1. 無題のなんちゃらキャスト
  2. 038 - スタンプカードは誰のた..
2024-06-18 30:04

038 - スタンプカードは誰のため?

spotify apple_podcasts

**Tシャツのプリント依頼は⁠⁠⁠こちら⁠⁠のフォーム⁠へ**

こんにちは。最近良く町田商店に行ってライスまで食べちゃうキョウヘイです。今回はラーメン屋のスタンプカードやら画像生成AIやら読んだ本やら動画の再生速度変更について知ったかぶって喋りました。ランニングは調子悪いです。

※暴虎の牙の作者は柚木麻子ではなくて柚月裕子でした。アサコではなくユウコ。失礼しました。


雨、電車、防水、サンダル、短パン、ストレッチ、町田商店、家系ラーメン、トッピング、ゴールド会員、スタンプカード、ラーメンライス、貝ガラ屋、AI、Stable Diffusion、モデル、画像生成、プロンプト、時代小説、漫画、Draw Things、iOS、トレーニング、ガチャ、再生速度、シーケンシェル、受け身、1.5倍、などのキーワードが出てくるはず。


今回の登場人物

  • ヒカル: ほら堀マラで一緒だった彼だよ。本編では不確かでしたが、彼はFujiで見事100マイルフィニッシャーになりましたよ!Twitterにいる。

話題に出した本

サマリー

町田商店の本店は最寄りの町田商店であり、スタンプカードを通じてトッピングを無料で楽しむことができます。安野さんはエンジニアのバックグラウンドを持ち、小説やAIを使った漫画の作成など多岐にわたる活動を行っています。ステイブリッドフュージョンを使ってAIが絵を生成することができます。絵柄やテイストを選んでモデルを導入し、プロンプトを書くことで絵を作ることができます。テレビ番組の録画方法と、動画やポッドキャストの再生速度について話しています。再生速度を速めることによって、時間の節約ができますが、早すぎると内容が理解できない可能性もあります。

00:08
はい、無題のなんちゃらキャストのキョウヘイです。皆さんこんにちは。このポッドキャストは、私キョウヘイがあることないことを適当にしゃべる、そういう30分の内容になっています。よろしくお願いします。
ハッシュタグがあります。ハッシュタグなんキャストですね。なんはひらがな、キャストはカタカナです。 これでツイッターなどにコメントしてくれると、きちんと全部読んで一記一読しております。よろしくお願いします。
今日は、38回目ですね。 いやー、38か。
38って数字には特に思い入れありませんが、もうすぐ40だな。 なかなか頑張ってやってますね。頑張ってるつもりはないんですけど。さて、最近どんな風にしてるかですけれども、今日は一日中雨で、朝から大雨で、電車乗って事務所まで来てるんですけど、雨ひどいんで、じゃあちょっと防水の服装で出かけようということで、サンダルに短パンで電車乗ってきたんですけどね。
サンダルに短パンは最強の防水じゃないですか。 人間の肌の防水性能めっちゃ高いですよね。何がコアテックスだよって話ですよね。人間の肌マジ最強じゃねーかよ。まぁずーっと濡れててふやけてきますけどね。
あれ貫通してんの?貫通しないですよね。貫通しねーからやっぱ短パンにサンダルが防水性能最高だと思うんですけど、まぁびっちゃびちゃになるから腹立ちますよね。でもあれ、
例えばスーツのパンツとか履いてたり、デニムとか履いてて全部ぐしょ濡れになると思うと本当最悪だし、靴が濡れるの本当最悪じゃないですか。革靴びしょびしょになるのとかマジ気が狂いそうになるし、その意味ではやっぱりTシャツ、
じゃねーや、短パンにBサンダルが最高ですね。まぁそんなわけで雨も止みそうなので、今朝は雨のせいで走らなかったんで走って帰ろうかなーとか考えてるんですけどね。
ランニングか、ランニングはちょっと先週は全然ダメで、4ペーできないまんであるのは言わずもがな。
日曜日もトラック行きましたけど、結局14周ちょっとしかできなかったのかなー。18周ってこれインポッシブルじゃねーの?マジで。
