1. 無題のなんちゃらキャスト
  2. 030 - 30 Episodes and Beyond
2024-05-10 30:53

030 - 30 Episodes and Beyond

4日も毎日顔合わせてすみません、キョウヘイです。昨日の家造りの話の続きをするって言った舌の根も乾かないうちに別の話をしました。なんと30回記念ですからね!今回はあいつに登場してもらいました。


まさし、ステッカー、フォローリクエスト、家造り、コーヒー、サンシャインステイトエスプレッソ、ドリップポット、ホゼ、ぷよ、マッサージ、海老名、山本商店、Twilog、Why not Tuesdays、100マイル、チェロキー、南アルプス、クライミング、エピソードランキング、座りション、あおり運転パブ、などのキーワードを確認しました。


今回の登場人物

  • まさし: 海老名の名店、楽の種店主でありトレイルランナー。古い付き合いの仲間。Tuesdays/火曜鶏。
  • とうふ: 俺がコーヒーをドリップするようになったのは彼の影響だった気がする。
  • ホゼ: サンシャインステイトエスプレッソ店主。コーヒーのこと色々教えてもらった。焙煎する豆は絶品。
  • ぷよ: 最初の山の師匠。冬山も彼に教えてもらった。Tuesdays。
  • ワタナベ: 俺達の物語のキーマン。沢登りのバディ。Tuesdays。
  • コム: Tuesdaysや高松山のロゴのデザイナー。100マイラー。ご近所さん。
  • オカノさん: 俺に最初にトレランの夢を見せてくれた人。ご近所さん。
  • ユースケ: ヤフオクで知り合った当時は大学生だった裏原界隈での仲間。
  • たけちゃん: オレンジもしくは赤を着てるおっさんがいたら彼です。AKAコーナーやろうよ。
00:05
マサシです。あの件なんですけども、あいつとあいつがアレになりまして、結局あの日になりました。
場所は変わらず、あそこです。すいません、よろしくお願いします。
はい、みなさんこんにちは。無題のなんちゃらキャストのキョウヘイです。
え?何?間違えて変な人が出た?
というわけでね、今回実は30回目なので、20回目の時にヒデキにお願いしたのと同じように、
マサシにね、なんか面白いの送ってよって言って、録音を送ってもらって、そのうちの俺が一番笑っちゃったやつを使いました。
マサシさんありがとうございます。
その前に、このポッドキャストは私キョウヘイがあることないこと知ったかぶって、適当に喋り散らすそんな内容になっています。
今回が30回目です。すごいぞ、30回も続きました。
ナイスお礼ってついこの間20回目でやったような気がするんですけど、まあいいとこだよ。
これ10回ごとに全部やるかっていうとそんなことはないと思うんですけど、
20、30、次50、50やっちゃったら次100?回数がどんどん良くなってくるかもしれませんね。
そんなわけで、ありがとうマサシくん。
マサシがどんなやつかっていうのは、皆さんこれ聞いてる人はほとんどの方知ってるかもしれませんが、
私とマサシとヒデキと3人でやっているチキンオンチューゼーズ、カイオドリっていう別のポッドキャストがあるんですけども、
それも一緒にやってる仲間なんですけどね。
ちょっと言うの忘れた、これ。
ハッシュタグがあります。
ハッシュタグなんキャスです。
なんはひらがな、キャスはカタカナです。
これをつけて読んでくれますと書いてます。
じゃなくて、これをつけて何かツイッターとかに書いてくれると全部読んでます。
前回ステッカーくれくれ係にDMしてくださいって言ったところ、かなりの方がDMしてくれてるんですが、
って言いながら本当は全然そんな大したことなくて、
以前インスタグラムでカイオドリのステッカー配りますって言ったときの方が4倍くらい反響があったんで、
ちくしょう、まだなんキャスカイオドリには勝てねえなと思ってるんですが、
