1. Nogitz-R(ノギツR)
  2. R501/波動エンジンとフライホ..
2024-06-01 40:26

R501/波動エンジンとフライホイールの謎

spotify apple_podcasts youtube
・レールガンって何がいいの?
・超科学・空想科学がよく解らない
・波動エネルギーとフライホイール
・松本零士メーターの「やってる感」と同義
・菊の御紋
・宇宙戦艦ヤマトは製作も奇跡の連続だ
・直線にしか飛ばない兵器に意味などあるのか?
・その後のアニメもその矛盾を解消するも…
・今週も作品のメッセージ性・共感の話


00:16
ノギツ-Rの皆さん、こんばんは。東横名人です。
本日も東京某所、和歌谷指をお届けしております。お相手は、いつもより私、東横名人と、今日もZOOMでこの方です。
はい、こんばんは。坂本です。
501回目ということでね。
はい。まあ、新たな気持ちでね。
新たな気持ちで、何も変わらないんですけど。
うん。
ちょっとね、アニメをまた見ることもあって、その中で宇宙戦艦ヤマトがまたリニューアルというか、リマスタリングして、東京で幾らかかかってた時があったんですよ。
まあ、誰が権利持ってんの?
誰なんでしょうね。西崎さんどこなんすかね。
西崎さん、もちろん本人はいないんですけど、確か西崎さん、最後ヤマト実写、ヤマカなんか作った時に原作料価なんか要求して、その原作料価なんか入った金でヨット買って、そのヨットで死んだんでしたっけ?
豪快な話ですね。
なんか最後の最後まですげえなっていうか。
でも、やんだかんだで最初はいろいろあるから、松本玲司かわいそうって言ってるけど、西崎がいなかったら今のヤマトは声で鳴ってないですからね、たぶんね。
それはそうですね。
間違いなくね。
なんだかんだ言われたって、星野さんがいなかったら初日優勝してないよっていう。
そうね、そういう必要枠じゃないけど、そういう評価される人なんですけど、そのヤマトとかの空想の世界じゃないですか。
はい、当たり前ですけど。
で、よくわからない兵器がいっぱい出てくるじゃないですか。
コスモガンとかね。
コスモガンとか、コスモクリーナーとか。
放射能消えるやつね。
コスモクリーナーでしたっけ、放射能除去装置でしたっけ。
除去装置。
除去装置でしたっけ。
模粒器が一瞬かし状態になるやつ。
とかね。
超科学みたいな話は出てるんだけど、いまだによくわからないものがあって、レールガンなんですよ。
レールガン。
とある科学の超電磁砲って書いてレールガンっていうのもあったのかな。
あんまりちゃんと見たことなくて、パチンコ停台であるわっていうのをわかってるぐらいなんですけど。
そのレールガンって、僕は最初全然知識ないときって、電車に大砲がついてるやつかなって。
移動式大砲みたいなもんなのかなって思ってたんですよ。
それこそ。
列車砲みたいな。
列車砲だ。
列車砲のことだったんだと思って。
実際にそれこそ松本玲司が作った銀河鉄道物語ってそんな話だったんですよ。
03:01
3-9の世界観で宇宙警備局みたいなのが頑張るアニメってあったんですよね。
まさにそれは移動式の列車砲だったんですよ。
宇宙空間なのに電車が走って。
でも3-9にも海賊がよく出てくる空間に行くときは3-9に列車砲をつけますよ。
そうですよね。
確か。
あったあった多分そういう描写が。
何の役にも立ちませんでしたけど。
そもそも松本ワールドは宇宙が全部水平なんですよね。
下につけろよって思うんですけど。
それがレールガンだと思ってたんですけど、そうじゃなくて、ただ単に火薬を使わない磁力で2つのレールを持ってそれを発射台にして、
電磁力?ローレンツー力って言ったらいいんですか?
なんかそういう言い方するのかな?
そんな言い方するんですよね。
リニアモーターみたいな感じのこと?
だからそれが何がメリットなのかっていうと、レールガンって飛距離が伸びやすいんですよ。
速くできるから。
速く撃てるから。
っていうことぐらいしかよく理解できてないんですよ。
で、挙句の果てにはずっと夢の兵器だって言うじゃないですか。
海上自衛隊が去年の10月ぐらいからレールガン実現できたかもみたいな。
試験しました!みたいなこと言ってるんだけど、レールガンって結局は誘導もできないわけじゃないですか。
今時の無人機で索敵してやっつけるみたいな感じもないわけでしょ?
うん。
役に立つんですかね?本当にレールガンって。
立たないでしょ。
立たないでしょ。
対艦挙法主義と変わんないですからね。
対艦挙法主義というよりも速射法主義って言ったほうがいいのかな?
