1. ふとんの中で聴くラジオ🛌
  2. イベントの告知を見た人が不安..
2022-01-05 08:52

イベントの告知を見た人が不安に思う3つのこと

00:01
ありがとうございます。こたです。
イベントの告知をするときに、その告知を見た人が、
これは不安だよなと思ってしまうポイントについてお話ししていけたらと思います。
ずばり不安なポイントは、3つぐらいあると思います。
一つ目が、変な関流とか宣伝がないかってことを気にして不安。
2つ目はどんな人来るんだろうな、私以外いったいどんな人が来るんやっていうのが不安。
最後3つ目はそもそも行っていいんだろうかっていう不安ですよね。
ということで、この放送を聞いている人の中では、自分が例えばオフラインでイベントしたいとか、
例えば自分じゃないけどイベントのスタッフで参加したいと思っている人も多い中で、
イベントの告知って付きまとうじゃないですか、集客としてやっていかなくて。
いざTwitterとかで告知するにしても、何かいまいち手応えないなっていうことが経験として結構ある人も多いんじゃないかなと思います。
僕もそうですね。
いろいろいろんな人のイベントの告知を最近見てるんですね。
僕もまた別なんですけど、イベントのスタッフすることになって、集客で告知したいけど、
なかなかどういうふうに告知したらいいかなっていろいろ調べていって見ている中で、
この人の告知上手やな、これはこういう理由で上手じゃないなって分かってきたんで、
それを見ながら話していけたらなと思います。
冒頭に言ったんですけど、不安なポイントが3つあるのが、
まず1つは変な勧誘とか宣伝がないかっていうところなんですけど、
これってそうじゃないですかね。
そうじゃないですかってちょっと理由なくであれなんですけど、
僕も過去にオフラインのイベント行ったことあるんですけど、やっぱり最初は不安なんですよね。
日頃からTwitterで見てる人のイベントに、2年前かな、もう2年前かな、3年前かなになるんですけど行ったことあって、
やっぱり最初は初めてそういうオフラインでSNSで知っていくっていうのは初めてだったので不安だったと思うんですよ。
特にやっぱりそういう変な勧誘とかあったら嫌やなっていうのは怖いなっていうね。
これは多分誰でも一緒やなと思うんですけどね。あると思うんですよね。
多分本当にそれだけだと思いますね。それが一番大きいじゃないですか。いろいろ他のポイントあるんですけどね。
なんか謎の会があって謎の宣伝とかで変な商品買わされるみたいなのが一番怖いですよね。
そういう不安がまずないですよっていうのをイベントの告知で言えばいいかなと思います。
2つ目が変な人、私以外にいったらどんな人が来るのか、変な人来ないのかっていう不安がある。
03:00
これも僕が初めてイベントに行った時はTwitterでよく知ってる人だったんで大丈夫やろなっていう風によく観た覚えてます。
その人のフォロワーさんとかその人のツイートにいいねしてる人とかを確か見たと思うんですけどね。
どんな人が来るんやろなーっていうのはやっぱ気になるんでね。
なんか私行きますって表明する人もいるじゃないですか。引用リツイートして。
私も行きます、僕も行きますみたいなね。
こういう人が来るんやな、こんな人が来るんやなって見た上で行っても大丈夫かなとか、そういう風に見た覚えがありますし。
これ聞いてる人の中にもそういう風にね、誰が来るかっていうのをある程度把握した上で申し込んで行くっていうのを決める人も多いんじゃないかなと思います。
その中で価値観がちょっと違うなとかいう人がおったりとか、やっぱりそういう人ってやっぱり行きにくいじゃないですか。
イベントの告知するときの不安なポイントとして2つ目は変な人?変な人ってあれなんですけど。
ちょっとザクリしすぎなんですけど、安心な人ね。いい人ばっかり集まるよっていうのをプッシュしてもらえればいいかなと思います。
最後3つ目はどんなイベントなのかっていうところなんですよ。
いろんなイベントの告知をいろいろ見ていったら本当に大体言ってるんですよね。
