1. 聴くだけでコミュ力をアップできるラジオ
  2. ただのサラリーマンがツイッタ..
2020-11-26 11:10

ただのサラリーマンがツイッターでフォロワーを1800人まで増やした文章を書く3つ

00:00
どうも、こたらおです。無職になって在宅ワークに挑戦中のパパです。
今日お話しする内容は、副業中にツイッターで1400人までフォロワーを伸ばしたその僕がどうやって文章を書いていたかということについてお話します。
3つコツがあります。1つ目が最初と最後の文章を先に考えます。2つ目がとにかく大変だったという書き出しで書いていきます。
最後3つ目がとにかく何回も発信していくのこの3つです。
このラジオ機器の方は、なかなかツイッターって難しいなと思っている方が多いと思うんですね。
僕も2年間、2年間でも3年間、3年前の12月からツイッターを始めて、なかなかフォロワーとかも増えなかったんですけど
この2年経って、今年の8月で1400人くらいまで増えました。
1600人くらいまで増えて、退職する前に1700人くらいになりました。
副業の間に1800人まで増えたということなんで、これを聞きのあなたもきっと会社員とかで仕事されてたりとか、
毎日大変だったりとか、お子さんの面倒を見て大変だったりという方も多いと思うんですが、
それでもそんな僕でも2年間かかりましたけど、1800人まではフォロワーさんを増やすことができたので、
その時に認識していったことということで、最初と最後の文章をまず考えますということで。
ツイッターって140字なんですよね。なかなか140字で書き切れない時って多分あると思うんですね。
スタバナウとか、そういう言葉だけだったら8年間簡単にできると思うんですけど、
ただフォロワーさんを増やそうと思ったらスタバナウじゃ増えないんですよね。
そうなってくると140字をいかにマックスまで使って、しっかりフォロワーさんにとって役に立つ情報やったりとか、
面白かったりとか心がホッとするような文章をお届けしないといけないんですけど、
よくあるパターンとして140字書いてるうちにだんだん言いたいことがめちゃくちゃになってくるということがよくあるんですね。
僕も本当に当初めちゃくちゃあって、何かもうどっちが勝ってるんですよね。
何が良いかがよくわからない文章になってしまうと。
皆さんもよくあるのが、「おはようございます」っていうツイートをツイッターでよく見かけるんですけど、
おはようございますって見て、最後の方だったら今日はこれこれの仕事をしていますみたいな感じになってるんですけど、
03:05
最初おはようございますって頭パッと見た人はそこでね、結構終わったんですよね。
次にいきなり今日やることって来たところで、2つの話題が1つのツイートになると時点でもうごちゃごちゃなんですよね。
なのでそれを僕もやりがちだったんで、じゃあどうやって避けたかというと、最初と最後の文章を先に書いてしまうということなんですよね。
なのでおはようございますっていうツイートはそもそもしなくなりましたね。
おはようございますだけで終わってしまうんで、次に書くことないんでね。
なので例えば、今日も元気にいきましょうっていうような締めくくりにしたいんやったら、
そうですね、なかなか元気が出ない時もありますよねっていう書き出しにして、
でも今日も元気にいきましょうっていう終わりに締めくくりにしたいなと。
まずこの最初と最後の文を考えて、その間にいろいろ文章挟んでいくとしんどい時ってありますよね。
でもそうやって毎日無理にして頑張っている人のおかげでこの社会は回っているんですよね、
それはきっと他の誰かを見てくれているし、あなたの近くの側の人を見てくれているのは間違いません。
ただ胸を張ってくださいね。今日も元気に一日いきましょうみたいな感じでツイートを作るんですよね。
今のはちょっとあんまり良くなかったかもしれないんですけど、そんな感じで最初と最後の文章を考えて中身の文章を後から足していくと、
言いたいことがあんまり散らからないっていうね。
これ結構お勧めのやり方。僕はこれ結構ずっとやってますね。
140字しか書けないんで、最初と最後の文章はきっと皆さんね、これを聞いたあなたも言いたいことが決まっているんじゃないですかね。
なのでそこさえまず決めておいてから後で中身を増やしていくっていうのをよくお勧めします。
2つ目が、とにかく大変だったっていう書き方をしていきます。
とにかく大変だったっていう書き方じゃなくてもいいんですけど、要は最初にとりあえずクライマックスを持ってくるってことですね。
なのでコピーライティングとかキャッチコピーとかいうのにもつながってくるんですけど、
とにかく最初の方に気になるような言葉を持ってこようねっていう話です。
とにかく大変だったってこれだけで聞いたらよくわかんないんですけど、
ドラマとかイメージしてもらってもあると思うんですけど、2時間ドラマとかそうじゃないですか。
