1. シニアアップデート
  2. 趣味で作った音楽で収益化する..
2024-02-24 14:24

趣味で作った音楽で収益化する堅実な方法←楽しいよ

▪️出て来た動画

https://youtu.be/_wMfQbn2XyY?si=lNHo0dqtHZCKF1QT
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6
00:05
2月24日です。今日は、素人が趣味で作った音楽で収益化する方法ということでお話をします。
最初に概要をざっと述べておくと、自分が趣味で作った音楽でも、生成AIが作った音楽でもいいんですが、その音楽を用意しておいて、
それをYouTubeに動画として投稿して集客し、そしてチャンネル登録を増やして収益化を得るという、ざっくり言えばそういう方法になります。
僕は1990年代の最初の頃からですね、もう30数年間にわたって、DTMというデスクトップミュージックのことですね。
それで音楽を作るということを趣味にしてきました。 プロではないので、それでお金を得られるというつもりは全くなかったんですけれども、
近年、ネットの中でそれらを収益化するための様々な仕組みが作られて、じゃあちょっと挑戦してみようということで、いろいろやってきています。
今から流す音声は、別のレコーダーで録っていたものを読み込んだものです。
なので唐突に始まっていますけれども、どうぞご了承ください。 それではどうぞ。
その間、お金になるわけでもなんでもない曲を作るために、
シンセサイザーを何台も買ってみたりね、楽器を買ってみたり、高価なソフトを買ってみたり、
それとかオーディオインターフェースみたいな機材を買い揃えてみたり、
この30年で何百万円というお金を使ってきたんじゃないかなと思います。
まあ趣味だからね、趣味だからお金をかけても何も困らないんですけど、
ただ、それで作った曲が何らかのお金になるなら、そんな嬉しいことはないですよね。
なのでそういう道があるならばやってみようかと思って、去年ちょっと挑戦をしてみたんです。
僕がやったのはオーディオストックというストックミュージックですね、そのプラットフォームに音楽を投稿するということですね。
そこではストックイラストと同じで、投稿した音楽がダウンロードされたら収益が発生するんですよ。
僕は同じく趣味にしてきたイラストでも同じことをやっていて、
イラストをストックしておくストックイラストのプラットフォームに僕はイラストを投稿していますので、
それがダウンロードしたら収益が入るという、そういう稼ぎ方をしています。
03:01
同じことを音楽でやろうと思ったわけですね。
オーディオストックというストックミュージックのプラットフォームがあったので、
そこに音楽を投稿しようと一生懸命になって、去年のちょうど今頃、2023年の2月頃を頑張って音楽を作って投稿していました。
ところがそのようなオーディオストックミュージックの世界はですね、プロみたいな人たちがひしめいていて、
とてもね、僕みたいな趣味で音楽やってますみたいな素人が投稿した音楽なんかで立ち打ちできないんですね。
立ち打ちできないどころか、門前払いなんですよ。つまり合格できないんですよね。
合格するにはやはり質がかなり高くないといけなくて、やっぱりそこの質を上げるにはオーディオをミックスするっていうんですけれども、
いろんな機材を上手に合わせてそれぞれの音圧を調整したりして、高音域とか低音域がかぶさらないようにうまくその成分を削ったりしてね。
そしてそれぞれの楽器が綺麗に際立つように調整できる技術がいるんですね。
そういうその音楽の発想というよりもエンジニアリングに関するようなところで、もう素人ってやっぱダメなんですよ。
いいのができたなと思ったって音楽の質が悪いですって言って跳ねられるんですよね。
いやまあなかなか難しいんですけど、僕はそんな中でですね、18曲投稿して1曲だけ合格しました。
18曲で1曲だけかよっていうような感じなんですけど、1曲だけでも合格したのがむしろすごいんですよやっぱり。
それぐらいエンジニアリングのスキルがものを言う、そういうような世界ですね。
これはとてもじゃないけどね、やっていけないわけですよ。
僕はそれでも好きだったから100曲失敗するんだぐらいのつもりでね、やってたんですけど、
