1. H-Junk Factoryのものづくりラジオ
  2. #169 広島ラーメン座談会(..
2025-05-23 11:59

#169 広島ラーメン座談会(颯爽-別邸- 宮藤さん、麺鮮醤油房 周月 佐伯さん、一麺天に通ず 浮田さん)

ものづくりトーク第169回放送ゲストトークをポッドキャストで!

(過去放送回につきプレゼント応募などは終了しています)


広島で培われてきた『ものづくり技術』

広島に根付く『ものづくりスピリッツ』

広島で活躍する『若き技術者・クリエイター』​

そんな『ものづくり』のおもしろさ・ものづくりの深みを発信するプログラム


番組の工場長(MC)を務めるのは平岡良介

ものづくり80年の歴史を持つ平岡工業株式会社の代表取締役社長、自社ブランドHIRAXのCreative Director、ドラム講師の経歴を持ちバンドマンという顔を併せ持つHIRAX AIR sheildではGOOD DESIGN AWARD 2021 受賞!音楽とものづくり、そしてラジオへの愛は半端ない!


番組Xhttps://x.com/H_JunkFactory
インスタhttps://www.instagram.com/hiraoka.jp/
ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちらhttps://listen.style/p/ld8e6wbd?wnOHu2Hr
spotifyはhttps://open.spotify.com/show/7fS7ivDRK7jp5SOo1j4YSh
radikoポッドキャストはhttps://radiko.jp/podcast/channels/4759fb43-8e7d-4200-b95d-7d019376d8aa?share=1
youtubeはhttp://www.youtube.com/@hiroshimafm

Summary

第7回広島ラーメン座談会では、人気ラーメン店の店主たちが集まり、ラーメンに関する新しいイベントやテーマについて議論しています。特に、冷やしラーメンと混ぜそばの対決が予定されており、各チームの個性的な料理が期待されています。このエピソードでは、人気ラーメン店の店主たちが集まり、ラーメンの新たな試作や夏のめんまつりの開催について話し合っています。ラーメンの食材やコラボレーションの魅力についても深掘りされています。

