1. シニアアップデート
  2. 338 今日は14年続けている週次..
2022-10-30 14:09

338 今日は14年続けている週次レビューの日

#毎日配信 #新着放送 #週次レビュー #GTD #タスク管理
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6
00:05
リュウスタイルのハッピーライフコーチング。この番組は、プロコーチのリュウスタイルが、あなたのシニアライフを、そしてこれからシニアになる、あなたのプレシニアライフを元気にする、様々なライフハックについて、時には博多弁で語る番組です。
今日はですね、14年続けている週次レビューの日というようなタイトルがついていると思います。毎週日曜日は、週次レビューということを行っています。週次というのは、お週次じゃなくて、週ごとに行うレビューということですね。
どういうことするのかというと、今進めている自分内のプロジェクト、それの進捗状況を、優先度の高いことから順に確認していくという作業です。
一つの項目ですね。例えば、Kindle出版というような項目があったら、先週の今日、この週次レビューで立てておいた今週の目標は、達成できたのかどうか。それから、じゃあ達成できてなかったらできた理由は何なのか。
どのように改善するのか。続けるのか、棚上げにするのか。来週はどこまで進めるのか。そういうことについて確認を一つ一つとって、バレットジャーナルなんですけど、僕の場合はそこに書き込んでいくわけですね。
これを現在進めている10個のことについて全て行うわけです。Kindle出版のこととか、定期孤独マガジンの進め方とか、あとNFTをどのようにしていくかとかですね。
メルマガの配信状況とか、あとインスタスタイフの続け方、それからブログの題材ですね。どんなものを書いていくのかとかですね。あと健康づくりとかですね。そういうような自分の人生上大事なことに関しての優先順位ですね。この10個のことについて全て行っていくと。
だいたい僕は1日かけてじっくりやるんですけど、カフェとかに朝行く時間があるときにはそこで2時間くらいかけてじっくりやっていますね。昔は朝ファミレスに行って、朝6時か7時くらいから行って、まだ誰もいないので、そこでずっとしていたことがあります。
この時間がとっても素晴らしいんですよね。確実に前に進めていく感があるんですね。それぞれのことについて、週の行動ルーティンまで決めてしまうんですよね。
例えばKindleは帰宅してから30分間毎日やるというふうに決めていたり、メルマガのほうは月、水、金の朝スタバで書くと。そしてカーモクドに配信というような行動のルーティンですね。そのような感じです。
03:09
それを週次レビューにしたものを、僕の場合はウィークリープランを作っているので、そこにそれぞれの項目ごとに最初から点を打っていくんですよ。月曜日、火曜日、毎日やるんだったら全部のところに最初から点を打っておいて。
カーモクドだけするものはカーモクドのところに最初から点を打っておいて。毎日夜寝る前にそこを見て、今日できたなというところは塗りつぶしていくんですね、黒くね。できていなかったらバツつけますね、このドットの上にね。
そうやって1週間できたかできなかったかを毎日チェックをしていってですね、それをもとに今日は週次レビューを行うという、そういうことになっています。
このシステムをね、もう14年間やってるんですけど、それを支えてきたね、特筆すべき仕組みが1個あるんですよ。これがね、棚上げという項目を作ることです。
棚上げというのはですね、やめたわけじゃないよと。やめたわけじゃないけど、一旦この週次レビューから外すよと。つまり休止しているというようなことなんですね。
これはちょっと今ね、とてもやってる時じゃないので、一旦棚上げしますと。やめるとですね、忘れてしまうんですよ。でも棚上げにしておくことでですね、必ず継続できるんですね。
僕はですね、本を出すということをね、書いてたんですけど、2008年頃からずっとね、最初の本を書こうとしてね、ジタバタしてたんですけどね。
前から言っている人生最多暴起、2010年から2015年まで続く、この最多暴起の間、全くそんなことができなかったんですけど。
でも必ずその週次レビューの中で、棚上げリストに本を出すというふうに書いて、毎週毎週しつこく書いていたんですね。
