1. ローテナントのラジオ局 LOWTENANT RADIO STATION
  2. ピーターパンとピーターパンと..
2023-05-14 42:35

ピーターパンとピーターパンとウェンディとピーターパンとウェンディとネバーランド 2023.05.14 #160

今週のローテナントラジオは・・・

ディズニーの新旧『ピーターパン』とJ.M.バリの原作『ピーターパンとウェンディ』を比べてみました!

トピック

・みつばちの知ってるピーターパン

・不適切な表現

・ネバーランドの4つの勢力

・ロストボーイズに女の子がいない理由

・ウェンディは子供か?

・世界初の応援上映!?

・ジョニーデップの『ネバーランド』

・ティンカーベルの魔法

・波平とフネ

番組宛の感想や各コーナーへの投稿はメール lowtenantradio@gmail.com または投稿フォーム https://lowtenant.wordpress.com/contact/ まで!

[お知らせ] ローテナントの読書会#6『自分の中に毒を持て』編を収録しました!近日公開予定です!

00:00
ローテナントラジオ。
さあ、始まりました。ローテナントラジオ、ムムサノピーノです。
ミツバチです。
今回のテーマは、ピーターパンです。
おー、ピーターパンなの? 唐突に。
はい。まず聞きたいの。
はいはい。
ミツバチが覚えてるピーターパン知識を、もう全部出しちゃって。
あー、なんかピノキオの時みたいに?
よくわかるで、今回はピノキオの回のピーターパン編みたいなもんです。
よく起きすぎて。
えっとね、まずはティンカーベルがいるね、妖精が。
はいはいはい、ティンカーベル。
フック船長もいるね。
おー、フック船長、はい。
ピーターパンは大人にならないのかな?
大人にならない、はい。
そこちょっと曖昧だね、でもピーターパンシンドロームってあるよね。
シンドローム、はいはいはい。
大人になりたくない人たちみたいなね。
なりきれない人たちみたいなね。
そうそう、マイケルジャクソンとなんかその辺の話題あった。
マイケルジャクソン?
マイケルジャクソンがピーターパンシンドロームでどうのこうのじゃなかったっけ忘れたけど。
はいはいはい、僕はその辺知らないけど。
あとね、空を飛びます。
空を飛ぶ、はいはいはい。
空を飛んで、なんか時計台のところに行くのは覚えてるけど、そこで何したかは覚えてない。
時計台で何をするか、はいはいはい。
何かをした。
で、あとフック船長はワニに食べられる。
お、ワニね、はいはいはい。
ワニがずっと狙ってんだよね、フック船長のこと確か。
お、よく覚えてるね。
そうですそうです。
で、ピーターパンと決闘して、なんか船から突き出した板の上みたいなところで決闘して、
フック船長落ちて、ワニに食べられるみたいなシーンがあった気がする。
はいはいはいはい。
お、すごいね。
それぐらいかな。
あと、子供がいるね。
子供がいる。
名前はね、全然覚えてないけど、
なんか子供3人ぐらいがピーターパンとの冒険に巻き込まれるというか、
一緒に冒険する子供たちがいたはず。
はいはいはいはい。
兄弟かな。
はいはいはいはい。
3人ぐらいいたかな。
ぼんやりだけどね。
はいはい。
三ツ鉢のピーターパン知識はそんな感じです。
あとキングダムハーツでしょ。
あー、そうだった。キングダムハーツ出た。
ピノチオ回でもありましたけど。
うんうんうん。
確かにキングダムハーツでもピーターパン出てた。
僕やってないから知らないんだけどね。
なんでピーターパンの話するかっていうと、
03:00
つい先日ね、ディズニープラスで、
ピーターパン&ウェンディーっていう実写映画が公開されたんだよね。
ウェンディーだ。なるほど。
さっき言った3人の子供の一人ってウェンディーなんだけど。
はいはいはい。
それを機に、
今回僕は、
一番有名なディズニーのアニメのピーターパン。
うんうん。
1961年のもの。
あー、古いねやっぱ。
を見て、
2023年のピーターパン&ウェンディーを見て、
その上で、1911年の原作本ピーターパン&ウェンディーを読んできました。
おーすごい。
つまり、今みなさんの周りを含めて、一番ピーターパンに詳しいのは僕です。
間違いない。
あーでもキングダムハーツやってないでしょ。
キングダムハーツやってない。
そこ以外だね。
押さえなきゃダメなの?
そこ押さえないと。
いや、キングダムハーツやるとピノキオも押さえれるから。
同人ね。
重要事項出てくんの?
あるある。たぶん。
すごい予習してきたね。
今回実写版が出るにあたって、
結構話題になったのがね、
妖精のティンカーベル役を、
ヤラシャヒディっていう白人じゃない人が演じることになった。
有色人種の人がね。
はいはいはい。
それで結構話題というか賛否あったんだけど、
僕は別に誰がやったっていいじゃんって思ってるんだけど、