なんかやっぱり足が最近すごく硬くて、なんかもう気持ち悪くて、特に前ももとケツとかハムのあたりがなんかもう気持ち悪くて、夜中に目が覚めちゃうんですよね。
足が気持ち悪くて、これやべんじゃねーかなーと思って、すげーそれを先週、週末にスポーツステージに行ったんで相談して、まぁあんたとにかくストレッチだよってことで、ストレッチすごいやってるんで、今はちょっとそんなことなくなったんですけど、
いやー弱音ばっか吐いちゃいますけど、やっぱりずっとちょっとずつ強度上げていくっていうのは私のようなボンランナーには無理なんですかね。
まぁでもここで下げてはいかないで維持したいんだけど、5月の分維持できてないなぁ、6月マジ運動量下がってんなぁ、もう一回7月に向けて上げていきたい。
もうだって6月3分の2近く終わっちゃうじゃんね。マジか、やべーな、全然ダメだなぁ。
まぁ、しゃーないね、まぁ何とかしましょう。まぁ11月ぐらいまでにね、もうちょっと総力が上がればいいなぁと思ってるんですけどね。
町田商店の魅力
いやー参った参った。そんなわけで、最近町田商店大好きなんですよ。町田商店っていうのは家系ラーメンで勢いのある町園展開してるお店なんですけど、
俺町田に事務所置いてるんで町田商店の本店が最寄りの町田商店なんですよね。で、最寄りの町田商店はスイカとか電子マネー関係使えない現金ペイだけなんで、
まぁ実はあんまり行きたくないんですけど、とにかく町田商店はね、最高なんですよ。まぁラーメンうまい。で、ゴールド会員みたいな、町田商店のアプリがあって、スープまで全部飲むことを緩膜って言うんですよね。
完全にまくるんですかね。緩膜するとスタンプくれて、スタンプ1回10個貯めるとゴールド会員賞みたいなのくれるんですよ。なんか、いきなりステーキとか今あったやつね。いきなりステーキってまだあるのかな。
最近全く行ってないな。行ったときめちゃくちゃ通ってたんですけど、まぁそれはいいとして。で、そのゴールドカード見せると町田商店はなんとトッピング1個無料になるんですね。しかも1人じゃなくて、誰か連れて行ったときはお連れ様もどうぞって連れの分も、その俺の持ってるゴールドカードよりトッピング無料になるんですよね。
もう神かよっていつも思うんですけど。でね、言った通りラーメンは美味いでしょ。で、普段ラーメンライスなんて食わないんですけど、町田商店の時は家系ラーメンの時はなぜかライスを食っていいって最近タガが緩んでしまったので、そのようにしてるんですけど、まぁとにかく町田商店のその本店はね、嫌な思いしないんですよ。
言っちゃうと、ラーメン屋とかコンビニって絶対店員のバイトに1人機嫌の悪いやついるじゃないですか。ブサーッとしてるやつ。お前なんでじゃあ接客のバイトにしたのっていうやついるでしょ。あれがね、いない。まずいない。もうね、全員スタッフすごく気持ちよくて、いつもなんか本当にこの店はいいなーっつって帰ってこれるんだけど、あそこはなんか本店だから、よくわかんないけどもしかするとそのスタッフの育成とかに使われてて、そう言われてみると結構いつもいるメンツが違うような気がするんだけど、
そういうところだから気持ちがいいのかね。で、2人で行ったりすると、2人分スタンプを俺の方に押してくれたりするんだよね。いやーマジいいんですか?神なんですか?とか言っちゃうんだけど、あれね、考えてみれば、例えば俺が子供とか連れて行って、2人分お金出してたら俺のスタンプに2つ押してくれたって全然かまわないと思うんだけど、結構数多くのラーメン屋とかで、いや、お一人様スタンプ1個です。とか、合算できません。
とかっていうところがあるじゃないですか。あれなんか別に普通に受け入れてたけど、要するにどういうことなの?って思わない?だって早く貯めてほしくないの?サービスじゃないの?なんかユーザーに喜んでほしくて、ユーザーエクスペリエンス向上のために打ち出した方策じゃないの?で、例えば10個貯まったら餃子くれるとか、30個貯まったら丼くれるとか、何それ貯めてほしくないの?