事件だーからだいたい始まりますよね。
名探偵コナンとかそういう系でも一緒じゃないですか。
映画でもそうですよね。何かわからない人らがいきなり戦ってて、どーんってなってどっちが勝ったかわからなくなって、
シーンが変わって主人公が出てきてみたいな。
何か事件があったよなって思わせといてっていう話始まり方あるじゃないですか。
そういうのと一緒で、とにかく大変だったっていう感じで書き出して、
とにかく大変でした。朝起きたらもうなんとかなんとかで、なんとかなんとかでしたみたいな感じで書いていくと、
06:05
読者はとりあえず最初になんやなんやってなるんで見てもらえるという。
これは映画とかドラマでもよくあるやり方なんで、僕もしょっちゅう使ってたんで、
一時期とにかく大変だったのでずっとツイートしてました。
これもおすすめの方法です。
最後3つ目はとにかく書いて発信するです。
最初と2つ目のテクニックを紹介したんですけど、結局何が良いかわかんないですよね。
何が良いかわかんないし、何が自分が書いて受けるかわかんないんで、結局は数なんですよね。
もう3年経つんですけど、その間で2万2千ツイートくらいしてます。
リプライもあると思うんですけど、それも含めてなのでそんなに発信してないかもしれないんですけど、
何がSNSで自分が発信して受けるかほんまにわかんないし、やってるうちにだんだん慣れてくるんですよね。
慣れてくるんで、まずは数をこなしていってもらって、
自分でSNSで、私ってこれを発信したら受けるんだっていうのを手応え感じてもらうのが一番良いかなと思います。
どんどん変わっていっていいと思いますよね。
結構いろんな人多いんですけど、私はこういう書き方で決めてるんや、僕はこういう書き方で決めてるんやっていう人結構いらっしゃるみたいで、
ただやっぱり一番大事なのはフォロワーさんを増やすっていう考え方で大事なのは、
フォロワーさんを見てくれる人が喜ぶ形であることが大事なんです。
自分のためにやってるっていうSNSの使い方であれば全然いいんですけど、
フォロワーさんを増やすってなると見てもらう人のことを考えないといけないんで、
何が受けるか、反応がいいやつをどんどん発信して確かめるしかないんですよね。
一郎とかもっとプロ野球選手のとんでもないスター、大スター、一郎さんだって3割なんですね。
結局打率出たら3割なんですよ。
昔何千本アンダーでしたっけ、4千本アンダーですかね。
ツーサンアンダー出した時の会見でも確かに4千本アンダーしましたけど、
8千回以上増やし思いしてきましたっていうようなことを言ったんですね。
数ですよね、数。数なんですよ。
天才っていうのは、一郎さんも天才って言われてるかもしれないですけど、
結局量をこなしてるんですよね。
量をめちゃくちゃこなした結果そういう風になってきてるんで、
これを聞きながら最初と2つ目のテクニックもあるんですけど、
09:01
まずはめちゃめちゃ発信してみてください。
僕もめちゃくちゃやってきました。
1日300ツイートかな、リプライを含めてした時もありましたし、
もうちょっと狂ってたなと思う時もあるんですけど、
何がいいかわかんないんですよね。だからもう狂ったようにやってましたね。
ということでね、3つお話しさせてもらいました。
1つ目から順番にいくと、最初と最後の文章を書いてから間に文章を挟むという方法。
2つ目がとにかく大変だったという風に書いて、
ドラマや映画のように最初にクライマックスを持ってくる、キャッチコピー、
そういうコピーライティング的に読者に引き付けるようにすると。
3つ目はとにかく量をこなす、発信していって、
自分が何が合うかというのを自分で手探りでやっていくというこの3つでした。
こんな風に発信に役立つ。
今回実はこの発信のお話の内容は、とある本の内容なんですよね。
それをずっと僕は実践していたんですけど、
一応概要欄にAmazonのリンク貼っておきますので、よかったらご覧ください。
日本報道スピーチライターが教える、短くても伝わる文章のコツというのは、
日桁義明さんの本なんですけど、
この本にめっちゃ救われて、本当に最初で最後に文章を書く方法とか、
とにかく大変だったという方法を本当に使わせてもらっていて、
めっちゃ助かった本なんで、よかったら読んでみてください。
実は無料で読む方法もあって、
今やったKindle Unlimitedの無料体験、
もしくはAmazon Audibleの無料体験で、
両方とも無料で読むことができるので、ぜひぜひお試しにしてみてください。
このように副業時代にSNSで頑張っていたということの経験も活かして、
そういう発信もしていきますので、
よかったらフォローボタンやいいねボタン、コメントよろしくお願いします。
最後まで聞いていただいてありがとうございました。
次回もまたよろしくお願いします。
それではまた。バイチャ。
11:10

コメント

スクロール