どなたでも参加できますって絶対言ってるんですよ。
やっぱり大体いろんなコミュニティとか、例えばインフルエンサーさんのフォロワーさんとかが参加されるイベントを想定されてるけど、
別に初めて見た人でも来ていいよっていうのをちゃんと言ってあげると伝わらないなっていう。
僕自身もイベントを見たときにこれって深く関わってる人しか参加できないのかなとか思うことも確かにあるんで、
そういったときにこれは誰でも参加できます。
例えばホニャホニャのコミュニティの人じゃなくても参加できますっていう一言添えてもらうと、
私も言っていいよっていう不安は解消できるんで、
イベントの告知のときにそこが不安になってる人もおると思うんで、そこもちゃんと言ってあげてほしいなと思います。
ということでオフラインのイベントの告知するときに不安に思っちゃうことということで3つポイントあげました。
1つは変な関与とか宣伝がないかなっていうことを気にしちゃう人がおるんでそこないですよって言ってあげたらいいですよ。
2つ目がいろんないい人が集まってくるよ。
いろんな人は、いろんな人来るけどいい人はね、いい人、いい人、変なひんな人じゃなくていい人が集まってくるんだよ。
他の人参加する人はいろんないい人が集まってくるんだよっていうのをちゃんと言ってあげたら安心します。
最後3つ目も誰でも参加できるんだよって。
セミナーの講師の人と深く関わりがない人でも初めて知った人でも参加できるんだよ。
06:06
コミュニティとかで参加してない人でも参加できるんだよっていうのをプッシュしてあげるといいですよっていうこの3つでした。
コロナもまだまだ予断を許さないというか、オミクロン株とかも出てきたりして、
決して予断してはならないのは当たり前なんですけど、徐々にオフラインのイベントもちゃんとその感染相対者とした上で行っている人も増えてきたのかなという印象はSNS、Twitter見てて受けてきたので、
さらにそこでオフラインイベントの告知をしたいときに特に僕ウェブライターっていう一応名乗っているんで、ライティングの観点からも読み手の人がどうやって不安をなくしていけたらいいかなっていうのをいろいろ研究して、
まだまだ研究途中なんですけどしてるけどちょっとわかったことがあったんで今日話させてもらいました。
これからもこんな感じでウェブライターというかフリーランスというかでやる中で気づいたこととかも話していくんでよかったらいいねボタン、フォローボタン押してくれたら嬉しいです。
今日の紹介したイベントの告知で挙げた不安な点3つ挙げたんですけど、
これ上手いことっていうかすごい上手に回避されてるなっていう人の放送があったんですけど、それがユリニコさんって人がイベントの告知をしてる、ボイシーっていう音声配信されてるんですけどユリニコさんって人がライターをされてる方なんですけど、
その人がイベントを主催するにあたって告知してる音声配信がすごいわかりやすくてその不安が解消できるような話し方されてたんで、
ちょっと今回ねそれを自分なりにユリニコさんはそういうイベントの告知の不安を解消し方っていう放送じゃなくて純粋にイベントの告知を放送してたんですけど僕はそれを聞いて、
この告知の仕方いいなっていう逆そこを学び取ったんでちょっと今日はそれを放送しましたんで一応概要欄にそのユリニコさんのね
放送もリンク貼っておきますんで、今日言ったその不安をね3つ解消するのをうまいこと解消されて話されてるんでそれをねぜひ聞いてもらったら、
なるほどなこういう感じでイベントの告知ってしたらいいかなっていう参考にしてもらったらいいなと思います。非常に僕ももうそうよなと思いました。
イベントに参加してもらうというよりかはイベントに参加したい人の不安を取り除いてあげるっていうのが大事だよなってそれを聞いて思ったんで、
今日の放送しました。ということでね、また概要欄にリンク貼っておきますんでよかったらそちらもぜひ参考にしてもらったらなと思います。
最後まで聞いてもらってありがとうございました。次回はまたよろしくお願いします。それではまた。バイチャ!
08:52

コメント

スクロール