うんうん。
白人じゃない人がティンカーベルをやることに対して、
コメントをいくつか見てて、
うんうん。
オリジナルに忠実に作ってほしいとかさ、
はいはいはい。
原作では肌が白くて金髪なのにとかってコメントがあるんだけど、
うん。
オリジナルとか原作って言葉を使う割にみんなイメージしてるのは、
ディズニーのアニメのことじゃんって思ってね。
まあそうだろうね。
オリジナル原作って言い方をするならさ、
原作の本の話だと思うじゃん。
はいはいはい。
普通そうだね。
ではないっていうね、みんな原作って言うときに。
はいはいはい。
だから実際の原作はどうなのかってことも含めてね。
うん。
ディズニープラスでアニメ版を再生すると、
うん。
最初に不適切な表現がありますが、
当時のまま配信していますっていうコメントが出るわけ。
えーそうなんだ。
うん。
で、まあえっと、だと言うとさ、
インディアンが出てくるんだよね。
あーなるほど。
でそのインディアンを揶揄したりとか、
うんうんうん。
あと服装とかインディアンのモチーフとかになっているものが、
実はインディアンの中でもいろんな民族のものが
バラバラに組み合わさって作られてて、
あーなるほど。
えっと尊重していないっていう意見があったりとか、
うんうんうん。
あと何よりも、
ピーターパンたち、
ミツバチネバーランドって言わなかったね。
ネバーランドって言わなかった?
06:01
ネバーランドってどこのこと?
ネバーランドっていうワードは、
ミツバチの中にはなかったってことだね。
うん。いや確かに、
言葉としてはひも付いているけど、
ネバーランドってどこのことだって思う?
ピーターパンたちが住んでいるネバーランドっていうところがあって、
あーはいはい。
まあそこにインディアンがいるんだけど、
うんうんうん。
ネバーランドにいるピーターパンを含めいろんな子供たちは、
お母さんがいないからお母さんが欲しい。
で、ウェンディーに
お母さんになってもらいたいって言うんだけど、
あーなるほど。
その話の流れでお母さんはみんなの世話をする人だとか、
はいはいはい。
あとインディアンと一緒に喜びのダンスをするシーンがあるんだけど、
女は踊ってはいけないとか、
うーん。
そういうちょっと性差別的なところが
表現されているから、
うんうん。
ディズニープラスはそこをフォローするコメントを
付けたんじゃないかなっていう。
うんうん。なるほどね。
でじゃあざっくり物語を追いながら話をしていくんだけど、
うん。
さっきミツバチ言った子供が3人っていうのを当たってて、
はいはいはい。やった。
えっと、長女のウェンディーと下に
ジョンとマイケルっていう弟が2人いる。
うんうん。
で、この3人が同じ子供部屋で遊んだりしてて、
そこにピーターパンがやってくるっていう話なんだけど、
うんうん。
えっと、大人になりたくないっていう。
はいはいはい。
表現が出てくるんだよね。
誰が言うの?
ウェンディーが言うの。
あ、そうそう。ピーターパンは大人にならないの。
もう。
あーなるほど。
で、ウェンディーが大人になりたくない理由っていうのは
ちょっとバラバラで、
アニメ版では
3人兄弟で子供部屋で遊んじゃうから、
ウェンディーはもういい年頃だから
1人別の部屋に移そうっていう話が出ちゃって、
あーなるほど。
嫌だ大人になりたくないのね。
はいはいはいはい。
で、実写映画の方では
寄宿学校に行く年齢だから来年から。
つまり寮に入らなきゃいけない。
に対して、嫌だ私大人になりたくない。
この家にいたいって言うんだよね。
うんうんうん。なるほどね。
で、原作本では
最初のページに
ウェンディーのお母さんが
ウェンディーが2歳の時に
もう子供じゃなくなっちゃったんだわって読むシーンがあるわけ。
はいはいはい。
そうなんだ。
2歳は子供でなくなる始まりですって書いてあるね。
へーそうなんだ。
早いね。
うちの子ジュリエムが3。
はいはいはい。
もう1歳11ヶ月なのよ。
6月誕生日だもんね。
そうそう。6月で2歳になっちゃうから。
はいはいはい。
もう子供じゃなくなるの。
早いな。
そんな風に子供から大人になりたくない
なりたくないって思ってたところに
ピーターパンがやってくる。
で、ピーターパンがいろいろそそのかして
うんうん。
ネバーランドっていう国があるんだよって言って
ネバーランドに行くと子供は大人にならなくていいんだって言う。
そこはそそのかす感じなんだ。
本当に。
そうだね。
空が飛べるんだよすごいだろみたいな感じで
09:01
ティン・キャーベルが
妖精の粉をかけてくれて
空を飛ぶっていうね。
あーなるほどね。
そういうイメージあるでしょ。
確かに。粉をシャラーンとやるイメージは。
で、子供たちは空を飛んでいきますと。
はいはい。
子供たちも寝る時間ですよ寝なさいって言って寝かされて