早い弾丸主義みたいな。
弾丸撃つっていうのがね、もうね。
でもあれじゃない?よく動画でも見るじゃないですか、イラクかイランとか見てて、
ファランクスみたいなウィーンって、ウーンって飛行機を撃ち落とそうとするのを見てたら、
確かにその功績を予想していきながら撃たんとダメなんだけど、
やっぱりついづいしてずっとファランクスがここからちゃんと撃ち取れないっていうのがあるんだけど、
レールガンだったら一発で行けるとかってことになるんですかね?
やっぱないでしょ。
うん。レールガンって何のためにやってるのか。
それが他の技術に転用できるとか、他のものに転用できるから、ちゃんと基礎研究っていうのはやり続けないとダメなのかっていうところなのかなーっていうのを、レルガンクワシヒト教えてほしいんですけど。
もう1つ分かんないのが。
レルガンクワシヒトって。
いやいや、防衛研究所の人とか捕まえて分かるのかな。
もう1個分かんないのが、宇宙戦艦ヤマトの波動エンジンも分からないんですよ。
06:03
いや分かるわけないじゃないですか。
だって乗ってる人らも分かってないんだから。
波動エンジンは宇宙戦艦ヤマトで、イスカンダルの技術なんですよね。
そう、だからイスカンダルのサーシャーが自分の命を懸けて設計図を持ってきてくれたので、それを見て作っただけで何のこっちゃよく分かってないんですよ。
まあよく分からんけど、ブラックボックス化されてるもんでも、この通りのレシピでやったら作れんねんって作ったんでしょ?
そう、でもコーラの原液は未だに分かりませんって。
そう、10人くらいしか知らないみたいなね。
そう、もういつものパターンですよ。だから高いんですよ、あれ。マニュアル買うのも。
すごいな。
多分サーシャーにいっぱいお金外したんだと思いますよ。
それはあれ、地球ってライセンス生産させてもらってるって感じなのかな?
そう、全くそうですよ。
イスカンダルから。
イスカンダルから。多分おそらくね、コスモクリーナも1年ぐらいしたら壊れるような代物なんですよ。
ああ、そうにイスカンダルタイマーがついてるんですか。
そう、だから1年ごとに更新していかないといけないです、これから。
マッチポンプなんですよ、あいつらもともと双子製やから。
確かに。
レスラーがお車の汚染させて、それをスターシャーがしゃーないなって言って売りに行くっていう。
マッチポンプですね。
そういうビジュースが出るかったのかな。
多分ね。
多分ね。
うん。
まあそういう意味はないからそういう話は置いておいて。
うん。
あのー、ヤマトの
うん。
波動砲?
波動砲ではなくて、動き出すシークエンスってあるじゃないですか。
波動砲やったらなんか後ろのほうのなんかごっつい砲身みたいなガチャーンってガチガチですね。
そう、対ショック、対戦攻防業みたいな。
まあそれはまあいい、それも課題であるんだけど、まず徳川機関長がフライホイール指導って言うじゃないですか。
グルグル回り始めんね。
機関車でグルグル回るでしょ。
あのエンジンの先のほうのやつがウィーンって。
でしょ?
うん。
でもフライホイールって基本的には駆動して、
動力でフライホイールがあってなんかがあるって車輪かなんかついてんねんってわかるけど、
ヤマトの動力見てたら噴射型のロケットみたいになってるじゃないですか。
基本的にロケットっていうか噴射型のやつってなんか爆発させていくんでしょ?
まあそうなんですけど、これは小学校の時に梅田東映パラスで宇宙戦艦ヤマトの映画を直接見たこのいにしえのオタクから言わせていただくと、
いにしえのオタクからしたら大切にしてください。それ期待してるんですよ。
リアルで宇宙戦艦ヤマトを映画館で見た私から言わせていただくとですね、あくまでもちろん諸説ありますけども、
諸説あるんだ。
09:00
波動砲っていうのは先ほど言ったようにですね、ライセンス生産なわけですよ。
ブラックボックスなわけなんですけども、
分かるよ、それも。
波動エンジンをまず動かすために補助エンジンを動かさないとダメなんですよ。
それ見た見た。まず下の小さいヤマトっていう大きい噴射口と、下に小さい金玉みたいな補助エンジンあるよね。
あれが地球防衛軍が持ってたもともとの技術なんでしょ?補助エンジンが。
それ回ってんの。
実際には慣性の法則があるから、あんなでかいやつをバーンって爆竹させるのって一瞬だけでいいはずなんだよね、本当は。
あとは松本メーター。
松本メーター。
メーター見たいやん。
見たい見たい。
動力回したいやん。
回したいね。
あれは本来あれ?なんかやってる感出すためのフライホイルなの?
でも宇宙戦艦ヤマトって結構そういうとこあって。
やってる感。
いろんなとこがやってる感あるじゃないですか。
あるある。
言ってみたら途中でミッドウェイ回線みたいなことが起きましたよね。
あったかな?
