びます
って言って
担当職人に言うとお前は死ぬ
みたいなセリフだなって思った
そんな作戦会議ある?
世界が
危機に陥ってる割には
活躍するのがマリオ
とりがなんでこんなに頑張ってるのか
っていうのはキノコ王国の
国民全員が
本当に驚くほど協力しない
無気力
全部マリオに委ねてしまうのか
世界観そのものが
そういう設定なのかなって
無気力ってわけじゃないけど
びっくりするほど戦闘能力がない
そもそも初代マリオの
設定で言うと
マリオが巨大化してぶち砕いている
ブロックとか
あれってブロックに変えられたキノコ国
国民なんだよね
説明書にそう書いてあるの
36:01
ダメじゃんって俺当時から思ってたんだけど
知らなかったし
知りたくなかった
今回はその設定はないことになってて
よかったなって思いました
あとマリオカートのシーンが終わるときに
ドンキーたちが
ぶわーっとさらわれるときに
ピエロのゴンドラが
ぶわーって出てくるのよかったな
あれすごかったね
ああいうのがあるってことなんだろうね
連れ去られちゃうマシンなんだろうな
いっぱいゴンドラあるんだね
上からつまむような感じで連れ去られていたような
そうね
有効キャッチャーみたいな
あと
初めてキノピオと遭遇するとき
土管に吸い込まれて
マリオが初めて
キノコワールドに到達したときに
ドスンドスンって
丸に手が生えたみたいなのがさ
ドカンドカンと転がっていくのも
あれもなんかのシリーズで出てきた
敵かなんかなのかね
3Dになったら
3Dになってからの
ニンテンドーのああいうゲームに
出てきそうな敵キャラっぽいな
って思いながら見てた
なんだかんだでさ
大人になると
マリオってど真ん中と定番すぎて
やらなくなってたんだけど
だからあのキャラは知らないんだけど
でもやっぱり
今回見れたらすごく
嬉しくなっちゃったからな
だからあの
私たちがやらなくなっちゃった
キャラももちろん出てるし
ぷくぷくもさ
なんか出てたじゃん
円日の金魚の袋みたいなのに
入れられてるぷくぷくとか
橋の上で飛んでくるやつとか
ゲッソーも可愛かった
海洋生物は
クッパ帝国の一員じゃないんだね
ただの野生動物として
障害物になってるんだね
そうみたいだね
確かに水に潜ってぷくぷくしてる
マリオもいたっちゃいたよね
泳ぎきれないと
下に行って沈んじゃうから
そこらへんも
今回ちゃんと触れられててよかったね
あとは
ブルックリンから
キノコ帝国へ行くときに
地下の巨大空洞
巨大建造物が
好きでさ
あのシーンもちょっとワクワクしたし
あそこは
それこそ実写版と
同じなんだよね
ブルックリンの
地上の街並みから
地下帝国に行って
異世界に飲まれるっていうところが
魔界帝国をちゃんと
オマージュしてて
素晴らしいなって思ったんだよ
地下帝国の感じが
魔界帝国に出てた
地下帝国の世界とさ
雰囲気がすごく似て
クッパこそまともにちゃんとクッパだったけど
変なおっさんじゃなかったけど
あそこの地下に行くきっかけも
どっちも配管工の仕事として
行くんだよね
今回はブルックリンを救うんだって
水あふれを直しに行くし
実写版のときは
発掘現場に入った
39:01
妨害で水が漏れている
っていうところをふさぎに行った結果
あそこに迷い込むって流れだったから
本当にね
オマージュだね
何度でも見れる
っていう話をしたけども
字幕版も見たい
アイマックス3Dじゃないやつも見たいし
何ならディスクを買って
それこそスパイダーバースとかと一緒だよね
ちょっとコマほぐりしないと
見るたびに発見が
見るたびに良さがある
ってなってしまうタイプのやつ
しかも
英語版の声優って
プチ姫があんじゃん
テイラージョイって書いてあってさ
クリスプラットですよマリオは
僕はクッパをジャックブラックがやってる
ときに
僕はクッパをジャックブラックがやってる
っていうのはすごくあれなんだけどね
どちらさんで?
スクールオブロックの主人公の人
わからない
スクールオブロックってギターやってる
ジャケの人?