だってね、払うお金一緒じゃん。早く貯めて、餃子もらって、よかった、もっと貯めよう、また来よう、丼もらって、いや、このお店やっぱいいよな、やったラッキー、俺好きなお店の丼もらったよ、つって早く貯めてほしいんじゃないの?一体どっちなんだと?喜ばせたいのか?それとも達成させたくないのか?しぶちんなのか?どっちなんだ?っていつも思うんですよね。
まあ別にいいよ、宝手って文句がないっすよ、いやいやお前どういうことだよ、なんだよ、3人で生きてよ、な、この2人はもう二度と来ないかもしんないが俺にスタンプくれとけよ、そうすれば俺だけでもう貯まるだろ?そしたら俺はファンになるだろ?もうリピートするだろ?その方が総合的にいいと思わないか?
こいつらに1枚ずつカードをばらまいたとしてもスタンプカードを発行したとしても二度と来ないんだよ、その1個のスタンプは無駄になるんだよ、あんたたちはそのスタンプを無駄にさせたいの?それともそれを誰かに集めさせて最終的にその10ポイント、30ポイントのプライズを俺たちにくれて、そのお店のこと好きになってまた来てほしいの?どっちなの?と私は説教したいような気持ちになるぐらいスタンプカード謎のこと多いですよね。
別に普通に合算させるよな。だってそんなんみんなそうじゃん。例えば税金とかって合算できるんじゃないの?知らないけど支払い一生にしたらクレジットカードのポイントを俺につくの?当たり前だろ?俺が出すんだから。まあまあそれはどうでもよくて。
そういう面倒くさいあれとかもやってあるとこが1個もないんですよね。町田商店の本店はね。とにかくね。この話長いな。週1くらい行ってるんだけど、すごくいいお店なんで。皆さんも最近は町田商店は仙台とかにあるらしいから何一つ町田じゃねえんだけど、みんなも行ってください。
何の話なんでしょうか。ラーメンの思い出したんだけど、淵の上にね、町田から2駅くらい?ランニングで7キロくらいかな?行ったところに貝殻屋っていう柿で出しとったラーメンの専門店があって、これはまたうまいんだもん。柿でしかないんだ。
で、唯一無二の味するラーメンで、そこ本当に偏僻なとこで駅からすごい遠いところにあるんだけど、いつも20分とか30分とか待つとこがあるね。で、その貝殻屋の町田店が先週できたんですよね。もう今日だっけ?忘れちゃったけど。11日?だから火曜日忘れたら適当適当。で、なんか行ってみたら40分町田って言うんでちょっとパスしちゃったんだけど、あれもね、せっかく近くにできたから行きたいけどね。
でさ、最近新しくオープンするお店だったらもうすべからく電子マネーとかスイカとか絶対対応してほしいですよね。だってその券売機とか新規導入してるケースが多いじゃないですか。おしゃれなディスプレイでピッピッピッとタッチパネルで注文できるような直券買えるような仕組みを導入してるわけでしょ?