あったでしょ?七色整弾で。
あー七色散弾。
向こうはね。
七色整弾で待つとか言って、ロメルさんに言われて、またロメルさんは英語とかやなこれな。
うん。
向こうの三段空母からどんどんどんどん飛行機出てくるわけですよ。
ヤマトからも出てくるんですけど、みんな飛行機から離陸するとき一回落ちたりするやん。
空母ヨークタウンかっていうぐらいに、昔のアメリカのヘルキャットみたいに一回落ちてから上に上がったりとか。
無駄な動きあるよね。
うん。あれも別に宇宙空間やったら多分落ちる必要ないと思うねんけど。
でもやってる感欲しいんでしょうね。
そう、だから多分パイロットがわざと落としてると思うねん。
気持ち上げるためにね。
そう、気持ち上げるために。
そういうのがヤマトにはいろんなところがいっぱいあって。
そもそも宇宙空間で三段空母とかいるのかっていう気持ちもいっぱいある。
いらんと思う。いらんと思う。
でも必要でしょ?七色星団での空中戦というか一大決戦。
もうZ系上がってるわけですからヤマトの方には。
確かに。
いや、そうじゃないと思いたいんです。
だから確かに坂本さん言うように補助エンジンはもともとのテクノロジーとしてあって、
波動エネルギーってなかなか温まらないっていうか動かないもんなんですって。
時間かかんねん波動砲撃つまで。
でしょ?予熱するまですごい時間かかるんでしょ?テクノロジーすごいくせに。
テクノロジーすごいのに古代製品がメーター見ながら、
エネルギー充填80%とか言っていくじゃないですか。
12:02
やってる感出したいんやけど。
たまに120%とか100%超えるときあるからね。
第1話のときってだいたい120%だったかな。
それね、多分意味合い的には補助エンジンでエネルギーを予熱させるみたいなイメージなんでしょうね。
そのためにメインタンクなのか、補助エンジンの動力を波動エンジンにつなげて爆竹させるの?
そのためにフライホイールがいるの?
いるね。
フライホイールってそういうためのものなのか?
そういうためのもの。
そういうためのものなの?フライホイールじゃなくていいんじゃないの?それだったら。
困ってなかったらみんな働かれへんでしょう。
いやいや、どういうことよ。
徳川さんとか。
職を失うと。いや別に少人数でできたらええがなんて話ですけど。
だからヤマトってほんまにそういうギリギリのところで生み出された奇跡的な作品なので、いろんなところにそういう奇跡が入ってるんですよ。
先ほど言った波動砲なんかはもうその井上一郎なんですよね。
波動砲の理屈もっとわかんないよね。
簡単じゃないですか。
何がどう簡単なんですか。
ヤマトってアニメでしょ。
僕らが小学校の頃だからまだ昭和40年代ですけど、それでもやっぱり宇宙戦艦ヤマトのような戦艦ヤマトっていうことに対してちょっとんって思う人たちもやっぱりいたわけですよ。
まあね、軍国主義がとか、軍歌の音が聞こえるとか言われるかもしれない。
そこで一番問題になったのは何だと思います?ヤマトをメインキャラクターにするっていうのを決めたときに何が問題だったと思います?
何が問題なんだろう。
ヤマトを使うのは決まったんですよ。
モトレイジさんがヤマト使うって言っちゃったから。
そもそもヤマト使えなかったら宇宙戦艦ヤマトならないし。
でもヤマト使う上で問題が一つあって、そもそもそこの権利ないしねみたいないろんな問題があんねんけど。
そうか、ヤマトに商標も何もないからね。
ただ一つほら、大事なものが戦闘の頭のところについてるじゃないですか。
菊の拷問か。菊の拷問でも掛け刺してるじゃないですか。謎のなんか引っかかり。
いちごを食べるためのスプーンみたいな先割れになってるでしょ?ヤマトって。
菊の拷問を使えないから穴開けて。
先割れスプーンにしたんでしょ?
ねえ、レールみたいになってるでしょ?
レール、レール。
どこがこの穴のとこって。
ああ、うんうん、なってますね。
前から見たらちょっと菊っぽいでしょ?
15:01
うそーん、そんなこと言ってるの?
うん。
あ、でも昔の本当に漫画版のエヴァとって、穴小さいもんね、確かにね。
あれちょっとね、ちょっと菊っぽいんですよ、あれ。
あははは。
あれ菊の代わりなんです、あれ。
それまたとんでもでしょ、それって。
え、違うよ。
え、本当に?
まあ、とんでもというかとんでもやけど。
とんでもですけど。
とんでもやけど、それで結構揉めて。
うん。
最後まで、いや、あっこには菊がないとダメっていう派と、菊は使うなっていう派が分かれてたらしいんですよ。
ああ。
アニメスタブルの間で。
ほうほうほうほう。
で、最終的に盛り上げつけたのが波動砲。
うそーん。
嘘って言われても。
うそーん、波動砲は。
いや、俺も見てみたわけじゃんから分かれんけど。
え、でも必殺兵器がないと、だって戦えないじゃないですか?
