2025-03-14 16:58

cafe.180 毎日、どんな暮らししてるの?

今回は「毎日、どんな暮らししてるの?」…

サマリー

ライフトラベラーカフェでは、マツダミヒロさんとワカナさんが日常生活について話し、彼らのルーティンや日々の感情を共有しています。特に、各自の朝の儀式や自分を整えるための時間に焦点を当て、リスナーからの質問にも答えています。このエピソードでは、日常生活の中での午前中と夜のルーチンについて取り上げ、特にカフェでの時間の過ごし方や食事の後のリラックス法が紹介されています。また、リスナーへの普通すぎるかもしれない日常のリズムについての問いかけも含まれています。

ライフトラベラーの日常
ライフトラベラーカフェ
ライフトラベラーカフェへようこそ。マツダミヒロです。
ワカナです。
この番組は、世界各国で暮らしている僕、マツダミヒロと、ワカナが日々感じたことなどをお伝えしていきます。
編集から一週間引き続き、まだ車に乗っています。
ブリス弁に向かってます、一週間かけて。
一週間かけて。
まだまだ着きません。
そんなことないでしょ。
でも、こうやって2時間半、約3時間くらいずっと座って2人きりでいられるっていうのは、なかなか普段はありません。
なんで?
だって、なんか意外とないよ。
あるよ。
ないないない。
あるあるある。
でも、ないですよ。
あるですよ。
2時間半くらいはあるけど、その後なんか、それぞれのことをしたり、
まあそうだね。
友達と一緒にいることも多いのでね、出かけたりとか、動いたりしてるから、貴重な時間だということで、こういうときこそラジオを撮ろうと。
ワカナのルーティン
ここでね、リスナーさんからお手紙が来てます。
本当なんだよ。
どうぞ。
毎日何して過ごしてるんですかって。
よく聞かれるね。
でしょ?この間も聞かれたもん。
毎週聞かれる。
だから朝起きます、シャワー浴びます、プロテインドリンク飲みます、グリーン。
で、カフェに出かけます。
で、ノート書いたり、なんか言語を書いたり、考え事したり。
で、午前中終わり。
で、和歌とご飯食べて、気づいたら夜ご飯っていう。
毎日でしょ。
外れてないでしょ、これ。
まあそうだね。
午後はね、午後何してんのかな。
結構人と会ってたりとか。
まあ多いよね。
昼ぐらいから人と会うことが多いよね。
ランチするぐらいからは。
あとはでも結構午前中も体のメンテナンスしたりとかもしてたり。
あ、施術受けたり。
施術受けたり。
和歌は毎日何してるんですかってリスナーの全員が聞きたいと思ってる。
俺はもう本当にね、毎回答えは一緒で精一杯生きてます。
だからそれを聞きたいわけですよ。
それしか言えないな。
何はということあるかな。
精一杯生きてるから何をしてるのかって。
何を生きてる。
違う、何を生きてるじゃん。何をしてるかって。
してるか。
してるいろいろ。
いろいろ聞きたいわけでしょ。
ラジオにならないでしょ、いろいろじゃん。
何をしてるかっていうのを聞かれるの難しいよね。
だってさ、みんなほら、YouTubeとかでルーティーンとか出してるじゃん。
ルーティーンとかさ、今日したことみたいな。
じゃあさ、隠れて若のモーニングルーティーン撮っておこうかって。
隠し撮り。
隠し撮り。
意外といろいろしてると思いますよ、私。
だからそれを聞いてんだよ。
でもでも、大したことはしてない。
大したことはしてないのを聞いて。
何を聞きたいの。何時から何時までのを聞きたいの。
まず朝起きます。で、最初何する。
最初?どこまで細かく言うの。
どこまで。レベル3ぐらい。
最初は、あ、でもおこうたく。
あ、そうそう、そういうこと。
乾季とおこうたく。
これはあの、もちろんです。
これはどの国にいても、おこうは持ち歩くのでありまして。
おこうたくっていうのをやる。
それがやったら、すぐちょっと瞑想に入る。
か、瞑想って言葉は使ってないんだけど、
でもまあそういうちょっとつながる時間っていうのをまず撮る。
ベッドで。
もしくは場所によるかな。
そのときの家によって、いる場所によって、
そのときにしっくりくる場所、落ち着く場所でその時間を撮る。
あとは、言葉を読むとか。
で、言葉を読むっていうのはそのときに、
なんていうんでしょうね、自分の言ったら波動みたいなものがあるんだけど、
それがなんかこう、いい感じになる。
ちょっとこう、どちらかというと天に近い感じが私はいい感じだなって感じるんだけど、自分ではね。
だからそうなるような読み物、言葉っていうものがあれば、
それを読んでふれるっていうことをやったりとか、
あと結構私への言葉っていうのをね、毎日紡いでいるんだけど。
自分で自分へってこと?
