00:01
お盤です。この配信は、日本のどこかの都市を描いた歌と、その歌が描く地域についてのお話をしています。
お相手は、わたんどです。よろしくお願いします。
今回紹介する曲は、カンノヨウコさんの「みてのうた」という曲です。
この歌は、宮城テレビ放送のキャラクターである、みてというマスコットというか、ゆるキャラというか、そういうのがいるんですけども、
それのテーマソングみたいな感じの曲になっています。
みては今、別のキャラクターになっちゃったんで、今使われてないんですよ。
だからみてのキャラクター自体も、この歌自体も、なかなか聴く機会はないかもしれません。
僕が仙台に住んでいた頃は、このみてが全盛期だったんで、ビジュアルとしてはよく見かけたし、曲はたまに聴くことがあったというふうな感じです。
宮城テレビの中で、番組と番組のつなぎとか、ぴったり3時になる前とか、そういうタイミングとかでワンフレーズ曲が流れたりするんだけど、
基本はジングルというか、ブリッジというか、ちょろっとワンフレーズが流れるだけだったんですよ。
唯一、このみての歌が丸々聴けるタイミングがあって、それが1日のプログラムが終了して、砂嵐になる前だったんですよね。
今日の番組全部おしまいです、というエンドロール的にこのみての歌が流れ出して、ちょっと画面が変わるみたいな感じだったんですよ。
プログラムが終了する時間だから遅いんですよ。それこそ深夜の3時とか、深夜の4時とか、そういう時間にだけこの歌がフルコーラスで聴けました。
いやー、なんでそんな時間に曲聴いてるんだっていう話だよね。
当時大学4年生とか大学院生とか、大学で研究室生活みたいなのをしていたんで、時間の使い方もめちゃくちゃだったんですよ。
深夜まで起きてて、本当に日が明ける前にはなんとか寝て、昼の12時とか1時まで寝てて、そこからむくって起きて、昼ごはん兼朝ごはんを食べつつ大学に向かうみたいな感じでした。
午後から夜にかけて大学にいて、夜に帰ってきて、11時とかに家に帰ってきて、そこから延々インターネットしてたね。ニコニコ動画見たりとか。
当時まとめサイトみたいなのも出始めたから、そういうのも熟読したりとかね。ネットサーフィンでネットサーフィン。
で、そういうのしてたらさ、ダラダラしてたらさ、テレビつけっぱなしにしてすんの。で、夜の裏影とかさ、三宅でやってるそういう深夜番組みたいなのさ、横目に見ながら、気づいたら時間が往々飛して、3時とか4時になると、全ての深夜番組を終えてね、この見てるの歌が流れ出してくるわけよ。
03:14
うわ、テレビ終わった!って思って、いや、さすがに寝るかーって思って、そこで布団に入る。小森歌的な感じですね、見てるの歌が。小森歌っぽいな、すごい優しい歌声なので。
そんな感じで、僕のなんか地堕落な生活の中に入った、ちょっとした清涼剤的な曲でしたね、見てるの歌は。僕はだから、そんなのだったからさ、結構見てるの歌をすごい印象に残ってんのよ。
だけどこの歌が宮城県の人にとってなんか結構響いてんのか刺さってんのかちょっとよくわかんないですよね。深夜3時まで4時までいて聞くことなんてあんまないもんね。ワンフレーズはみんな聞いたことあると思うんだけど、フルコーラスはなかなか届いてない曲だったのかもしれないので、僕の中ではめちゃめちゃあの宮城の、宮城ソング感があるんだけど、ちょっと賛同いただけないかもしれません。
これ、かんのようこさんといえば作曲家としても知られる方で、CM曲なんかもいくつか手がけてるんで、そのCMようこっていうアルバムの中に入ってるので、僕はそれで初めてこの曲を手に入れました。
非常に優しい声で、作曲家じゃなくて歌手としてもどんどんたくさん歌出してほしいなと思えるようなとっても素敵な柔らかい声なので、ぜひYouTubeとかでもありますので、公式音源みたいなのがありますので、ぜひ聞いてみてください。
そんなわけで、ぜひ寝る前に聞いてみてください。僕の大学生活の地堕落な感じを追体験していただければと思います。
そんなわけで聴いてください。かんのようこ、見てのうた。