-
-
りりこ
うんうんうん。
そうすると、まあ情報の汚染がもう広がってしまうよねっていう懸念もあったりとかして。
のぞみ
確かに。
りりこ
検索結果の汚染かなって言えばいいのかな。何が正しいかわかんなくなってきちゃいますよね、ますます。
のぞみ
うん。
りりこ
まあそういうのは多分今後いろいろと問題として浮き上がってくるんじゃないかなと思うんですけど。
うんうん。
あとはチャットGPTに私も聞いてみたんですけど、このチャットGPTの情報の一部って最新じゃないんですよね。
のぞみ
えー。
りりこ
そう、AIをトレーニングするのに使ってトレーニングデータが2021年までって書いてあって。
うんうん。
だから、ものによってはちょっと今は違うんだけどなみたいなのがあったりとかいうのもあるかもしれないし、まあ単純にそうじゃなくても普通に間違ってるよねっていう情報もちょっと見たんですけど。
うんうん。
クジラは魚って言ってたりとか。
のぞみ
あー。
りりこ
まあでも分かんない状態で、まあそうなんだって思っちゃうことも普通にあると思うし。
のぞみ
うんうん。
りりこ
で、さっきのPowerPlexityとそのチャットGPTの違いでもう一個あるとしたら、アカウント作んなくていいかアカウント作る必要があるかっていうのがあって、で、PowerPlexityはアカウント作んなくても勝手に調べて情報をくれるんですよ。
で、それに対してチャットGPTってアカウント作んなきゃいけないんですよね。
うんうん。
だからまあそこは一個めんどくさいよねっていうのはありますけど。
うんうん。
まあでもその分アカウント作ることによって履歴が見れるみたいなね、まあ利点もあると思うんで。
うんうん。
で、もう一個PowerPlexityはね日本語下手くそみたいです。
私さっき何語で検索したかな?忘れちゃった。覚えてないけどなんかまあ、たぶん日本語で検索したら変な日本語で答えてくるのかもしれないですね。
そこは私まだ調べきれてないですけど。
でもやっぱそうそう表示してくれるっていうポイント結構でかい気がします。自分で検証できるから。時間はかかるけどね。
うんうん。
で、PowerPlexityは日本語下手くそなんですよね。
うん。
チャットGPTに対して。なので、有用性で言ったら今の段階ではチャットGPTに軍配が上がるのかもなと思うんですけど、まあ向き不向きってのがあるので。
のぞみ
うんうん。
りりこ
で、チャットGPTに関しては、まあ明快な答えがないことを論理的に解析して試行して議論することに向いている。
うんうん。
例えば、まあ未来予測だったりとか。
うん。
に使えるのかなーって。あとはまあアイディアのジェネレーション。なんか行き詰った時とかにこういうアイディアちょうだいみたいなこと言うと結構いいアイディア出してくれるみたいな。
うんうんうん。
ちなみにあの人生のヒントのアイディアも出してもらったんですよ。
えーすごい。
チャットGPTに30個ぐらい。
すごい。
読み上げる?
うんうん。
まあ人生のヒントがテーマのポッドキャストのネタを考えてって言ったんですよ。