1. 50歳からのシニアアップデート
  2. 237 Kindle書こうぜ!世の中み..
2021-12-11 10:27

237 Kindle書こうぜ!世の中みんなKindle作家

12月24日の発売を目指して,電子書籍「知的生活のつくり方~こんな読み方があったのか!忙しい人の仰天読書術」みたいなとんでもないタイトルをつけた本を書いているところです。
4冊目になり,だんだんいろんなことがわかってきました。
大事なのは,どんな本が必要とされているのかということです。
そういう,Kindleの出版についての話をしています。


00:06
Lyustyleのポッドキャストです。今日は2021年の11月30日ということで、朝のファミマの駐車場でですね、コーヒーを飲ませていただいた後、ちょっと時間を取らせてもらって、今収録をしているところです。
今日はですね、Kindleの本のお話なんですけれども、9月の11日に出版をさせていただいた本が、もうそろそろ3ヶ月になるんですけれども、
12月の11日ですね、3ヶ月になるんですが、これがありがたいことにですね、全然読まれるページ数ですね、僕はKindle Unlimitedの方に登録をしているので、
買っていただくのもあるんですけど、ページを読んでいただけるという設定にね、無料で読んでいただけるという設定にしているので、
どれだけ読まれたかというのが、日々レポートで分かるようになっているんですけれども、これがですね、3ヶ月を経て、ぐんぐん上がってきているんですよね。
昨日もですね、平日であるにもかかわらず1000ページ読まれていて、今朝もすでに809ページ読まれていると。
ここでの1日というのは、向こうの太平洋というか、標準時、なんていうんですかね、世界標準時っていうんですかね、それに合わせているようで、昼ぐらいまでなんですよね。
前日の昼から今日の昼までを計算しているみたいなんですけれども、あと今日は3時間ぐらいあるんですけど、もうすでに809ページということで、昼までに1000ページいきそうなんですよね。
このようなページ数というのはですね、だいたい土曜日曜はそのぐらい読まれて、1000ページ越すぐらいはいってたんですが、なんか徐々に平日の読まれ方が上がってきてですね、そんな感じになりました。
昨日なんか月曜日だったのにですね、1000ページ読まれるという、ちょっとびっくりしたような感じ。
過去のグラフを見るとですね、右肩あかりにぐんぐん上がってきているんですよね。何があったのかなと思って見ているんですが、現在Kindleのストアですね、そこでの私の本のカスタマーレビュー。
カスタマーレビューは19つけていただいてですね、4.3かなんかの星がついているんですよ。
なんか評価が定まってきたみたいな感じで、読んでみようと思ってね、読んでくださる方が増えてきたのかもしれないんですが、目に留まることが増えてきているのかなと思うんです。
以前2冊ほど本出しているんですけれども、最初のですね、1,2週間くらいは読まれるんですけどね、その後埋もれてしまったらもう全然読まれなくなってしまって、それから4年、5年経ちますけれども、もう一切読んでもらえていないと。
03:17
無料キャンペーンなんかやればね、またきっと浮上してくるんだろうとは思うんですけれども、今回はでもその無料キャンペーンはもちろんしたんですけど、それに頼らずにですね、検索で引っかかるタイトルということにやっぱり心がけたんですね。
説明書きにもいっぱいキーワードを入れ込んだ説明にしましたし、タイトルにもですね、定年後の不安をゼロにするっていうね、ちょっとコピーを入れてみたりとか、50歳とかね、ブログ運営とか、そのようなキーワード、将来の不安とかを持ちの方みたいなね、そういうような方が検索する本にご表示されてほしいなみたいな感じで。
いわゆる戦略的、意図的、計画的にタイトルとか説明文とかを今回つけたというのもありますし、また最後まで読んでもらえないといけないので、最後まで読んでいただくための構成の工夫とかもね、したんですけれども。
そういうのが今回良かったのかなと。3ヶ月経っても勢いが衰えるどころかですね、逆にだんだん読まれるようになってきているという、そういう状態がとても嬉しいなと。なんか当たったなという感じがするんですね。自分の意図で行ったことがちゃんと当たったなと。