小学生をたぶらかしてバンド組んじゃった人
面白いよねあんな映画
ジャックブラック大好きだからさ
それだけでも
もう一回見たくなった
本当だジャックブラックって書いてある
このさカートのさ
この四連砲弾積んでるところの
後ろにさもう一人さ
白いジャケットの彼かな
なんかちょっとモヒカンっぽい感じの人がさ
二ケツというか乗ってて
それとかね
後ろのカートの人たちをさ
見るのも楽しかったしさ
そうなんだよねもうコマコマと
カートをカスタムしてね
それぞれの
カートを作るってところで
マリオがスタンダードな
いつものマリオカートになってるところで
ヒノピオがやたらイカチーやつに乗ってるとか
男らしいやつに乗ってんの
ピーチは二輪で
っていうのもねかっこいいんだよな
キングコングのお父さん
おじいちゃんの長老さんが乗ってる
あれもかっこよかったしな
テールがこうなってて金キラのさ
夏のバレー旅
みたいな感じなの
みたいな
バイクじゃないの
バイクバイク
あと聞きたいの
こいつ何者なの
それは多分スーパーマリオギャラクシーの
キャラじゃないかな
俺やってないからわかんない
心は闇だよ
しこそが僕の救済なんだっていうさ
この作品の中で唯一
怖いキャラなんだけどさ
中二病
妙に死的で絶望的なことを
言うんだよね
溶岩に落とされそうなときに
これで僕は救われるんだ
あと最後
終わるところでエンドロールで
ここに残されたのは
僕と君たちと闇だけだ
みたいなことを言ったりとか
何やねんこいつ
その闇から始まるエンドロール
最後の映像も
大変に良かったです
BGMを聞いてるとさ
いろんなさ
ことが彷彿されるわけじゃないです
42:01
やっぱり
ファミコン世代としては
スーパーマリオって現体験だもん
僕はね
スーパーマリオがめちゃめちゃCMを
やってた頃にさ
友達ん家に電話をかけたことがあって
そしたら後ろからスーパーマリオの音楽が
聞こえてきたの
速攻友達ん家に行ったね
その時ね
行った時のワクワク感とさ
遊んだ時の衝撃っていうのがね
未だにあるから
やっぱ現体験なんだよ
マリオ買ったの君?
遊ばせてっていう電話をかけたの?
違う、なんか違う件で
電話をしてて
友達当人と話をしてたんだけど
後ろからスーパーマリオの音が
聞こえてきてたんだよCMで聞いてた
ひょってなっちゃったの?
なったなった
マリオ?
今から言っていい?
ひょーってなったわけ?
ちなみに僕
未だに好きなアクションゲーム
トップ3にはマリオ3が
入るしね
やっぱりゲームに対する
ワクワク感がね
まだまだすごく思ってた頃の
ゲームだから
やっぱり違いますよ
マリオが
主軸として通ってる中に
その当時の
自分のやってたゲームとか思い出とかが
絡んでさ
繋がって出てくるからさ
各世代ごとに俺の一番好きな
マリオがあるわけでさ
ドラえもん映画みたいだよね
よくもさ
ファミリーコンピューター
あるいはその前の
ゲームセンター時代から
マリオはもう滅びずに
ずっと続いてるってことがすごいよね
だからこそ当時の
スーパーじゃない
普通のファミコンの頃から
遊んでた
当時の頃のやつとかが
未だに懐かしく
思い出せる
とにかくね
どこのシーンを見ててもね
嬉しくなっちゃう映画だったな
よくぞよくぞ
っていう感じで
マリオが
映画化するって言って
見たかったもんはこれだ
これこそがマリオの
映画化だって
海帝国は何かの間違いだったのかな
と思いつつも
無限にしてくれなかった
やっとやっててくれて
良かったし
俺も海帝国大好きだけどね
あの体験が無駄にならなくて
良かったよほんと
あれ見てて良かったなってちょっと思ったもん
ありと俺を褒めてくれた
偉いぞ
しかし90分の映画で
よくもこんなに喋ることがあったもんだ
喋れるしきっとまだまだ
いっぱい残ってんだよね
2週目3週目とかね
パンフ見たらまたあるし
これは良いぞ
良い映画だこれは
45:02

コメント

スクロール