1. 50歳からのシニアアップデート
  2. #81 ハードルを上げたあの秘..
2020-10-02 10:23

#81 ハードルを上げたあの秘密のブログ記事はどうなった?【ブログ運営回】

昨日,モーニングページの習慣化,3つのポイントについてお話したんですが,
その時,「明日は,これについて書いたブログの記事の秘密についてしゃべる」と言ってたんですね。

ハードル,めちゃ,あがりました。

今日は,PCMレコーダーのDR-07Xのマイクに直接録音してます。
少しでも車の音が少なければインですが
00:03
Lyustyleの知的迷走ラジオ、第81回目の今日はブログ運営回です。
昨日、モーニングページについて書いた記事の秘密についてお話ししますなどと、
ハードルを上げてしまったこの件に関してお話をしたいと思います。
昨日、ポッドキャストを出勤途中で撮ったんですけど、
車の音がムグすぎたので、あれではダメだなと思っていろいろ試してみるところなんですけど、
昨日はですね、せっかくのDR-07Xの指向性のあるマイクを全然使わず、
それをポケットに入れて、そこからイヤホンマイクですね、ピンマイクですね、
そのピンマイクを襟のところにつけて喋るというウェアランプで喋っていたんですが、
ピンマイクのマイクって結構指向性があるとはいえですね、
周りの音を拾ってしまいがちなんで、
今日はDR-07Xを手持ちでですね、今話したところですけど、
信号、リアルな音が入るのもいいかなと思ってやっているんですけどね。
今日はDR-07Xを手持ちでマイクを自分の方に向けて撮っているんですけど、
昨日よりは車の音がムグくなかったらいいなと思っていて、
これでよかったらそのやり方をしばらく続けてみようかなと思っているんですね。
というのは、今歩いて通勤していますからね、結構運動がムゴくて、
昨日も言ったんですけどね、体重が増えてきたんで、歩いて歩ける距離だからね、
1時間くらいですね、でも。
1時間って他の結構、皆さんにとっては長くていいと思われるかもしれないけど、
僕結構ね、1時間ってすごく適切な距離なんですよ。すごく好きなんですよね。
その間に色々書いたりとか聞いたりとかできるからですね。
はい、それで今日は環境についての話をずっとしたんですけど、
昨日ね、最後の方にモーニングページに関する記事の作り方の秘密という話をして、
ハードルを上げたところだったんですけどね。
03:00
ハードル上げますよね、あんな継ぎ場みたいなのを予告しておくとね。
いやいや、そんなに大したことじゃないです。すみません。
何かというと、まとめページの作り方というところなんですけど、
記事をたくさん書きますよね。
同じテーマについて書いた記事というのは、まとめて、まとめページを作って、
そこで一つにリンクを貼っておくと、それぞれがうまく内部のリンクを貼られあってですね、
見る人がそこから色んなページを見てくれるんで、ブログの滞在時間も増えるということで、
お互いがね、お互いのページのPVを上げあって、なかなか良い効果がありますよね。
だからまとめページって作るんですが、まとめページ作るときにちょっと気を付けとかないといけないことがあるんですよ。
それ何かというと、単なるリンクページになってしまうというね。
私もよくやってるんですよね。まとめページは作るけども、見てみたらカテゴリーには分けてはあるけれども、
ただのリンク集になっているという。やっぱりそういうページっていうのは、まとめページ自体がアクセスされないですよ。
あまり評価されないと思います。まとめページ自体がちゃんとした読み物になっていないと、
それはアクセスを集められる記事にはやっぱりならないということで、心を入れ替えてですね、
今これまで書いてきたまとめページ、一つ一つ詳しく説明を入れながら、
そしてより詳しくはこちらを見てくださいというような感じのまとめページになるように今作っているところなんですが、
今回の秘密というのはこれを最初にやっちゃおうというわけです。
最初にやっちゃおうってどういうことかというと、先にまとめページを作るつもりで一つの記事に全部入れ込むわけですね。
つまり長い長い記事になるんです。ノートの有料ノートの作者さんがよく作られているようなノートですよね。
ああいう感じの記事、一つの記事に5,6記事分ぐらい入っているような、まず一つの長いのを作っていきます。
どんどん追記追記していくわけですけどね。
そしてですね、それぞれの見出しというのが後から切り分けていくつもりで書くので、
キーワードに従ってその関連語に出てくるそれが入った見出しにしていくということで、
後から切り分けたときにそれぞれがそのまま記事のタイトルになるような見出しをつけていくと。
そしてそれぞれの記事は後からもう一つの記事になることを考えた上で、かなり細かくしっかりと書いていくというようなことです。
06:10
それをやるとですね、それは記事としては膨大な長さの文字量の記事になりますよ。
おまけにですね、その記事自体がほぼ毎日更新されていくので、頻繁に更新される記事として認識もされるということで、記事自体のアクセスも上がってくるというふうに思います。
そして完結しますよね。
完結しましたらそれを全部切り分けていくんですね。一つ一つの記事にね。
切り分けた後、その見出しのところにリンクを貼るんですが、このときにただのリンク集になってしまってはいけない。
すでに記事を書いているので、それを要約した500文字、600文字くらいの要約した見出しの中の本文を入れておいて、
詳しくはという形でリンクを貼ると。そういうような作り方をしていきます。
リンク、先に記事を作ってリンク集を作るのと比べて、全体のストーリーがきちっと最初からできているということで、とてもまとまった、読みやすい一つの記事になるわけですね。
後から先に記事を書いておいて、後でまとめたらですね、なかなかストーリーにならないんですよ。
それぞれバラバラに書いたのを集めただけなんでね。先に書いておいて、ストーリーを一貫して通しておいて、それを分けるとですね、
とても全体的に筋の通った、一つのまとめ記事につながる記事たちという形ができあがりますね。
そういうことで今挑戦しているのが、そのモーニングページ自体、それをそのようにして作っているということです。
モーニングページという内容の見出しがあります。それからモーニングページの効果という見出しがあります。
そして今日はモーニングページ1日目というような見出しで、今日はまた書きました。
それぞれですね、一つの記事になるぐらいの分量があることになっています。
これを1日目、1週間目みたいな感じで書いていくので、頻繁にアクセスを更新される記事ということになってきますよね。
そしてこれが出来上がった時、およそ1ヶ月で作るというふうにしていますので、1ヶ月後に記事が出来上がります。
1週間目、それから1日目ですね。3日目とか、1週間目とか、10日目とか、3週間目、1ヶ月目ぐらいに書いていくと、結構ですね、たくさんの記事が、それを相当の分量で書けますね。
09:10
そしてそれを5日、6日の小さなグループという形で全部つなぎ合って、それをネット上に残すという形になります。
小さなミニミニサイトというようなイメージになりますかね。そういうことを今考えて書いているというようなわけです。
実際どうなるのかということについては、また成果報告どこかで出来たらいいなというふうに思っております。
いかがだったでしょうか。結構車の通りの多いところと少ないところとどちらも通ったんですけど。
イントリー安かったかな。結構直接話をしているので、風切り音というか、2機の爆発音みたいな感じの入ってしまうのを気をつけて喋ったつもりではあるんですけれども、これがうまくいけばいいんですが、
もしうまくいかなかったら、これもちょっと聞き苦しいフォトキャストになるかもしれませんので、またやり方を改めていきたいと思います。
それではまた。いらっしゃいましょう。
10:23

コメント

スクロール