それだったらさ、もうね、それに対するそのアドオン機能ね。スイカとかペイペイとかクレジットカードのタッチとかに対応するアドオン機能がいくらするか知りませんけど、俺適当に言いますけど、たぶんあの券売機が200万から300万ぐらいするんだけど、そのアドオン機能って何十万じゃねーの?絶対ね、絶対つけてほい。
2024年、21世紀がもう4分の1が終わりがけたわけですよ。2024年に新規開店して、最近待ちなりできた某お店、最近できたばっかりなんだけど、店頭にね、現金のみですって、誇らしげに高らかに張り紙がしてるわけですよ。
おいおい、お前2024年に開店しておいて、今時現金ですっていうのはお前が間抜けだって書いてるのと一緒だからな、ほんとに。俺は全然、みんなの消費者の行動に対して全く関心を払っていなくて、俺の都合だけで、俺のキャッシュフローの都合だけで、現金ペイをお前たちに敷いてる店なんだぞって書いてるだけだからな。
それ本当に情けないことだぞ。俺たちからしたら、あらゆる支払い手段が使えた方がいいかもしれないし、最後にお金持ったらいつかわかんねーよみたいな人っていっぱいいるんだから。本当にもうね、今言うけど、2024年に新しくお店開くんだったら、絶対、むしろ現金非対応、そのくらいでいいよ、本当にね。
そういう風にしてください、という話をしたんだけど、これは一体何の話だったんでしょうか。まあまあいいやいいや。
安野さんの多様な活動
そんでね、前回は本読んだ話をしてて、サーキットスイッチャーの話をして、安野さんね、都知事候補の安野さんの話をしてたところだったんだ。それで結局時間切れになっちゃって。
そんでそのサーキットスイッチャー読んで、安野さんって面白い人だなと思って、エンジニアのバックグラウンド持ってて、小説も書いたりして、結構面白い人だなと調べてたら、その人が漫画も書いてて、漫画もね、ステーブルディフュージョンっていう、いわゆるAIですよね、画像生成AIを使って漫画を書きましたっていうのがあって、
これ面白そうだなと思って、俺も先週4日くらいちょっとステーブルディフュージョンに面白いからしばらくいじってたんですよね。ステーブルディフュージョン自体はPythonとか動く環境だったらインストールできるので、Macにインストールして、いわゆるプロンプトですよね、呪文みたいのを唱えると、
モデルっていうのがいくつもあって、それはAIっていう話、もうこれしだすと無限になっちゃうんだけど、要するに非常に頭のいいプログラムがあって、そのプログラムは様々な訓練されたモデルといわれる膨大なデータのセットみたいのを利用して、例えば画像生成AIだったら画像を作ってくれるし、
チャットGPTだったら様々なトレーニングされたモデルを元にその中から答えを作り出してるんだけど、これ間違ってたらごめんなさい、間違ってたらつかんでください。私は全然詳しくないんだけど、多分そういうことだろうなって外から見て思ってるんで、実際内部構造が全然違ったりしたら申し訳ないんだけど、
でも俺がゴールとしているのは、内部構造をよく知らなくても、アウトプットだけ見て、外側から見て、大体どのくらいどういうものなのかっていうのを判断できれば人生そのくらいで済むかなって思ってるんで、このくらいは理解なんですけど、そういうことなわけね。
ステイブリッドフュージョンを使うときもいろんなモデルがあるんですよ。例えば、パーフェクトエイジアンとかつって、アジア人の写真っぽい写実的な絵を生成するのが得意なモデルがあったりだとか、アニメ絵が得意なモデルがあったりだとか、ロゴ生成が得意なモデルがあったりとか、いろんなモデルがあるんですけど、そのモデルっていうのをデフォルトに入ってるのもあるんですけど、絵柄とかテイストとかで自分で選んでダウンロードして、そのモデルを導入して、プロンプトっていうのを書くんですよ。