で、頭の中から必ず本を出すよということがね、もう本当に潜在意識に刻み込まれてたんだと思うけれども、人生最多暴起がくぐり抜けていった時にですね、ようやくそれを書くことができたということで。
7年かけて最初の本を書いた、それができたのはこの棚上げリストを毎週やってたからという、そういうことですね。
本当人生最多暴起でもね、週末の朝時間を作って、この週次レビューをやってきたということが、心が折れずに進めてきた一つの大事な要因でもあったかなというふうに思いますね。
この棚上げリストに入れてなければね、もうとうに諦めてね、もう忘却して、僕は本なんてきっと書いてないと思うんですね。
で、今ね、棚上げリストに入っているのはいくつもあるんですけどね、ちょっとここに出せるので言うと、動画チャンネル、YouTubeですね、これを1000人登録まで動画を入れ続けるということ。
06:02
今ちょっとできてないんで、必ずできるぞということでね、入れてます。
あとイラストACへのね、フリーダウンロードサービスですね。あそこへのクリエイターとしてのイラスト登録を5000枚っていうのをね、決めてたんですね。
僕は去年の目標では1日3個ずつ上げていって、そしてちょうど11月、本年の11月では1000枚を超える予定にしてたんですけど、これ棚上げしちゃったんで、300枚のところで一旦棚上げしたのでね、
まだしばらく先になるんですけど、必ず5000枚入れるぞっていうのを常に書いていますね。
あとコーチングのパッケージを作成するという、ここにもいろいろ他にもいろいろあるんですけど、ちょっと今ここでは言えないということはありますけど、ここに入っているということはいつか必ず達成するという、そういうことになっています。
この棚上げというシステムを入れておくことによってですね、今できなくても将来必ずできるという、そういうような自信という、そういうものがですね、できてきますので、もし終始レビューされる方はそれも一緒にされるといいんじゃないかなというふうに思います。
ということで、今日はですね、僕は14年、2008年から14年続けている終始レビューの日ですという、そのようなお話でした。
はい、ということでね、ちょっとコメントを読ませていただきたいと思います。
今日は336回目、ヤマネ式袋ファイルデータベース始めるポイントというその放送なんですね。
すごく反響があったので、実際始める人へ向けてのポイントをお話しした回です。
リオンさん、ぜひやってみます。
それにしてもリオンさん、情報の整理をこのようにきっちりとされていて、思考も整理されているんだろうなと改めてすごいと感じました。
このようなことを20年とか継続されている、もう尊敬の念しかありません。
情報お願いしますということですが、いやいや、20年じゃなくてね、40年なんですよ。
この間の放送は、18年前のものがそうやって出てきましたよというね、10秒で出てきましたよという話で。
ただね、これね、きっちりとされていてって書いてあって、すごく恥ずかしいんですけどね、袋に放り込んでね、置いとくだけなんだよね。
だからできたんですよね。もう僕、他のことはね、できないですね。
もう放り込んでおくだけなんでね。ありがとうございます。
こぼゆかさん、子供のプリント仕事関係は引き出しに放り込んでましたが、山根式袋ファイルだと一瞬で見つけられますね。
早速やってみますということでね。
もうこれね、100枚すぎるとそのすごさっていうかね、それを実感できるようになると思うんでね、どんどん作っていかれるといいと思いますね。
もう袋に放り込んでおくだけなんで。
みやこさん、私にとって目から鱗とはこのことです。
今日仕事の帰りに封筒購入予定ですということで、インデックスはあのように作るのがいいのでしょうか。
09:01
私はインデックスを買って貼ればいいのかと思っていたのですが、とにかく仕事も個人も一応キープしなければならない紙ベースがあり、
すべてクリアファイルに入れていたのですが、そのクリアファイルがバラバラになり、年中クリアファイルを探している状態でした。
やはり目から鱗ですということで。
いや、早速作られるんですよね。
インデックスはね、できるだけ簡単にやるのがいいと思いますね。
僕はだからマジックで書き込んでいるという感じになります。
定規を使うと簡単できれいにできるんですけど、定規を作るのがまた面倒だったりするんでね、