そのうちなんキャスカイオドリを外国上しようと思ってますんで、
何の話をしてるか分かんなくなってきましたが、
そのですね、私はツイッターに鍵かけてるんで、
もしなんキャスってハッシュタグをつけてステッカー欲しいって書いていただいても、
そちらからフォローしていただいたりしない限り、私からのコメントやリプライは皆様には見えませんので、
03:01
なんかちょっとかったるいと思うんですけど、フォローリクエスト送ってもらうとかしていただいて、
DMなりリプライなりで教えていただけると、
ちょっと送り先とか聞けたりするので、
もし本当に本気でくれくれ係みたいなものに応募されたい方が、
すでに何人かいらっしゃってかなりの行動力のある皆さんだなと思ってるんですけど、
本気でくれくれ係に応募したい人はちょっとめんどくさいんですけど、
フォローしてない状態で書かれてもこちらからコミュニケーションできないので、そこだけすみません。
というわけで、前回家作りの話をして、ちょっと家を建てていくぞこれからみたいなところまで行ったんですけど、
今30回でまさしにこんなの送ってもらっちゃったんで、
なんかお話コロコロ書いて申し訳ないんですけど、
ひできの時ともひできとどんな風に知り合ったかなみたいなことをしゃべったりして、
まさしにのお話もちょっと考えてたらいろいろ出てきちゃったんで、
いったんそんな話をしてみましょうかということで、すみませんね。
さて、まさし君はどんなやつかというと、
このなんちゃるキャストはまさしの紹介をするような内容でいいんだっけ?
まあいいよね。
まさしはね、結構強いトレイルランナーと試合最近は各界で知り渡っている男なんですけど、
高松山ぐるぐるクラブとかっていうやつを主催している一人になるのかな?
俺一度も行ったことないんでわかんないんですけど、
最近は長距離で結構大会とかでも結果を残しているすごい強いやつなんですね。
厚木大学って皆さんもご存知の厚木大学の中でも、
最近は多分中核オナスメンバーになっているんじゃないですかね。
ATGトレイルの時も運営側で頑張ってたと思うんですけど、
彼と俺との付き合いは本当に長くて、もう十数年ですね。
最初に知り合ったのは、実はツイッターなんですね。
実はってこともないんですけど、ツイッターで知り合っている人なんて無限にいるんですけど、
多分いつぐらいだろうな?
そうだな、ちょっとツイッター見てみようかな。
最初に知り合ったのはあれなんですよね。
俺もまさしもコーヒーが好きで、いわゆるコーヒークラスターみたいなやつでしゃべってて、
知り合ったんですよね。
当時はまだ俺もまさしも山なんかやってなかったんですよね。
ちょっと待ってくださいね、今ツイッター見てるんですけど。
2011年の時点ではリプライし合っているな。
ただ彼は途中でアカウントを変えちゃったりするんで。
あ、でも2011年か。
つっても13年前だもんね。
分かんないな、ツイログ自体がそれより、
今ツイログっていうツイッターのログを保存してくれるサービスで見ているんですけど、
ツイログ自体が結構そのくらいから始まったサービスの可能性も無きにしまわずなので、
もうちょっと待ってくださいね、別のところで調べてみるんで。
えっと、これで分かるかな。
06:04
今何を見ているかというと、Googleフォトなんですけど、
Googleフォトの顔認識で、
彼が一番最初に現れた5日をちょっと見てみます。
さてさて、はい、Googleフォトさん頑張って。
2023年とかは当たり前なんで。
もっと古いのない?
一番古いの、頑張、頑張、Googleフォト頑張。
これなんかネットとかいじりながらやると、
労働に思ったり時間かかったりすると焦りますよね。
これ止められるわけでもないんで、この収録をね。
ちょっと待ってくださいね。
結構遡りましたよ。
2010年の写真もあるな。
まあいいか。とりあえず、
ただ2010年より前に知り合ったんですよね。
コーヒークラスターで。これ言った?