で、親二人はどっか出かけちゃうんだよ。
うんうん。
で、その飛んで行った子供たちが
ロンドンなんだけど舞台は。
ロンドンのビッグベンだよね。
あービッグベンかー。
ビッグベンの前を通り過ぎるシーンが有名で
はいはいはい。
その時にビッグベンの時計の針は夜8時なんだよね。
あーなるほど。
なかなか寝る時間早いって言う。
確かに。
そうだね。かなり早いね。
で、ネバーランドに行きますと。
ネバーランドに行くのもね。
うん。
アニメだとファーって飛んで行って
もう着きましたみたいな感じなんだけど。
うんうん。
原作本ではね。
家を出ていく月もかかりましたって書いてあるの。
いく月も飛んで行ったの?
いく月もそう飛んでたの。
アイスランドとかに行ったんじゃないのそれ。
で、僕さなんか勝手に言葉の響きなんだけどさ。
うんうん。
ネバーランドってだから大人にならないから
ネバーランドだと思ってたらさ。
はいはい。
違うんだよね。ネバーランドはどこにもない国だからネバーランドなんだよね。
あーそういうことなんだ。
決して見つからない町。
町じゃない。島か。島。
そうそうそうそう。
で、えー
ネバーランドに行くまでの流れは
アニメでも実写映画でも
原作本でも一緒なんだけど大体。
はいはい。
着いてからの話が結構違ってて。
はいはい。あ、そうなんだ。
ざっくり言うとアニメ版が分かりやすい話があって。
うん。
で、原作本はアニメ版の
もうちょっと細かいところを補完する形なんだね。
うんうん。
で、実写版は結構人の配置とかが
全く違ったりする。
あーそうなんだ。
で、ネバーランドには4つ勢力があって。
あーそういう感じなんだ。
ピーターパンとピーターパンを慕ってる
ロストボーイズっていう子供たちがいる。
ロストボーイズ。
かっこいいねなんか。
で、フック船長と海賊たち。
はいはい。分かりやすい。
と、インディアン。
うんうん。あとは?
と、動物たちっていう。
あー。ワニもそこ?
そうそうそう。ワニもそこに入る。
あーそうなんだ。はいはいはい。
さっき水町言ったフック船長を
ワニが狙ってるっていうのは
ウェンディーたちが来るより前の話で
ピーターパンがフック船長の腕を切り落として
ワニに食わせたと。あーなるほど。
で、ワニはそのフック船長がつけてた時計を
飲み込んだからカチカチカチカチずっと
音を鳴らして歩いてると。
あ、そうなんだ。それ知らなかった。へー。
で、ワニはフック船長の腕の味が美味しかったから
フック船長を狙っているっていう
状態なんだよね。へー。
で、さっき言ったピーターパンに従っている
12:01
ロストボーイズたちっていう子供たちがいて
このロストボーイズっていうのは
迷子の男の子たちなの。
うんうんうん。
ディズニー版では全然この子たちが何者かは
表現されてないんだけど。うんうん。
原作を読むと、ロンドンのケンジントン公園ってあって
はいはい。
そこでお散歩してるうちに
バーやがよそ見をしている間に
馬車から落ちて迷子になった
子たち。へー。
で、身寄り親がいなくなった
子たちがネバーランドにやってきて
ロストボーイズになるという。へー。
そうなんだ。
男の子ばっかりなんだけど。はいはい。
ここで2023年の実写映画では
女の子もいるの。
まあ男の子だけである必要はないよね。
その設定だと。そう。
だからディズニーはその男女匹みたいなことを意識して
ロストボーイズの中に女の子もいる
みたいな設定を入れたんだけど。うん。
原作はちゃんと
馬車から落ちて迷子になるのは
男の子だけだと。あ、そうなんだ。
なぜなら
女の子はお利口だから馬車から落ちないって書いてある。
ははは。
あーそうですか。
なるほど。なかなかでしょ。
ははは。
まあ別にそれでもいい気もするけどね。
個人的には。うん。
で、子供たちは
ピーター・パンと一緒に暮らしているんだけど
はい。本文の中にありますよ。
原作の中にね。うん。
子供たちが大きくなりかけた
様子が見えると
それは規則違反。大人になっちゃいけないから。規則違反
なのでピーターがまびいてしまいます。
って書いてある。まびいてしまいます。
こわー。
さすがフック船長の腕
切り落とす人だね。
まびいてしまいますって
怖いね植物みたいに。そういう話なんですよ。
へー。
あとディズニーのアニメでは
子供たちはなんか
クマとかウサギみたいな着ぐるみを着ている
あー。
もしかしたらそういうイメージがある人も多いと思うんだけど
うんうん。あれも原作の
本にはちゃんと
男の子たちは自分たちの殺した
クマの皮を着ていましたって書いてある。
ははは。可愛くない。
ははは。
ロストボーイズは動物勢力と敵対してるじゃん。
そうそうそう。
クマ殺す。
ちょ待ってあの
今のところだけどさ
4つの勢力のうちさ
ロストボーイズが一番野蛮じゃない?
海賊たちの
船長の腕切り落としたり
動物たちを殺して
毛皮を取ったりとかさ
