1. フラットの”ゆるっと”声カルテ
  2. 私が日記を書いても言語化が下..
2024-03-19 09:41

私が日記を書いても言語化が下手な理由はコレだった(失敗談)

今回は「言語化という観点からわたしの5年日記の失敗」のお話です。
詳細はこちら👇

言語化をアップするには3stepがあるそうです(言語化大全より)
1 語彙力を上げる
2 具体化力
3 表現力をあげる(人に伝えるため)

わたしの場合→日記で単純な表現が多かった(①にあたる)、事象のみが多い(②にあたる。気持ちなどの具体化が少ない)、自分の記録なので伝えるために書いてない(③にあたる)

わたしに取って振り返りには良い日記ですが、
もし、言語化アップをするのであれば、外に向けてアウトプットをするというのが近道なのかもと考えました。

関連リンク
言語化大全 https://amzn.to/3TINU0r

#ワーママ #育児 #医師 #女医  #スタエフ医療部 #202403flat #パラレルキャリア #日記

Twitter https://twitter.com/crypto_flatGL
LISTEN https://listen.style/u/flatgl.08
note https://note.com/flatgl
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62bb8f981459d9dde0b4d3fb
00:00
おはようございます。フラットです。 今日は言語化について私の失敗談をお話ししてみたいと思っています。
発信活動をしていると誰でも1回は言語化という壁に悩ませることってあるんじゃないかなというふうに思うんです。
そんな中で悩んでいる人にとって少し私の失敗談を通じて何かお役に立てればいいかなというふうに思っているのでこの配信を撮ろうと思っています。
このチャンネルはいつもの日常をゆるっとアップデートしたい方へ肩の力を抜いて地に足つけてでも1ミリでも前に進みたい私フラットがパラレルキャリーを模索する中での気づきをシェアしている番組です。
さっそく本題に入っていきたいと思っています。言語化能力を上げることについてはとにかく発信媒体でアウトプットをしていくことがいいんじゃないかというのがまず第一の一つの結論になります。
とはいえそんなのねみんなわかってるとそんな身も蓋もない話をするなっていうことになるんですけれども私が言語化がこれまでなんで上達しなかった理由等々を踏まえて少し話を進めていきたいなというふうに思っています。
で私自分の言語化能力については相当低いなっていうことは自分の中では思っていてでとはいえ日記はですね5年日記っていうものをもう6年ぐらい書いているんですね。今で6年目になります。
でその中で色々振り返ってみるとこの私の日記に言語化能力が高くならない理由がいくつかあるなっていうことに気づいてしまったんですね。
でどうして言語化能力が上がらなかったのかっていうことを自分なりに日記を見ながら考えてみると3つの点にまとめられるかなというふうに思ったんです。で一つ目はまずは語彙力が少ないっていうことでもう2つ目が
日記の内容が辞書一つの事柄とか何々したとかそういうような辞書で完結してしまっているっていうことでもう最後の3つ目っていうのものが日記が自分用に書いてあるっていうことが3つこれが原因なんじゃないかなっていうふうに思っているんですね。
03:05
で一つ一つ考えてみるとそのさっき言ったその語彙力が少ないっていうのはどういうことかというと例えば楽しかったとか嬉しかったとかそういった単純な表現が多いっていうことなんですよね。
例えば楽しかったっていうことを一つとってもどういうふうに楽しかったかっていっぱいあると思うんですね。
例えばワクワクしたとか心踊ったとかいろんな表現があると思うんですけどそれが一つの楽しかったっていうざっくりとした言葉でいろんなところに書いてあるっていうのがまず一つのその語彙力の少なさっていうことですね。
でもう一つ目がその日記に書いてあることっていうのが辞書だけだったってことなんですね。