当時コーヒーの話ばっかりしてた仲間で、
いまだにツイッターにいるやつと、
豆腐ってやつがいて、
彼は昔コーヒー焙煎とかしてくれてて、
そこを彼のコーヒー買ったりしたな。
今俺が使ってるドリップポットも
豆腐が古いのに移ってくれて、
それをいまだに使ってて、
すごいしっくりくるやつをずっと使ってて、
事務所でも同じの買って使ってますけどね。
あとはホゼさんっていう人がいて、
ホゼは、あれどこだっけ?
どっか?両国?
本庄にあるサンシャインステイトエスプレッソっていうお店と、
あとは筑波にも2店舗目ができたんだけど、
そのサンシャインステイトエスプレッソっていうのを
知り合った時はただのコーヒー好きの
サラリーマンのオッスンだった気がするんですけど、
いつの間にかお店開いて、
そこのお店の豆を
俺は前職の時に会社に納入してもらったりして、
で、ホゼさんからは
その会社のエンジニアたちに
ドリップ教室みたいに開いてもらったりして、
結構面白かったんですけど、
その頃のコーヒー関係は
いまだにちょっと生きてるんですけどね。
あと、俺とマサシの最初の山の師匠のプヨってやつも
コーヒーで知り合った仲間かな。
そんな感じで、
当時、最初は全然山子どもなくて
コーヒーの話したりして、
たまに都内で飲んだりしてたんですよね。
そうそう。
当時はちなみに、
俺こんなに人のこと勝手にしゃべっていいのかな。
エビナでラックの種っていう生態院をやってますので、
彼ちゃんと自分もランニングしますし、
ランニングする前からそうなんですけど、
筋肉のこととか大変詳しくて、
すごく適切なマッサージしてくれるので、
皆さん興味があれば
ラックの種をググっていただいて、
予約してエビナまでちょっと行ってもらえると
いいんじゃないですかね。
腕は確かなやつですよ。
当時、恵比寿にある山本商店っていう
酒屋さんなんだけど、
格打ちができるところに俺はよく行ってて、
当時俺、目黒の会社で働いてて、
フィリピン人の同僚に教えてもらったんだよな。
こういうとこ飲めんだよ。
なんかちょっと面白いから。
立ち飲みなんですけど、
09:00
お店の中で買ったビールとかを飲めたり、
つまみがあがったり、ちょっとした冷凍食品を
電子レンジで温めてくれたりするようなところで
しょっちゅう飲んでて、
そこでツイッターで知らない人たちを誘って飲んだりしたんですよね。
その時のメンバーでよく会ってたのが
マサシでしょ?
あと渡辺ってやつがいて、
こいつ、もう俺の
このアウトドア関係人生の中で
かなり強烈な影響を与えてくれたやつなんだけど、
渡辺ってやつと、
あとね、コムって女の子がいて、
コムは当時はもちろん
十何年前だから独身だったんだけど、
今は結婚して、
その時に一緒にいた仲間の岡野さんって人と結婚して、
高尾に住んでますね。
彼女も多分100マイル走ってるんじゃないかな。
いつの間にかみんなそういう風になっちゃうんだよね。
あと岡野さんもいて、
岡野さんはコーヒーの話じゃないんだけど、
どうやって知り合ったんだっけな。
あ、思い出した!
