1. 50歳からのシニアアップデート
  2. 第38回【ブログ運営回】一つ..
2020-03-29 13:21

第38回【ブログ運営回】一つのテーマについて記事を30個書くとどうなるのか

「超」雑記ブログの「知的生活ネットワーク」を11年にわたって運営しているLyustyleです。
「超」をとって雑記ブログにもどすために,昨年秋,1700個位の記事を減らして,カテゴリを3つに絞りました。
現在1000個くらいにまでへったところです。
ここの一角に,「バレットジャーナル」だけについて書いた記事が30個,どんと位置をしめました。
メモ,手帳についてたくさんの記事を書いているブログ主が書いたバレットジャーナル記事,という信頼性
バレットジャーナルについて30個も書くことによる網羅性
そして一つ一つが,1500文字以上で,ロングテールをねらった記事という質。
これが,SEO的にもなんらかのよいはたらきをするんじゃないかという実験です。

そんなお話です。

ブログに方にもどうぞおいでください。
元記事はこちら。
「私がバレットジャーナルの記事を30個書いたわけ
https://lala.idea4u.net/archives/108452295


00:04
Lyustyleの知的迷走ラジオ、第38回目のきょうはブログ運営回です。
一つのテーマについて記事を三十個書くということについてのお話です。
3月のですね、25日、24日かな、私はですね、自分のブログの中で
バレットジャーナルということに絞って記事を三十個書くということに挑戦をした上で、それを達成をしました。
私のブログの中に、今ですね、1,700個ぐらい記事を削って、今残りが1,000個ぐらいになっているんですが、
その中に三十個ですね、バレットジャーナルということについてのボリュームの数が、三十個という数がですね、生まれたわけです。
なんでね、ブログの中に三十個というね、記事を書こうとしたのかということについてお話をしたいと思います。
あるテーマについて、ブログの中で記事を三十個書くと何が起きるんだろうかということですよね。
いわゆる特化ブログとかいうことについて考えると、記事が三十個もあればですね、立派な一つのサイトとしての体裁を取ることができると思うんですが、特化ブログとしてはですね、
私のこのブログというのはですね、11年経った超雑記ブログなんですよね。知的生活ネットワークというね、
ありとあらゆるものについて、だって全部知的生活だもんみたいな感じでね、何でもかんでも知的生活に結びついて書いてきましたので、超超雑記ブログみたいな状況だったんですね。
それをですね、昨年の秋頃、1700記事ぐらい削除しました。
カテゴリーを絞ったんですよね。残ったカテゴリーはブログ運営について、
それからね、シニアブロガーというものの生き方や考え方、そして行動の仕方について、それから知的生活という、この三つなんですね。
で、こうやって三つに絞ることでですね、ブログを訪れた方のユーザビリティが増すと考えたんです。
で、あの様々、千何百もね、いや、2700くらい記事があったんですよね。
03:02
その2700もの記事は必ず検索で何か当たるわけなんですが、
まあ来られた方がですね、検索できたけども、このブログって何やらいろいろ書いてあるなと、一体何のブログなんだと、
いうことでね、まあその記事だけ読んだらおしまいということでね、リピーターになっていただけるとかファンになっていただけるとかね、
そういうような方ではなく、記事だけ見たらはい、ということでね、去っていくというね、そのようなブログになっちゃってるなぁということで、
まあ見に来た方々がですね、あ、このブログというのはブログ運営のことについて書いてあるブログなんだなと、
じゃあ自分も興味があるから、このブログちょっと気をつけて見ておこうとか、お気に入りに入れとこうとかね、
そういう風になっていただいたら、読み割れる方もいいし、こちらも読んでいただいていいしというね、双方OKというね、ことになるじゃないですか。
そういうような意味でカテゴリーを絞ったんです。だってラーメン食べ行った記事もあればですね、カメラの記事もあり漫画書いてますよという記事もあり、
もう様々なものを一気に消しましたね。
