1. シニアアップデート
  2. オリジナルコンテンツをいかに..
2022-12-15 11:19

オリジナルコンテンツをいかに作るか #381

■僕のインスタ 結構壮観な眺めだと思いますよ。(気に入ったらフォロー🤣🤣🤣)
https://www.instagram.com/lyustyle/

■スタエフを毎日配信できる秘密はたった一つ #365
https://stand.fm/episodes/638315fee03aeab11c00e382
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620fb62eeb302d8b48dca4b6
00:07
リュウスタイルのハッピーライフコーチング。この番組は、プロコーチのリュウスタイルが、あなたのシニアライフを、そしてこれからシニアになるあなたのプレシニアライフを元気にする、様々なライフハックについて、時には博多弁で語る番組です。
僕にもね、インスタで点火取ったるわ、と思っていた頃がありました。何言ってんだ、みたいな話なんですけど、今日のタイトルはね、オリジナルコンテンツをいかに作るか、ということについての話なんですけど、
様々なメディアの発信において、オリジナルコンテンツをどのように作っていくのか、ということについて、ちょっとメモしておきたいなあ、というふうに思ってます。
僕はですね、インスタで点火取ろうと思った時期が2ヶ月間ほどあったんですね。まだね、僕スタイフの中での自分の発信内容がまだはっきりしてない頃、ブレにブレていた頃ですね。
まだまだ登録者もあまりいなかった7月頃の話なんですけど、いろんな発信をしてみることは好きだったので、スタイフも毎日毎日、当時初めて5、6ヶ月ぐらい経っていたんですが、5、6ヶ月経ってもまだまだ低空飛行だったわけですね。
なので、スタイフというのは僕の発信の中では、いろんな発信をしているものの中の一つのメディアというものにしか過ぎなかったんですね。今でこそスタイフは僕の発信メディアの中でのすごく大きな位置を占めているんですけれども、7月の頃というのはいろいろやっているうちの一つにしか過ぎなかったんですね。
なので、いろいろと僕もまだ探っていたんですよ。で、インスタをちょっとがちろうと思ったんですよ、その7月頃。何年その頃にそんな今更インスタをっていう話なんですけど、インスタ自体は2010年ぐらいからやっていて、時々写真を投稿するだけだったアカウントなんですね。
まあしかしね、やっぱりインスタいいぞと。インスタやっぱりいいぞっていうようなのっていうのはね、じわじわじわじわと思い始めてきて、7月頃それが最高潮になりましたね。そんで、僕はインスタを12月まで5ヶ月間がちって真赤になるとね、本気で思ったんですよ。
5ヶ月間がちると思ったんですよ、僕ね。で、その時のインスタのアカウントっていうのは10年間ぐらいもうやっていたので、写真あげていたので、まあフォロワーの方もいらっしゃったんですけど、190人ぐらいのフォロワーの方がいましたね。これを5ヶ月で真赤にするんだと、がちればできるんだと。
まあよくある根拠のない自信に満ちあふれているので、僕はね、そう思ったんですね。で、僕ね、7月の20日ぐらいから毎日ですね、あの自由画面からなるカルーセルっていうね、紙芝居みたいなテキスト投稿、これを2ヶ月間毎日やりました。
03:15
で、その毎日行ったオリジナル投稿をですね、いかに作っていくかということについてなんですけれども、で、このインスタにおける情報発信っていうのはね、やっぱり真赤になるとかいうならね、やっぱりレッドオーシャンじゃないといけないですね。
たくさんの人が検索するジャンルじゃないとやっぱり誰からも見てもらえないですね。なんでその中で僕が選んだのは知的生活的ライフ発見の投稿ということで、読書の仕方についてなどの投稿書というふうに思ったんですね。
そんなに大きいレッドオーシャンではないんですけれども、本を読むっていう人はインスタに一定数いらっしゃるんで、その人たちが興味関心を持ってくれるかなというふうに思っていたんです。
結果的にはね、かなり関心を持ってくださって、たくさんの人が見に来てくださるようになったんですけれども、じゃあこの分野でどうやってオリジナルコンテンツを投稿するかということなんですけど、自分の本とか知的生活に関するツイートとかそういうものを僕の場合はソースにしました。
先日再出版した知的生活の作り方ですね。この元の方、12月に出した方、こちらから抜粋してコンテンツにしていきました。まだこの頃再出版してないんでね。これが今知的生活の作り方の元の本が当時ちゃんとKDPのストアに出ていた本なので、そこから抜粋していったんですよ。
20冊平行読書の仕方とかね、新聞読書の仕方とかね、速読じゃなくて地読もいいんだみたいな例のやつは全部そこから抜粋をしていってるんですね。
Kindleの本の内容をかいつまんでカルーゼル投稿、僕紙芝居って言ってるんですけど、紙芝居にしてみせるという、そのようなコンテンツでこれも結構オリジナル性はありました。
このやり方って本の宣伝にもなるんで、本を出版した人っていうのはインスタのカルーゼル投稿をするっていうのはオススメですよ。