そうそうそう。それはメッセージだったりするんだけど、
とかまあちょっと、カファメーションっていうのとまたちょっと違うんだけど、
まあそういったね、自分への言葉があるんだけど、それをね、ちょっとこうまた読んでみるっていう、
そういう、だから一番最初の自分のこの状態っていうものをセットする時間、ある場所にセットするっていう、
それがその時間、それをやる。
そしてそこから、そうですね、
まあだいたいリビングに行きまして、今度はリビングの整えを入れる。
あ、整え?
そうそうそう。
自己整備の時間
じゃあ掃除ってこと?
まあ掃除はね、まだ後でするんだけど、またちょっと音を出して音楽を作ったり、
まあもちろん換気もそう、あとライト、ライトもつけるっていうのもね、一つの整えになる。
家の中の。
朝だけど、
そうです。それで家が起きるからね。
で、まあなんかそれもお香炊いたりとかもちろんするし、
あと飲み物、お水飲んだりとか、なんか軽く飲み物飲みながら、ドリンクを作る魔女タイムが始まって、
ドリンクっていうのはミヒにね、
プロテインドリンク。
プロテインは入れるんですけど、それも重要だけど、
その時の身体の状態や暮らし、あとはそこにその時住んでいる場所の気候であったりとか、
環境的なものを考えながら、いろいろなハーブだったりとか、食材だったりとか、
そういったものを入れていくっていう。
結構何十種類も混ぜる。
10種類以上混ぜる時もある。
すごい。
それはね結構。
あのフラワーエッセンスとか。
入れる時もあるし、
ちょっとティンクチャーみたいなの入れる時もあるし、
あとは普通にミネラルを入れたりとか、
タメリックとか。
マグネシウム。
マグネシウムは朝あまり入れないですけど、
タメリックの複合的なものを入れたりとか、
ミヒがね結構、ちょっと肌の調子がとか、
ちょっと疲れ気味とかだったらそれに合うようなものとか、
あと熱をちょっと取るようなハーブのチークを入れたりとか、
そんな感じで結構朝のドリンクタイムは、
栄養をもちろん入れるっていうのもそうなんだけど、
ちょっとこうお薬的な感じで、
その時間を取って、それを作って、
飲むっていうところから、
その後から家の掃除的な整いに入る。
そしてもうその後にノートですね。
その前にノートを書くときもあるんだけど、
最初に自分セットしてるので、
瞑想の時間で、
ノートはその後にもうちょっと具体的に、
現実的なところの自分とコネクトしていく時間、
調和していく時間なので、
ちょっと周りの場がきれいに落ち着いたところで書く方が好き。
キャンドルとかつけて書くんだけども、
それをやって、準備して、
その日を始める。出かけるなり。
この時点で何時ぐらいなの?
やっぱそれをね、
自分本当にしっかりやろうとすると、
私は3時間必要なんですよ。
なので3時間ぐらい。
起きた時間から3時間。
なるほどね。
まあまあ、でも結構ね、
出かけること、移動することも多いし、
パッキングとか片付けとか、
本当に家引っ越すみたいなことをしょっちゅうやってるわけじゃない?
そういうときも、結構それは崩さないね。
時間は、本当だから、
飛行機が朝のさ、
朝便とかだと4時に出なきゃみたいな、
そういうときは、さすがに3時間前に起きたら、
ちょっともう具合悪くなっちゃうから、
それはちょっと短縮するけれども、
絶対に自分をセットするっていう、
この部分はどんなに忙しくてもやる。
ここがすべてだと思ってる、私。
なるほどね。
それで、あとは?
あとは本当に、だからその日の予定?
そこからだいたい2人一緒だね。
2人一緒だったり、
誰かと会うこともあれば。
結構午前中1人だったら、
執筆があるときは、
執筆をその時間にしたり、
ラジオを撮ったりとか、
ちょっと何かに答えたりとか、
相談に答えるっていう、
メールを返していくとかね、
午前中の過ごし方
そういう時間はやっぱり午前中に撮りますけど、
そこからあとは2人でだいたい、
ミヒがだいたい終わった頃にただいまとか、
帰ってきたりするのでね、カフェから。
そしたらちょっとだいたい2人で、
おいしくランチをいただくっていう、
2人だったり、
あとそこから友達が、
どこの街、どこの国にいても、
なんかね、
言ってくれるので。
よく聞かれるのが、
なんか午前中さ、
カフェで誰かと会ったりするじゃん。
僕がね。
で、「岡野さんは来ないんですか?」
っていつも聞かれるんだけど、
そうなの?
岡野さんちょっとまだ、
1日が始まってないとか、
準備が、
準備じゃない、
整えがっていう感じだよね。
まあそうだね。
てかそれ言っちゃうとさ、
逆になんか、
まだ寝てんのかなって思うよね。
寝てるって思わないですよ、さすがに。
