2022-12-01 21:08

#22_加工のできないインスタ「BeReal」は日本で流行るのか?

世界中で話題になり始めている”加工のできないインスタ”こと「Be Real」。今年の8月にはアメリカのアプリストアでダウンロード数1位になるなど、今最も勢いのある新たなSNSは日本でも流行るのか?

00:00
はい、始まりました。マーケターの仮説ラジオです。本日のテーマは、加工のできないインスタ
BeRealは日本で流行るのかというテーマで、私、きんちゃんと、ごじらでやっていきたいと思います。
なんか、BeRealってアプリが今すごいらしいですね。 らしいですね。なんかあのニュースによると、8月時点だと
米国のアップストアの無料アプリランキングで1位になってるみたいな。 めちゃくちゃすごい伸びてる。米国とか、あとまあフランス初のスタートアップなんですけど、フランスとかでも
人気らしいですね。
僕、BeReal初めて知ったんですけど、どういうアプリ? どういうアプリかで言うと、簡単に言えば、加工ができないインスタって言われてるんですけれども
あれですよね。インスタってよく加工をするじゃないですか。 実際のやつはあれなのに、すごく綺麗になったりとか、そういうのはあまり良くないよね
みたいな感じで、まさにBeRealっていう。リアル、ありのままをすぐ写真撮って共有したりとか、そういうアプリですね。
すごくざっくり言うと。 なるほどね。
やってみた? いや、僕もね、まだ使ったことないんでしょう。
この時で初めて知って、試しに今日やってみた。
お、いいですね。俺も後で入れてみよう。
どうだった?
なんか、なんかね不思議なアプリで
だいたい1日に1回必ず通知が来て、通知が来たら2分以内に写真を投稿してくださいって言われちゃう。
それが、インカメと外カメどっちも撮られて、2分以内で撮らないとタイムライン上がりません。
まあ、上がるのかもしれないけど、とりあえず上げてください。で、それを上げられたらようやく友達とか世界中の人の投稿が今日だけ見れます。
ああ、そうなんだよね。 そういう風に強制的にみんなバンバン上げるっていうのをやってるから多分
だんだんどうでもよくなってくるんだろうね。加工とかもう無理だし。 まあそうだよね、確かに。
そういう感じでしたね。僕はそうそう、初めて聞いて一旦触ってみたって感じよ。
なんかさ、ちょっとした疑問なんだけど、最初コンテンツを投稿することは確かに思想だなって感じなんだけど、
他人と繋がるみたいな、そういう要素はやっぱりある? うーんとね、他人は
投稿する時に友達だけに公開するか、世界中に公開するかで選べて。 ああ、そうなんだ。
で、世界中に投稿した人たちのやつがね、タイムラインで一応見れるんだけど、
ロジックは正直わかんない。パッと見た感じだと。 だから割と無作為に出てんのかなって気がする。
フォローとかフォローライフとかそういう仕組みが全くないので、 ああ、そうなんだ。
ないから本当に、なんだろう、ありのまま無作為な状態でポンポン出てくんじゃない?
へーすごいね、それなんか俺の個人的なあれだと、ちょっと恥ずかしいなーとか思っちゃうんだけど、
03:06
いや俺も世界はやんないかな、さすがにちょっと。
友達だけっていうのはフォローもないのに、どうやってその友達だけに公開される感じなのかな?
ごめん、フォローはないけど友達の環境はあるのよ、だからLINEみたいにね。 ああ、そういうことか。
ちなみにいくつかスクショ送ってあげるよ、LINEで。 ありがとう。
あの本当にあのこれググったら出てくると思うんですけど、すぐ。
マジで、なんか一般人が本当にリアルに撮った自撮りとかさ、そういうカメラスクロールにずっと永遠に眠り続ける感じの写真がいっぱい。
めっちゃわかる、面白いねこれ。
で、しかもこんなんかさ、見てなんかこう、どこのJKだろう?
