1. 内観マニア 〜空と煩悩の間で〜
  2. #22 謙虚さと自己卑下がご..
2023-08-24 07:34

#22 謙虚さと自己卑下がごちゃ混ぜを観察した話

無意識的反射で自分を下げていませんか? それは謙虚さではないのですよ、という話をしてます。

サマリー

彼はゲリラ豪雨の中で夏の終わりを感じながら内観をし、謙虚さと自己卑下の違いに気づく話をしています。

ゲリラ豪雨と夏の終わり
はい。 今も突然、ゲリラ豪雨が降りましたよ。ちょっとびっくりしました。
急にね、あのー、ゴーッとすごい風の音がしたと思ったら、もう横殴りの雨で、ちょっとびっくりです。
でも、そうだな、どれくらい降ったかな?30分?
30分くらい降って、あのー、やっと今ちょっと、わりとすっと収まりましたね。
なんだろう、甲子園も終わって、ゲリラ豪雨がこう、突然降って、みたいなのを体験しながら、そろそろ夏が終わっていくんだなーって、はい、感じ始めております。
こんにちは、こんばんは、おはようございます。内観マニア 〜空と煩悩の間で〜、ライフコーチのはたです。
今日もですね、内観で日々気づいたことや本質についてお話をしようと思います。
はい、ゲリラ豪雨すごかったんです。もう本当に今ね、雨止んじゃいましたね。
そう、なんかそろそろ夏が終わり始める感じがしてるんですけど、
8月をこう、振り返るとですね、私何してたかな?なんか忙しかったんですよね、すごく。
振り返るとですね、何かとこう、ちょっと他社、自分以外の人の対応で、なんかちょっと重要案件みたいなのが重なって、
こう、待ったなしで決めないといけないことがすごく多かったなーっていう8月、
7月の終わりぐらいからかな、でしたね。
何て言うんだろう、自分のことじゃないだけにね、判断が難しいな、迷うなーって、
なんかそんな場面だと、結構ちょっとメンタル負担感じるんですよね。
はい、なので、その都度その都度ちょっと、なんだろう、脳内静かにする、そう、瞑想とかね、内観とか、
静かな時間、意識的にとるようにしてましたね。
なんかね、思い出したんですよね、こう、子供が、こう、夜中にこう、すっごい高温熱で状態が悪い時に、
いや、これはちょっと、さあどうする?みたいな感じで、こう、追い込まれてる、でも判断しなきゃいけないみたいなね、
なんかそんな感覚とかもね、思い出してましたね。
いろんなことがすごい、いっぺんに重なった状態の時って、こう、感情もこう、揺り起こしが起こる、みたいなね、
そんなこともありつつ、極力俯瞰することも努めてたんですけど、
まあ、そんなことをしながら、ちょっとね、気づいたことがあったんですよね。
謙虚さと自己卑下の違い
それは謙虚さなのか、それとも自分を下げているのか、っていうあたりのことだったんですよね。
これね、私の癖なんですよね。
何か、重要案件とかで判断する時に、自分一人で決める時もあれば、他者があって、誰かと話しして決める時もあるんですけど、
相手の人がですね、自分の考えを強く主張する、そんな話を聞いてると、私ね、癖ですね、だんだん、あれ、これ、本当は私が間違ってるのかな、とか、
私がダメなのかな、って感じが反射的にしてしまうんですよね。
つい、自分を下げてしまうんですよ。
で、私が悪いのかな、みたいなことが雰囲気とか言葉で伝わるとですね、相手の人に、私が自分を下げてしまうようなことをすると、
相手の人はしっかりそこをキャッチして、ほら、だから自分が上、ほら、だから自分が正しいんだよ、みたいなのを、より増して出してくるんですよね。
ある意味すごく、下げて上げてっていうバランスがよく取れてる状態っていうんですかね、取れちゃうような状態になっちゃう。
で、結局自分がなんか嫌な思いしたり不快な思いを感じて、ああ、みたいなパターン、みたいなのが、そういう癖があるんですよね。
昔の私、最近もまだ反射的になるけど、すぐ気づいたりもするんですけど、
相手に合わせることが、とても謙虚で丁寧な対応だと思ってたんです、本当に。
でもよく考えてみるとですね、実際そうじゃない場面ももちろんあるんですよね。
全体の動きをよく見て、相手の人がなんかその考えを言っている、それがその状況には適さないとかフィットしないことを、相手の人が言ってることももちろんありえますよね。
で、なのにそのあたりの見分けがちょっとよくわかんなくてですね、謙虚であることと自分を下げていることが混乱して混ざっちゃってる状態だったりするのが自分の癖だったりするんですよ。
そこを抜け出すのにやっぱりできることっていうか効果的なのがやっぱり、俯瞰する力、全体を見る力、メタ認知力っていうんですか、内観する力、そのあたりが本当に大事だと思うんですよね。
で、その際に一番ベースに必要なものが、やっぱり人としての誠実さだってすごく思うんですよ。
何か一生懸命取り組むとか頑張るとか、自分の考えを貫くとかに関しても、エゴではなくて、全体性を見た上での誠実さがベースにあって、
その上で、俯瞰とか内観、メタ認知しているから、自分にも環境にも他者にも全体に良き循環が生まれて流れていくんだなって思うんですよね。
だから、自分の考えを主張する時ほど、やっぱり丁寧に内側を見て、全体を俯瞰してっていうものが本当に大事だなって感じてますっていう話です。
【佐藤】もし、私みたいに謙虚さ大事大事って思いながら、自分下げちゃってるような癖がある方、それで嫌な体験するんだよね、いつもみたいな方が、もしいたらですね、その時に、いや、そもそもそれって謙虚さなのか、いや、もしかしたら自分を無駄に下げてしまってないかな、みたいなことを是非ね、確認してみるといいよっていうことをちょっと今日は話してみたくなったり、
はい、音声撮ってみました。はい、いつも聞いてくださってありがとうございます。また何か気づいたら音声撮っていこうと思います。ではでは。
07:34

コメント

スクロール