1. ふとんの中で聴くラジオ🛌
  2. 取材ライターとして取材すると..
2021-08-07 05:53

取材ライターとして取材するときの3つの心得

ライターのいしかわゆぴさんのVoicy→https://voicy.jp/channel/986/166602
00:00
どうも、こたです。
取材ライターとして取材記事を取材するときの3つの注意点についてお話します。
1つ目が、相手のことをめっちゃ調べてオタクになる。
2つ目が、用意した質問を、仮に全部聞けんかったとしても、
いい脱線ができるように、ちゃんと話が盛り上がるように、視界のようになっていく。
3つ目が、ただ、やっぱり絶対に引き出したいキーワードというのは絶対に抑え、引き出したいから、
そこは自分で引き出すようにエピソードをしっかり要約しておくということですね。
この3つです。
1つ目が、まずオタクになるということなんですけど、
事前に調べるのは当たり前だと思うんですよね。相手のことを事前に調べるのは当たり前だと思うんですけど、
やっぱりね、もうのめり込んで相手のことを好きになるぐらい調べあげて、
愛情たっぷりの状態で挑むということですね。
なんか取材する相手が私のことをめっちゃ調べてくれたいなというような、
愛を感じるような取材にしたいじゃないですか。
なので、まずはそこからやっていく。
それ自体でもアイスブレイクみたいな人間もありますもんね。
こんな人めっちゃ調べてくれてる、ちょっとなんか嬉しいみたいな、ちょっとほっこりしますよね。
2つ目が、で、いい脱線ができるようにするということですね。
そこまで1個目で調べあげることをしていきたいなら、やっぱりいっぱい質問したくなっちゃうと思うんですよね。
こんだけ調べて、これだけは絶対質問しろと思うんですけど、
ただ、やっぱり一番大事なのは相手の気持ちだと思うんですよ。
なので、そこは相手の、相手が一番気持ちよく話してくれるようなことを話してもらえたら一番いいと思うんで、
そこは調べたけ、調べてこれをやってって質問したいけど、
あ、でもここは段込めて相手の話を聞こうというタイミングを作れるようなね、
盛り上がりが作れるような流れにすると多分きそうですよね。
3つ目が最後は、それでもやっぱり絶対聞き出したいワードは聞き出せるように、
相手のエピソードを要約しておくということですね。
だから、なかなかその話に持っていけないときはあるんかなと思うんですよ。
時にはやっぱりちょっと話が、ここでこういうことがあったって、
すごい私は、僕は本当にすごいなと思ったんですみたいなことをこういうふうな感じで振って相手にしゃべってもらうっていうね。
そのエピソードをもうちょっと深く相手にしゃべってもらう。
そういう流れできたんだ。
ああ、ありがとうございます。実はそうなんですよって言って、
あのときはねみたいな感じで深くしゃべってもらって、
ああ、そうなんですか。えー、そうだったんですかみたいな感じでいくと。
結構ね、取材相手の人ってまあいろいろもう取材される人なんで、
まあ記事が出たりとか、場合によってはテレビで出るような人だったりとかするんで、
表向きのエピソードっていっぱいあると思うんですけど、
やっぱり語りつくせないことってあると思うんですよ、テレビとか記事の中に。
で、人を取材でやっぱり聞けたらいいじゃないですか。
03:01
こういうことがあったんかみたいな感じで、細かいことをね。
っていうのを聞けるようにやっていくってことですね。
まとめますと一つ目がまず相手のオタクになる。
取材来た瞬間にこの人なんな私のこと調べてるやんって言うと、
なんか苦笑い的な、でもなんか憎めない的なように相手に。
二つ目が、ちゃんと相手の話を聞くために、
まあ質問は用意していくけど全部聞けなくてもいいから、
まあ言い出せんの話ができるようにすると。
最後三つ目は、相手の絶対でも聞き出したい話については聞き出すように、
ちょっと事前にエピソードを要約して、
こういうことがあったらって聞いたんですけど、
すごい感銘を受けましたっていう風な取り方ができるようにしていく。
っていうこの三つです。
このね、取材記事の真実は、おころいみたいなのは、
ユピさん、石川ユピさんという元シンR25の企業、
そこで会社、サイバーエンジェントとか、
そのシンR25の会社、社員さんとして働いてた人が、
今フリーにやってるんですけども、
その人の無料ラジオで話されてたことを中心に話してます。
だからもっと詳しく知る時は、
後ろのアジアのリンク貼っておきますんで、そっちをまた見てください。
そっちもめっちゃわかりやすいです。
そして何よりも、僕はこれをそのまま言っただけで、
しかも明日、実は取材ライターを勉強しようという風に話して、
ちょっと取材させてもらう人がおるんで、
そのために向けての勉強したことを今ここでアウトプットしていく。
実はそういう放送でした。
この結果、どういうオチになったかというのは必ず報告させてもらうので、
お楽しみにしてください。
そんなうまくいかなかったとか、
ここがうまくいったとか、
そういうことをまた報告できたらなと思うので、よろしくお願いします。
何がよろしくお願いしますねって話なんですけど。
ということで、
今日は取材ライターとして取材に出場する時の注意点3つについてお話ししました。
概要欄に取材ライターとしてのやり方を話してくれている石川幸さんという人の
無料ラジオを貼っておきますので、ぜひ見てみてください。
ということで、
海ゆっくりでアウトプットしました。
8月になって、もう1週間ついに。
ちょうど1週間ですよね。
よかったら、
なんでしょう、
海に来てください。
何やこの終わり方。
ということで、夏真っ盛りですけど、
体調管理には気を付けてもらって、
僕もやっぱり冷たいもの飲みたくなりがちやけど、
今常温の水をめっちゃ飲みます。
お腹壊しそう。
お腹壊しがちやもんね。
常温の水、水道水。
頑張っていきましょうよということで、
今日の放送は終わりたいと思います。
最後まで見てくれてありがとうございました。
次回までよろしくお願いします。
それではまた。
05:53

コメント

スクロール