そうだね。
なんかヨーロッパ圏のさ、ハイスクールのJKたち3人がなんか、めっちゃなんか、マジでクラスの友達だ。
前世でクラスの友達でしたって感じ、わかるぐらいのさ、本当に上の子たちがね、勉強であげてる感じ。
これなんか味わいがあるね。
これ見て思ったのが、最近思った、昔から思ってるんだけど、あのさ、親世代の写真って結構味わい深いなと思って。
なるほど。
これでツイッターではたまにバスったりすると思うんだけど、例えばうちの親のその両親の写真がすごいエモいみたいな。
そういうこうちょっとこうエモーショナルな感じとかってその写真に感じるかなと思うんだよ。
このBリアルな写真とちょっと近いものを感じた。
何だろう、加工されてないというかさ、本人たちは別に普通の手で写真撮って、それが時を経て見てみるとすごくなんかいいな。
他人だけど、知らない人だけでいい。
特に加工されてないってその時、瞬間の生を作ったというかね、真空パックで積んできましたみたいな感じの。
そうだね、その感じがすごくいい。
あれさ、多分前話した話で言うとVlogの時ともちょっと話してたけど、
やっぱり覗き見してる感がちょっと見てる側としては面白かったかな。
確かにね。
うん、分かる分かる。
なんか見てみよう。確かに覗き見だな、このBリアルなの。
が、思ったのは、数字で撮りたいかっていうのをちょっと思った。
まあね。
なんか最初自分でなんとなく撮ってみないと見れないからさ、いやいや撮ったから。
うんうん。
なんか位置情報がパッと取得されて。
あ、そうなんだ。
で、これ上げますかっていうのに、写真の確認と位置情報みたいなのが出てんのよ。
で、まあオフにしたからオフなんだけど、なんかちょっと怖ってなって、もう怖いみたいな。
なるほどねー。
あ、面白い。なんかさ、それで言うとさ、あのゼンリーってあるじゃん。
06:01
あるね、あったね。
あれさ、10代の人だと日本人でも割と位置情報を公開することは別に傾向ないみたいな話があったらしいんだけど、
一方で、なんかまあ、特に私もそう思うけど、
多分私よりもっと年上の人とかは、より自分の住所とか居場所を公開するのは嫌だと思うと思うけど、
なんかもしかしたらだけど。
補足すると、ゼンリーっていう、まあ何年、3年前とかにちょっと流行りかけたアプリがあって、
それがその、今もかな、まあけど、自分の位置情報をみんなに常にシェアし続けられるアプリみたいな。
そうだよね。
そうそうそう。
すごいよね。
あれね。
そう、なんかそんなことを思った。
BDR、海外だと割とゼンリー人気だと思うんだけど、日本でもそうだと思うけど。
そう。
あれね。
うん。
僕ちょっと実は、仕事で若干絡みがあって、
えー。
話してるんだけど、
うん。
日本人が相当使ってたらしいの。
あ、そうなんだ。
だから結構、日本のマーケットは中力分野だったの。
えー、そうなんだね。
で、特に女子高生とかひたすら使ってて。
あー、そうそうそうそう。
だから、なんか日本人意外と、やっぱ若い人たち結構そういうとこ柔軟なんだなって思った。
そうだね。
うーん。
だからそれで言うと、今回のそのBDRが流行るかっていうメインテーマだと思うんだけど、
はいはいはい。
その観点で言えば、ちょっと僕たち二人は位置情報公開してないの嫌だなとか、
うん。
なんか今のすぐの写真撮るのはちょっと嫌だなとか思ってるかもしれないけど、
女子高生世代だったら、もしかしたら一定使われるのかもね。
そうね。
うん。
なんか結局けど、これってさ、
うん。
どうなんだろうな、なんか日本人って結構さ、
うん。
なんだろう、加工したがるというかさ、割と、
うん。
まあ、SNS上で、
うん。
まあ、いろいろ人の目を気にするというかさ、
うんうん。
ちょっとよく見せたがる傾向はあるのかなと思って、
まあ、プリクラ流行りだしの日本だしみたいな話もあったりして、
あ、そうなんだ。
へえ。
なんかちょっとやっぱモルっていうイメージはあるから、
うん。
確かになんか、前、あれやんな、このBDRを記事にしてた人たちがネタにしてたけど、
日本人とかアジア系の人たちは特にフィルターをすごい使いがちみたいな、
うんうんうん。
中国とか韓国もまさにそうだけど、
めっちゃ使うね。
めちゃくちゃフィルター系アプリが流行ってて、
まあ、ヨーロッパとかはそういう傾向は比較的弱いんだけど、
あ、そうなんだ。
うん。
なんかね、日本、アジアって強いみたいよ。
あ、じゃあ、日本じゃなくて、日本だけじゃなくて普通にアジアか傾向が強いってことね。
そうね。
まあ、日本も強いそう。
で、言うと、なんか、どうなんだろうね。
って思うけどね。
加工なしのものがそもそも国民として受け入れられるのかしら。
09:02
うーん。
だからなんか、そうね。
まあ、少なくとも女子高生には一定受け入れられるんだろうなと思いつつ、
なんか、今のインスタみたいに5000万ユーザーとか3000万ユーザーとか、
それぐらいの規模になるかで言うと、ちょっと、今の時点だと疑問かなみたいな。
そもそもこれ、ゴジラ的にはさ、
例えば新しいプラットフォームのアプリが定着していくのって、
多分いろんな理由あるけど、一個確実なのだと思うのが、