だから必殺兵器は最初からあったんですよ。
うん。
それは乗せようねっていうのはあったんだけど、
うん。
ああいう波動砲みたいなデザインになったのは、どうもそういう理由もあるらしい。
えー、菊の拷問なんだあれは。
っていう話があると。
うん。
本物か分かんないですけどね。
分かるけど。
これはあの、Wikipediaにも載ってますよ。
え、マジで?
えーと、波動砲の設定誕生の経緯っていうところの下の方に、その後、監督かつ、あ、今見てくれてますね。
はいはい。
呼んでみてください。もう過ぎたんちゃうわ。
そう、いっぱい波動砲も種類あるからね。拡散波動砲とかトランジッション波動砲とか。
結構上にこう。
あ、はいはいはい。
設定誕生の経緯。
設定誕生の経緯。ブルー、ブルーワークって何?
ブルーワークやフェアリーダーのある普通の戦警の監視に、砲口、大砲の方に口を開けるという波動砲のデザインは、製作現場でのデザインに関する論争の中で生まれたものである。
あ、そう。
その後っていう。
その後、監督が設定デザイン担当をしてて参加してた松本玲司が、戦艦ヤマトをベースにしたデザインに変えていくが、艦首にヤマトと同じような軸の拷問をつけるべきかどうかで議論になった。
企画かつプロデューサーの西崎芳典は、軸の拷問がないとヤマトとは言えないとしておし、松本は作品を軍国主義に見られたくないという思いから反対した。
ほうほう、こっからは対立があるんですね。
うん。
デザインクリーンナップを担当したスタッフ・サジョン・ヌエンは、両者の設置案として艦首部分にライフリングをまっすぐにした方向を設け、正面から見るとライフリングが花びらのようになってきくもんに見えるが、それ以外の角度ではただの穴にしか見えないというデザインを提案し、これをきっかけに波動砲が誕生した。
構築がないと波動砲はできなかったってことですね。
こうなんすよね。軸の拷問ってね、あれに商標登録があるのかどうかも知らないけど。
18:05
バタフライエフェクトじゃないですか、また。
そう。だから松本さんは戦艦ヤマトを使ってる割に軍国主義に見られたくないっていう。
いやだ、もうね、松本玲司もね、2枚でしたじゃないですか。なんかもう大好きなんでしょ?戦艦とか戦闘機とか。
戦場ロマンシリーズみたいなね。
戦場ロマンシリーズあれか。
その割には西崎は軸の拷問とかって言ってるくせに最後は愛みたいなこと言うわけじゃないですか。
僕たちは必要なのは戦うことではなく憎しみ合うことでもなく愛し合うことだったんだみたいな。
要は森行とやりたいだけみたいな。
どっちなん?
二人とも大切じゃないですか。
悪かっただけなんか?ほんまや、こういうことだったんですね。
そのおかげで当初はね、変な形のアンテナみたいな波動砲みたいなのがつけるようなデザインがあったらしいんですけど、
あの波動砲っていう唯一無二のデザインのアリになったわけですよ。
っていうことは本当にいろんな組み合わせっていうか奇跡っちゃ奇跡ですね。
そう、本当に偶然が偶然を読んで宇宙戦艦ヤマトって出来上がっていくんですよ。
石崎さんとか松本レイジとかそれこそ他のスタジオに上とか、いろんな才能が突然集まったりとか、さっきの波動砲もそうですし、
なんかね、日本のアニメを一気に花開かせる、絶対必要じゃないですかね、ヤマトってね。
そのために神様が裏で操ってたんじゃないかっていうぐらいな感じですよ、宇宙戦艦ヤマトって。
出来上がりがね。
出来上がりが。やっぱあの波動砲って憧れるでしょ。
いやーなんかやっぱすごいなーって。
だって要考えたら前にしか飛べへんから、船の向き変えなあたれへんじゃないですか。
そう、だからレールガンと一緒ですよね、基本的にね。
そうなんですよ。
別にわかってくれるわけでもないし。
しかもその波動砲って、まあこれ第1話でその真田さんに言わせたっていうのが、後々すごい効いてくるんですけど、
あの名妖星かどっかのね浮遊大陸を波動砲で一回試しにやってみたら、コッパミシになって、
そのオーストラリアぐらいのものが一気になくなってしまうわけじゃないですか。
言ってた言ってた、オーストラリア大陸ぐらいがって言ってた。
そう、ほんで波動砲が、いやこんなことやってよかったんか俺たちは、みたいなこと言うわけでしょ。
それからあとはもう波動砲って、ほぼ核兵器を使う時のその人間のそういう困惑とか悩みを持たせるわけですよ、後々の大和では全部。
いやでもそれちょっと一瞬だけじゃないですか、あとどんどん大和で古代波動砲だってみんな言うじゃないですか。
いやでも意外と売ってないんですよ。
そう?