例えばどういうことかっていうと、ステイブリッドフュージョン、日本語も理解できるような気がするんだけど、とりあえず英語で書くんですけど、例えば、ジャパニーズガールとかね、ランニングとかね、インナマウンテントレイルとか、そんなの書いてあげると、
それを自然言語をAIが理解して、勝手に日本人の女の子がトレイルで走っている絵っていうのを作ってくれるんですよ。それを1週間、3、4日くらいやってて、面白いな、いいおもちゃだなと思って遊んでたんですけど、
アンノンさんはこれで自分の好きな漫画調の絵を描いて、それをコマに当てはめて、漫画を描いたんだなーっていうようなことをやってたんですけどね、画像生成はめちゃくちゃ結構面白くて、俺の場合そんな使い道がないんだけど、自分でモデルをトレーニングする、厳密に言うとモデルを作るわけじゃないんだけど、
ファインチューンみたいな感じでプラス要素を追加したらできるんですよね。例えば俺がやったのは、自分の顔写真を40枚くらい用意して、それを学習に使ってトレーニングさせて、それを使ってやると、
例えばさっき言った、日本人が上半身で夜の街に立っている絵を作れ、みたいなことをプロンプと描くんですけど、その時に自分の顔写真でトレーニングしたモデルを使うと、俺を作ってくるわけですよ。
これ結構面白いなと思って。このAIで作る画像ってガチャ要素が強くて、何回も何回も生成すると全然違うのが出てきたりして、その辺がいまいち俺も詳しくはロジック把握してないんだけど、ガチャでマジ俺じゃねえの?みたいなのができたりするのが面白かったんですけど、別に使い道ないんで、OK、使えるようになったということでStable Diffusionは飽きちゃったんですけどね。
で、あれだ。南キャスのグラフィックも作ろうと思って、生きている骸骨がポートキャストのマイクの前で叫んでいるとかっていうのをポップアウト調に描かせたりだとか、それを写実的に描かせたりとかっていうのを結構やったんですけどね。
とにかく美女はあっという間に生成できるようになりましたね。好みの美女がいろんなポーズを撮ったりしているのとかは生成できるようになったんで、これは何というか、昔俺らデラベッピンとかスコラとかエロ本買ってたんですけど、あんなもんは自分で好きな構図で好きな女の子のいわゆるエロ本みたいなのはいくらでも今作れるなと思って。
AIによる画像生成の楽しみ
そんなことしなくても別にネットに好みのタイプの女性のいやらしい写真なんていくらでもあるんで、別にわざわざAIで生成する必要はないんですけど、当然ね、辞書を引いたってエロい言葉を調べちゃうのが男子なんで、そういう使い道もあるよなーっていうのは思ったりしましたけどね。
何の話かわかんないんですけど、サーキットスイッチャーって本を読んで、画像生成AIをしばらく何日かいじって遊んでましたよって話なんですけど、今の世の中はこんな形でいろいろタルで遊ぶオモチャがプログラムといったような形で世の中に落ちているので、すごく面白いですよね。
ちょっと前はウィスパーっていう同じような文字の書き起こしをね、音声から文字を書き起こすモデルを使って、今でもこのナンキャス終わった後はウィスパーで言語処理して書き起こしを作って、その中から特徴的な単語を抜き出すみたいなことをやって、一応エピソード詳細には使ってたりするんですけど、
そういったものが環境があれば簡単にダウンロードしてすぐに使える形で世の中にあるっていうのは本当に良い時代に生まれたよなって思いますよね。
このSSAIなんて、Stability Fusionと同じのが動くDraw ThingsっていうアプリがiOSにあるんだけど、iPhone上でもプロンプト書いて好きな画像が作れるんだよね。本当にすごい時代だなって思いますね。
ロゴとかも作ったら、俺の持ってるシルクスクリーンの仕組みと組み合わせたらいくらでもロゴ作り放題かって思うじゃないですか。AIはロゴを作らせるのがすっげー難しくて、特にスペル間違うんですよね。