一番ヤバいね。
確かに海賊たちがやったこと
っていうのは
その本編の中でやったことというよりも
それ以前にすごい海賊だったみたいな風に
しか書かれてないわけ。
よく海賊
パイレーツオブカリビアンとか海賊物語
いっぱい伝説になっているような
数々の
黒ひげ海賊とかさ
有名な海賊船とか
を沈めてきたとか
それぐらいすごいんですよ
みたいなことしか書かれてないから
実際にどれぐらい残弱かというシーンはないわけ。
15:01
こっちは。
まだ悪いってわかってくれるよねみたいな。
そうだね。
適当だな。
それでいうと
原作の中に
海賊たちがインディアンを襲撃するシーンがあるんだよね。
あーなるほど。
そこにさ
一々
白人だったら不当なことはしないって書いてある。
はいはいはい。
不意に襲撃をするのは
インディアンだって書いてある。
それも差別的だよね。
そうだね。
つまり
こういう不当な攻撃を仕掛けたフック船長も
白人ではないっていうふうなことが書いてある。
なるほどなるほど。
白人じゃないんだね。
そう。
その中白人のイメージだった。
そんなこんないろんなことがありまして
ていうかね
アニメ版のピーターパンと
実写版のピーターパンの話
起きる出来事がちょっとずつ違っているのは
実は理由があって
理由というか
ネバーランド島全体で
毎日毎日
いろんなことが起きているんだって。
はいはい。
ウェンディーとジョンとマイケルがやってきた後も
そこでいろんなことが起こりましたって書いてある。
そのうちの一つのエピソードを語りますね
みたいな感じで書いてあるから
そうなんだ。
だから実写版が違うエピソードがあったとしても
それはそういうこともあったのねっていう感じなの。
なるほどなるほど。
メインのストーリーは一緒なの?
フック船長と戦ったりとか?
フック船長とピーターパンは
常に戦ってるんだけど
はいはいはい。
いつもどっちかが勝ったって言ってるけど
また次の日も戦って勝ったってやってっていう感じなの。
フック船長も年を取らないの?
そこなんですよ。
そこポイントだから
話すね。
実写版の映画の中で
フック船長とピーターパンは
もともと子供の頃
親友だったっていう
エピソードがあって
全然知らなかったそれ。
でもピーターパンは子供のまま
ネバーランドに続けることを選んだんだけど
フック船長は大人になることを選んじゃったんだよね。
そこで
ピーターパンはフックは裏切った
っていう風に思ってて
なるほどね。そうだったんだ。
フック船長も海賊だけど
ちょっと間抜けな海賊だから
ウェンディーがフックに言い放つ
シーンがあって
フック船長は大人になり損ねたのよって言う。
へー。体は成長したけどってこと?
そうそう。
結局
ネバーランドっていう世界の中で
ピーターパンとチャンバラごっこをずっと続けてるだけじゃないかっていう。
あーなるほどね。
そんな鋭い指摘するんだ。
そうそうそう。
この時点でウェンディーが
今子供なのかどうかちょっと怪しいんだよね。
確かに。
その指摘はなかなかできなそうだよね。
そう。
というのもウェンディーはやっぱりただ一人の女の子だから
18:00
うんうんうん。
みんなのお母さんになるっていう役割を授かっちゃったからさ。
うんうん。
みんなにとってお母さん、大人の存在なんだよね。
家の掃除もするしみたいな。
はいはい。
それはいいんだね。お母さんなのは。
子供じゃないけど。
よくそれも変だよね。子供だけどお母さんだから。
そうそう。子供だけどお母さん。
はいはい。そういうポジションなんだ。
そうそう。みんなお母さんに寝かしつけてもらいたいっていう
気持ちがあるね。
で、アニメの中では
ウェンディーがお母さんってこんなに素敵なのよって話すから
うん。
ジョンとマイテルがお母さんに会いたいなってまた思って
うん。
ロストボーイズ達もお母さんに会いたいなって言うんだけど
はいはい。
ピーターパンはいやダメだよ。
ネバーランドでずっと暮らすんだよ僕たちはって言うんだよね。
みんな帰りたくなっちゃうんだけど
ピーターパンがひとめるっていう。
はいはいはい。
これは原作本だとこのシーンがね。
ウェンディーは私たちは窓から飛んで
来ちゃったけど
お母さんはいつでも子供部屋の窓を開けて
待っていてくれるんだっていう話をする。
あーなるほど。
そしたらピーターパンが
僕のお母さんはね
僕が家に帰った時に窓を閉めて
僕のことを忘れてしまってたんだ。
あーなるほど。
そして僕のベッドに小さい他の男の子が
眠っていたんだって話して。
うん。
これピーターパンの心の闇なんだよ。
そうだね。
トラウマなんだ。
その話を聞いてジョンとマイケルは
早く帰ろうって言い出すっていう。
次の子が来る前にみたいな。
そうそうお母さんが閉めちゃったら困るからって言う。
早く帰りたい帰りたいって言ったところで
海賊がインディアンを襲撃してくる