そのうちちょっと興味が別のところに移っちゃったんで、今棚上げにしてるんですけど、
まあでも音楽を作るっていうのはめちゃくちゃ楽しいですよやっぱり。
ところがね、今回ちょっといい方法を見つけたんですよ。
素人でもね、作った音楽で収益化できるという堅実な方法をね、見つけたんですね。
それは何かというと、作った音楽をYouTubeにフリー音源としてアップロードするということです。
え、YouTubeにフリー音源としてアップロードするのが何で収益化になるんだよと思われると思うんですけれども、
ちょっと解説しますね。
まず前提としてですね、商用利用できるフリーな音源を手元に持っているということが前提になります。
これは自分がDTMで作った音源でも構わないし、演奏したものでも構わないし、
また、生成AIなどで商用利用できる形でダウンロードできたものでも構わないと思います。
で、それをね、YouTubeに投稿するんですけれども、YouTubeですからね、動画ですよね。
06:02
なのでとりあえず動画は作らないといけません。
でも動画はね、何でもいいんですよ。
できたらですね、癒し的なものがいいんですね。
その曲が例えば2分とか3分とかあるとしたら、川のね、水面をずっと撮るみたいなね。
そんなんでも構わないです。要するに画面が動いていればいいんで。
空をずっと、雲が流れる様子をずっと撮るとか。
で、山に行って梢が動く様子をずっと撮るとか。
その動画の中に物語がある必要も何でもなくて、
バックグラウンドの画像になるようなものだったら何でもいいんですね。
動画編集できる人はもっと手っ取り早い方法があります。
画像生成AIがありますね。ミッドジャーニーだとか。
で、タダで使えるのとしてシーアートとかレオナルドとかあるんですが、
そういうのでジブリ風の風景を描いてみたいにして描かせた田舎のね、雰囲気のいい画像を作って、
それを動画編集ソフトで一部を動かしたりとかね。
それとかじわーっと拡大したり、じわーっと遠のかせたりするというような、
そういうのを使って、もうそれを動画ファイルにしちゃえばいいんですね。
そうやって動画の素材ができました。
動画といってもね、一部動いてりゃいいわけですね。
そういう動画を作って、そして自分が用意しておいたフリーで商用利用もできるというような本源をそこに合わせて、
そして合わせて動画としてエクスポートをして投稿するんですね。
その時に大事なことがあるのが、
タイトルにフリーコピーライトとかね、そういう言葉を入れておくんですよ。
コピーライトフリーのミュージックというようなタイトルを書いて投稿しておくわけですね。
そうすると何が起きるかというと、同じようなことをしたがっている人というのはいっぱいいるんですよ。
そういう人たちが検索するんですね。コピーライトフリーの音楽って。
そうするとずらーっとね、同じようにコピーライトフリーの音楽が出てくるんですが、
その中に私の動画も出るわけですね。
その動画が検索に引っかかって、私の作ったそのフリーの音楽をまた使ってくれるわけですよ。
自分のそういうようなフリーの音楽を作るための動画にまた僕の音楽を作ってくれるというようなね。
そういう需要というのは結構あると同時に、またそのフリーのその音楽を聞きたいよという人たちの需要も結構あったりするんですね。
フリーの需要が聞きたい人というのは、一番需要があるのはリラックスとかローファイとかチルとかね、そういうような音楽。
それをね、作業用BGMにかけてずっとブログを書いたりとか、本読んだりとか勉強したりとかする人たちってものすごく世界にいるので、そういう人たちから検索されるわけですよ。
そうするとその検索需要も半端ないと。またそれを使いたいという理由で検索してくる人もたくさんいると。
そういうような需要が世界中にあるので、これはちょっとかなりたくさんのアクセスを集めることができるわけですね。
09:06
作るのはめちゃくちゃ簡単なので、どんどん作って供給をしていけば、このチャンネルはそういう自分がね、好きなBGMの音楽をどんどん
供給してくれるチャンネルだということで、また自分が使いたいフリーの音楽をどんどん供給してくれるチャンネルだということで、チャンネル登録もぐんぐん増えるわけですよ。
