1. フラットの”ゆるっと”声カルテ
  2. SNSの”マイテーマ”で自分の思..
2024-03-06 07:23

SNSの”マイテーマ”で自分の思考を洗脳する

今回は「マイテーマを入れることで、自分の思考をコントロールできるかも?」というお話です。
詳細はこちら👇

🔴頑張る自分が好きという完璧主義の私
vs
🟡肩の力を抜きたい私(余裕を持ちたい)

気を抜くとすぐ、🔴に傾いてしまいそうになるので、全てのアカウントに「ゆるっと」を入れました。
目につくことで、自分が冷静になれると思うからです。


関連リンク
🐰さん
#148 他人から見た自分はいつだって3割増しでブスでデブ。7割の法則は真理 https://stand.fm/episodes/65e56b531d136a6ba68ac8e4

あっこさん
#222 "生きてりゃ毎日コンテンツ"は魔法の言葉 https://stand.fm/episodes/65c478d250d468b7b43b1e34

あすさん
https://stand.fm/channels/619239a73db982af52c4b48d

#ワーママ #育児 #医師 #女医  #スタエフ医療部 #202403flat #パラレルキャリア

Twitter https://twitter.com/crypto_flatGL
LISTEN https://listen.style/u/flatgl.08
note https://note.com/flatgl
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62bb8f981459d9dde0b4d3fb
00:00
おはようございます、フラットです。 今日は、SNSアカウントのマイテーマで自分の思考を洗脳する
というテーマでお話ししてみたいと思います。 めちゃめちゃ怪しげなタイトルをつけてしまったんですけれども、
端的に言うと、 アカウントの説明文とかチャンネル名にマイテーマを入れるといいんじゃないの?
というようなお話になります。 スタッフの番組名とか、
他のSNSのタイトルとかですね、 アカウントの説明文とかですね、そこに悩んでいる方にとって
参考になれば幸いです。 このチャンネルは、
いつもの日常をゆるっとアップデートしたい方へ、 パラレルキャリアを模索中の私、フラットの野望、挑戦、学びをシェアしている番組になります。
先に結論なんですけれども、説明とか番組に自分のテーマを入れて、そのチャンネルに思いを込めるのはどうでしょうか?
というようなことを思っているんですね。 さらにね、そうすることによって愛着も湧くと思うんです。
例えば私なんですけれども、私の持っているアカウント、Twitterとか、他の媒体だと、
インスタは解説だけしたんですけど、インスタとか、あとノートとか、あとこのスタッフもそうですけど、全てにゆるっとっていう言葉を挿入しています。
最初につけたのは、Twitterからつけて、なんとなくこのゆるっとっていう言葉が気に入って、
スタッフの配信の方にも番組名の方にも、ゆるっと声かるてっていう形でつけました。
じゃあなんで今回、このSNS配信のそのタイトルとかに、自分のマイテーマを入れた方がいいかっていうふうに思ったのかというと、
その配信というのは、うさぎさんっていう方が配信されている放送がきっかけになりました。
もともと私、実はというかね、今も多少あるんですけど、頑張る自分が好きなところがあったんですね。
とはいえ、人からの指摘を取り入れていって、何か改善していくっていうような一面はある一方で、
頑張って結果が出ないと、どうしてなんだろうってすごく落ち込むことがあったんですね。
だから、うさぎさんの配信を聞いて、もう少し肩の力抜いてもいいんじゃないかなっていうふうに思ったんです。
とはいえ、やっぱりこの感情っていうのは、かなり天秤というかシーソーみたいな関係によって、
だから頑張っている自分と、力を抜いた方がいいって思っている自分のバランスってことですよね。
03:00
やっぱりそれに多分気をつけてないと、すぐ私の場合は頑張っている自分、ゴーゴーみたいな感じになっちゃうんじゃないかと思うんですよね。
だからそういったところを、自己洗脳じゃないですけども、目につくところにゆるっとという言葉をいろんなところに配置することによって、
冷静なところに引き戻してくれるんじゃないかなっていうふうに思ったんです。
もちろん、ただ私の場合のゆるっとって、頑張らないっていう意味じゃなくて、鬼努力はしない、つまり余裕を持って取り組むっていうところに考えているんですね。
同じように、マイテーマみたいな形で番組名を作っている方っていうのが数人いらっしゃって、
例えばさっき言ったウサギさんのチャンネル名も、日常生活ほど難しく楽しくやりがいのあることはないっていうような配信の番組なんですね。
さらにこのチャンネル名は座右の名ですっていう方が書いてありました。
あと、あっこさんっていう方もそうなんですけど、あっこさんはチャンネル名ではなく必ず番組の最初に生きてる毎日コンテンツっていう言葉を必ず入れていますね。
さらにあっこさん自身もこれは魔法の言葉だっていうふうに言っていました。
他にもあすさんっていう配信者の方もローリスクミドルリターンのあすですっていう形で、このローリスクミドルリターンっていうのをキャッチコピーにされているんですね。
あとボイシーパーソナリティの中村敦彦さんのいつも心に底辺をっていうあれも本当にこうグッと引き込まれるキャッチフレーズだと思います。
で、じゃあ私はというとゆるっとっていうのをこの自分の中では永遠のマイテーマにしてもいいんじゃないかなっていうふうに最近思っているんです。
で、チャンネルとかタイトルって本当にいろんな付け方があると思うんですね。
例えばそのお片付けのアカウントだったら片付けのプロとか、お部屋から脱出したママとか、あとダイエットだったらダイエットの女王とか、とにかくね分かりやすさを重視すると思うんですよね。
もちろん肩書きもそうだと思うんです。
ただ、情報発信って全員が全員1個のものに特化した配信をしていない場合もあるし、そういった情報を発信するためにアカウントを作ってない場合もあると思うんです。
つまり日々の日常を配信したり、あとアウトプットの目的に配信したりとか本当にいろいろあると思うんですね。
06:01
なので今回私が提案したものっていうのは、こういった特化型の配信とかではなくて、自分の中で配信のテーマが決まっていなかったとしても、日常のアウトプットをしたいと思った時に自分の座右の銘とか、あと標語みたいなものを配置することによって、
言葉のシャワーみたいな形になって身が引き締まるんじゃないかな、なんていうことを考えました。
アカウントの設計とかタイトルとかっていうものは、発信していくうちに変わってきたりとかすることがきっとあると思うんですよね。
ただ、もし悩んでいる方がいらっしゃるのであれば、こういう付け方もあるよということで本日お話ししました。
どなたかの参考になれば幸いです。 今日も聞きに来ていただいてありがとうございました。
次回もフラット覗きに来ていただけたら嬉しいです。 出会えたことに感謝を込めて
フラットでした。 またねー
バイバーイ
07:23

コメント

スクロール