1. 50歳からのシニアアップデート
  2. 第8回【ブログ運営回】 ブロ..
2020-01-18 16:04

第8回【ブログ運営回】 ブログを続けているといいことがある

50歳になったら、それまでブログをしたことがなくでもぜひ始めてみてください。

ブログを続けていると良いことがあります。

やりたいことのプラットホームになるし、長く付き合えるシ人とのつながりも生まれます。

思ってもみなかったようなチャンスが生まれることもあります。


定年退職後の不安を抱えている人などはぜひブログを始めましょう。

以下のリンクに,ブログの始め方,記事の書き方などを丁寧にまとめていますので,ぜひお読みください。

定年後はブロガーになろう まとめ

00:05
Lyustyleの知的迷走ラジオ、第8回目のきょうは、ブログ運営回です。
第8回目のきょうは、ブログを続けているといいことがある、ということについてお話をしたいと思います。
特にですね、きょうは50歳以上の方にぜひ聞いてもらいたいなというふうに思っています。
どうぞ、お茶でも飲みながらゆっくり聞いてもらったらありがたいかなと思います。
僕はですね、知的生活ネットワークというブログ、ほとんど雑記ブログなんですが、
それを2009年の12月ですかね、に書き始めて、今11年、今度の12月で12年ということになります。
12年間ブログは、のほほんとですね、何の戦略もなくただ書きたいことを書いてきたということですね。
12年間書いてきたとは言いながらですね、1日も休ますなんてそういうことはしてなくて、
1ヶ月もあるまる書かなかったことも何回もあります。
逆に10年ぐらい前ですけど、1年間全く休まずに書いたというようなこともあります。
書いたり書かなかったりするんですけど、その都度復活してずっと書き続けてきたんで、
12年間続けてきたよと言えるわけですね。
そういうような、やめては復活、やめては復活というような方法を取ったらですね、
もう誰でも10年続けましたと言えるわけですね。
やめなければ誰でも続けたということになるわけです。
今年はですね、そんな中でも5月から、今年というか去年ですね、5月から毎日更新を始めたんですよね。
何を思ったかね。
もうすぐね、300日になります。
今日で270何日かかな。
そういう時期もあるということですね。
これから先もずっと毎日ということは考えてないんですが、今回はちょっと1年間は続けてみようと思っているだけですね。
とりあえず毎日ではないにしても10年間続けてきたということは、
これは一つのコンテンツになるなと、どうやったんですかということを話すことができますよね。
それはね、やっぱり続けられない人がいるからで、途中でやめてしまう人がいるからで、
やっぱり続けてきたということ自体は価値があることかなと思います。
それが内容とは、内容がいいからということとはまた別の問題ですよ。
03:05
でも10年間続けてきたというのは、やっぱり価値があるかなというふうに思うんですね。
ブログはですね、やっぱり続けたほうがいいです。
何かにやっぱりなっていきますよね。
続けると決めたら、毎日がやっぱりいいです。
毎日じゃないといけないということはないですよ。
毎日である必要はないけど、でも毎日がいいです。
毎日のほうがね、続けやすいんですよね。
自分の中にブログを書くということが、それがスタンダードになってしまうんで、
そんなに毎日書くことが苦痛でなくなります。
ネタもですね、その時その時に考えていたら書けないけれども、
まあ書いた後に明日の分のネタまでもう考えているとかね、
その日のうちにアウトラインが全部できていて、
翌日の朝パッと書くとかね、
そういうような段取りというのができてしまいますので、
別に難しいことではないんですね。
毎日書くというマインドセットができているので、
行動のほうがそれに合わせていくという、ほぼオートパイロット的になるんですよ。
ですから毎日のほうがいいんですね。考える必要がないと。
で、今日はどうしようかなとかね、
今日もブログの時間だな、書こうかなとか書く前かなとか、
考えるということはね、
こうだから書けないという理由を探しているのとほぼ変わらないということがあるんで、
だからまあ今日は書こうか書かないかとかいうことを考えるより、
まあもう書くんだということでね、
もうさっと書くほうが遥かに続けられるわけですね。
でもですね、時にはできなくたっていいんですよ。
毎日と書くんだと、
でも毎日が必須じゃないということですよね。
まあできないことだってあるんですね。
それはもう自分を許せばいいわけです。
できなかったからダメだって、
一日切れてしまったって、
もうそれでもうダメだっていうことで、
悲観してやめてしまうことのほうがね、やっぱ悪いですね。
せっかく一週間続けてきて、
次の一日なんかでできなかったからといって、
ああもうこれでダメだみたいなね、
完璧主義になってしまうとね、