意外と売ってないです。あと無差別攻撃には使ってないんですよ。
まあまあここ一番の時に使わないと、溜めも減ったくらいもないからってことなんでしょ?
21:03
そうだからね、基本的には結構ねやっぱりね使う時に勇気がいる武器っていうことになってるんです。
それはまた松本先生がそういうふうに言ったのかな?
いやたまたまでしょうねこれは。たまたま。
いやでもひどい話ですよ、ガミラスとかで海底火山狙うんだとか波動砲狙わしてたでしょ?
あれもうあのガミラスから言わせたら、おい富士山狙えって言ってるので石やからね。
めっちゃひどいよ。ガミラスの人からしたらたまたまじゃないからねそんな。
そう、それはですらも聞くるやろっていうね。
おるよそれは。アゲクロの果てにトランジッション波動砲ってなんか、トランジッション波動砲という意味まともに考えたことないかったけど、
波動を炉心に6機装備したっていう、わからんなんか連射できるんですよね波動砲がね。
さらばで出てきた拡散波動砲も俺ようわからんかった。
ようわからん。これはあの必殺技のインフレだからまあいいんだけど、じゃあガミラスも持ってる波動砲の技術と一緒なわけじゃないですか基本は。
そうですよ。だからデスラ砲あったでしょ最初。あのデスラ砲とかガミラスが使ってたやつと波動砲っていうのは同じなんですよ。
同じでしょ。
だから武器商人がそれで儲けてる。
イスカンダルの武器商人が。
イスカンダルのあの綺麗な顔した武器商人がね。
いやでもじゃあなんで買っちゃうの。それはテクニックっていうか運用が地球のほうが上手かったってことなのかな。
そうそうそう。でもまあ最終的にどっちが勝っても儲かるっていうね。だからあのほら、怪盗キットとコナンに両方に秘密兵器作ってるアガサ博士みたいな。
なるほどな。そこがずっと気になってたんですよ。
でもヤマトってね、最終話の1個前くらいにイスカンダルに行って、着くじゃないですかイスカンダルに。でヤマトボロボロになってるから修理してもらうでしょ。
イスカンダルの技術者とかって真田さん言ってたんだけど、イスカンダルの技術者出てこないじゃないですか。
ほとんどいないからね。
あれがすごい気になってて。いないんですよ。
原作ではもうスターシャー1人しか残ってなかったのに。
だから古代すすむのお兄ちゃんと2人で過ごしてるのにイスカンダルの技術者って誰やねんって思って。それもずっと気になってたんですけど。
ファニャルがあっただけじゃないです。
ああ、レシピが。
レシピが。
すごいな。
その後は西崎さんのおもちゃのようにボロボロになっていくんですけども、少なくともサラバまでは僕は映画館で見てワクワクしましたもんね。
リメイクされたヤマトも面白いかったですよ。
全く見てない。確かサラバの後にもう一回テレビかなんかでまたやりやがった時に、アニメファン国評というか僕らも。
ダイヤマンとかにありましたけどね。
24:00
そう、ふざけんなよ。新たなる旅立ちとかふざけんなよみたいな。もうそっから見てないですからね。
なるほどね。
まあでも波動砲に関してはもう本当に松本玲司さんの松本メーターと同じで、そういうもんだとしか。
おかしいなあ。
それ以内にメーターなんかいんのかって言われたら困るけど。
いらんやろ。もうタブレットのモニターだけでええやろって思いますからね、今からしたらね。
もちろんね。でもいるんですよ。
まあね。それはやってるかも必要だし気持ちのあり方も違うでしょうからね。
そう、だから松本玲司が松本メーター書いてたのか本当にって言われても困るんですけど。
でも書いてたでしょ松本メーターは。え、スリーラインの漫画とか見たらその松本メーターいっぱい出てこなかったでしたっけ?出てないのかな?
まあ別にコピーを張るほうが書こうが、僕はどっちでもいいんですけど。
ああ、そういうことにかぐって本当にリアルに書いてたかどうかってこと?