っていう展開に移るんだけど。
うんうん。
フック船長はピーターパンの命を狙って
いろんな罠とか仕掛けてくるわけよね。
うんうん。
その罠のひとつが
毒薬と吸い換えて
ピーターパンがそれを間違えて
飲もうとしちゃうんだけど
ティンカーベルが代わりに飲むの。
口と薬の瓶の間に
ティンカーベルがブッて入って
毒薬を飲むんだよね。
はいはいはいはい。
でティンカーベルは死にかけるんだけど
子供たちが妖精を信じてくれれば
その信じる力で
妖精たちは生きることができるんだって言って
うんうんうん。
これすごく有名なシーンなんだけど
有名なシーンというかアニメにはないんだけど
ピーターパンっていうのはもともと
演劇なのね。劇場。
あ、そうなんだ。
そう。この劇場の中で
すごく有名なシーンで
ピーターパン役の人が
観客に語りかけるの。あなたは妖精を信じますか?
って言って。
あーなるほどね。
妖精を信じる人たちは手を叩いてください。
あなたたちの力が必要ですって言って
お客さんが手を叩くことで
ティンカーベルが生き返るっていう。
あーなるほどね。お客さん参加型の
やつなんだ。そうそうそうそう。
応援上映なんだ。
そうです。応援上映と言うかどうかは
でもあるよね。あのなんだっけ。
プレキュアとかあるんでしょ?なんて。
21:00
分かんないけど。みんなの力が必要よ
みたいなね。そうそうそう。
そうそうそう。それの走りです。
それの走りなんだ。
確かにティンカーベル
それっぽいもんな。
で、まぁフック戦長と戦って
フック戦長を倒しまして
みんなで帰ろうってなるんだよね。
はいはい。僕はこの実写版の
みんなで帰ろうだけが
理解できなくて。はいはい。
アニメ版はフック戦長を倒して
で、さっき言ったみたいに上に
子供たちはみんなお母さんに会いたいから
帰ろうじゃん。うん。
原作もそうなんだよ。お母さんに会いたいから
帰ろうなんだけど。ネバーランドから
帰ろうってこと?あ、そうそう。ネバーランドから
家に帰ろうなんだけど。うんうん。
実写版だけ
お母さんのくだりないのよ。あーそうなんだ。
帰りたいっていうのがないわけ。
はいはいはい。帰りたいっていう
くだりがなくて、フック戦長を倒して
さぁ帰ろうになるから。うん。
するとこの人たちはフック戦長を倒しに
来た人たちになっちゃうじゃん。確かに。
僕はそこは納得いかないんだよね。
子供たち
ネバーランドに帰ろうになっちゃうよね。
ネバーランドにいるけど。
平和に暮らそうみたいな感じ。
あ、そうだよねそうだよね。
それはおかしいね。
原作では普通に空を飛んでまた帰って
くるはずなんだけど。うんうん。
ディズニー版では
アニメも実写版も
フック戦長から奪った
海賊船に
ティンカーベルの粉をふりかけて
船ごと飛んでくるっていう。へー。
なるほど。
ディズニー版は普通に家に帰ってきて
お父さんお母さん会えて嬉しい
なんだけど。うんうん。
原作では
お父さんとお母さんが
子供部屋の窓を開けて待っててくれてるんだよね。うんうん。
で、お父さんは寝てて
お母さんはピアノ弾いてて。うん。
ピーターパンとティンカーベルが
先に着くの。はいはいはい。
先回りして。うん。
子供部屋のドアを閉めちゃう。
へー。意地悪じゃん。
で、ウェンディー達が帰ってきたときに
お母さん開けててくれなかった。
ネバーランドに戻るしかないって言わせようとしてるの。
はいはいはいはい。すごいでしょこれ。
ふんに落ちてないじゃん。
そう。
ピーター達は離れたくないのに。
帰るときどういうつもりなのかなって思ってた。
ピーターパンは。
ピーターパンはずっと
帰したくない帰したくないって言ってるんだけど
はいはい。
ウェンディーのお母さんがピアノ弾きながら
ウェンディーに会いたいと言われて泣くのよ。うんうんうん。
その姿を見てピーターパンはあきらめて
ドアを開けるの。うんうんうん。
なるほどね。っていうのがあって
ウェンディーとジョンとマイケルと
あとロストボーイズ達が
みんな家に入ってくるんだよね。
ロストボーイズ達も?
兄弟じゃないのに。
で、結論として
ダーリング家のお父さんとお母さんは
ロストボーイズ達を
全て養子に迎えることにするの。
それすごいね。
不幸だったの。
全然不幸じゃない。
だってお手伝いさんって
何?って言うんだけどイギリスでは。
24:00
お手伝いさんを雇う金がなくて
犬に子供を世話させてた
ぐらいだから。はいはいはい。
決して金持ちではないはずなんだけど。
ロストボーイズ達5人か6人ぐらいの子供達を
一気に養子に引き入れるっていう。
すごいね。
それで
ピーターパンはどうなったの?
ピーターパンはネバーランドに
帰っていくんだけど。帰っていくんだ。
ここがポイントで
アニメ版は普通に帰っていく。
さよならって言って帰っていく。
その帰っていく船の
形をした雲が見えて
ウェンディーのお父さんが