これ多分テクがあるんだろうけど、ちゃんとGPTとかにいいプロンプト書かせたりするようなプロンプトエンジニアとかっていう触手があるとかふざけたこと言ってましたけど、それと同じように画像生成AIでうまく画像を作らせるプロンプトみたいなのは検索すると死ぬほど出てくるんだけど、もしかしたらそういうテクがあるのかもしれないな。
ロゴ一生懸命作らそうとしたんだけど、変なしょぼいのしかできなくて諦めちゃいましたけどね。今回のなんちゃるキャスターのジャケ写真は、俺が作ったポッドキャスト女子AI生成のそれをジャケ写真にしますんで、皆さん見てみてください。
本はサーキットスイッチャー以降も色々読んでたんですけど、これもなんちゃるキャスターはランニング関係では全くなくて、時に旅行番組だったり、最近は本紹介番組だったりしますね。
まあいいんですよ。私強兵があることないことすべて舌かぶって話すというのがコンセプトなので、皆さんそこに立ち戻っていただいて、「あ、そういやそうだわな。いっかいっか。」っていうぐらいで30分ドブにしてたつもりで聞いていただければいいかなと思うんですけど、
以前コロノチっていう小説を読んで、その続言も読んで、3部作で最後の暴行のトラっていうね、暴れるトラの牙っていうね、書く上下官のやつ読んだんですよね。これね、面白かったんですよ。
ただね、面白いんだけど、この作者はね、ゆずきあさこさんかな。この人は、なんていうか、物語作るの下手くそなんじゃないかなと思って、「すげえ面白え!」って思うんだけど、だいたい終わり方がなんて感じで終わっちゃうんで、もうちょっと終わらせ方あったよみたいなね。
で、この暴行の牙に関しては、過去と現代が上手く作装して、その…ごめん、工作してって言いたかったんだよね、俺はね。工作してね。それで、どんな風なラストが詰めき出されるのかなみたいな思ってたら、「別に現代出す必要なかったじゃん。」みたいなそういう話だったんだけどさ。
だから、なんかもうちょっとうまいこと書いてくれよ、ね。素材めちゃくちゃいいの揃ってて。で、料理する腕前もすごく上手なんですよ。で、その調理していく様はものすごく美しく見せてくれて、「ああ、これ一体どんな風になるのかな?」ってなったら、「あれ?」みたいな。そういう終わり方が多かったなって思いますね。
で、その後読んだ2冊の本が本当につまんなくて。で、つまんない本でも俺、最後まで希望を捨てないで全部読んじゃって、結局ズーンってつまんなかったーってなっちゃったんで、お口直しに三浦詩音の船を編むってね、自称ヘンさんの話を読んでね、これ面白かったな。
あとは、浜浦凛っていう人の時代小説があって、去年の11月ぐらいに、「ひぐらしの木」っていう小説を読んだんですけど、これはめちゃくちゃよくて、その場で2回半ぐらい読んじゃったぐらい面白かったんだけど。続編ではないんだけど、同じ世界観を使ったシリーズものの、あれ?何つったっけな。
塩成りかな?塩成りって読んだんだけど、面白かったなー。これめちゃくちゃ面白かった。俺が小説とかで嫌いなのって、前も言ったかもしれないですけど、ただ、何て言うんだろう、話を盛り上がらせたり、事件を起こすためだけに、死ぬために出てくる人みたいのがいるじゃないですか。それ、こいつは死ぬためだけに出されてるなって感じると、すごく白毛ちゃうんですよね。
この人の小説にも、「いや、こいつは殺さなくていいのに!」っていうのが大体出てくるんですよ。ただ、何て言うんだろう、それをね、「いや、こいつは本当に死ぬためだけに出されては今日覚めた!」って思わないんですよね。
それは何でかというと、やっぱりその人は物語の中で不幸な目に遭っちゃうんだけど、きちんとその人物描写が鮮やかにされていて、その人と他のキャラクターとのちゃんと心の触れ合いとかが描写されていて、貸写されているような時は、早く小道具として出してやがってつまんねえって思わないんだろうなーなんていうことを思いながら、