もう続けられるものも続けられないですね。
それよりは、ああ落としちゃったということでね、
やめてもね、また始めればいいじゃないですか。
僕は元日からノートという音声配信を始めました。
16日ぐらい一回も落とさずにやってきたんですけど、
17日にですね、ちょっと忙しくて落としちゃいました。
でも18日目にまたやりましたのでね、
そうやって続いているんですよ。
18日のうちにね、
一回配信しなかった日があるだけですから、
何のこともないわけですね。
そんなの気にせずに続けていけばいいわけですね。
私がよくブログの中で書いているんですけど、
それをわかりやすくですね、
三日坊主を繰り返せばいいという言い方をしているんですよ。
06:03
僕はそれを三日坊主リピーターという風に言っているんですけれども、
三日坊主のリピーターになっちゃえばいいんですよ。
ああ、三日やってやめちゃった。
でもまた始めた。またやってやめちゃった。
繰り返していけばいいんですよね、それをね。
何も三日坊主が悪いわけでもなんでもないです。
そういうことをしてですね、
何とかかんとか10年間続けているとね、
それなりにいいことがあるんですよ。
ずっとやっているとそれなりに人に認知されるんですよね。
ずいぶん長いこと書いているなとかね。
それとかたくさん書いているからあちこちに出現するものですからね。
あの人だとかね、わかるんですよね。
また人のつながりができてね、
そこから何か始める、プロジェクトが始まるということもありますね。
この間なんかは作家の倉下忠則さんのほうから
ポッドキャストに呼んでいただいて、
そして一緒にお話をさせていただくというような、
そういうような幸せなことがありました。
ただブログを書いていただけですよ。
普通の何かこうね、有名なことをしたわけでもなんでもないんですね。
ただそうやって続けてきたというだけで目をつけていただいて、
そしてそのつながりからですね、最初の本を出すこともできたんですよ。
それも倉下さんのほうから見てあげましょうかというふうにね、
言ってくださって。
最後、なかなか最後の部分ができなくて苦しんでいたところを
見てあげましょうかというふうに言っていただいたからですね、
これも後に引けなくなったということで、
1ヶ月間もう本当に一生懸命な手をかいて、
そして見ていただいて出すことができたという。
これもブログをやっていないとね、
そういうようなことはやっていないわけですよね。
また雑誌に取材していただいたりとかですね、ありました。
そういうような、あとイラストとか描いているんですけど、
絵本のお写し絵描きませんかというようなオファーを受けたり
したこともあります。
それは見色できないからということでお断りはしたんですけれども、
そういうようなこともあるということですね。
また描くということはね、学ぶということでもありますね。
テレビで見たとか、映画見たとか、本読んだとか、
そういう内容をアウトプットすることで、言語化することでね、
しっかりと学びを自分の中に位置づけることになりますよね。
つまりブログを書くということはね、
学ぶということでもあるわけですね。
さらにですね、やっぱりその気になればね、
収益化をすることもできますね。
広告とか、中で商品を売ったりとかね、
自分なりの商品を持っている人はそれを売ればいいし、
サービスを売ればいいしですね、
そういうことだってできますよね。
僕はコーチングのプロのコーチをしていますけれども、
これも定年退職後は仕事としてきちんとやろうと思っているんです。
09:02
今は見色できないから無料でさせていただいているんですけれども、
退職後はこれを有料化して行いますけれども、
このブログがそれのプラットフォームになっていくはずですね。
ですからブログというのはですね、
やりたいことのプラットフォームになっていくという良さがあるんですね。
それはずっと続けることによって、
そういうようなことが可能になっていくということで、
やっぱりブログは続けるべきだなというふうに思っているんです。
これをですね、私はここまでの話はね、
皆さんそんなこと知っているよという話なんですけれどもね、
これをぜひ50代の人に聞いてほしいと最初に言ったんですけれども、
想定しているのは50歳ぐらいで、
これまでツイッターとかブログとかそんなことしたことないよという、
そういう人なんです。
そういう人というのはね、まだまだいっぱいおられるわけですね。
私はそういう人になぜ聞いてもらいたいかというと、
50になった途端にブログを開設したらいいよということを、
いろんな場でお勧めしているんです。
50までそんなことしてないからできないよ、そんなこと今頃という人でもね、
大丈夫です。
私のブログのほうにですね、どうやって始めたらいいかとかね、
あとどんな記事を書いたらいいかとかいうのをシリーズでね、
詳しく書いているので、そこのリンク等を載せておきますので、
