2024-06-11 10:08

ニュースレター執筆にかかる時間とステップを公開

▼内容
SNS、ポッドキャストなど色々発信活動をしてきましたが、ニュースレターが一番労力使ってる。
でも解決策を見つけたかもしれない話。

▼ニュースレター:外貨稼ぎラボ
https://gaika.m-newsletter.com/pages/about

▼ポッドキャスト:外貨稼ぎラボ
https://stand.fm/channels/665c6b2e316143a77157f685

▼ヒカキンやZOZO前澤さんもフォローするXアカウント
https://twitter.com/kuromasuo

▼ニュースレターをはじめる前に読む教科書
https://payhip.com/kuromasuo

▼質問はこちらから(匿名でOK)
https://marshmallow-qa.com/kuromasuo?utm_medium=url_text&utm_source=promotion
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6180be3b3db982af526c5901
00:06
みなさん、おはようございます。くろますおのNEXT NOWは、 今日も始めていきます。よろしくお願いします。
この番組は、考えとトレンドを先取りして、 本業や副業に生かしたMKに、
アメリカからモアや西洋人にお届けしています。
ということで、今日のテーマなんですけれども、
ニュースレター執筆にかかる時間とステップを公開、
こんなテーマでお話をしていきたいなと思います。
わりと踊るニュースレターですね。
僕も、2022年の11月に、最初はサブスタックの講座を開設して、
もうかれこれ1年と8ヶ月ぐらいか、
曲がりなぎにも書き続けているんですよね。
僕もSNSでの発信であったりとか、
こういうボイシーなポッドキャストの配信であったりとか、
ニュースレター、いろいろ発信活動をしてきましたけれども、
一番手の折れる発信活動の一つかなと思ってます。ニュースレター。
何が大変かって、定期的に配信するのは結構難しいんですよね。
あとはコンテンツの量ですよね。
軽いライトな文章であれば、それは別にツイートをすればいいわけですよ。
でもやっぱりそれをニュースレターとしてしっかり書くっていうのは、
そんなに濃い内容のものでないとなかなか読んでもらえない。
さらにはファンとしてついてもらいにくいものだと思うので、
やっぱり労力的なものだと、一番ニュースレターが大変だなっていうのを感じてきたんですよ。
なので、そういうところを感じて、なかなか思い越しが上がらないな、
ニュースレターを書きにくいなと思っている方がいると思うんですけれども、
一方で僕がニュースレターというところの文化だったりとかトレンドというのは、
これから必ず日本にも来るなと思っているので、
ぜひ皆さんにもニュースレターを書いてほしいなとは一方で思っているわけですよね。
なので、僕が今ニュースレターを執筆にかかる時間とステップをどんなふうにしているのかというところを
皆さんのほうに今回公開したいなと思います。
結論から言うと、それだけでいい?それだけでいいの?という思う方が結構多いんじゃないかなと思うので、
最初にそこだけお話をしていきたいなと思います。
ちょっと最初長くなってしまったんですけれども、
最初に時間とステップを公開していきます。
はい。
まずニュースレター執筆にかかる時間。
大体1週間で2時間くらいですかね。
2時間くらい。
はい。ステップ。
1、Zoomでミーティングをする。
2、ダウンロードする。
データをダウンロードする。
そして、3、Google AI Studioにぶち込む。
Google AI Studioにぶち込む。
4、チャットGPTに入れる。
5、手直し。
6、サムネを作ってツイート設定というような、
この一応6ステップで大体トータル2時間くらいかなという感じなんですけれども、
ちょっと少し一つずつお話をしていきたいなと思います。
そもそもなんですけれども、
僕が今このニュースレターを書いているのはインタビュー形式なんですよね。