そうそうそう、毎週毎週アルカディアゴを貼ってただけやんっていう。
すごい一筆でバーって塗ってアルカディアゴをペタって貼って巻き紙に何か書いたら終わりっていう。
松本先生をディスるのはやめましょうよ。
いやいやいや、一時期のアルカディアゴとかエメラルダスとか毎週そんなんやったもん。
大変やったんやろうな。
いや多分ね、あの頃の習慣って本当大変やったと思いますよ。
情報量がガンフロンティアとアルカディアゴでは全然違うもん。
でも本当にヤマトは僕はいろいろ言われますけど、僕漫画で言えばヒオアキラ版が一番好きです。
あああるよね、いろいろ人によってね。
ヒオアキラ版が一番宇宙戦艦ヤマトらしいと思います。
あれもうUKPTはちゃんとすごいなヤマトになると。
またリメイクアニメシリーズは近畿の兵器、いわゆる嫌がられる兵器として扱われている。
宇宙戦艦はやると2202、2202では東日本の震災後の原発問題に結びつけて描かれている。
そうなんや。
ヤマトが。
波動砲のことをね。
うん。
なるほどな。
でも当時の人は多分そのこと全く考えてないし、ゴジラ核兵器から生まれたこの舌がえんちゃうぐらいやろ。
多分。
そんなに後世のそんないろいろな問題のこと考えてないと思うよ。
ビキニの原発実験見てちょっと怪獣出たら面白いんちゃうぐらいの。
出るかもな、機器系のやつとか出てきて欲しくないわなみたいな。
うん。多分昭和の人はそんなに核考えてないからね。
アニメとか見てすごい深読みしたりするじゃないですか。
はいはいはい。
やっぱり楽しいからついつい。
考察とかね、今言いますからね。
そう、こんなことがとか思うけど、一回真面目に侍ジャンやつ見てもらったら何も考えてないってよう分かるから。
でもそれぐらいの方が面白かったりするからな。
そう、アパッチャー級くんなんか見てられんからね。
まあでも本当に夢あるよね、波動エンジンとか。だから僕、小学校の頃って本当にそういう学研とかいろいろ見て、中性子エンジンって何か過ごそうとか、なんかよく分からんけど。
27:02
なんかそれを憧れてたら多分水素水とかにもハマったりするんですかね。
なるのかな、俺なんでなれんけど。
ならんけど。逆にそういうふうな体勢があって波動エンジンとかワーワー言ってたら水素水には騙されないかもしれないですよね。
フライホイールっていうのは妙に引っかかっててずっと昔から。どういう理屈なんかなと思って。
ガッチャンってしたりグイーンって回ったりするのがやっぱり男の子的にはね。
いやいやそれはもういろんなシークエンス見たいからね。パチパチパチってボタン押したいもんやっぱり。
あれがね、あの時代はリアルやったんですよね。子供の心にね、僕小学校、まだ低学年やったと思うんですけど、小学生の目から見てもゲッタロバ無理あるやろって思いました。どう考えたって。合体せえへんやろって。プラモデル出えへんもん。
まあでもトグるスイッチでやっぱりパチパチパチってやるのが憧れるよね。
あれがね、リアルでした。ヤマトの方が。こういう理由でハドホーっていうのは使えるんだよっていう。なんか理由がちゃんとあるじゃないですか。マジンガーZの胸からなんか熱の光線出るとか理由ないでしょ。
そう、余熱とかしてなくていいの?みたいな。
そもそもお前自身が解けへんのか?とか。
確かに。いやでもハドホーもそうやけどね、言ったら。
ハドホーはなんかあるんですよね。別にすごい威力のもんが出てるわけじゃなくて、あの空間にあるものが難しい理論で爆発するんでしょ。消滅するというか。空間を作ってるんでしょ、ハドホーってなんか。
横超過酷やな、やっぱり。
松本レイジさんって結構ね、なんか自分の中ではちょっとそういう理論がちゃんとあって作ってるみたいなんですよ。だからあのメーターも色々意味はあると思います。松本レイジの宇宙ではね。音も聞こえますし。
それはだってもうスターウォーズでもビューンって言いますからね。
俺の宇宙では音がするんだよっていう。
それはもうロマンですから。
そうですよ。それはいいんですよ、別に。
そうか。いやキクノゴモンの話は有名な話なんでしょうね、これね。知らなかっただけですね、たぶんね。なるほど。
まあやっぱりそういうSFって言っていいのかどうかわかんないけど、そういうアニメの中ではやっぱりちょっとズバ抜けて得意なデザインなんでね、ヤマトって。
そう、よくよく考えたらカッコいいかっていうと、カッコいいんだけど、カッコいいの本当にっていう気もするな、確かに。
しかもあれ、ガミラスから見つからないためにわざわざ鉄屑のヤマトの中で作ってたっていう設定なので。
そうそうそう。全然語っちゃうけどね。
あれこそ体感挙法主義やもんね。宇宙であれ、いいのか、手法って。
確かに。直線にしか飛ばないしね。まあそうか、だからそれがガンダムになるとファンネルみたいなものになったりするから、それは違うのかなやっぱり。
30:11
ガンダムとかイリオンとかね、マクロスあたりになるとみんなヤマトを見ていろいろと考えてるので。
