1. 聴くだけでコミュ力をアップできるラジオ
  2. 動画編集をやっててWebライタ..
2021-10-17 07:25

動画編集をやっててWebライター案件にも生きたこと

 
00:00
ありがとうございます、こたです。動画編集のテロップの案件でもやってても、Webライターに行けることもあるんだなと気づいたことについて話します。
つまり、テロップのチェックがそのままWebライターの誤字、達字チェックにも生きているっていうことです。
そんなにって思うかもしれないんですけど、Webライターやってる方がいいんじゃねって思うかもしれないんですけど、
本当にこれ僕の場合だかもしれないんですけど、動画編集の方のテロップのチェックの方が実は納品した本数が多くて、
自分でやったやつだけで言うと20本以上納品してて、チェック係として、ディレクションみたいな形でチェック係として、
自分がチェックして納めたのも20本以上、30本以上は自分で全部チェックして納めたのもあるんで、
実はWebライターとして納めた文章よりも、実はWebライターはまだ10本ぐらいの、
一応メルマガシピズ大公の案件もやらせてもらってるんで、それも含めたらもうちょっとあるんですけど、
ただやっぱそれでも動画編集で言うと何本や、自分でやったやつとチェック担当としてやったやつで言ったら40本以上か、
報道にはただ言っておいてないですよね、Webライター言ったらほんまにまだ1.20ぐらいか、やと思うんですよ。
チェックの精度として、ただチェックの、でもどっちがどっちっていうことあんまりないんじゃないかなと思ったんですね、今回気づいたこととして。
で、なんで気づいたかって言うと具体的に言ったら、今ちょっととあるKindleの編集のされてるお客さんがおって、
ほんでKindle編集してる中で最後の最後にちょっとご自脱チェックとしてできませんかってことで、手上げさせてもらってやらせてもらってるんですよね。
それが今ずっと昨日一昨日一昨日やってたんですけど、めっちゃあれこれなんかそんなに食いじゃないなと思って。
まあまあいい感じで、ご自脱チェックで見つかるのがいい感じって言ったらあんまりよろしくないんですけど、
まあいい感じでここはこうかなっていうのが出てきたんで、やっててよかったなと思って。
やっぱりその音読とかも動画編集のテロップをチェックのときもやっぱり読むし、出てきたりとかね、テロップを自分で読んでやるし。
03:03
で、特に漢字なんかひらがななんかの線引きが曖昧な単語についての嗅覚がめちゃくちゃついてるんやなって自分で思いました。
やっぱりKindle編集のお客さんから一応このルールで漢字とひらがなを統一してますっていうのをいただいてるんで、それ見ながらやったんですけど、それは結構できてたりするんですけど、
やっぱりそうじゃないやつもそこの一覧にね、お客さんからもらった一覧にない漢字とひらがなどっちと漢字があって、いっぱいあったんですよね。
でも、それってなかなかそのルール表を見ても気づけないじゃないですか。そのルール表を見て一個一個照らし合わせてチェックするのは当然なんですけど、それに乗ってないやつって気づけないじゃないですか、そのままやと。
それはどう気づくかって言ったらもう自分で気づくしかないじゃないですか。僕がご自達、自チェックの担当として気づくしかないじゃないですか。
これって漢字とひらがな大丈夫かなって自分で気づくしかないじゃないですか。その嗅覚が動画編集のテロップチェックしてることでだいぶついてたなって思いました。
動画編集のテロップチェックも結構ね、やっぱ漢字とひらがなどっち使い分けっていうのはやっぱり統一してやってるんで、だいぶ目が皿のようにして見てるんで、
僕の中ではすごいね、まあまあやれてる方かなと思ってたんですよ。もちろんまだまだ部分はいっぱいあるんですけど、そこに関してはやっぱ責任を持ってやれてるなってなったんでやってたんですね。
記者ハンドブックっていうウェブライトさんの本で動画編集の方は自分でチェック担当の時はひらがなと漢字のチェックやってたんで、
特にその嗅覚っていうのはあるかなと思ってたんですけど、普通のウェブライターの案件としてKindle編集最後にちょっとご自宅でチェックって取った時も、
あ、なんか自分気づけるやん、漢字とひらがなこれあがんやつ、なんかすぐ気づけるなと思ったんですよね。
ほんまに単純な、あんま案件のことなんで当然中身言えないんですけど、例えばで言ったら、ほんまよくあるのが、
言うっていう言葉あるじゃないですか、しゃべるの方の言うね。言うが漢字なんかひらがななんかとか、それルールにも載ってるんですけど、
その、と言うとか、と言うとか、そのちゃんと載ってる形の方はちゃんとなってたりするんですけど、ちょっと変わったら、言うじゃなくて言ってもうとか、
っていう風に変わってたら、もうね、あ、それでは多分検索してないなっていうのが起こって、分かって、ピッパッと見て、
僕は引っかかったんですよ、これもしかしてこっちの形ではやってないんちゃうかなってピッってやったらやっぱりバラバラやってなかったりとか、
06:04
なんかその嗅覚みたいなのが実は結構ついてるなと思って、やっててよかったなと思いましたね。
だからもしかしてっていう話を今日はちょっと聞きたかったんです。
もう本当に音読しまくって、何万字やろ、4万字ぐらいですね、わーっと音読して、やっぱり音読最強なんですよ。やっぱり音読最強っすね。
やってたんですけど、やっぱ気づけるようになってるなと思って、なかなか動画編集1Kだから撮れないんですけど、
メロップのチェックだけはめっちゃやっててよかったなと思いました。なんかウェブライターも今生きてるわと思ったんでね。
ウェブライターに生きるというか何て言うんですかね、本当に単純な文章作成かな。
自分のブログ書くときにもこれは役立つと思うんで、これは生きてるなと感じたんで、今日は放送を出してもらいましたっていう話です。
ということでね、在宅ワークフリーランスでこれから頑張りたいとか今頑張ってるなって人にも役立つような、
まさに今僕がウェブライターとか動画編集とかの在宅ワークフリーランスでやってるって直面してることをリアルにお伝えしていけたらとこれからも思うので、
よかったらいいねボタン、フォローボタン押してくれたら嬉しいです。最後まで聞いてもらってありがとうございました。
次回もまたよろしくお願いします。それではまた。ばいちゃ。
07:25

コメント

スクロール