俺、ゆうすけっていう
浦原時代からの友達がいて、
そのゆうすけが音楽好きで、
そのゆうすけの周りにいた仲間が、
そのコムとか岡野さんだったんだ。
そうそう、懐かしいな。
岡野さんはどんな人かっていうと、
俺が生まれて初めて会った
トレイルランニングをやる人だね。
俺とかまさしとかはまだランニングどころか
山も始めてない時に岡野さんすでにトレイルランニングやってて、
変わった人もいるもんだなーとかって
俺たち言ってたんだけど。
俺たち当時仲良くなった連中で、
山本を行ってた連中の中で、
キャンプとかちょっと行ってみようってことで
行くようになって、
山梨にある渋れ湖っていう感じで、
4つのおっぽの連続する湖、
渋れんこって書いて渋れ湖っていう、
山の上の方にある湖、
沿いのキャンプ場があって、
そこに通ってたんだけど、
結構よく行くキャンプ場だな。
もちろん子供連れて何度も行ったことあるし、
ボート借りでそこの湖で遊んだりもできるんですけど、
そこにみんなでキャンプ行った時に、
渡辺とか俺とかで行った時に、
岡野さんとコムは走って、
小事故だからどっかまで行くって言い出して、
歩いてるかな?わからないけど、
変わったことする人たちがいるなって思ったんですけど、
今考えるとあれって、
トレランとかファストパック、
ハイキングみたいなことを
彼らはしに行ってたと思うんですけど、
そんなことがありました。
そういう人たちで仲良くなって、
そんであれだ、
その後、今出てきた俺とマサシと渡辺と
コムの4人で、
2010年に突然富士山に行ったっていうのが、
今日に繋がるんだよね。
それで富士山行って、その後、
4人で富士山行ったんですけど、
超俺たち舐めてて、
コットンの短パンとかで行ってたし、
途中で雨降ってきて、
しょうもないシェルしか持ってなかったんで、
びちょびちょになって、
みんな心も折れて帰ってきて、
そしたら、
息から調子悪かった俺の当時乗ってたジープのチェロキーが、
12:01
オーバーヒートしまくって、
帰り、すばしりから高速乗って、
すぐのところで動かなくなっちゃって、
レッカー呼んで、
その場で捨てて帰ってきたみたいな思いがあるんですけど、
その後、俺がすぐまた別のフォードのエクスプローラーで車買って、
もう一回富士山再挑戦したんじゃないかな、
その時に行ったのが俺とマサシ二人だけだったんだよね。
他の二人は、残りの二人は、
調整がつかなくて。
そっからだよね。
そっからこの二人で山過ぎ行くようになって、
そっから一年後くらいに、
南アルプスとか行くようになって、
マサシが火曜日しか休みがなくて、
彼はお店やってるからね、楽の種やってるんで、
俺は割とゆずの菊サラリーマンだったんで、
火曜日は休んで、いろんな山行ってて、
その時にそのコーヒーの時に知り合ったプヨとか、
プヨは山好きすぎて厚形のそばに移住したほどのやつで、
当時俺たち全然酒飲んでるぐらいだったんで、
体力なくて、もちろんランニング、
ランニングまだ俺始めたく始めてないギリギリぐらいで、
トレランなんてまだまだみたいな感じだったんで、
彼のプヨの体力についていけなかったんだよね。
そこでマサシと俺はコソレンしたりして、
最終的にランニングするようになって、
トレランもするようになったんだけど、
そんでマサシと二人でいろんな山行きまくってて、
そこで火曜日ばっかり山行ってたんですよね、
火曜日しか行かないと。
そんでせっかくだからってことで、
ホワイノットチューズデイズっていう、
なんで火曜じゃないの?みたいな名前のチームを作って、
それでロゴとか作ってね。
今でもみんな思い出してもらえると、
火曜通りのオープニングで、
ホワイノットチューズデイズのマサシと恭平とか言ってんじゃないですか。
最近ぶっちゃけもう1年以上活動実態はないんですけど、
ロゴとか作って、
今でも俺は気に入ってTシャツとか着てるんですけど、
それを作るきっかけになったチューズデイズっていう火曜通りの火曜が、
なぜ火曜なのかっていうと、
実はマサシのお店が火曜だけ休みだったからなんですね。