なので、僕自身が一から記事を何か書くというよりも、
対談者さんにインタビューをして、
その内容というのは文字起こししてニュースレターとして
配信しているという形式のものになります。
これをやるステップ、先ほど言った6つなんですけれども、
まず一つ目、Zoom面談ですね。
Zoom面談というのはあれですけど、
Zoom会議、Zoomミーティング、Zoom対談。
これをやります。
これはやっぱり大体人によるんですけれども、
大体30分から60分というところですかね。
最初、アイスブレイク、ご無沙汰ですとか、
はじめましてというところから始まって、
03:00
クロージングまで大体30分から60分くらい。
これがやっぱり一番コンテンツの肝になりますし、
ここが一番労力と時間がかかります。
大体これが30分から60分くらい。
ここでいろんな話を対談した方とさせてもらって、
いろいろネタを引き出すというのが
大体30分から60分ですね。
二つ目のステップ、
このZoomで録音した内容というのをダウンロードします。
これはもう一瞬ですよね。
これをダウンロードしますね。
これはステップ2。
そしてステップ3、ここからAIを活用していきます。
ステップ3なんですけど、
Google AI Studioというところにぶち込むんですね。
Google AI Studio。
これ何かというと、音声データというのを文字起こし、
そのまま文字起こししてくれる。
これはZoomもやってくれるんですよね。
自分のスクリプトみたいなのを文字起こししてくる。
これはZoomがやってくれるんですよね。
でも一方で、
これってただの僕と対談者さんの会話を
そのまま逐一出しているだけなので、
これ自身はニュースレターのネタになりにくいんですよ。
Google AI Studioは何がいいかというと、
音声データを読み込むんですよね、彼らが。
音声データを読み込んで、
それを自分の欲しいようなラフな記事に
まず上げてくれるんですよね。
これでだいたい5割くらいの完成度として出てくるんですよ。
なのでこれにだいたい5分くらい使えますね。
Google AI Studioに自分の先ほどダウンロードした音声データを入れて、
それをこんなふうにして上げてきてくださいと。
それを書いてきてくれるというインタビュー形式なんですけど、
書いてきてくれるという感じですね。
これがステップ3。
ステップ4。
これで上がってきた記事というのを
僕は今チャットGPTに読み込ませていますね。
これをもっと僕の文章スタイルに
似せて書いてくださいみたいな感じで
ちょっと修正を入れるんですよ。
だいたいこれで7割から8割くらいができる感じですね。
別にこれチャットGPTじゃなくても
たぶんGem内とかクロードとかそういうやつでもいいと思うし、
クロードのほうが日本語っぽいというような話なので
ちょっとそっちのほうで
これからトライしていこうかなとは思っています。
これでだいたい3分から5分。
場合のやつは10分とかかかる感じするんですけど、
だいたいこういう感じですね。
なのでこのステップ1からステップ4までで
だいたい70分から90分。
こんな感じですね。
ステップ5。
これが結構大事なんです。
これは手直しですね。
やっぱり最後僕らしい文章にするというところに
どうしても手直しが必要なので
ここにだいたい30分くらい入っていますね。
これだいたい完成。
最後6。
サムネを作ってツイートの設定をしておしまい。
だいたいこれは5分から10分くらいということで
トータルで120分くらいかな。
なのでだいたい2時間くらいかなということですね。
なのでさらっとおさらいをしてみると
最初ズームに60分ですかと。
それをダウンロードすると。
それをGoogle AI Studioに打ち込んで
5分くらいでラフな記事を書いておく。
そしてそれをChatGPTとか生成AIに入れて
さらに整える。
ここで7割くらいできて3分くらいですね。
そこに手直しを入れて30分。
そして最後サムネを作ってツイート設定で5分くらい
ということでトータルの2時間くらいなんですね。
僕の場合はこれにプラスアルファは
06:00
スタイフに先ほどのダウンロードした音声を