そうすると何が起きるかというと、チャンネル登録像により1000人を突破するということによって収益が可能になってくるというわけですね。
つまり作った音楽を売るというようなことではなくて、フリーに使っていいよという音楽を動画で配布することによって、それを使いたい人、またその音楽自体を聞きたい人の検索需要をつかんで、そしてチャンネル登録を増やして収益化するという、そういう考え方ですね。
これね、結構いいですよ。実際にYouTubeに自作の音楽を投稿している人もいるんですけど、そこに一工夫加えてね、タイトルをコピーライトフリーという言葉を入れてみるとか、また投稿する音楽のジャンルを明記しておく。
リラックスとか、BGMとか、作業用BGMですね。それとか、チルとか、ローファイヒップホップとかね。そのようなタイトルをつけて投稿しておくことで、チャンネル登録が増えて収益化に結びつくという、そういうことが可能になってきます。
僕もやってみているんですよ。僕がやっているのは、ローファイヒップホップの癒し系の動画を作っているんですけど、さっき紹介したように、コピーライトフリーの音楽ですね、ローファイヒップホップの音楽を探してきて、それの音楽だけをダウンロードして、それに生成AIで作ったジブリ風の田舎の風景ですね。
その風景を動画編集ソフトでじわーっと拡大したり、遠ざからせたりして、それに音楽をつけて投稿しています。
コピーライトフリーの音楽を探してきて、それを生成AIで作った動画にくっつけて動画を作るだけなんで、手順を覚えたらね、30分とかかからずにもう1本の動画ができちゃうんですよね。
それで僕はシニアアップデートのチャンネルに投稿してるんですけど、それなりにアクセスされるんですよ。
僕はそういう専用のチャンネルじゃなくて、シニアアップデートのチャンネルの中に、時には癒しの音楽でもみたいなね、そういうような理由をつけてそれを投稿してるんですよ。
癒しのBGMみたいな再生リストにそれらを今から貯めていこうと思ってるんですけど、専用チャンネルにするとね、もっとアクセスが来るんじゃないかなというふうに思ってますね。
それを作ってる時に、この音楽部分を僕が作った音楽でやってみようと思ったんです。
12:00
趣味で作ってきた音楽っていうのはいっぱいストックがあるんで、それらをくっつけて投稿していけば、そのことでチャンネルの成長に貢献するんじゃないかなって思うんですよ。
そして最終的には収益化につながるんじゃないかなって思うんですね。
なんで音楽を作る趣味がある人、でもそれを収益化につなげられないよっていう人は、そういうのもやってみられたらいいんじゃないかなというふうに思います。
自分は音楽の趣味とかないよ、音楽なんか作れないよっていう人でも、このやり方を使って収益化することはできます。
コピーライトフリーの音楽動画を探してきて、音楽だけを抜き出す。
抜き出すときにOff Libertyっていうサイトを使うんですけど、そこにURLを入れたら音楽だけダウンロードできるんですよね。
そのダウンロードした音楽と生成AIで作った画像とをつなげて一つの動画を作って投稿すると。
その時に今回はコピーライトフリーとはかけないですね。人からもらってきた音楽なんでね。
なので作業用BGMとか、ローファイヒップホップとかね、チルの音楽とか、そういうので言葉をタイトルに入れて集客をしていきます。
楽しいのでね、毎日のようにどんどんできていくんですよ。供給がはかどるんですね。
そうすると1日1本ずつ投稿したとしても供給たくさんしてくれるチャンネルということでね、チャンネルも育っていくというふうに思います。
はい、ということで今回は作曲を趣味としているけれども、それで収益化なんて考えたこともないよという人が動画を作ることによって収益化する方法。
作曲趣味とはしてないけれども興味があるなという人がコピーライトフリーの音楽を作ってきて動画を作って集客して収益化する方法。
このことについて今日はお話をしました。 ぜひ興味があるなという人はコメントいただければ嬉しいです。
はい、以上です。唐突にちょっと始まっている感があったんですけど、冒頭の部分がね、なぜかちょっと僕は気しちゃったみたいで、はい、そういうことでした。
中でお話しした僕が作っているチルの音楽で作った動画、概要欄にURL貼っておきますのでぜひご覧ください。
それではまた。
14:24

コメント

スクロール