これは本でなくてもブログからでもいいです。僕もよくブログを読みながらスタイフの放送をやるんですけど。
これはですね、宣伝をしながらインスタのコンテンツも増えていくという点でとても良いことですよね。
またツイッターからもコンテンツを持ってきました。
僕ツイッターではですね、自分でハッシュタグ知的生活500という、そういう読書の仕方とかね、知的生産の仕方とかそういうものについて500個ツイートするという個人プロジェクトを作ってるんですよ。
今100個くらいまでいってるんですけど、これらのツイートを膨らませて10枚の紙芝居にして投稿というね。
06:07
これらの知的生活に関するオリジナル投稿って、フィード画面で見ると結構爽快な眺めになってますよ。
昨日か一昨日かツイッターにその画面をスクリーンショットして投稿して、見る?とか投稿したらですね、それだけでフォロワーさんが何人か増えたという。
結構爽快な、それだけでね、一つの作品っぽくなってるので、見ておいてそうはないと思いますので、概要欄にリンク貼っておきますので、ちょっと見てみられてください。
気に入ったら評価をいただければ、フォローとかしていただければもっと嬉しいです。
そうやってね、2ヶ月間僕がね、インスタをガチってきた結果どうなったかと言えばですね、僕はですね、インスタではなくてスタイフをガチることに方針を変えましたという。
7月から9月いっぱいぐらいまでね、このインスタ投稿を見ながら音声配信をするということをやってたんですね、僕スタイフとの連携を取っていたんですが、それが結構良くて、
当時まだスタイフで何を発信しようか迷っている時期だったんですけどね、これによってネタに困らなくなったんですよ。
インスタを前の日に予約投稿しておいて、朝はそれを見ながらスタイフを音声配信するという。
なんと素敵なことと、何のネタにも困らなくなって、それが僕のスタイフでの一つのテーマになってきたんですよ。
ちょうど木月の学校のコミュニティでお話をさせていただいたあたりで、そちらの方からたくさんお目になるようになってですね、毎日コメントをくださるようになった頃、僕は毎日インスタから音声を投入していたんですよね。
この2ヶ月間でインスタはどれくらい登録者が増えたかというとね、60名くらい増えました。
ところがですね、スタイフはなんと300人くらい増えたんですよね。増え方が全然違うんですよ。
そこでね、僕ね、もう10月頃にね、インスタがちるのをやめようと、スタイフの方に専念しようという方に切り替えたんですね。
当時ね、僕スタイフ1000人なんてのを随分先のことだと思ってたんですね。
それがね、まずはスタイフの方だという風に変わったんですよ。
インスタにかける時間をね、スタイフのコンテンツ作りに費やそうと。
それが良かったわけで、インスタ毎日投稿ずるずると続けていたらね、どうなっていたかなと思うんですけど、いやもしかしたらどっちも良かったかもしれないです。
これは分からないですよね。でもまあスパッと切って良かったかなと思ってるんですけど。
いやまあでもね、やめたわけじゃないんですよインスタね。1週間に1度の投稿はずっと続けているんですよ。
09:05
それでもね、やっぱりじわじわと登録者増えてきていますんでね。
しばらくはですね、スタイフをガチってたくさん再生してもらえるように頑張っていって、その後ですね、またインスタに戻ってね、インスタがちります僕。
そしてその様子をまたスタイフで配信する。ブログとかね。
情報を発信しているとこうやってどんどんオリジナルの情報が生まれ出てくるんですよね。
というわけでオリジナルコンテンツというのは、1つはすでに自分が発信しているメディアからパクってね、別のメディアの様式に合わせて発信すると。
あのね、そっちの土台の方が良いかもしれないんですよね。
ブログで書いてて全然読まれないけど、Kindleの土台で発表したら売れたとか、ブログで書いててダメだけどインスタにしたら良かったとかね、そういうことってよくあるんで。
なんで自分の発信している内容はね、他のメディアでもやってみるっていうのはとても良いことだと思っていますね。
そうやって発信していると次々にオリジナルコンテンツってのは湧いてくるんで、あとはもうプラスのスパイラルに乗ってどんどん発信すると。
いうことですね。
なんでもブログを毎日書いているとか、スタイフを毎日発信できるとか、Kindle何冊も書き続けられるとかね、色々言うんですけど、これはもう毎日発信しているからこそ次々に生まれてくるという、そういうようなスパイラルに乗っているというようなことでございます。
これね、前365番の放送でね、スタイフを毎日発信できる秘密はたった一つというので似たような話をしているんで、ぜひそこでも聞いていただければというふうに思っております。
ということで今日はオリジナルコンテンツをいかに作ったら良いかということについてお話をしました。
はい、みんなでですね、頑張って情報の発信をしていきましょう。
Kindleの方のキンチャレもね、また今日一人、一人ですね、こっそりとキンチャレとつぶやいていらっしゃる方がいらっしゃいました。
こっそりと全力応援したいと思います。
それではまた、リュウサイルでした。
11:19

コメント

スクロール