ブログ運営とシニアブロガーと知的生活ということに絞って今ね、やってるんですけど、実はそこにも癖がありましてね、
知的生活といえば何でも知的生活だったという過去があるので、この知的生活というのをね、何とかしないといけないんです。
だって今、僕のこの知的生活の中にはですね、実はもう10ぐらいのカテゴリーがね、まとめられているんですよね。
例えば読書でしょ、それからメモ、手帳、ノートですよね。
それから情報の収集と生産のことについてエヴァノートだとかスクラップボックスとかね、そういうことを紹介しているし、
また電子書籍をどう作るのかとか、ミニサイトをどう作るのかね、とかね、ユーチューバーになるんだとかね、
あと学び方とかですね、例明記とかね、マインドマップという発想法のこととか、
時間を作り出す、どのように時間を作り出すのかということで、主にフォーカスだとかタスクマのことだとかね、
まあそういうようなことをすべて含み込んだ知的生活ですからね、もう十分その中でもね、あの雑記ブログ的なんですよね。
この中をどうかしないといけないということなんですが、まあそうしながらも、今一生懸命やっていることというのはね、
じゃあこの知的生活という肥大化したですね、カテゴリーの中の手帳ノート、この手帳ノートというカテゴリーがあるんですが、
そこに一気に30記事を送り込むことによってですね、このブログの性質というのがよりよくわかるんじゃないかなというふうに思ったんですよ。
でね、検索できた方ね、バレットジャーナルというので申し込られた方がいたら、
06:00
あ、この人というのはメモや手帳のカテゴリーにたくさん書いている人なんだなというようなふうにね、思ってもらえるんじゃないかと。
そしたらね、あ、面白いな、ちょっと他にも見てみようかなって思ってもらったり、またその方についての役にも立ちやすいんじゃないかなと思ったんです。
つまりね、このブログの性質というのがね、バレットジャーナルという一つのテーマに特化した記事を30個書くことによって、
際立つんじゃないかなというふうに思ったわけですね。
はい、知的生活のブログとしての色を30個書くことで一気にね、ぐっと濃くしたと、そういうようなわけです。
はい、それがね、一つのポイントだったんですね。
それからね、もう一つあるんですね。
バレットジャーナルについての記事を30個も書くと、一体何が起こるのかなというふうに言うとですね、
今度はそのバレットジャーナルということに限って言うと、
あ、この人ってバレットジャーナル詳しいんじゃないのというふうに思ってもらえるんじゃないかということなんです。
はい、以前ですね、まあ糖質制限というのに取り組んでいたときにね、
まあ糖質制限が何で知的生活なんだと言うんですが、
そこがこの超雑記ブログたるゆえんでですね、
いやいや、健康って知的生活に大事でしょというそこなんですよね。
だから糖質制限も知的生活ネットワークの記事だったんですが、
まあ今回消しましたけどね。
それを以前ですね、6個ほど書いたんです、糖質制限でね。
それからメモの魔力の本を読んで、それでも6個ほど記事書いたんです。
そしてまとめページ作ったんです。
でこれね、それぐらい記事を書いてまとめれば、
まあ結構SEO的にもいいんじゃないかなと思ったんですが、
まあ6ページぐらいではね、他のね膨大な記事に埋まってしまってね、
もうは読んでもらって、今はもう全然読んでもらえてないですね。
検索にもおそらくかかってないということなんですが、
まあこれが30個あったらどうだろうということですね。
かなりボリュームがありますよね。
お互い30個の記事同士が内部リンクを貼り合っているんですよ。
再利用可能ブロックというのがグーテンベルクにありますからね、ワードプレスのね。
その中に毎回大元の再利用ブロックの中に新しい記事を積み込んでいってますので、
まあその再利用ブロックを全ての記事に置いてますから、
全てがお互いに貼り合っているというね、
すごい内部リンクの状況になっているんですけどね、
クモの巣みたいになっているはずなんですけれども。
まあそういうふうにね、やってきたということなんですね。
それでこのポイントはね、
手帳カテゴリーにたくさん記事を書いている人が、