3文字のインデックスを書くだけで十分機能ができます。
50音順に置くということがね、本当に明確に場所を与えるということになるんですよ。
だからどこを置こうかなとかね、何も考えなくていいという、50音のここだなという、
あとイの間だなみたいな、あとイの間ってないのか、あとウの間だなとか、イの最後の方だなとかね、
そういう風に入れていけばいいだけなんでね。
場所が明確に決まっているというのは大きいですね。
クリアファイルでももちろんいいと思うんですけど、大量に揃える200も300もってなってくるとね、
ちょっと高いかもしれないですよね。
袋はすごく安いです、その間ですね。
宮子さん、早速されるということで成功していかれることを願っています。
ライさん、リューフ先生の豆さには脱帽ですね。
でもその豆さが必要なんですね。
慣れるまでめんどくさがりの私には苦行にさえ感じますということで。
いやいやこれ本当ね、豆な人っていうのはもっとすごいことやると思うんです。
袋を入るっていうのはね、袋に放り込んでおくだけなんでね。
あとほっとろかしときゃいいんで。
だから僕にもできたという。
整理が本当に僕は下手くそでね、極度の書類なくしの人間なんで。
袋に放り込んでごじおんじゅに入れていくという、
たったそれだけのことが示されたおかげでどれだけ助かったことかですね。
はい、というようなことでね、またコメントいただいてありがとうございました。
昨日のですね、337フラットな情報をアイディアにというのもね、
コメントをいただいているので読ませていただきますね。
うみんさん、リュウさん昨夜は本当にありがとうございました。
これはね、ライブのことなんですよね。
そちらでお話ししたスクラップボックスの話なんですけど、
みんなとの共同作業。
ぐっとさんがおっしゃるように商店街のようでした。
回想ではなくフラットというのも面白いです。
リンクを飛ぶと数年前の自分言葉を再開。
ひらめきってこんなことの繰り返しでできるんですね。
素晴らしいですね、というところで。
このね、情報のフラットというところに目を向けてくださったのが嬉しいですね。
フラットってすっごく大事なんですよね。
もうだから全てがリンクしちゃうし、移動も簡単に行えるしね。
回想がついてしまうとその回想の下の方というのは、
そのグループを飛び抜けて別の回想に行くというのが結構難しくなってきたりするんで。
12:03
なんでフラットというのもすごいんですよ。
ただ手作業でフラットというのはものすごく難しいけど、
このようなコンピューターの力を借りて、
そして行うことによって何百枚何千枚という情報を関連付けることが容易になるということでね。
それを可能にしたのがこのスクラップボックスということでございます。
グッドさん、リュウさん、
昨日のライブ楽しく参加させていただきました。
スクラップボックス、個人店の集合体のような商店街をイメージしました。
データの共有とそれをどんどん蓄積できるのはすごいですね。
便利なツールの紹介ありがとうございましたということで、
リヨンさんもそこにコメントしてくださって。
グッドさんのコメントを読んで商店街、
確かにそうかもと感じてこちらの編集の方へコメントしましたということで、
それとその大水さんが受けていただきましてね、
確かにグッドさんの商店街って要件納得です。
とってもワクワクでしたということで、
グッドさんが今度お答えしてね、
リヨンさん、大水さん恐縮です。
お互いに自分のソースを共有し、何かの時にはすぐに支えるような関係性はいいですね。
いいツールですということだったので、
それらを受けてですね、僕も皆さんいろいろありがとうございますと。
早速前回のメルマガの内容の抜粋をそこに貼り付けてみましたというようなね、
何か参考になるかもということで。
そうすると昨日ですね、お聞きくださった方のお一人がまた内容の追及をしてくださっていました。
なかなか面白いツールですね。
これは昨日の337回、フラットな情報をアイデアに、スクラップボックスの中で詳しくお話をしています。
はい、ということでね、今日は少し長くなりました。
今日はですね、週末日曜日、私はね、オクトバーフェストにですね、
息子、それから連れ合いと一緒に行くことになっています。
それではまた何か始めたのりゅースタイルでした。
14:09

コメント

スクロール