-
-
近藤淳也
近藤です。 桑原です。 LISTEN NEWSです。 よろしくお願いします。
新機能のお知らせを今日もさせてください。 先週の6月21日についにLISTENが正式リリースをまず迎えまして、
桑原佑輔
皆さんいろいろとこれまでフィードバックいただいてありがとうございました。 ありがとうございました。
近藤淳也
正式リリース後ですけども、記事も掲載いただきまして、インターネットウォッチさん、
インプレスウォッチさんにLISTENのご紹介をいただきました。 やはりYahooニュースにもそれが配信されて載っていて、
そうなんですか。 どうもありがとうございました。 ありがとうございます。
それから5日間ほど経っていますけども、この5日間ほどで出た主な新機能のお知らせをします。
桑原佑輔
まずですね、一括置換機能というものがリリースになっています。
近藤淳也
AIで音声の内容を文字起こししているので、たまに間違いがありますよね。
個別に今までもその場所だけを編集するということができたので、修正はできたんですけども、
毎回同じ文字列でずっとこれ間違えるなみたいなことで、全部間違ってますみたいなのが何箇所も本文の中に出てくる場合とか、
あとたまにこれはちょっとAIの癖なんですけれども、ちょっと変な文字列が1回入ったらずっとそれが引き継がれてしまって、
次の段落にもずっと繋がっていくみたいな時がたまにありまして、ちょっとこれはこれで今後も改善をしていきたいと思っているんですが、
事前の段落の内容をその後ろの文字起こしにある程度活かしながら文字起こしをするっていうAIの仕組み上、
1回変な文字列が入ってしまうと、それを引きずってしまうっていう癖がちょっとあるんですね。
そのせいで本来話していない文字列がずっと何回も何回も出てしまうみたいなこともちょっと今発生をしているのは認識はしていまして、
それを一括で取り除きたいみたいなこともあるかと思いますので、以前から一括で置換できないかっていうご要望をいただいていました。
この一括置換機能ですけれども、このエピソードページの右上に、
ポッドキャストの管理者アカウントでログインしている状態で見ていただく必要があるんですけれども、
エピソードページの右上に3点リーダー、3点ダッシュ、3つ点々が縦に並んでいる右上の編集ボタンがありますので、
そこをクリックしていただくと、新しく文字起こしを置換するというメニューが追加になっています。
これを押していただくと、まず検索する文字列とその後どういう文字で置換するかっていうものが入れられますので、
ここに文字列を入れていただいて置換するっていうのを押していただくと、全部一括で置換ができます。
便利ですね。
で、置換だけじゃなくて消しちゃいたいっていう場合もありますよね。
何回も出てくる文字列を全部消したいっていう場合もありますので、
消したいときは置換文字列を空っぽにしていただくと、全部一括で消すことができます。
なるほど。
間違って全部消しちゃうと、残さなきゃいけないのも消しちゃうと戻せなくなるので、
気をつけていただいて、よっぽどひどく間違えた場合は文字起こしをやり直すっていう形でもう一回やっていただくと、
ゼロからもう一回文字起こしが始まりますので、一応やり直しも効きますけども、
消しすぎにご注意ください。
そしてですね、この置換機能なんですが、本文部分だけではなくてですね、
いろいろAIで自動的に追加されるいろいろなものが全部一括で置換されるようになっています。
なるほど。
なので、例えば本文の部分だけじゃなくて、見出し、それから目次。
見出しと目次は同じ内容なんで、同じなんですけど、それとサマリーですね。
の中の文字列全部を見て全て一括で置換しますので、逆に気をつけてくださいっていう場合もあるかもしれないですけども、
ここから検索、置換していただくと全部一気にできるので、ご活用ください。
サマリーは実はまだ編集機能がないんですが、
一応この一括置換機能で編集できなくもない状態にはなっていますので、
よっぽどちょっと急ぎで修正したい場合なんかは、この一括置換機能も使ってみてもらえたらと思います。
近藤淳也
続いてですけれども、続いては人気のエピソードですね。
人気のエピソードコーナーおよび人気のエピソードページっていうのができてます。
桑原佑輔
これは初めて知りました。
近藤淳也
ジャジャーン。
今トップページにリストに登録されている全部のポッドキャストが新着で今まで並んでいたんですけれども、
だんだん数が増えてきましてですね、だんだん全部見てられなくなってきたというか。
桑原佑輔
確かに。
近藤淳也
最初の頃は実は本当に僕とかも、僕は全部順番に聞いたりとかしてたんですけど、
さすがに見れなくなってきたなっていう中で、やっぱりちょっと人気のある、よく再生されているエピソードとか、
今日話題のエピソードなんかが分かると、ちょっと面白いコンテンツと出会えるきっかけにもなるかなということで、
人気のエピソードコーナーっていうのができています。
なるほど。
トップページの上部ですね。
もしログインしている場合はフォロー中のポッドキャストがまず出てきてその下ですけれども、
ゲストの状態の場合は一番上に人気のエピソードということで、
これはエピソード単位で、ポッドキャスト単位ではなくてエピソード単位で、
最近再生回数の多いものが順番に表示されています。
そしてこの人気のエピソードのラベル、タイトル部分を押していただくと人気のエピソードページに行きまして、
一覧で上位のエピソードが並ぶんですけれども、
ここはフォローページとかと一緒のように連続再生ができますので、
こういう感じで。
すみません。
次々と順番に人気のものを再生することができるので、
最近何が話題かなときにかけっぱなしで上から順番に聞くこともできます。
桑原佑輔
いいですね。発見というか新しくて興味あるものを聞こうみたいなことができますね。
近藤淳也
最近ポッドキャストがだいぶ増えてきて、全部聞けなくなってきていると思うんですけど、
逆にこういう形で再生が多いものであれば聞いてみようかなという感じで再生してみたら、
結構本当に面白かったみたいなのもあって、僕も発見があったんですけれども、
最近何か面白いの何かなっていうのとか、面白いポッドキャストないかなみたいなときに聞いてみていただければと思います。
そして画面を見たら気づいてもらえたかどうかわからないですけれども、
この連続再生ページといいますか、
エピソードが一覧で再生されるページの右側に新たなメニューが追加になっていて、気づきました?
今気づきました。
桑原佑輔
何がありましたか?
小順と高順、順番を変えれるということですね。
そうですね。
なるほど。
近藤淳也
これも要するに、例えば人気のエピソードはちょっとあんまり関係ないかもしれないですけど、
例えばフォローしているページでも同じように出ているんですが、
要は前回ここまで聞いてるんで、前回以降のやつを順番に全部聞きたいっていう場合がありますよね。
そういう時とかはやっぱり古い順に連続再生したいっていう方もいらっしゃると思うんで、
そういう場合はこの高順を押してひっくり返してもらうと、順番が反対になります。
桑原佑輔
反対になった状態で上から順番に再生ができるので、ということができるようになりました。
近藤淳也
これめっちゃいいですね。
桑原佑輔
そうですか。なぜ?
やっぱり古いのをちゃんと聞きたいとか、逆に新しいのを聞きたいってその時の気分であるじゃないですか。