バレットジャーナルの記事を書いているんだなという信頼性ですね。
僕はこの方は手帳カテゴリーにこんなにたくさん記事を書いていると、
09:01
いろんな手帳のことを知っているんだなと、
ノートとかメモのことを知っているんだなと、
その人が書いているバレットジャーナルだから、
かなり信頼性があるぞというね、
その信頼性が生まれるんじゃないかなということです。
2つ目はね、30個も記事を書くとですね、
バレットジャーナルについての基本的なことはかなり網羅するんですよ。
あとは事例紹介とかね、そういうことになっていくんですよね。
ライダー・キロルさんが提唱したバレットジャーナルについての
基本的な考え方とかね、背景にあるバックストーリーとか、
そういうのはほぼ全部書けたので、これはね、網羅しているんですね。
つまりそのバレットジャーナルについての
網羅性のある記事が30個生まれたということなんですね。
そしてですね、記事の質というのがどれもね、1500文字以上です。
ロングテールで読まれる記事を目指していますのでね。
そういうようなことでね、どういうことかというと、
2つ目のポイントは、30個もバレットジャーナルについての記事を書くことで、
信頼性・網羅性・質、それを備えて記事群を作ったということですね。
そうすることによってオーソリティ化を進めることができたんじゃないかな
ということなんです。
で、まあね、この知的生活ネットワークというブログのね、
一画にですね、非常に存在感のあるボリュームのですね、
信頼性・網羅性・質を備えて記事群が誕生したということなんですね。
それがですね、どのような影響をこのブログに与えるのかなということをですね、
ちょっと楽しみにしているんですね。
まあ、長は取ったけれども、まだまだ雑記ブログですので、
もうすでにね、今日なんかもね、全く関係ない、関係ないことなのにね、
VlogとかYouTuberに関する記事を入れたので、
そういうこともまたどんどん今から増えていくんで、
まあ今後は人の目につきにくくなります。
だからもう検索に頼って、検索から来る人が多くなるんですけれども、
まあその時のね、来られ方というのはね、
どのように変化するのかということをね、ちょっと楽しみにしていますね。
そうするとね、もう30個もね、記事書けばね、
かなりいいよということが言えるのか、
それとも雑記ブログである限り30個いくらモーラー的な記事書こうがね、
何も関係がないよということに終わるのか、
それもね、とても良い実験かなというふうに思っているところです。
まあ実を言えば1週間経った今ですね、
あのアナリティクスを見てみますとね、
あんまりもう来なくなってますね、
バルト・ジャラナルの記事読まなくなってますが、
まあこれからかなという記事もあります。
おそらく長く読まれる記事にはなるんじゃないかなというふうに期待はしていますね。
まあそこまで言うならね、ブログに書かなくていいんじゃないかと、
別に静的なサイトですね、静か的なという意味ですよ、静的なサイト。
それをね、立ち上げてバレット・ジャラナルっていう名前のサイトを作り上げてやったらね、
12:01
はるかにいいだろうということですよね。
もちろんそうですよ。
それはもう分かっているんですよね。
30個もあれば相当信頼性、モーラー性質、
それらを兼ね備えたオーソリティブサイトがね、できるはずですね。
まあそうしてもよかったんですけれども、
まあちょっと実験ですよね。
こんな超雑記ブログでもオーソリティ化ができるのか、
バレット・ジャラナルということについてのね、
それができるのかという、
まあそういうことをちょっと調べてみたかったということになります。
はい、ということで、
まあ一つのテーマについての記事を30個も書けばね、
それはそれなりのものにきっとなるだろうということを
今楽しみにしているということについてのお話でした。
はい、知的瞑想ラジオ第38回いかがだったでしょうか。
ブログについて考えることはね、本当にたくさんいろいろあって、
まあ実験をしながら進めていくというのも楽しいことですよね。
はい、ということで今回はこれで終わります。
それではまた。リュウサイルでした。
13:21

コメント

スクロール