ぜひそこを読んでいただければいいと思うんですが、
私もですね、コーチングをする中で、
私の知り合いの人にね、
ブログ開設のコーチングをしたことがあるんですけれども、
私と同じ年なんですけれどもね、
もう57、8ぐらいになってましたけど、
全くその年になるまで、
SNSもブログもやったことがないんですね。
ところが57ぐらいになったときに、
あることを始めたいというふうなことで相談があって、
じゃあコーチングをしましょうということで始めたときにですね、
一つのやり方としてブログを開設、
それからツイッターからフェイスブック、
この3つをうまく動かしていくことによって、
自分が今からやろうとしていることをね、
うまく回していくことができるよねというようなことで、
コーチングですけれども、ティーチングですね、
コンサル的な感じですけどやったことがあるんですね。
見事にその方は、
ほぼというかゼロですよ、やったことないんだから。
ゼロの状態からブログを始めて、
毎日発信できる内容がその方にはあったというか、
始めようとしていることに関することなんで、
当然いろいろなことがかけるわけですけどね。
1ヶ月もしないうちに、
1日40PVぐらいは集めるようになって、
1年経って毎日欠かさず、
今でも更新しててですね、
12:00
結局それが元で仕事をそこで得て、
自分がやりたいと思っていたプロジェクトも成功に向かっている
というようなことがあるんですよ。
市長さんからも目をつけられてですね、
市長さんからコメントをもらったとかいうようなことも言ってましたし、
ブログというのはそれだけのね、
パワーがあるんですよね。
やりたいことを現実化させてくれるツールだよという、
そういうことなんですね。
そうやってですね、なんで50歳と言っているかというと、
定年退職60歳として、
10年間あるじゃないですか。
50歳になった途端にブログを開設してですね、
何かわからない状態で始めたって、
10年経つとですね、そこで相当なことができるようになっているはずですよね。
まずね、
退職後もずっと付き合える知り合いができていますよ。
特に男性って、
仕事以外の友達を作るのがなかなかうまくないということで、
退職して初めて自分の友達がいなかったことに気づいた
とかいうようなね、
悲劇みたいなことがよく言われていますけれども、
でも、そういうブログを開始した付き合いというのは
非常にフラットですから、年齢とか地位とか全く関係ない、
フラットですからね、
10年後もずっと付き合える知り合いができるというのは大きいと思いますね。
また、そうやって
繋がった人とですね、そういう繋がりによってですね、
何かね、別の仕事を始めているとか、
副業を始めているとか、
そういうようなことも可能性としてありますよね、
10年のうちに。
あとね、ブログが引き金になってですね、
さまざまなメディアでの発信を始めているかもしれませんよね。
そうすると、Kindleとかで本を出したりとか
いうようなこともしているかもしれませんね。
それから、ゼロの自分がそこまでになったということをまとめて
ノート、有料ノート等の商品をね、
売る力までついていたりとか
いうこともあるかもしれませんよ。
10年というのはね、やっぱりそれぐらいの力があるんですよ。
あと10年ぐらい経ったらですね、
ブログを開設したそのドメインの力が
相当強くなっていて、
発信力が相当つきますよね。
何かブログを書いたときにですね、
すぐに検索されていくような、
そういうような有利な状況にやっぱり立つということで、
そのドメイン自体に相当な価値が生まれていきます。
ですから、先ほど言ったような商品だとか、
広告による収益化とかそういうことだって
可能になりますのでね、
開発とか収入とかね、
そういうのに不安がある人というのはね、
やっぱり50になったらすぐブログを始めるというのは
一つの選択肢にされていいんじゃないかなと思うんですね。
よく自分メディアを持つとよく言うんですけれども、
退職こそ必要なことかもしれないなというふうに思っています。
はい、今日はですね、
ブログ運営の回ということで、
15:00
ブログを続けているといいことがありますよということ、
前にあったらね、これまでやったことがない人でも
すぐにブログを始めたらいいよという、
そういうようなお話をしました。
第8回ブログ運営会はいかがだったでしょうか。
ブログを続けているといいことがあるということについて、
特に50歳くらいになった方について、
ぜひ聞いていただきたいなと思って配信をしました。
このポッドキャスト、
知的迷走ラジオは、
このような知的生活に関することについて、
様々な話題をお伝えしたいというふうに思っています。
面白いなと思っていただいたら、
ぜひお気に入りに入れていただけると嬉しいです。
また、SNS等で話題にしていただけると
とてもありがたいです。
それではまた。
16:04

コメント

スクロール