そんでお互い山行ってる間に、
俺はクライミングも始めたりだとか、
トレランもやったりだとかして、
でマサシもどっかからトレランやるようになって、
そんであれだよね、だいぶ時代は下ってくるけども、
2021年にマサシが初めて100マイル出たとき、
孝美ね、その時、
俺2ペースやってくれないかって言ってくれて、
それで彼の初めての100マイルのペースアワーがあったんだよね。
いや、なかなかね、それは今さっきインスタで自分の投稿を見てたんだけど、
まあなかなか感動的だったなあ。
その2021年でしょ、
2010年に初めて山を掘った2人が11年経って、
肩やトレランで100マイルのレースなんか出るようになっちゃって、
そんでまあ俺はペースアワーしたわけで、
まあ別に俺は10年経っても普通のおっさんのままだったわけですけども、
ちょっと総力がついたぐらいの普通のおっさんのままだったわけですが、
そんな感じで、
そうそう、そういうわけで、
まあそんな仲間がマサシですとかって言うだけのことに15分も費やしましたと。
15:04
でまあそういう繋がりもあるので、
ポッドキャストを初めてやるって2年ぐらい前に思いついたときに、
やっぱりマサシに一緒にやろうよって言ったのはそういう流れもありますよね。
まあこれなんか本人聞いてたらあれだと思いますけど、
山の仲間の中でやっぱりかなり深い繋がりだったり、
信用してる仲間としてすごく大きな存在だったのでっていうのがあるかな。
ただ最近はね、お互いそんなに一緒に山には行ってねえかな。
火曜日になるとあいつはあいつで一人で50キロとかトレランするようになってるし、
俺もなんか最近火曜はずっと休まなくなっちゃったし、
まあその辺はでもなんて言うんだろう、お互いフィールドが広がったっていうことで、
たまたま勝ったとは思ってないけどね。
ただ最近割と火曜撮りの収録の時ぐらいにしか会わなかったりするのはあるんで、
まあちょっとたまには飯食ってしようぜマサシ。
そういうのはあるし、俺もラグナタに行こうかな。
なんか理学療法にばかり移すを抜かしてマッサージ受けてねえな。
以前はそう言われてみるとショーブレースの前は原価付きでマサシに揉んでもらったりしてたな。
今年の筑波の前には行くわって彼がこれ聞いてることは僕は知らないんだけどね。
まあそんなわけで、そういった話なんですけども、
残りの15分で家の話はちょっとできないからみんなせっかく、
もしどうしても俺が何キャス聞いてんのはさ、
家建てる話が聞きたかったからずっと聞いてんのに、
お前次回話す話す詐欺かよって思うかもしれませんけど、
いや本当に何やってんだろうね。
こんな4日連続エピソード公開とか発狂したようなことをやっているのに、
しかもじゃあしょうがねえな、4日連続でやるわって言ったのは、
家の話が終わらなかったはずなのに全く全然関係ない話をし始めて、
家の話は次回に持ち越し。
いやいやいや、面も変わりませんね。
というわけで、30回やりましたので、
もうこれ毎回10回台にやるのかって言われたらそんなことないんですけど、
せっかくなんで、今日ちょっと調べたことがあるので、
エピソードランキングなどやってみたいと思います。
まあ、細々とやっているポッドキャストなので、
エピソードランキングって言うほど顕著な差がつくわけではございませんが、
意外に面白い結果になっているので、
上位10エピソードですか、再生回数の多い順に、
トップ10こんな感じなんだよねっていうのをちょっとご紹介したいと思います。
もうそれをもし聞いたことある人はあれねって思ってもらいたいですし、
最近たまたまこの回を聞いている人は、
何を言ってんだ、内側ネタかよって思うかもしれませんし、
内側ネタも何もなくて、全部これは私の個人的な話しかしていないので、
100%、100%内側ネタなんですけど、そこは勘弁してください。
では10位。
10位は、23回目にやりました、ゲームセンターNCですね。
これ最近だね。
ゲームセンターNCのNCは皆さんお気づきかどうかは知りませんが、
18:02