あの船前に見たことが
あるような。って言って終わる。
どういうこと?お父さんもロストボーイズだったみたいな。
どういうこと?
もしかしたらね。もしかしたら昔
ピーターパンとかネバーランドの夢を見たことがある
子供の一人だったのかもしれないね。
へーそうなんだ。
実写版は船で帰ってきて
船をね屋根の上につけてんの。
船で浮いてんの。ドーンって。
ピーターパンはネバーランドに帰ろうとするんだけど
ウェンディーが
ねーピーター
大人になるってすごい冒険なのよって言うのよ。
うーん
これはいいセリフだなって僕は思うんだけど
あーそうだね。うん。
でもピーターパンはネバーランドに帰っちゃう。
それどういう反応するの?言われた直後は。
いやなんか
そうだねみたいな感じなんだよ。
へー。
そうだねって言って大人になるってのも
冒険の一つだねって思う感じなのに。うんうん。
そのままピーターパンが大人になることを
選ぶみたいなエンドでもいいのに。
納得した表情を見せて
ネバーランドに帰って
またフックとの戦いの日々に戻るの。
僕ここが意味不明でさ。
そうだね。
そうだね。
ちなみにフック選手は生きてんだ。
生きてたの。
死んだはずなのに生きてたの。
へーなんか
不思議だな。怖いな。
ピーターパン怖くない?
そうそうそう。
一番闇抱えてるんじゃない?
フック戦長もさ
死んだと思ってたのが生きてて
またその戦いの日々に
帰っていったみたいな。
言われるとさ
ピーターパンだけ永遠に
子供で
居続けたいっていうさ
欲というか
それにとだわり続けて
無限ループじゃないけどさ
永遠に子供の世界に
閉じ込められてるような
そうだよね。
出られなくなっちゃってる人なんだ。
怖いよね。
時々他の子供を引き入れてくるみたいな。
そうそうそう。
原作では
ピーターと一緒にウェンディが行きたがるんだけど
ネパランドに戻りたがるの。
でもお母さんがダメよって言って
その代わり毎年春の大掃除をしに
一週間だけピーターと会ってもいいわよ
みたいなのを言うの。
あーなるほどね。
翌年ピーターが春になって迎えに来て
その時に
27:00
フック船長と戦ったねとか
話すんだけど
原作のピーターパンは
フック船長って誰?って言うの。
今ティンカーベルはどうしてる?元気?
って聞いたら
ティンカーベルって誰?って言うの。
これも怖いでしょ?
怖い怖い怖い。どういうこと?
一年経ったから
その一年の間
ネパランドでもいろんなことが起きていて
だからピーターパンは
その一年も前の出来事なんか
でも会いに来たんだ。
それは覚えてたの。
ウェンディーに会いたいっていうのは覚えてたの。
へー。ティンカーベル忘れられてんの?
妖精なのに?
妖精っていうのは寿命が短いから
ティンカーベル死んじゃって
また別の妖精がいっぱいいて
っていう感じの中の一人でしかないから
そういう感じなんだ。
誰か信じる心
足りなかったんじゃないの?
そうそうそう。
妖精っていうのは
赤ちゃんが生まれて最初の人泣きか人笑いかしたときに
ポンって生まれるのが妖精なんだって。
子供たちが妖精を信じなくなったときに
死んでいくのが妖精なんだ。
あー、なるほど。
ピーターはまた次の年は来なくて
そのまた次の年に来て
でも一年経ったことに気づいてないの。
ピーター自身が。
ざーっと年月が過ぎて
ウェンディーは結婚して娘がいて
ジェインに
ピーターパンとこんな冒険をしたのよって話をするのね。
妖気で無邪気で気ままなものだけが
空を飛ぶことができるのよ
っていう話をする。
そこにピーターがやってきて
ピーターがジェインを連れて
ネバーランドに行くんだよね。
なるほど。
っていうところで原作が終わるんだけど
ディズニープラスをいろいろ触ってるとさ
ピーターパン2っていうのがあって
あ、そうなんだ。あるんだね。
ピーターパン2は
ジェインがネバーランドに行く話なんだよね。
物語なんか違うの?
ループしてない?
見てない?
すいません。見てません。
気になるな。
なんかピーターパンやばいね。
やばいなって思い始めた。
やばいね。
なんかまたさ、その
ジェインを連れてさ
ネバーランドに行って
まだフック船長と戦ってたらさ
ほんと
永久にその世界に囚われてる人
みたいになれちゃう。ピーターパンが。
そうだよね。
そういうSFありそうだよね。
そうだね。なんかディストピアだよね。
ネバーランドは。
ピーターパンって
ディストピア小説なのかな?
ディストピア小説かもしれない。
僕ピーターパン2は見てないんだけど
ジョニーレップの主演映画で
2004年にネバーランドっていうのがあるの。
あ、そうなんだ。
僕この映画すっごい大好きで10回映画見てるんだけど
はいはい。
30:00
劇作家のジェイムズ・マシュ・バリっていう人
この人がピーターパンの演劇を描いた人なんだ。
この役を
ジョニーレップがやってるっていう。
へー、なるほど。