やっぱりまっすぐ飛ぶだけじゃダメだよねって。
そうそうそう。それがね、今考えたら、そんなもうバンバンバンバンビームとかミサイル飛びまくって人死にまくってる中で歌歌ってる女って頭おかしいやろっていう話やけど。
いやそれは、それは主題のとこだから。
でもオクライナで最前線で歌歌ってる女の子って頭おかしいでしょ。
いやでもひょっとしたら、いやでもそれでも冗談抜きでそういうのあってもいいのになって思いたいけどな。
うん。
だから急にマドンナ、まあマドンナじゃダメか。
マドンナやったらモノミソが出てくる。
マドンナやったら撃ち殺せってなるかもしれないけど。
そうそうそう。
まあ誰だったらいいかな。意外とティナターナあたりだったら大丈夫じゃないですか。
あの根拠もあってティナターナやったらいけるみたいな。
それかウッピーゴールドバーグとか。
ウッピーゴールドバーグはいけそうな気がするね。
ウッピーゴールドバーグがオクライナの真ん中でちょっと待ちなよって言いながら歌ったら天使ラブソング王みたいな歌ったらいいんじゃないですか。
言うときにあのミンレー歌ったからって別に戦争止まってないからね。
確かに止まってないよね。
ミサイルますますいっぱい出てくるから。
盛り上がるところでね。
そうそう相手弱っているだけだから。
えーまあ。
女兵器のひとつとしてみたいな。
まあフィクションだからな。
うん。まああれでもね感動しましたからね。
いやマクロスは感動するよね確かにね。
そうかやっぱやってる感なのか。
やってる感。
まあそう考えたら日本のアニメってすごいよ。想像絶するもん。
おかしいよね確かに。
ああそうそうそういえばあれなんですよ。
そのリュウム砂の惑星を映画で見に行ったけど、あれもすごい古典なんですもんね。砂の惑星ってね。
砂の惑星って大昔にあった映画でしょ。
うん。80年ぐらいに一回作って。
一回。
まあ1をサブスクっていうかネットフリックスで見て、
2見るたびに1見たけど、まあ1が眠かった眠かった。
俺記憶にないもん。見たはずやけど。
砂の惑星。2はめちゃ良かったですよでも。
だからそのさっきのサブガル的な意味で、当時の映画仲間にバカにされないために
ブレードランナーも砂の惑星もビデオでレッドランニングとかサイレントグレードとかみんな見ましたけど、覚えてないもん。
覚えてない。
食人族とか、うしみつの村とか、ほんと俗物的な映画って今でも覚えてるけど覚えてないね。
そう、やっぱりまあ記憶に残らないのかな。
残らないですね。ブレードランナーもね、もちろんみんなの前では良かったよねとか言うけど、
心の中では。
いや何も覚えてない。どんな話かも覚えてない。何やったらロッキーの方が説明できるもん。
33:03
まあまあロッキーはわかりやすいからね。
ロッキーってようできてるよね、やっぱりね。ブレードランナーってそもそも何が目的やったの?
さあ、ちゃんと説明しろって言われたら難しいね、ブレードランナーって。
なんかハリソン・フォードがアンドロイドの女の子とキスしてたの覚えてる。
そういうとこしか覚えてないよな。
そういうとこしか覚えてない。
覚えてないよな。
覚えてる映画ってね、そんなにないですよ、やっぱり。
そう、それはね、坂本さんはまだ聞いてないと思うけど、今日あげてる公新聞はそういう話してたんですよ。
あ、そうなんですね。
あの大堂食堂と話してたやつで、「お前本当に映画、この映画好きって言ってるけど、メッセージに本当に感銘を受けてこの映画好きって言ってるの少ないやろ!」みたいなことを坂谷さんが橋本さんに言ってた。
うん。
でも、意外とみんな、演出が好きでこの映画好きだったっていう方が圧倒的に多いような気がするな。
メッセージのある映画なんてある?
俺そんなないなと思うけどなと思って。
よく、漫画作るときでも本書くときでも、「ヘーマーが!」とかメッセージとか言うけど、ないよ。
それはね、坂谷ミッチーはメッセージをちゃんと拾ってくれるんですよ。共感力が高いから。
メッセージのある日本映画なんか俺見たことないもん。
なんか面白いやん、こんな設定みたいな。
そうそう、設定ありきとか、俳優ありきとか、原作ありきはありますけど、ないでしょ。
まあ、その人の置かれてる境遇とか、感情移入できるかどうか、その出てくる物語のキャラクターの人に感情移入できるかできないかとかっていうのはあるかもしれないけどね。
ハリウッドでもメッセージ性があるとか言われても、アカデミー賞取ったりするようなやつってメッセージ性あるんでしょ?
あんのかな?ゴジラにメッセージ性あったかな?
あれはメッセージ性がないから多分その…
技術的なところ評価された。
技術的なやつだと思うんですけど。
僕らからしたら、命は無駄にしちゃダメだぞってことだからね、ゴジラマイナスワンは。
あ?あ?てか、死を勝手にこう正当化するなよみたいな、そういうことじゃないのかな?
え、何それ鬼滅?