このひぐらしの木もそうなんですよ。その中ですごく特徴的な人物が途中で不幸な目に遭っちゃったりしますし、このしおなりもそうなんですけど、それも含めて凄まじい感動を呼ぶような物語だったんですよね。
今回読んだのは、人の再生していく姿を描いている小説だったんだけど、これ時代小説なんですよね。なので、江戸時代とかの話を読んでどうしてここまで感動できるのかなっていうのはたまに不思議になるんだけど、これは何でなんだろうな。
違う時代背景を設定していることによって、我々の住んでいる現代との共通項みたいなものが、人の営みとか心の動きとかだけになるからなんですかね。それによって削ぎ落とされて、余分な虚飾的な要素が削ぎ落とされることによって、心に迫るような物語が描けるんですかね。
俺も20年くらい前はあんまり時代小説とか好きじゃなかったんですけど、どっかのタイミングからしばゆー太郎とかも読めるようになったりしたし、今は全然時代小説全く抵抗なく読んでて、青山文平って人と最近はこのハム・ロリーンがすごく好きなんだけど、
まあ何なんですかね。やっぱりオッサン・ダルトなのかね。俺たち子供の頃、親が時代劇のドラマとか見てるのははぁって思ったけど、今は全然抵抗ないもんな。これっていうのは、とはいえ俺たちは別に年取っても武士とかに百姓になるわけじゃないから、
年取ることによってその時代劇が受け入れられるようになるっていうのは別にね、子供の頃江戸時代だったわけじゃないんだから、なんでなんだろうな。やっぱり感覚が広がっていくんですかね。物事を受け入れるキャパシティが広がっていくんですかね。
それともそういう見た目とか、そういう言葉遣いとかだけじゃないところで物事を評価できるようになるから、文化的な広がりがあるから、全然我々と共通項のないような時代劇でも、そこから感動的な要素を見つけ出せるんですかね。ちょっとそこはわかんないんだけど、今後もちょっとそういうところもちょっと考えながら時代小説読もうかななんていうふうには思いますよね。
おっと?そんなこと言ってたらあと5分くらいになっちゃったな。
さて今回はね、珍しく質問をいただきましたので、アスク共併エニシングコーナー復活ですよ。ただ、たけちゃんはね、最近全然お便りくれなくなっちゃったんで、これはツイッターのヒカルさんですね。群馬在住のヒカルさん。
あれ?そうね。ヒカルさんはこの前白マイル感想したんですか?ちょっと私覚えてないんで、後で考えにします。してた気がするな。してたらおめでとう。
さて、動画の再生速度変更についてですね。彼が言っているのは、倍速再生って割と最近の文化だと思うんだけど、例えば俺はいつから始めたのか、何でやろうと思ったのか、やってみてどうだったのかとかを、教員さんが思うメリとデメリとか気になるんで教えてくださいと。
ヒカルさん自体は基本的には等倍で見ているという感じですかね。なるほど。ちなみに先に言うと、俺はネットフリックスとかで見る物語はみんな1.5倍再生してますね。
テレビ番組の録画と再生速度
あと、前は録画サーバーというのを家に構築してあって、チューナーが4本ぶっ育てて、地上波だったら4番組同時に録画できたり、スマホからwebインターフェイス使って予約したりとかっていう仕組みを構築してたんだけど、サーバーがぶっ壊れちゃって今ずっと半年以上止まっているんだけど、なくなったらなくなったら全然テレビ見ないからいいんだよな。
何をそれで録画したかというと、各局のドキュメンタリーですよね。NNNドキュメントとかザノンフィクションとかテレメンタリーとかドキュメント72時間とか、あとそういう30分ものドキュメンタリー深夜にやってるやつとかを主に録画したんですけど、