この人がピーターパンを描くに至った物語っていう映画なんだけど
あー、そういうことか。
ロンドンのケンジントン公園って
すごい広い公園があるわけ。
そこでデイビス一家っていう家族と
知り合うんだよね。
そのデイビス一家は
お父さんがいなくて
お母さん一人で子供たちを育てた。
その子供たちと
ジェイムズ・マシュ・バリは
遊ぶようになったんだよね。
その遊びっていうのが
妖精の国の冒険遊びっていう遊びで
3人兄弟だったのに
下の子が生まれて
下の子と遊んでるうちにまた上の子は
そういう遊びから卒業していってみたいな。
その妖精の国の遊びの中に
海賊ごっこがあったりとか
インディアンの真似をしたりとか
っていうのがあった。
その兄弟の中の
3男がピーターっていう名前なのね。
はいはいはい。
このピーターをモデルに
1904年にピーターパン大人にならない少年
っていう劇が
上映された。
ていう話なの。
で、僕ね
大学の頃に
ロンドンに行って
たまたま
ガイドされて通りかかった公園が
あれ?この公園の
この感じ?
道があって芝生があってベンチがあって
っていう感じが
これってあのケンジントン公園じゃない?
ネバーランドのあのシーンじゃない?みたいなのを思ったわけ。
おーすごい。映画見ててよかったね。
そう映画見てた。めっちゃ見てた。
で、調べたら本当にそのケンジントン公園
そこで
調べたらその公園の中にピーターパンの像があるわけ。
あーそうなんだ。
僕そのピーターパンの像も見たの。
偶然の出会いやね。
そうそうそう。
このジェームズ・マッシュ・バリーっていう人は
ピーターパンがその後
演劇がどんどん改編されて
小説にもなって
その後映画にもなってっていっぱい
変化していってるから
この著作権を
小児病院に譲渡したの。
へー
この病院にね。
映画化するときには
この病院にお金が入るの。
うんうん。なるほど。
で、イギリスの著作権法は
死後50年で切れるんだけど
著作権法301条
っていうのを作って
ピーターパンの著作は
永久に効力を持つっていう
特別な法律が作られたの。
そうなんだ。すごいね。
すごいでしょこれ。
特別だね本当。
そこの児童医療施設?
小児病院ね。
小児病院。
もうずっと
そのピーターパンで
お金が入ってくるんだ。
そうそうそう。へー。
すごいねそれ。
33:00
で、問題はこのピーターパンのモデルになったピーターくんだよ。
はいはい、サンランのね。
生涯通して周りから
本物のピーターパンだって呼ばれるの。
まあ実際
モデルになったから。
それが、どこ行ってもピーターパンだ
ピーターパンの人だって言われて
嫌になっちゃうの。
しかも、こんだけピーターパン
ピーターパン言われるのに
自分にはピーターパンに関する権利を持ってないわけよね。
名前だけだよね。
そうそう。だからジームズマッシュバリーが
くれなかったことを怒ってて
はいはいはい。
最終的に精神疾患によって彼は自殺します。
うーんそうなんだ。
なんかもやもやするな。
いや、だから
なかなかさ
一筋縄ではいかないよね。
ピーターパンとピーターパン周囲の話っていうのはさ。
なんかちょいちょいもやもやする
話があるね。
ピーターパン周り。
これぐらいが、はい。
今日僕が話せるお話です。
もやっとした。
ピーターパンに救いがある
エンドの作品が
あったらいいな。
なるほどね。
ちゃんと大人になれるってこと?
そうそうちゃんと大人になれるか
わかんないけど。
無限ループから抜け出せるやつ。
そうそう無限ループから抜け出せるやつ。
大人になるってことか。
それが楽しいのかな。
なんかちょっと考えちゃうね。
なかなかピーターパンに
詳しくなれた?
うん。詳しくなれた。
ちなみにさ、
ティンカーベルって映画もあるよね。
確か。
ティンカーベルの単体の作品があるよね。
うん。
そっちも見てない?
見てないです。
ただ僕ティンカーベル好きで
昔パリのディズニーランドに
行ったことがあって
そこのパレードで
ティンカーベルがいて
僕ティンクティンクって
叫んだのね。
そしたらティンクがこっち向いて
はいはいはい。
完全に僕の方を向いて手を振ってくれたの。
うんうんうん。
あれ絶対僕に対しての手振り。
よかったね。
妖精だからなんかいいことあるかもね。
いや、みんな信じてくれないんだよ。
信じてくれないの?
この話でもみんな信じてくれないの。
いや、それみんなに手振ってんだよってみんな言うんだけど。
いや、絶対僕に対して言ってくれない。
そうなんだ。
いいんじゃない?
いいんじゃない?
思ってた毒でしょ。
そうやって。
そうやって自分に手振ってくれたって
思ってた分だけ
得でしょ。
そう思ってたらいいんじゃないって実際は知らないけど。
なんだよ。
ミツボ信じてないのか?
信じてなくはないよ。
え?あなたは妖精を信じないんですか?
そういう話じゃないよ。
