2024-08-25 09:06

インスタのアルゴリズムの話

農村日和のインスタアカウントはこちら💁‍♀️
https://www.instagram.com/tomajodao

#農村日和
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/639f04c77655e00c1c4a5f2d

サマリー

最近のインスタアルゴリズムの変更により、フォロワーだけでなく良いコンテンツが広く露出されるようになっているため、クリエイターは質の高いコンテンツを提供する必要がある。また、リアリティのあるコンテンツが求められる中で、フォロワーとのコミュニケーションも重要になっている。

インスタアルゴリズムの変化
こんにちは、秋本くりこです。今日は最近のインスタについてお話をしたいと思います。
最近インスタのアルゴリズムが変わったと聞くんですけれども、何が変わったかというと、一番大きく変わったのが、
今までは、まずはリールとかフォロワーさんに表示されて、その中である程度回るとフォロワー以外にも表示されるというような
アルゴリズムだったんですけれども、今後はフォロワーかどうか関係なく、良いコンテンツのものは結局的に露出されるようなアルゴリズムになるという。
このアルゴリズムって、マジックと同じような感じということなんですよね。
何でそういった形にアルゴリズムが変更になるかというと、フォロワーさんって、どんなにフォロワーがいても、
多い人でも数十万とか、もっと多い人いるのかもしれないですけど、それはすごい稀ですよね。
でもフォロワーさんに限らなければ、いくらでも良いコンテンツを広められる。
その良いコンテンツが多くの人に露出すればするほど、人々がインスタの中に留まる滞在時間が長くなるわけですよね。
なので、インスタのアルゴリズムもTikTokのものに近づいて、フォロワーが少ない人にもチャンスが訪れるということではあるんですけれども、
それ以上にリードとかコンテンツの質がすごく大事になってくるという話なんですよね。
これは今言った通り、チャンスがあるのと同時に、かなり厳しい戦いにはなるなというふうに思っていて、
今私が運用手伝いをしているクライアントさんはフォロワーさん1万人以上いらっしゃるんですけど、
それでもフォロワー数、今までは普通にフォロワー数ぐらいはリールが曲がっていたのが、極端に少なかったりとかというのが起きてきているんですよね。
なので本当に良いコンテンツ、みんなが見たいと思うようなコンテンツを出さなきゃいけないという状況になってきています。
どうするかなんですけれども、
一つ最近バズっているコンテンツに共通しているのは、やっぱりリアリティだなというのがあって、
作られたもの、綺麗にパッケージされたものというか、そういったものってやっぱりなかなか伸びないんですよね。
見る側も見飽きてきているというのもあると思うんですけれども、
例えばお店とかでも綺麗なブランディングのものは伸びないというのは、これは別にアルゴリズム変わる前からなんですけれども、
そういうふうに言われているし、実際に綺麗なブランディングをしてもなかなか伸びないというのがあるなというふうに思います。
あともう一つ、俗人的なアカウント。
アカウントを運用している人個人にファンがついて伸びてきたようなアカウントも、
今までとは伸び方が変わってくるんじゃないかというのは言われているようで、
今まではフォロワーさんがそこそこいればその中でリリースが回って、フォロワーさん以外にも表示されてというのがあったんですけれども、
コンテンツ作成の新たな挑戦
今後はコンテンツ勝負になってくるので、今までよりも伸びにくくなるんじゃないかというのが言われているようです。
でもこれは考え方次第というか、本当に濃いファンがフォロワーさんに多ければ、
ビジネスという側面ではきっと販売につながりやすいというのはあるのは間違いないと思うので、
大きなバズにはならなくても、今まで通りコツコツと濃いファンを増やしていくという方向性であればありなのかなというふうには思います。
なので一番いいのはバズるディールで、かつファンを生み出せるようなものを作れるのが一番いいんですけれども、
言うのは簡単ですけどやるのは難しいですよね。
今私がやらせていただいているノーソンビオリのアカウントでも、なかなかちょっとオシャレロセにしてみようかなとか、
いろいろ考えながらやってはいるものの、そもそもの投稿数がめちゃくちゃ少ないというのもあり、なかなか伸びてないですよね。
そもそもの投稿数が少ないというのが結構、伸びないよなというのが一番の原因かなというのはあるので、
そこの頻度を上げていけたらいいなとは思うんですけれども、なかなかリソース問題があり難しいなというのを感じている今日この頃です。
なんかちょっと思ったのが、農家さんの個人のアカウントを持っていらっしゃる方、それぞれのリールを私がやって、それを、
農村病理のアカウントに持ってくる、農村病理のアカウントをまとめアカウントみたいにして、
私はそれぞれの各農家さんのアカウントにお邪魔してそこでリールを作るみたいなのもありかなともちらっと思ったんですけど、
それは今よりももっとリソースが必要になってしまうので、現実的には難しいかなと思うんですけれども、それも面白いなというのはちょっと思いましたね。
あとは、今トマタロウさんがやってらっしゃるような農村病理のYouTubeですよね。あれすごくいいですよね。本当に農家のリアルが知ることができるっていう、すごい良いコンテンツなので、
あれを横動画ですけど、そのまま農村病理のアカウントに貼るっていうのも、もしかしたらアリなんですかね。どうなんだろう。
よくYouTubeの切り抜きみたいなリールってインスタの中でバズってるのもあるので、一回そういうのもやってみてもいいのかもしれないですね。
ただ、それだけやるのもトマタロウさんの労力をお借りしてやっているものなので、それだけに頼ってはいけないなというのもあり、もうちょっといろいろ試しながらになってしまうんですけれども、コンテンツ作っていきたいなと思いますね。
今挙げているような商品紹介系のリールだと、どうしても伸びにくいですよね。
もうちょっとストーリー性を入れてやればいいのかなというふうに思います。
あともう一つ思ったのは、生活の中に自然に農作物が出てくる系のリールなんで、リールの中では普通の家庭の暮らしみたいなストーリーの中にちらっと農村病理の農作物が出てくるみたいな、
そういうのもできたらいいなというふうに思っています。
あれいいかな、これいいかなって考えているだけじゃダメなんでね、ちょっとやっぱりいろいろ試してこれからやっていきたいなというふうに思います。
はい、それでは今日はあまりまともにない話でしたけれども、今日はこの辺でさよなら。
09:06

コメント

スクロール