何かやって当たったらですね、一つの経験、成功経験としてですね、こういう方法が当たったらいいんだというのが自分の中にできるじゃないですか。
当てずっぽうでやるんじゃなくて、やってきたことでうまくいったことを経験として自分のページに書いておけばですね、次にそれを確実な方法として伝えることもできますし、それを発信することもできますしね。
そういう意味では今回Kindleの本でうまくいったということは、自分の発信できる情報の一つにそれが加わったというようなことになります。
同じようなことをもう一回やりながら検証していこうというふうに思っているんですけど、今知的生活の作り方という本を12月24日に出版するんだという、そういう目標を立てて今作っているんです。
これもですね、タイトルはちょっと仮なんですけども、知的生活、読書編みたいな感じでやろうと思っているので、検索にはちゃんと引っかかるかなというふうな気もしますね。
06:00
それから中の説明文ですね、そういうもの、それから中の構成ですね、これを最後まで読んでもらえるような構成というような感じで、前の本の3冊目で成功したと言っていいんじゃないかな、その本の作り方をもう一度やりながら検証していくというやり方をしています。
ただ作り方は大きくちょっと異なっていましてね、前の本もですね、これまでブログに書いたものを全部集めて、それをですね、一つの閉じ合わせて本にしようと思っていたんですが、結果的にそれがうまくいかなくて、やっぱりゼロからの書き直しになったんですよね。
結果的に早くて、そっちのほうが早くて、2週間で書き終えましたので、そっちのほうが早かったんですけども、今回は本当にね、閉じ合わせでやろうという試みをしているんですね。
ブログとノート、この中に、ブログのほうはずっと過去10年間にわたって書いてきた読書に関する記述、記事ですね、それを集めました。
ノートのほうは意図的にノートを書いてきました。知的生活の作り方というマガジンを作って、その中に意図的にですね、読書ということに関しての記事を入れ込んできました。
8月のお盆以降ですね、4ヶ月近く、僕はメインの知的生活ネットワークのほうではなくて、ほぼ毎日ノートに書いてたんですね。
このノートに毎日読書に関するようなこと、それ以外ももちろんあるんですけどね、イラストだとかそういうこともあるんですけども、その本に書くのだという意図でノートに書いてきたんですよ。
で、2週間くらい前にそれをすべて一旦全部ワードに集めまして、そこで今編集をしているところですね。
今回ですね、ワードで完全に作って出すんだということをゼロから考えていこうとやっているのが今回の初めての試みで、前のほうもワードでやったんですね。
前のほうもワードではやったんですが、最初はスクリプナーとかでやってたんですよ。
で、途中でワードに切り替えてっていうことがあってやったんですが、今回は最初からワードでやるよということで今回初めて挑戦をしているという。
ワードでやることができると本当に本を書くことへのハードルがみんな下がるので、ぜひ本当にお勧めをしていきたいと。
お勧めだよということを言えるための検証でもあるわけですね。
ということで今回ですね、ワードでゼロからやりますと。
それから今回の初の試みとして本当に過去に書いた記事を集めてほちくしで閉じたというだけの本を今回初めて作りますと。
09:03
あとはもう前成功したようにタイトルの付け方であるとか構成の仕方であるとか、そういうのは踏襲をしますという。
このことで今回22月24日に出版をしてですね、それがその後どうなるのかと。
それがうまくいったらまた私の人にお伝えすることができる経験の一つとしてページに書き込まれるなというふうに思っているところです。
はい、いかがだったでしょうか。
Kindleの出版ですね。
今度で5冊目。
売り出す本としては4冊目なんですけど、1つ特典として無料でくっつけている本があるので、それも入れると5冊目ということになるんですが。
だんだん本を書くということの心のですね、ハードルもだんだん下がってきまして。
みんなね、やったらいいというふうに思います。
私の息子にもね、本書けよって勧めているところですけどね。
ぜひみなさんに書かれるといいんじゃないかなというふうに思います。
何書いていいかわからないよという方はコメントなりお返事いただければサポートさせていただきますので、どうぞみなさんも挑戦してみてください。
それではまた。
10:27

コメント

スクロール