妖精も信じてるかって言われたら別にいいんだけど。
36:00
信じてないの?
日本で妖精信じてる人あんまりいないと思うよ。
妖怪がいるとかは信じてるかもしれないけど。
え?
そうなの?みんな信じてないのかな?
ミツバチの誕生とともに生まれた妖精はもう死んでます。
闇深いな。
もう死んでます。
じゃあ
妖精を
募集しよっか。
あなたは妖精を信じてるんですか?
信じてないよ。
あなたは妖精を信じてるんですか?
あなたは妖精を信じてますか?
妖精を募集する。
あなたは妖精を信じてますか?
はいはいはい。
信じてる人、信じてない人、その理由も含めてメールを送ってください。
はい。
はい。
受付メールアドレスは
rodenandradio.com
手すりは
lowtnantradio.com
募集中のメールテーマは
一風変わった悪戯
一風変わった嘘
100戦これとはいつですか?
ジャイアンの目撃情報
三ツ鉢クイズ
詳しい内容は
ローテナントのラジオ局を見てください。
簡単な投稿フォームも用意してあります。
ローテナントの読書会
第6回収録しました。
収録しました。
課題図書は
岡本太郎
自分の中に毒を持て
三ツ鉢がリクエストしてくれたやつです。
三ツ鉢も参加しています。
これから編集して公開に向けるので
今から読んでくれると
追いつくと思います。
三ツ鉢の活動については
kinozukan.info
ミュージック樹木材を
チェックしてください。
ミュージック樹木材
着々と曲を作ってまして
今は5曲
上がってますので
聞いてみてください。
YouTubeで
チェックしてください。
今のところ再生回数の半分は僕です。
もう半分は三ツ鉢です。
残りの
3分の1ぐらいに
食い込むぐらい聞いてみてください。
もっと頑張らなきゃダメですよ。
ダメですよ。頑張らないと。
リスナーに厳しい。
ぜひ聞いてください。
もしリクエストがあったら
木の名前でリリースしてくれても構いません。
木の名前を言ってくれると
その木の名前で
リリースしてくれるかもしれません。
ふと思ったんだけど
サザエさんの
波兵と船って
いるじゃん。
お父さんとお母さんね。
名前いいよなと思って
磯野家っていう
家庭の中に
大黒柱として
波兵がいて
その奥さんが船だよね。
磯野家の海とか
水がモチーフだと思うんだけど
そこの波を
平たくして
39:00
大黒柱の波兵が
そこにポツンと
船が浮かんでる
なんか情景が
ふと頭に浮かんで
なんかすごい風情があるなって
ふと思ったの。
風情あるくない?
絵になりそうじゃない?
わかるけど
名前だしね。
ここはあんま共感されないから
ちょっとロマンがあるなと思って
ロマン?
当時の
一家の主人の
大黒柱としての波兵
っていうキャラクターの
名前が波兵なのがいいなって思って
あーなるほど。
そこまで考えてるのか?
わかんないけどね。
そこまで考えてるのかなって
ちょっと思ったことが
波兵と船がすごくいいなって思ったんだけど
でもサザエさんなんだよね。
なんで急にサザエなのって思って。
サザエかつわかめだもん。
だからその磯野家の
穏やかな波の中に
マスとか
サザエとか
いろんな海の生き物たちが
集まってきてるような
集まってきてるっておかしいけど
いささか先生とかね。
いささか先生はわかんないんだけど
海の生き物なの?
中島とかね。
中島はあるかもしんない。
もしかしたら。
なんで違うとこばっかりついてくるの?
花沢さんとかね。
花沢さんは絶対違う。
せめて穴子さんとか。
穴子さんね。
穴子さんはなんで
だってあの人親族じゃない。
親族じゃないのにね。
親族なのかな?あれ?
もしかしたらそうかもしんないね。
海の生き物だけなのかな?
穴子って海にもいるよな。
わかんないね。
わかんない。
ちょっとその
ネーミングセンスがちょっと面白いなって思って。
で、なんでそんな中
なんでサザエさんがメインなんだっていうのが。
じゃあ何?
三町が波平さんだったら
娘の名前?
長女?
名前なんてつけるの?
そこは別にサザエでもいいんだよ。
いいけど
アニメのタイトルにするんだったら
波平とか船にしてほしかったってこと。
磯野とかね。
タイトルとしてね。
そうそう。
メインがサザエなのが腑に落ちない。
今ね日常系アニメ流行ってるからさ
磯野家の日常とかでもいいわけだもんね。
磯野家の日常は
ただのサザエさんだよね。
いいじゃん。
日常系アニメでしょ。
磯野家の日常に解明してもいいよねってことか。
そうそう。
確かに。
解明って最初からそれでいいよね。
最初からそれでいい。
日常系アニメの先駆けじゃん。
間違いないね。
そうだよね。日常系だね。
42:00
いいですか。
はい。いいです。
というわけで今回のローテナーとラジオ160回目の放送はここまでです。
お相手はムムさんのピーノと
三町でした。
シェイク!
42:35

コメント

スクロール