鬼滅じゃないよ、いやいやゴジラマイナスワンは。
特攻隊員が特攻せずに物応じして生き延びたんだけど、最後ゴジラに神木くんが特攻するのかと思いきや、脱出装置ついてるから、生きねばって終わったっていう。
インディペンデンスデイ。
インディペンデンスデイは、グッモーニング、なんとかって言いながらちょっと頭のおかしいお父さんが死んじゃったけどね。あれは自己犠牲の話だったのかな?
メッセージ性あるんやあれ。
インディペンデンスデイは、USAじゃないですか?メッセージは。
36:01
分かりやすい分かりやすい。
インディペンデンスデイは人類のインディペンデンスデイだでしょ?アメリカじゃなくて。
でもそういう意味で言うと、俺その共感性みたいなものを理解する能力ないんだと思うわ。
それね、本当にそういう全く同じ話をみんなで知ってるから聞いてみてください。
今までゴッドファーザー50回くらい見てるけど、未だにメッセージ分からへんもん。
それはね、たぶん坂谷さんに解説してもらったら、「あ、そうなん?」ってなるかもしれないですよ。
ゴッドファーザーも。
ゴッドファーザーも。いや、あれはそうでもないって言うかもしれないけど、
ヤクザ面白そうやんって言うような気もしますけどね。マフィアっていいなあみたいな。
まあね。衝撃なんかとか見に行って、メッセージねって言われても鬱陶しいじゃないですか。
確かに。いやいやだからそこで難しく言うのもなあっていうのもかっこ悪いなあって思ったりもするからね。
うん。言っとくけど全くないからね俺ら。
そうね。
メッセージとか恥ずかしいじゃないですか。
愛ですよ、愛とかって言えないですからね。
うん。
なるほど。
なるほどね。なんか面白そうだから聞いてみますね。
いやいや、あの僕たちは戦うことではなく愛し合うことが必要だったんだって言ってるじゃないですか、古代ススモ。
あんだけ人殺しといてね。
よう言うなあって思っても本当に。
なんかそれでまた許されたような気になってるのがね。
うん。
まあなんか波動エンジンの謎は深まるばかりですけど、わかるわけないからね。
わかれへんからね。
うーん、フライホイールはいったんかなあ本当に。よくわかんないなあ。
まあでもアニメの中ではやっぱり大いなる発明ですよこれは。
うん。
あれがなかったらワープもできませんから。
そうか。
そう。
まああるもんね確かにエンジンが。
うん。ワープができなかったら諸雪の下着も見れませんからね。
確かに。
最初は日本の作った、日本っていうか地球が持ってた合金は波動エンジンに耐えられへんからワープするたんびに空いてたんですよ大和って。
うん、なんかそんなのありましたね。
そう、だから最初はずっと修繕してたんですよ。
うん。
あれどっかで鉱物拾うんでしたっけ?
迷惑世界とかでね。
なんか特殊なやつ。
英文見つけたみたいな。
ご都合主義やなあと思うけど。
そうやから帰りはそういうのしなくていいんで1週間で帰れるんですよ。
ご都合主義やなあなんか。
ご都合主義ですよ。
謎のガンダリウム合金と一緒じゃないですか。
何やねんガンダリウム合金って。
半分打ち切りみたいなやつやったんかな最後の方は。
あだから早く?
帰りは多分そうやったような気がします。だから最初は地球滅亡まであと何日とか出てましたでしょ。
うん。
途中から出んようになったからねあれ。
なるほど。
1年続けるつもりやったんちゃうかな最初は。
まあでも言うじゃないですか。行きは行きはすごい時間があったけど帰り道は感じるようなやつみたいな。
まあ母を訪ねて3000年くらいそうでしたね。帰り1日ぐらいで帰ってきたよね。
いやいやまあそれでいいんですよ基本は。
うん。
気持ちの上では。
はいということで今日はSFのよくわからない技術についてのお話でしたけど、他にもあるんでしょうねこんなんまだいっぱい。
39:08
SFってそういうもんですからね。
確かに。
そうですねそういえばタイムパトロールボンがまた再アニメ化されてるんで見なきゃいけないなと思うんですけど。
またあの藤子不二雄さんFのほうね。
Fのほう。
もう進化化されてるので何でも名作扱いですよね。
名作じゃないの。
いや名作でいいんじゃない。
うん。
いいんじゃないって。
ドラえもんの中でちょっと突っ込みきれない部分をタイムパトロールボンでちょっと突っ込んでみたみたいな感じですけどねあれね。
個人的には僕21問とかモジャコーナーが好きですけど。
ということで少し不思議な科学の話でしたね。
501回目にしてヤマトかよって感じがするんですけど。
いよいよいよいよいよ。500回目がオンタヒアリングからいいでしょうか。
500回目は木田太郎の話でしたからね、くすくもね。ということでした。
それではみなさんお休みなさい。さよなら。
さよなら。
40:26

コメント

スクロール