なんちゃらキャストのNCです。
ゲームセンターNCね。
これね、ゲームの話散々しましたね。
これは割と反響が多かったな。
でも意外だな、10位なんだよね。
やっぱり全然興味ない人もいるんだろうな。
でもこれ不思議なんだよね。
再生回数ってどうやって伸びたり伸びなかったりするんだろう。
だってさ、タイトル見て聞くか聞かないか決めるのかな。
それともこれ私が言うのも本当におこがましい話だし、
思い上がりも派手しいと言われるかもしれませんが、
なんか面白かったらもう一回聞いたりするんですかね。
これだとするとマジで妨害の幸せって感じありますね。
いやいやいや。
だって回数によって、
その回の視聴回数、再生回数が変わるって
俺結構不思議だなと思ってて、
前回の面白かったなっていうコンテンツの、
例えばですよ。
例えばコンテンツの良さみたいなのがあったとしたら、
次の回を聞いてあげようってなるような気がするんですけども、
やっぱり特定の回が回数多かったりするのは、
その回の内容に関係しているのかな。
どうなんだろうな。
この辺ちょっと私自身、
サンプルがカヨードリとランキアスしかないんで、
あまりわからないんだけど、
でもカヨードリの例を見ているとやっぱり内容だよね。
新越語学の話の2つが圧倒的に再生されていたり、
富士の手前になるとやっぱり富士の回が再生されたりするので、
内容でなんですけど、
でもそれってあれは割とそこそこ微妙に、
トレランする人でこのレースに出ようっていう人に役に立つ情報が、
役に立つことは一切喋りたくないとか言いつつ、
役に立つ情報が入っていたりするので、
そういうこともあるかもしれないですけど、
このなんちゃらキャストの場合って別に役に立つこと何にも言ってないじゃないですか。
だから2回聞くとかって面白いなと思うんですけど、
もしごめんなさい、2回聞くそういう変わった方が、
奇特な方がいらっしゃいましたら、
奇特の本来の使い方ですね。
奇特な方がいらっしゃいましたら、
ハッシュタグ付けて教えてください。
というのは10位でした。
では次に9位。
これは9回目でお話ししました。
英語遊戯ですね。
私が知ったかぶってこんな形で英語に出会ったよとか、
つうのをひたすら適当にくちゃべた回ですね。
これも意外。
この話そんなに俺嫌いじゃないな。
なんですかね、積極性なのかな。
でも30回やって上位30%入ってるんだからね。
まあいいか。
次8位。
これは第15回目にお話した、
ルーレットジョッキーヘアープレイ。
このタイトルなんかノリで適当につけたので、
何度も読み返すのはめちゃくちゃ恥ずかしいんですけど、
どんな話をしたかというと、
そっかそっか、ルーレットで秀木と、
秀木のところはブロッコリープレイヘアーに髪の毛切って、
ルーレットでどんな髪型にするかってパーマするかしないか決めたはずなのに、
結局パーマかけたなって話と、
結構ルーレットで運命決めるよみたいな話か。
はいはいはい。
あと出張に戻っていくといいものの話とか、
21:01
そっか理学料の話を散々しましたね。
この部分が良かったのかな。
分かんねえな。
でもこれあれだよね。
みんながどのくらいエピソード紹介の、
俺のバス椅子とかキーワードリストを読んでいただいてるか分かんないですけど、
あれ見てこれ聞いてみようかなってすんのかな。
ちょっと分かんねえな。
だから本当、話してる内容と再生回数の因果関係は
いまだに割と謎ですね。
では次第7位。
26エピソードボーイズ。
これ20回目記念。
我らのキム拓秀樹さんが最初に登場してくれた回ですね。
この回でも過去の振り返りとかお便り紹介とかやった回か。
今回って一緒じゃんね。すいませんね。
でもこれが7番目なんですね。
では次第6位。
14回目にお話しました。
趣味とライフスタイルの間。
これか。
これか。
車検の話したり、エスター詐欺サイトをまんまと使った
インターネット頭一の上尺野郎、
強兵の話をしたやつですね。
あとあれか。
最近質問送ってくれなくなっちゃったタケちゃん。
タケちゃんからの趣味とライフスタイルの違いどう?