ニュースはね、朝のニュースも録画してて、それは全部エンコードする時点で録画して、それをMacとかで再生しやすいMP4にエンコードフォーマットを変換するんですけど、エンコードするときにカテゴリがニュースになっているときにはもう2倍速にするっていう風にしていて、ニュースは全然2倍でも全然平気なんですよね。
なんでかというと、アナウンサーってものすごくきちんと訓練されていて、今俺がこんな喋ってるようなしたたらずの滑舌の悪い早口でなんか喋んないし、きちんとした日本語をきちんとした抑揚できちんとしたスピードで喋ってくれるんで、2倍でも全然オッケーなんですよね。内容入ってくるんですよね。
物語に関しては等倍でエンコードしてたんだけど、最近は1.5倍で見ていて、1.5倍ぐらいだったら俺の感覚だとギリギリ情緒が損なわれないかなっていう印象ですね。2倍にしちゃうとちょっと情緒損なわれるのと、たまに聴きそびれちゃうところがあるのと、あとは音楽がね、常に2倍で聴くなら主題歌とか全然思ってるのと違う曲だったりするっていうデメリットがありますね。
あと人間が動くのがやたら早い。1.5倍ぐらいだったらいい落としどころになるんじゃないかな。なんでやろうと思ったかっていうのは時間短縮ですよね。俺がなぜ読書が好きかというと、読書って能動的なメディアだと思うんですよね。自分から読みに行く、自分から字を追いかけに行くっていう能動的なメディアだと思っていて、受け身ではないと思ってるんですよね。
なので、例えばトイレ入るときに3行だけ文庫本を読み進めるとかっていうような、そういった読み方もできると思うんですけど、例えば動画とかポッドキャストって受動的なメディアだと思うんですよね。受け身だと思うんですよね。
基本的にシーケンシャルなメディアじゃないですか。シーケンシャルっていうのは上から下までちゃんと順番通りに再生しないと意味が通らないっていうところですかね。小説なんかは結構シーケンシャルにしなくてもいい部分もあるんで、すごい極端なこと言えば第2章から読み始めるとかっていうのもできると思いますし、途中の2行だけ読んでみても意味が通ったりすることが動画とかに比べると多いと思うんですよね。
動画はシーケンシャルである上に再生速度がメディアによって定義されてるじゃないですか。1時間のドラマだよ、42分のドラマだよっていうところがありますよね。なので必ず42分のドラマを見るのには当たり前に起こるんだけど、42分消費するわけですよね。ただ小説の場合は自分の調子とかもあるし、100ページ読むのに30分で終わることもあれば100分かかることもあると思うんですよね。能力の問題もあるかもしれません。
そこがやっぱり向いてなくて、なのでそこを少しでも早くしたいっていうところがあるのかな。42分のものを、例えば21分で2倍だったら視聴できますよね。1.5倍あると計算できないんですけど、30分ちょいぐらいなるんですか。そんな感じで再生できるっていうのはやろうと思ったところですよね。
デメリットはやっぱり時間が節約できるところ。そんなお前時間節約してどうするんだって話なんですけど、2時間のドラマを見るのにね、例えば1.5時間で終わったらいいじゃないですか。1.5時間では終わんないのかな。1時間を1.5倍で見ると40分になるはずだから、80分だから1時間20分。どうでもいいんですけど。
まあその辺ですかね。その辺がメリットかと思いますね。デメリットは早すぎることにはデメリットがあるけど、1.5倍とか自分がきっちり楽しめるペースであればあんまりデメリットはないんじゃないかなと思いますね。なのでポッドキャストとかもね、俺のこのヨタ話は倍で聞いていただいても一向に構わないんじゃないかなと思いますし。
そんな感じなんですけど、ヒカルさんいかがでしたでしょうか。また何かあればぜひヒカルさん、タケちゃんに代わってAsk Kyohei Anythingのコーナーで質問してみてください。それじゃまた。
30:04

コメント

スクロール