広島ラーメン座談会の概要
ものづくりトーク。今日は、広島の人気ラーメン店の店主たちが集まってトークする、第7回広島ラーメン座談会を開催します。
参加していただくのは、おなじみのこの方々です。自己紹介をお願いします。
はい、笹尾べってみやふじです。
免選症予防、春月再起です。
一面伝説、うきだです。お願いします。
よろしくお願いします。
もう、この3人はレギュラーなのに。
でも、ほぼ全レギュラーです。
自己紹介早くなったよね。
早い。もうタタターって終わりました。
時間もったいないんだよ。
今年2月以来ということですけれども、前回の座談会でいろいろと決まりまして、一旦まとめると、と書いてあるんですけど、
5月くらいに、広島ラーメンブラザーズの6店舗合同で春の麺まつり第2弾を開催すると。
大好評でしたね、第1弾はね。
で、2チームの紅白に分けたメンバトル形式。
チームも決まって、赤組が殺草、春月、クスクスラーメン。
白組が一面伝説と、めんや時風、今を楽しめ、ということに決まったということなんです。
で、もうこのオンエアの日が5月8日ということなんですが。
もうじゃん。
もうね、いろいろ決まりました。
ラーメン対決の内容
そうなんですか。
今日発表したいことがいっぱいあって。
じゃあ日程からいきますか。
もういいです。
発表していいんですか。
いいですよ。
6店舗合同夏の麺まつり。
夏の麺まつり。
日時は。
日時は。
6月1日日曜日午前10時から。
10時からなんですね。
6月1日ですか。
6月1日日曜日午前10時から。
場所は前回と同じシャレを地下街。
それだけ知ってます。
それだけ知ってます。
ちゃんと発表っぽくしたいのに。
全部ウケたんや。
分かる?緊張感を持った発表っぽくしたいのに。
いやでもこれさ、日程と場所は分かったんだけど、やっぱ内容ですよ。
確かに。
紅白バトルも分かったけど、僕たちは何が食べれるのか教えてほしいんだけど。
今回は、なんと、この麺を2種類。
なんと。
2種類ご用意します。
チームごとってこと?
そうです。それも2食セットで販売します。
じゃあ食べきれないんじゃないですか、そんな量があったら。
そこはちゃんと僕ら考えてます。
ハーフサイズもしくは3分の2のサイズでですね、
食べやすく1人でも2杯食べれるサイズでご用意いたします。
なんか通販みたいになったな。
安い。
そっちでやるからそうなっちゃうんですよ。
身内でやるから。
茶番でした。
ということで、今回はラーメンを2食用意して食べていただくんですけども、
我々、さそべって終月チームはですね、
あ、くずくずさんも。
あ、くずくずさんもね。
混ぜそばで勝負。
混ぜそば。
混ぜそば。
活かさせていただきたいと思います。
なるほど。
そして一面チームはですね、
ラーメンで。
ラーメン。
この2種類をご用意して皆さんに提供するんですけども、
テーマがですね、
冷やしです。
冷やし。
なるほど。
もう6月夏だしってことだね。
暖かくなって暑くなってくるので、
両方とも冷やし麺で対決しようと。
俺温かいの食べたいんだけど。
温めますじゃあ。
じゃあ冷やさずにご提供しましょうか。
ぬるい、ぬるい。
回答もぬるかった。
冷やしでいくんだね。
いいじゃんいいじゃん。
味のコンセプトとかはザッとあるんですか?
決まってます。
じゃあまず、うちのチームから発表しましょうか。
は、しゅうげつさえきさんから、
クリーム系で食いたいと思います。
混ぜそばで?
混ぜそばでクリーム系のちょっと濃厚なやつ。
クリームパスタ的なことか。
そう言ってしまえばちょっとあれなんですけど。
うちも見まして。
それはパスタじゃないかって言いたかったんですけど。
ちょっと待ってくれパスタでもいいじゃないかっていう。
それもパスタやんってずっとクスクスしてたね。
クスクスをどいさん今日いないんですけど。
ちょっと揉めまして。
で、阻止しようとしていろんなラーメンに寄せていくんですけど。
まぁ濃厚なちょっとクリーム系の、
えー美味しそう。
僕はもうわがまま言いまして。
それ作るのは僕なんですけど。
美味しそうアーズ的なイメージか。
そうそうそうそう。
本当にそんなイメージですよね。
ただパスタじゃないんで。
パスタでは。
どいさんに怒られるんでパスタって言ったら。
へー想像つかんでるもんね。
じゃあ浮田さんチームの方は。
エビとかカニとか新鮮な海鮮を使いませんこれは。
え?書いちゃったの?
あげて落とすやん。
逆に肉肉しいこともなく。
もうエンターテイナーやな。
何もなの。
和がテーマで。
和のテーマのラーメン。
和風納豆ラーメンかもしれんよ。
そうなの?
美味しいんかな。
わかんない。
納豆ラーメンちょっと近いシートがあります。
おしんこおしんこ。
おしんこも近しいとこありますね。
お茶漬けじゃない?
それも近しいとこありますね。
全部近い。
タピオカじゃない?
結構近しい。
教えてもらっていいか。
まあまあお楽しみに。和がテーマですうちは。