みたいな話を結局30分喋ったやつか。
これね。
これ俺も好きなトピックなんですけどね。
これ意外に上のほうにいるんだよな。
タケちゃんのアスク強兵エニシングは別にやめてないんですけど、
多分俺がタケちゃんから最後の方にもらった質問放置してるんで、
タケちゃんも怒って質問してくれなくなっちゃったような気もするんですけど、
タケちゃんそんなのいいじゃん別にさ。
それもあれですよ。
サイオフサイオあるとしてどんどん送ってください。
良質なコンテンツなんですよ。
アスク強兵エニシングはね。
で次5位。
5回目にやりました。
誘う人誘われる人問題。
これな。
これ意外に人気なんですよね。
この話好きって対面で言われたこともあったりするので、
これやっぱみんなちょっと思ってることなんでしょうね。
まあこういう話しましたし、
ぶっちゃけ俺何喋ったかあんま覚えてないんですけど、
誘う人誘われる人問題みたいなことも親のことありますけど、
俺に一つだけ言えることは、
やっぱ会いたいなって思った人は、
感情だったり時間の使い方に対してバランスを取ろうだなということは考えずに、
こっちからどんどん誘っていった方が最終的には幸せになるよねっていうことですかね。
そりゃそうだよね。
ずっと受け身でいられたら幸せだけどね。
次、第4位。
これは3回目にお話したTSSとか最近読んだ本とかっていう回ですね。
これ結構意外なんだよな。
これずっと上の方にいるんだよね。
たぶん傾向として初期の方の内容っていうのは再生回数稼ぎやすいと思うんですよね。
だっていきなりドラゴンボール18巻から読み始める人いないじゃないですか。
もうだって展開寺武道会何回も終わってるし、
ピコロがジュニアになっちゃってんの?18巻って知らないけど。
もう18巻ってたぶんラディッツ出てきてるでしょ?ってそんなことはどうでもよくて。
24:00
なんか1回目から聞きたいですよね。
でも無駄になんじゃらかやっつー196回目って言ったら1回目からやめとくわみたいな話になると思うんですけど、
まだ10回とかだったら若い方から聞きますよね。
って思うんだけど2回目に何喋ったか覚えてないんだけど、
それ出てこないんで。
そうでもないのかな。
で、そのTSSの話ね。
トレーニングストレスコアの話か。
そうね、いまだにトレーニングピークス課金してますけど、
最近ちょっとランニング調子良すぎてチャリツー全然しなくなっちゃって、
毎日ランニングしちゃってるんで、
チャリツーするとちょっと運動量強すぎて、
だから普通にランニングやりながらチャリツーも組み合わせてる人は強いですよね。
今パッと思いついたのは関西にいるチェルっていうランナーがいるんだけど、
彼は結構ランニングしながら普通にチャリツーしてるからね、あれは偉いなと思うな。
俺もそのくらいできればいいんだけど。
あとあれか、手話の話をしたやつか。
これは確かに俺も印象的だったし、
この辺は最近しゃべった中とか、
自分でいろんな本を読んだ中でも面白かった部分だから、
そういうのが上の方にいるのは、なるほどねっていうのはありますね。
あと韓国語ドラマの話か。
なるほど、これが第4位でございましたと。
次第3位、ついに上位3位。
第1回目、一人でできるかな。
これは恥ずかしいし、
多分音とかもちゃんと調整しきれてないと思うし、
正直申し訳ないけど何しゃべったか覚えていないし、
もう絶対聞かないですけど、
あれか、ランニングどうやって始めたかみたいな話をしたやつかな。
これが3位か。
これね、OK、分かった、みんなありがとう。
はい、それが第3位でした。
次、視聴回数第2位。
18回目、わお、ATGトレイル。
なるほど、これは妥当だわ。
だってさっきのカイオードリーで言うと、
この深夜使いとかに近い扱いだもんね。
っていうか滅多にこんなランニングのトレランレースを
このタイトルに関したエピソードなんてあんまないもんね。
おっと、キリオ・ホリマラソンがあったけど、
あれは本当に人気がねえぞ。
まあね、まあいいや。
これはATGトレイルの話か。
これは確かに俺もATGトレイル終わった瞬間に、
そこそこ情熱を持って、
興奮冷め合う間にしゃべったような記憶があるので、
こういったものが、
パッションが、
エモーションが伝わって、
再生回数が、
未だに結構伸びてるんだよな。
これはこの再生回数のメトリクスを、
わざわざなんちゃらドッグ、
なんちゃらドッグってここで言っても
皆さんには全くわかんないと思うが、
俺が仕事で使ってるなんちゃらドッグって
ツールに全部データを置くで可視化しているので、
27:01
その1時間単位でどのくらい再生数があったか、
どのエピソードがどの時間にどれだけ再生数があったかっていうのを
細かく分析できるようにしていて、
分析できるようにはしているんだけど、
分析したデータを何の活用もしてないんだが、
ワオATGトレイルの回はそこそこ、
日にち単位の
昨日何回再生あったかとかも分析しているんですけど、
なかなかこれはずっと定常的に再生されている。
誰か自動再生とかしてんじゃねえの?