そのまま引っ張って入れて
ポッドキャストとして作ってますね。
このスタイフもやろうと思えばもっとできるわけよ。
例えば音声入れてとか冒頭に紹介文入れてとか
やるんだけどちょっとまだそこまで
やるニーズがあるかどうかっていうのが
まだわからないんで
僕はただ今までのズームの音声っていうのは
そのままポッドキャストに入れて
もう垂れ流してるだけなんですけど
これもかなり効かれてますね。
昨日アナリティクス見てたんだけど
結構効かれてるから
たぶん需要あるんじゃないかなと思いながら見てるんで
このあたりは適宜修正していきたいなと思います。
ということで今話してきたように
僕は1週間に1つニュースレターを配信してるんですけれども
1週間に1つですよ。
ニュースレターを配信するのにだいたい2時間ですね。
どうですか皆さん。
これを聞いてニュースレターってやっぱり手込むのは
難しいなって思うか
たった2時間でコンテンツできちゃうのって思うか
どうですか。
僕は後者の方結構多いと思うんですよね。
2時間でニュースレター書けるんだったら
やってもいいかなと思う方結構多いと思うんですよ。
僕はさっき言ったみたいに
別にニュースレターだけじゃなくて
ポッドキャストにも同じデータ流してるんで
毎年1週間で2時間
実労2時間で2つのコンテンツ出すっていう
そんなことができてるわけですよね。
なのでこれは僕も実は今回インタビュー形式に
捉えして初めてわかったことでした。
今まで僕は自分で記事の内容を考えて書いてたり
してたんですけど
これだとやっぱり2時間で進まないんですよ。
結構時間かかってやっぱり題材集めだったりとか
どういう構成にしようかなとかって
数えたことないけど
どうだろうね。
1週間でだいたい6時間から10時間とか
かかってたらなと思うんですけど
インタビューってそれ自体が本当にコンテンツになるし
自分で別にコンテンツ考える必要ないですよ。
コンテンツは対談者が勝手に話してくれるんで
それを文字起こし
僕は記事にしてまとめてるだけです。
なのでそう考えると結構インタビュー形式の
ニュースレターっていうのは
これからどんどん出てきてもいいんじゃないかな
なんて思ってますので
ぜひ興味ある方トライしてみてください。
冒頭でも言ったように
僕はこれ気づかなかったんですよ。
気づかなかったっていうか
今回初めて気づいたんですよね
インタビュー形式にトライしてみて
なので僕の過去の
失敗じゃないです。
別に失敗じゃないんだけど
失敗じゃないんですけど
時間なくてなかなか
ニュースレター書きたいけど書けないっていう人は
こういうインタビュー形式は割と
僕は今回やってみておすすめだなと思いましたので
ぜひトライしてみてはいかがでしょうか
そんな話でございました。
ということで改めてなんですけれども
外科化石ラボ第1回配信しました。
これが結構
反響が良くてですね
先ほど言ったポッドキャストの方もそうだし
あとは
ニュースレターの方も結構
高読者来てますね。
09:00
一応高読者数が
昨日めちゃめちゃ上がって
昨日でどうだろう
100人ぐらい
100人は言い過ぎか
昨日でどうだろうね
昨日で70人ぐらい増えましたね。
当たり前ですけど
昨日はコアクさんという方にインタビューしたんですが
コアクさんが拡散してくれるんですよね
ツイートだったりとか
自分のコミュニティでこんな対談したから
ぜひ読んでくださいとか
多分僕の知らないような
コアクさんのコミュニティの人とか
コアクさんのフォロワーの人とか
結構ガーッと報道してくださっているので
それで一気に増えているという感じなんですよね
なのでいわゆる高読者を増やすという意味でも
僕だけじゃなくて
相手の対談者のいわゆる影響力とか
フォロワーさんにもリーチできるという
これは本当にいいこと作りだなと思っています。
なので
高読の割に意外と伸びやすいし
見てもらいやすい
しかもAIでは生成できないので
結構独自のコンテンツになるというところで
結構お勧めでございますので
概要欄のほうにリンク貼っておきますので
ぜひ見てみてください
時間が無くなったので
今日この後にしたいなと思います
ご静聴いただきありがとうございました
10:08

コメント

スクロール