絶対に両方とも食べるってことですか?
2食セットで提供します。
セットで販売。
食べた後は投票があるってことですか?
もちろん食べに来ていただいた方は
食後にボードを用意してて
どっちが美味しかったか
シール貼ってもらうとか何か書いてもらう
形で投票していただこう。
あとはインスタグラムを通じて
どっちのラーメン和そばの方が美味しそうだったかとか
SNSの反応も加味した採点結果にしよう。
映えるかどうかも。
大事ですよね最近。
勝ったチームは何かあったりするんですか?
勝ったチームっていうより負けたチーム?
売り上げまるまる。
嘘?
総取りすごい。
経費は?
経費引いた分の売り上げ総取り。
いいですね。
望むところだ。
急にみんな声小さくなった。
ちょっとヒントなんかさ
もうちょっとだけヒントちょうだい。
こんな麺使うとか
こんな食材使う
一個だけでいいんだよお互い。
あれは言わんの?
ラーメンの試作と難しさ
あれは言わん。
あれ言ってほしいよ。
一番言ったことがあるんだけど。
あれは言わんの?
結構難しくて
何度か試作重ねてるんだけど
現段階でいいの?
現段階ですごく難しくて
まだ決めきれてないから
これって今言えないってこと?
それはあるんですけど
それを押し切った時に
完成まで持っていけない可能性がある
食材使ってるんで
今めっちゃ頑張ってるんですけど
むっちゃムズイみたいな
方向転換を究極するかもしれん
ちょっと断言しにくい
じゃあいいや
そっちは大丈夫
日本はブレないんでしょ?
ブレない
余ってこっちが背負ってないみたいな
余には逃げないって
うちを逃げと言いやがった
やってやろうじゃんか
木の丸レッドみたいな服着てますけどね
パスタのオマージュみたいな
そういうのはちょっと
なるほどね
やるよ
煽るよな
おいしんぼみたいになってきましたね
どうせ今までの考えてきた
引き出しのやつのいいやつを
外ばかりに引っ張り出してきた
なんかもう負けそう
喋り方がもう
毎回趣味見えない
またどっしり構えてもらおうって
どうせみたいなやり方
えーじゃあ
サッソー一面クスクスチームは
言える食材ありますか
サッソー一面クスクス
一面入っちゃってるから
後藤町も打ち上げおけません
厳しい
終月の麺はおいしい
そうですねうち今考えてるのは
ベースは鶏ガラと野菜を
メインに使うんですけど
鶏ガラをちょっと
混ぜそばだからスープ少なめにじゃないですか
原価率考えた時に
ちょっといいやつ使おうぜ
あっちはラーメンで来るんけ
スープの仕込みとかがあるんけ
うちはスープ量はあんまり入れないから
その分ちょっと
ブランド取りみたいなね
へー
そうなみんなが
おー
夢のやつ使ってスープ取ろうとか
それだと面白くないんじゃない
俺も思った今
そういうの売りにしてるお店もたくさんあるから
本当にコラボっていう
何かふさわしいかなと思うと
コラボらしさが欲しいですね
疑問が残るよね
僕も同じこと思いました
ごめん何言ってるかわからなかった
二人同時に言われてあんまりよくわからん
君ら仲間なんじゃないですか
彼数のやめてもらうね
気持ちは一緒なんですよ
お客さんに楽しんでもらいたいっていう
お客様ね
今日なんか角ある
敵だから
敵だから
ここバターで舐められたから
たぶん明日絶対呼ばない
夏のめんまつりの詳細
これは
2食セットで
おいくらとか値段とか決まってますか
2500円
2500円
前回よりちょっと上がりましたが
2杯楽しめると
プラスそのチケットには
6店舗で使える
クーポンっていうか
トッピング無料とか大盛り
各店舗それぞれちょっと内容違うんですけど
なんでまあ
それ前売りみたいなチケット買ってもらったら
その分各店舗行かれたら
安くつくんで
ちょっとお得ですよね
夏のめんまつりの
情報まとめますけども
6月1日日曜日の朝10時から
車両内の神谷町スイングで
開催ですね
2杯分で2500円
クーポンもついてますということでお得でございます
じゃあ皆さんから一言ずつ
コメントいただきたいんですけども
じゃあマサさんからお願いします
あとはしっかり準備して楽しんでもらうようにします
よろしくお願いします
はいそうですね
今からSNSも発信していきますので
フォローチェックですよろしくお願いします
殺草終月には絶対負けません
お願いします
そして今日もリスナープレゼントで
毎回楽しいプレゼントで
前回は殺草だけ
5食分とラー油を
あの子聞いてるかな
すごい来てくれるんだけど
いらっしゃってましたよ
通ってくださる方よろしく
もう2回来てくれて
ありがたいですね
今回のプレゼントは
夏のめんまつり
こちらの前売りチケットを
2枚
6000円目
これは嬉しいですね
前売り券は2枚
前売り券2枚です
応募段階先は後ほどお伝えします
ここまでものづくりトーク
今日は人気ラーメン店の店主たちが集結する
第7回広島ラーメン座談会を
開催しましたありがとうございました
ありがとうございました
11:59

Comments

Scroll