まあいいんだけど。
これが2か。なるほどね。
OK、いいよ。
こういう回もまたやりたいですね。
だから直近だとH3の回とかもね、
このくらいの熱量で喋るってのは面白いだろうなって思うし、
俺自身が参加する、
次本気出さなきゃいけないレースなんだ。
あ、筑波…じゃねえや。
藤戸山競争か。
藤戸山競争って言葉を口にするだけで
ちょっと気持ち悪くなるな。
まあちょっと頑張ります。
っていう感じが第2位でした。
ちなみにこれやるときは本当は
口でドラムロールでウタラララとか言ってないで、
ちゃんと効果音入れた方がいいのかもしれませんね。
知らないんだけど。
はい、次。第1位。
これは22回目にやりました。
好きなものをキャスト。
うーん、この結果はね、
俺としても意外だね。
そうなんだ、こういう話みんな好きなんだ。
いやだからさっきも言ったように
みんな好きだからって何回も聞くと
いまだにわかってないんで、
なんでかわかんねえなあ。
いやでもそういう話なんですね。
これまだ続きがありますので、
俺続きがあるよって言って喋ってないやつ、
この好きなものの話でしょ、
そして漫画の話でしょ、
次の話なんて、
昨日言ったばっかでもう違う話してるからね。
大丈夫です。
ちゃんとやんなきゃいけないことリスト、
喋りたいことリストに入れてますんで、
順番を見計らっているだけです。
なるほど、これが1位か。
やっぱりみんな物とか好きなのかなあ。
この好きなものキャストの話と
前回喋った
いいものどんどん買ってきましょうとか、
所有欲を満たしていこうぜ、
GO!GO!みたいな話を合わせて
聞いていただけるといいですね。
1位10位は、
そのような結果になりました。
これも一人にコツコツ
聞いてくださっている
皆様のおかげですし、
コツコツ誰にも頼まれてないのに、
喋り散らかしている
私のおかげでございます。
本当に皆様、そして私をありがとう。
ちなみに
俺の好きなやつは、
2つあるんですけど、
この中に入ってきてない。
なんでその喋り手の思いと
再生回数がリンクしないところも
まためちゃくちゃ面白い。
ちなみに俺が好きなやつは、
ご紹介しますと、
11回目に喋りました
スワリション・インポッシブル
これすごい好きです。
なぜなら、
もう10年以上前から
ブログに書いてたぐらい
おしっこ飛び散り問題に関しては
ずっとどっかで喋りたかったし、
みんなに教育したかったみたいなので
この話すごい好きなんですけど、
30:00
かなり下の方だな。
18!
ほぼほぼ下位です。
ちなみにもう1個あるのが
俺が好きなのは、
7回目に喋ったホリマラソンが始まらない
この中で喋ったホリ運転パブは
適当に言った中では
相当俺気に入ってて
結構みんなからホリ運転パブの話を
してもらったりするので
これも全然
スワリションインポッシブルよりさらに下
くそーなぜだ
ホリ運転パブとかランチャーラパブとか
もっとどんどん話したいのに
でもまたこいつ何とかパブの話してるよって思われると困るので
ちょっと封印してるとこあるんですけど
いろんなパブまた思いついたら
喋りたいと思いますし
次は絶対家の話続きやります
それじゃあまた
30:53

コメント

スクロール