ご当地ソング捜索隊は、
日本各地に散らばるご当地ソングを集めながら、
その町そこでの暮らしについて語らう音楽トークプログラム!
この時間のお相手は、
府中が誇るご当地ソングコレクターワタンドと、
今、ものすごく貝割れが食べたいシャルです。
よろしくお願いします。
はい、そんなわけで、
ご当地ソング捜索隊9月の放送ということで、
お届けしていきましょう。
今回のテーマは、
メトロに乗って。です。
これ、リベンジですね。
はい、リベンジですね。
あの、私がね、あれ何月放送?
6月放送?
6月放送ですね。
すいません、すっぽかしましたよ。
ちょっと僕が一人でやった放送のがありましたけど、
失礼しました。
ちょっとね、その時やろうと思ってた、
放送を今日やろうかなと思います。
ありがとうございます。
はい、あ、テーマ、ごめん、
メトロに乗ってって言いたいけど、
地下鉄に乗ってに変えます。
えーーー!
ちょっと違うの?
まあ、広く地下鉄とかで。
広く地下鉄、なるほど。
そのわけでいきましょう。
はい、東京大都市に張り巡らされた
交通ネットワーク、地下鉄。
地下鉄はすごいよ。
このね、地下鉄についてお話ししていくということで
いきたいと思いますので、
まあ、地下鉄と付随して、
地下鉄の駅、沿線の街の風景、
たくさん出てきますので、
ぜひ楽しんでいってください。
はい。
よろしくお願いしまーす。
さあ、そんなわけで、
1曲目聞いてもらおうかなと思います。
もう地下鉄ソングの本当に、
えー、ね、始発駅かなと思われる曲でございます。
主にね、丸の内線、沿線の風景が出てきます。
聞いていただきましょう。
1972年のナンバー、
猫、地下鉄に乗って。
はい、そんなわけで聞いていただいておりますのは、
猫、地下鉄に乗ってです。
うん。
はい、そんなわけで、
えーと、もうこれは、
丸の内線、沿線の風景が出てきているんですけども、
ちょっと簡単に基礎情報として、
地下鉄のことをおさらいしますと、
今、東京の地下鉄は、
東京メトロと呼ばれる民間会社がやっているのと、
東京都がやっている都営地下鉄と呼ばれるものが、
同じように見えるんですけど、一応2種類あって、
都営地下鉄ですと、
新宿線、浅草線、三田線、大江戸線というのがあります。
東京メトロですと、銀座線、丸の内線、日比谷線、千代田線、
東西線、南北線、有楽町線、福都新線、半蔵門線があるというところでございます。
はい、まあ1927年、もう100年前ですかね。
へー。
からあるっていう感じなんでね、
結構もう歴史ある感じでございますけども、
はい、まあ利用者数も世界一番。
へー。
長さとかで言うと、上海とか北京とかニューヨークとかの方が長いらしいですけども、
まあ日本はね、国境交通社会だからね。
そういう意味でも多いんでしょうね。
あとまあロンドン、ニューヨーク、パリなんかの方が古さで言うと、
もっと100年、もっと古いとこがあるってことですね。
ロンドンの地下鉄なんかそうだよね。
はい。
まあそんな感じで、東京の地下鉄は本当に世界に残る巨大地下鉄にはなっているというところですね。
すごい路線の多さだよね。
多いよね。
ねー。
未だに分かんない。
いや、本当だよ。
路線だけ言われて都営化メトロか分かんないもんね。
マークも基本統一してるからね。
色の丸にアルファベットが書いてあるだけね。
あれも分かりやすいし、いいデザインだしさ、
メトロか都営化なんて全く気にしないしさ、
これは都営にはなんとかさ、ないし。
いやー、すごい。
すごいね。
結構、府中のお住まいの人なんかは、京王線が新宿線に乗り入れてたりするので、
あー乗り入れなー。
まあ、新宿線の緑の車両が府中駅近辺まで来たりするとかいうのもあるのでね、
そういうところで馴染みのある人もいるかなというところですかね。
まあそういう、あれなんだよね。
だから地下鉄もさ、色んな施設とかJRに乗り入れてるから、
もう、なんか、はい!地下鉄!みたいな感じじゃなくて、
気づいたら地下通ってたり。
それはね、シームレスな感じ。
あるある。もうJRと乗り入れる、施設と乗り入れる。
それこそ、福都新線なんかさ、池袋とか新宿、東部東上線とか西部池袋線、
そっちから両方乗り入れて、池袋入りの新宿通りの渋谷通りの東急線に乗り入れると、
最終的には横浜の地下鉄乗り入れる。
何回乗り入れるん?って。
そう、そうね。
あれでしょ?横浜の端っこの方から乗ってさ、森林公園行きとかになってるでしょ?
あ、そうね。
反応行きとか。どこ連れてかれるん?っていう。
横浜のシティボーイたちはね、そんな土田に連れてくんじゃねーよみたいなね。
思ってるかもしれないですね。
面白いよね。
乗り入れまくってるからね。どこがどこかわからない。
地下鉄が大体だからハブになってるかもしれないね。
そういうことだよね。
都心部はそれが取ってるからね。
そういうことだよね。
よくもここまで1回NHKのドキュメンタリーかなんかで、
地下の路線を立体的にしちゃいましたみたいなのを見たときに、
ものすごいよね。
網細欠陥みたいな感じの入り組み方でさ、
そことここのギャップは1mもないみたいな。
30cmしかない。
もうそんな感じなんだ。
そうそうそう。
東京駅にある謎のちょっとした階段の上って下っては、
実はなんとか線がここを走ってるみたいなさ。
よくこれやろうと思ったらね。
めちゃめちゃ緻密だよね。
緻密。
普通だったらやろうとも思わないと思う。
すごいよね。技術力があってこそだっていう感じでしょうね。
今一番あるやつで古いのが大江戸線かなと思うんだけど、
どんどん深く深く作るんだよね。
新しく作るやつほどぶつからないように。
だから大江戸線とかめちゃめちゃ深いんだよね。
六本木駅とかが確かに一番深いの。
今最近新しい路線の話も出てきたりしてるんでね。
さらに深く深くって感じがしてるんですね。
そんな感じです。
じゃあちょっと2曲目も行こうかなと思います。
そんなわけでですね。
2曲目の曲は2012年のナンバーです。
東京メトロっていう呼び方はですね、