このアプリしかできない必須の体験があるっていうことは、
俺、バスだと思ってて。
なるほど、なるほど。
うん。
例えば、まあ、それこそそのLINEとかコミュニケーションツールとしては、
まあ、やっぱもう唯一無二だし、
うーん。
あと、TikTokがなぜ流行ったかって言ったら、
やっぱあれって、アルゴリズムがすごく僕は特殊だと思ってて、
フォロワー全然いなくても面白い動画さえ投稿すればバズるっていうのは、
結構、これまでなかったし、
だから今受けられてるのかなと思うんだけど。
うんうんうん。それは面白い。
PRはどういう立ち位置になり得るんですかね。
どうなんだろうね。
なんか個人的に感じるのは、
割と、
なんだろうな、プロダクトが定着するのって、
何かの置き換えかなと思ってて、
はいはい。
例えばだけど、
新しいものってなかなか受け入れられないと思ってるんですよ。
ちょっとこれ、B2Cの場合ちょっとあんまり詳しくないんだけど、
B2Bだったら、例えば新規性の高いものを作っても、
受け入れられないけど、
昔こういうものをしていたものをデジタル化したら、
それが流行ったよね。
例えばだけど、スマートHRってやつがすごく今、
GMとかもやってて人気だと思う。
あれとかも年末調整とかを、
絵作業とかいろいろみんなが苦労してやってたものを、
簡単に言えばデジタル化したことによって、
それがすごく楽になった。
爆発的に広まったし。
何かの置き換えはやっぱり広まりやすいと思うんだけど、
そう考えたときに、
Bリアルって何の置き換えになるんだろう、
あんまりパッと思いつかなくて。
なんで定着することがあんまり想像がつかない。
割とSNSってさ、
アバラッチとか、
他のSNSも結構いろいろ流行ったと思うんだけど、
結構一時的かなと思って、
Bリアルがどっちになるんだろうなっていうのは、
まだちょっとわからんなっていう。
なるほどね。
置き換え理論はBJCもあると思うよ。
そうだよね。
これが例えとして秀逸かわからないけど、
ゲーム実況がYouTubeで伸びたみたいなのって、
いろんな人の家でゲーム見てるの楽しいなみたいな体験がデジタル化して、
12:01
より広まっていったのもあるし、
投げ銭文化とかも、
路上ライブとかのデジタル化とかもあるかもしれないなと思う。
確かにね。
その辺はまだギリギリわかるっていうレベルだけど、
飛びすぎるとわかんないんだよね。
体験が新しすぎるとな。
そういう意味だとBリアルって何の置き換えなんだろうね。
今インスタグラムなんじゃない?
シンプルに考えるんだったら。
インスタグラムが加工してるけど、
加工すること自体って、
送る側として、
投稿する側をめっちゃ真剣に使うし、
それで一騎一遊、
フォローしたりされたりだとか、
ツイッターでするしって中で、
そういうのめんどくさいから、
無しにしませんか?みたいな。
特にインスタの、
このアプリは触ってみて思ったけど、
なんかめちゃくちゃ、
マス向けにすごい発信するみたいな、
ツイッターみたいなアプリというよりは、
どっちかっていうと超プライベートなもんだなって気がして、
匂いとしては全理的解というか、
全理的解に誤解しなかったんですよね。
それはそうです。
いわゆる全理なんてあんなんさ、
女子高生とかの仲良し3人組女の子グループみたいな、
大体あるじゃん。
グループ名付ける。
遠心犯大好きとかわかんないけど、
仲良しグループね。
高校生の時やってた。
そうそう、そういうのを付ける人たちが、
やるアプリだと思うし、
それに近い匂いはBDRはすごい感じる。
なるほどね。
なんかそれで言うとさ、
全理ってさ、結局マネタイザーが上手くいかず、
閉じたっていう話あると思うんだけど、
BDRもアプリダウンロード数で言うとめちゃくちゃすごいと思うんだけど、
アメリカとかフランス。
全理もフランス初のスタートアップだし、
そうだよね、1000万ダウンロード超えてるよね、確かね。
そうだね、そう。
BDRもフランス初のスタートアップだと思うけど、
マネタイザーどうなんだろうなっていうのはちょっと、
そういうことだなって思った。
なんかもうコンセプトに
ノーアドって書いてあったからね、
広告しますもんね。
すごいね。
そうそう、ノーフィルター、ノーアド、ノーフォロワー、
ノーライクスとかそういうので、
インスタとかのカウンターポジションとしての
立ち位置の打ち出し方は明確だと思う一方で、
なんかちょっと不安になる気持ちもあるよね、
そこまでいいじゃん。
そうだね、怖い。
それで言うと、また何か思い出したんだけど、
友人にサンジを送るSNSアプリのGASってやつがあって、
それも今なんか結構流行りらしいんですよ。
15:01
GAS、初めて聞いた。
そう、GASね。
これはね、もうマネタイズ成功してるらしくて、
ちょっとパッと調べて出てくるかわかんないんだけど、
俺のうろ覚えの記憶なんだけど、
褒めた内容、友人の回答を見たかったらお金を課金しろみたいな、
あれらしくて。
だからあれなんよ、
人気投票ってあったじゃん、小さい頃。
小学校の時とか。
ああいう感じ?アンケートの。
投稿する人のモチベーションは何?