例えば○○したとか子供と一緒にどっかに行ったとか子供と子供が○○できたとかそういった言葉しか書いてなかったっていうことなんですよね。
まあ理由もあってやっぱりその5行しか書けないんですよね5年日記ってだからっていう理由もあると思うんですけど少なくともやっぱりこういう表現が多かったっていうのもね一つだと思います。
で最後のその日記だから自分用にしか書いていなかったってつまりそれはしょうがないんですけどその人に見せるとか人に伝えるというような観点で書いていなかったっていうことになるんですね。
この3点かなっていうふうに思っています。でですねで最近言語化大全っていうものを2ヶ月か2ヶ月ぐらい前から読み始めていてそれで気づいたことっていうのもあって
まあ気づいたというかねこの本からそうかそうかって思ったことがあってでこの本に書かれている本当に一番最初の冒頭の部分に言語化能力を上げる3ステップっていうことが書いてあるんですね。
でそれっていうのは一つ目がステップ1が語彙力を伸ばす。でステップ2が具体化力を鍛える。でステップ3というのが伝達力を磨くこの3つっていうふうに書いてあるんですね。
でこの3つをさっき言った私のこうやっていなかったものに当てはまると本当にちょうど3つそれぞれがね当てはまるんですよ。
でだからなるほどってで私がこの語彙力語彙力じゃないあの言語化能力が上がらなかった上がらなかったっていうかなうまく上達日記書いていても上達できなかったっていう理由ではこの3ステップがおのおの当てはまっているから
そうで自分の中でも言語化能力っていうのが弱点になっているんだなっていうことをね感じたというわけになるんですよね。
06:00
じゃあこういった背景というかねの中で今現在ねどうやって私がこう発信活動をする中で
表現を学ぶっていうかなどうやって改善しているのかっていうことなんですけどまず一つはできる限り言い換えをするようにしています。
でさっき言ったようにその嬉しかったとか楽しかったとか悲しかったとか
辛かったとかそういった一つの言葉でパッと表せる言葉をちょっとずつ言い換える同じそのなんていうかな一つの発信の中でもできる限り言い換えるようにしています。
それはですねもう始めの時にちょっとメモとかで書いたりとかしていますね私はまだまだ語彙力が少ないので書いたりとかするようにしています。
であとは一つの事象例えば子供が何々できて嬉しかったとかまあそういったこともどうして嬉しかったのかっていうことを具体的に
自分の中で考えたりとか表現したりとかそういうようなことも気をつけています。
でもともと私活字が本当に苦手で本もね全然読んできていなかったんです だからたくさん本を読んだりとかあと文章を書いたりとか
そういった形で表現の方法をインストール蓄積してきた人にはまともてまだまだ足元にはね及ばない かなっていうふうに思います
だけど 過去スペースをして雑談をしていた時よりは今スタイフとかでコンテンツとして
音声で発信活動をしているとどうやってどうやったら人に伝わるのかっていうことをより考えてきた分
多少なりとも言語化能力についてはちょっとずつね 力をねつけてきているんじゃないかなっていうような実感をねあります
だからもし 言語化っていうような観点で悩んでる人がもしいらっしゃるとするのであれば
今言ったこの言語化能力を上げる3ステップ語彙力を伸ばすと あとは具体化力を鍛える具体化力っていうのは例えば
どう何々しましたっていうことに対してなぜなのかとかどうしてそうなったのかとか あと例えばそれは何に近いのかとかそういった
一つの事象に対してよりその事象を具体的に説明することができる力 こういうところを聞く耐えるとかあと伝達力を磨くこの3ステップ
09:02
に注目して何か外に向けて 私の場合は日記だと失敗してしまったので外に向けて何か発信してみると
得られるものが多いんじゃないかなぁなんていうことを考えました どなたかのお役に立てれば幸いです
今日も聞きに来ていただいてありがとうございました 次回もフラット覗きに来ていただけたら嬉しいです
出会えたことに感謝を込めて フラットでした
またねー バイバーイ
09:41

コメント

スクロール