まだ準備がとか言ったら。
めっちゃ活動してるんだけどね、
ミヒよりも。
先に起きて。
午前中から人と会うことは、
たぶん若はほとんどないよね。
まあまあ、
本当にやっぱ午前中に会いたいって言われる人ももちろんいるから、
でもなるべくだったら午後でしょ。
そう。
午前中はとにかく、
自分を整える。
午前中の前半は、
自分とのとにかく時間。
後半は、
現実的なものと、
自分自身がすごくこうやっていくこと、
それは本格とか、
なんか答えるとか、
そういうのは、
午前中。
そうだね。
その人と会い始めると、
その人とのやっぱりこう、
つながりの中での、
また動きになってくるから、
それができなくなるからね。
そうだね。
それは、やっぱり確保しないとねって思っちゃう。
で、まあ、
ランチも午後も、
まあ大体そういう人と会ったり、
あとどこか出かけたりすることが多くって、
はいはい。
で、まあ夜ご飯は、
まあ土地によっては家で、
そうだね。
食べたりすることもあって、
その夜のルーティーンって逆にあんの。
ご飯の後でしょ。
そう。
ご飯の後のルーティーンは、
まずは片付けします。
じゃあ、家でご飯食べたときの方。
はいはい。
あの、とにかくね、
食べたらすぐに、
私はお皿を洗って片付けたい人。
うん。
そして早くゆっくりしたいの。
うん。
だから、あの、
まずはお皿を洗う、片付ける。
うん。
夜のルーチン
まあ結構この、
キッチンリセットって、
めんどくさいんだけど、
ご飯の後とか疲れてたりするとさ、夜。
うんうんうん。
でもそれって結構、
私の中でもある意味、
ちょっとセラピー的なもんだと思ってるから、
セラピーとしてそれをやるわけ。
うん。
そして、あの、
必ず、あの、
みひろくんはご飯食べたら、
あの、お茶しよう、お茶しよう、お茶しよう、
っていうもんで。
それは、
休憩タイムしないといけないでしょ。
だから、あの、
すぐにお湯を沸かして、
うん。
お菓子の準備をしまして、
うん。
えー、お茶を入れて、
うん。
一緒にね、
うん。
おやつタイムするんだよね。
はい。
で、おやつ食べ、
だいたいまあ食べるものは、
アイスか、
チョコか、
チョコか、
まあ、
まあ、そんな感じだよね。
うんうん。
クッキーとかさ、
その時あるお菓子を結構。
クッキーは若いでしょ。
まあまあまあまあ。
僕はクッキー食べない。
食べてたよ、
ハワイで毎日。
そう?
あれショートプレッドのやつ、
毎日食べてたでしょ。
グルテンフリー?
グルテンだよ。
毎日グルテンとって、君。
グルテン?
あれグルテンなの?
そりゃそうでしょ。
え?
知らない。
小麦だよ、クッキー。
グルテンフリーだと思ってた。
違う違う。
とにかくね、
毎日小麦摂ってるから。
おー。
グルテンフリーやらせてもらってんだけどな。
まして、
本当に口だけになってて、
面白いよね、本当に。
100パー毎日パン食べて、
パスタ食べて、
ちょっとあの、
肌大丈夫かなと思って。
大丈夫です。
私は大丈夫だけど、
任せてください。
弱いからね。
めっちゃかゆいので。
それで、夜は何してるの?
それお茶タイム?
あ、終わった。
終わりましたら、
終わった夜のルーティン。
あ、
終わりましたらですね、
えーと、
シャワーとかお風呂タイムをして、
自分をちょっとリセット、
浄化して、
で、
その後は、
もうとにかく私は、
そのシャワーとか、
すべて家のことも終えて、
やるべきこと終えて、
もうベッドに行くっていう、
あの時間が大好き。
なんかすべてから、
すべてが終わって、
綺麗な自分で、
ただ本当に後はなんか、
リラックスできるみたいな、
時間が大好きで、
だからね、
ベッドに行って、
すぐ寝るっていうのは、
私はすごくもったいない。
本読んだりとか、
あの動画っていうかね、
見たりとか、
そんな感じだね。
そんなことをして、
最後の夜の瞑想して、
寝るっていう感じ。
寝瞑想やってるもんね。
そうそう、寝瞑想してる。
というリスナーさんへの答えでした。
こんなこと聞いても、
面白くないんじゃないかしら。
あまりにも普通すぎて。
いや、普通じゃないと思うよ。
え?
普通じゃないと思うけどな。
という、
1日でした。
はい。
ライフトラブラーズカフェは、
世界各国から不定期でお届けする、
プレミアムトラベル版と、
今回のように毎週お届けする、
つれづれカフェトーク版があります。
皆さんからの質問もお待ちしています。
次回の放送も聞き逃さないように、
PodcastやSpotify、
Amazon Music、
YouTubeの、
高読・フォローのボタンを押してください。
それでは、
良い週末を。
16:58

コメント