そうすると自分で見れるみたいな?
そうなんじゃない?ちょっと俺も詳しくはないんだけど、
これは割と既にマネタイズに成功してるみたいな話。
このアプリは本当に褒め合うだけってことだよな、多分。
まあだろうね。
まあ褒め合う。
素敵なアプリだと思いますけど。
ちょっと脱線しちゃったけど、
これもうちょっと概要欄のとこに貼っておきましょう。
承認欲求を満たしてあげる。
インスタほど定着はしないかな。
僕の個人的な意見で言えば、
BDRは。
そうだね。
ポジショニングはめちゃくちゃ面白いし、
意外に合ってると思うんだよね。
日本人は全リーダーなんだもん、
結局やるだけの若者たちの土壌というか、
土壌があるから。
確かに流行ると思う、やり方次第だけど。
Tには流行る気がする。
Tには流行るね。
あとドライブマーケティングとかすればいいんだろうね。
Tに対しての口コミ促進するマーケティングとかをやれば、
まあ、揺れがある気はするなと思うけど、
定着するかはちょっと微妙だよね。
ちょっとまだわからんわ。
日本人の人って結局、
すごい他人の目線を気にすることについては、
これに関わるとは思う。
例のときに、
フィルターなしって言ってるのは、
わかるんだが、
なんか日本人って相当そこ根深いから、
なしって言われつつも、
そのなしのリアルを盛ると思うんだよね。
そういうことね。
なしって言いつつも、
要は、アフィーとかでBDRをさ、
可愛くカッコよく撮る方法。
18:00
これってBDRではないのだよ、みたいな。
ありそうだね。
そうそう、とかっていう方向に、
最後はなった気がしてて、
日本人ってそうやって思考して、
絶対にセンスを起こすと思うんやんな。
逆に言うとさ、
なんでそういう性格というか、
性質なんだろうね。
つかなくてもさ、
それが事実かどうか、
ぶっちゃけわかんないけど、
我々はそう思ってるってことだから、
なぜなんだろう、というね。
なんだろうね。
ちょっと言い切ったらあれだけど、
やっぱこの話は結構、
共感はいると思うし、
テイス研究とかもあると思うけどね。
そうだろうね、確かに。
人の目を気にするよね、日本人はね。
日本人だけかわかんないけど、
それはね、そう思う。
なぜかはちょっと根深すぎて、今回。
これもまた別のテーマで。
はみ出ちゃうよ。
プロに聞いてみて。
そうなると結局戻るけど、
BDRで戻るのが結局疲れて、
インスタで送れってなっちゃいそうな気がする。
そうだね。
BDRでしかできないことは想像できない。
そうなんだよね。
最近だったら、
TikTokもTikTokNowっていう機能出してたりとかしてて。
バクってるもんね。
モロにこのアプリの機能入れ始めてるもんね。
そうなるよねっていう。
毎月のだけだったら。
それはあと半年ぐらいしてから答え合わせになりそうだなと。
そうだね。
だんだんちょうどいい時間になったかなと思います。
まとめましょうか。
加工のできないインスタBDRは日本で流行るのかということに対して。
仮説としては結論流行らないのではないかというところですね。
今時点ではという。
半年ぐらい経ってからわかるかも。
理由としては一番はあれですよね。
結局インスタ強いというところと、
あとは日本人だけかわからないですけど、特性的に。
どうしても自分のリアルを晒すみたいなことは抵抗持つんじゃないかなって。
一定10代には入るかもしれないですけれど、
20代以降とか30代以降にはなかなか定着しないのではないかなというところですかね。
ざっくりですけどそんな感じかな。
また答え合わせしましょう。
そうしましょう。
これはちょっと楽しみ。
これがもし定着したら本当にすごいと思うんで。
それはそれでまた別の回でやりたい。
その分析をできるといいね答え合わせ。
今日はそんなところで、
次回はですね、
なぜ日本人はiPhoneが好きなのかというテーマで
やっていこうと思ってます。
はい、了解です。
今日は本日も聞いてくれてありがとうございました。
21:01
ありがとうございました。
面白かったらTwitterで投稿をぜひお願いします。
それでは。
お願いします。
21:08

コメント

スクロール